番組・イベント最新情報「とれたてフジテレビ」
いよいよ7月24日に迫った完全地デジ化! この歴史的な節目にお送りするテレビの歴史を振り返る超大型特番!
更新日:2011/06/28
MCを務める高島彩・今田耕司
『テレビを輝かせた100人』
2011年テレビの新しい時代はここから始まる!
いよいよ7月24日に迫った完全地デジ化!
58年間に及んだアナログ放送が幕を閉じ、この夏、テレビが生まれ変わる!
この歴史的な節目にお送りするテレビの歴史を振り返る超大型特番!
日本中が感動したあの日あの時あの場面が今夜よみがえる!!
7月9日(土)19時~23時10分
萩本欽一
いよいよ7月24日に迫ったアナログ停波に伴う地上デジタル放送への完全移行。1953年に始まったアナログ放送、その58年間の歴史に幕を閉じ、この夏、テレビが生まれ変わる! この歴史的な瞬間を前にお送りするのが、これまでのテレビの歴史を振り返る超大型特番、その名も『テレビを輝かせた100人』。誰もが大笑いしたあのコントに懐かしのあのギャグ! 涙したあのドラマの名シーン、名セリフ! 夢中になったあのアイドルに、大流行したあの曲! みんなみーんな、テレビから生まれた! バラエティ、ドラマ、歌で活躍したあんな人こんな人、忘れられないあの番組や名場面を“今夜限りの秘蔵映像”で一挙大放出してお送りする至福の4時間10 分!!
明石家さんま
MCに今田耕司&高島彩、スペシャルゲストにバラエティ部門では萩本欽一、加藤茶、志村けん、明石家さんま、ナインティナイン。ドラマ部門では武田鉄矢、浅野温子、浅野ゆう子など、“テレビの祭典”だからこそ実現した豪華な顔ぶれに加え、テレビが大好きな芸能人たちが総出演で盛大にお送りしていく、この『テレビを輝かせた100人』。
番組では、日本全国1万人の視聴者に一大アンケートを実施!「バラエティ」「ドラマ」「歌」のジャンルごとに、最も印象に残った・最もテレビを輝かせたと思う人を選出!!
各ジャンルでは、当時の思い出話や今だからこそ話せる秘話満載でお届けする! バラエティ部門では1万人が選ぶ“さんま名シーン”やテレビ史に残るビートたけしの度を超した爆笑芸の数々、『笑っていいとも』の放送史上に残る、生放送ならではのタモリ伝説シーンなどを一挙大放送! 日本のお笑い界を代表する大物芸人たちが続々登場! ここでしか話せない、一夜限りの禁断の裏話を披露する。
さらに番組では、当時の番組や名シーンに深く関わった裏方スタッフ(プロデューサー、演出家など)のリアルな証言も交えて、テレビを輝かせた人たちの魅力に肉迫していく! アナログからデジタルへ。時代は移ろうと、テレビが時代を映す鏡であり続けることは変わらない。いつの時代もお茶の間に夢と感動を届けるために存在するのがテレビ! 懐かしの名番組、名シーンを秘蔵映像と秘話満載でたっぷりお送りするのはもちろん、番組ではこれからのテレビに向けたメッセージも発信していく! 過去から現在、そしてテレビの未来についても思いをはせる『テレビを輝かせた100人』。アナログ放送に有終の美を飾る、この番組をお見逃しなく!!
志村けん 加藤茶
スタジオには豪華なゲスト陣が総出演
番組概要
タイトル
『テレビを輝かせた100人』
放送時間
2011年7月9日(火)19時~23時10分
スタッフ
- プロデューサー
- 神原 孝
- 角井英之(イースト・エンタテインメント)
- 西 雅史(D:COMPLEX)
- 三浦 淳
- 関 卓也
- 東 康之
- 挟間英行
- 正垣吉朗(イースト・エンタテインメント)
- 小沢英治(D:COMPLEX)
- 演出
- 大橋圭史(イースト・エンタテインメント)
- 奥村達哉(D:COMPLEX)
- 構成
- 安達元一(オフィスぼくら)
- 小笠原英樹(ハイホーTV)
- ディレクター
- 小林 稔(イースト・エンタテインメント)
- 大城浩一郎(イースト・エンタテインメント)
- 久保田集(イースト・エンタテインメント)
- 水元 亨(イースト・エンタテインメント)
- 神尾昌宏(D:COMPLEX)
- 田中孝明
- 徳舛充人(FCC)
- 吉田享史(FCC)
2011年6月28日発行「パブペパNo.11-144」 フジテレビ広報部 ※掲載情報は発行時のものです。放送日時や出演者等変更になる場合がありますので当日の番組表でご確認ください。