2011年06月09日(木) 08時43分52秒 posted by kingpower888

BAJAJ150?? Tuning(9)エンジン組み立ての続き

テーマ:bajaj

これを書いてる、今現在、すでに、すべて完成しました~!!。手間がかかった分、なかなか良い仕上がりになったと思います。 それまでを紹介していきますね~。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
待望の部品入荷です~!!


快速ベスパ製作所
olympia製の177ccKITです。POLINI177からすれば、掃気ポートの大きさがノーマル3ポートに近いので、旧車向きと言えます。普段、あまり使わないKITなので、久しぶりに見たら、意外とイイかも~と思えてきました~(笑)

快速ベスパ製作所
ブースターポートは3ポート

快速ベスパ製作所
掃気ポートは2ポートに見えて左右で4ポート

快速ベスパ製作所

合わせて7ポートです。

快速ベスパ製作所
排気ポートもサブポート×2の3ポートなんですねー。

快速ベスパ製作所
外からみた図



快速ベスパ製作所
快速ベスパ製作所
ピストンはASSO製。POLINIもASSO製です~。


快速ベスパ製作所
燃焼室もフツウですね、スキュシュは幅が広く、深い、ソコまで高圧ではない型です。
スパッダみたいなポツポツだけは取ろうかな・・。

コレで、修正箇所が分かりました~。出来るだけ、掃気を広めに、流れ易く削りました。


快速ベスパ製作所

リングギャップはやや狭目にしてます。ベスパ整備の七不思議のひとつに、リングギャップを終わった寸法にするというのがあります。確かにフリクションロスの低減にはなりますが、違う言い方をすれば、圧縮抜けしてるって事になります。わざわざ、新品から、終わった寸法にするというには、勿体ない気がしますね~<デチューンですからね~・・・ま、メカニックの考えもイロイロあるということで~・・。


快速ベスパ製作所
とりあえず、組み上げです。ココまでの作業の写真は無いです~。結構な時間を掛けて組んでます~(笑)。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
シリンダーが付いたので、チャンバーのフィッテイングをします。
^

快速ベスパ製作所
エンジンを逆さまにしてと

快速ベスパ製作所
仮組みをしていきます

快速ベスパ製作所
ネジ穴が合いませんね~・・。

快速ベスパ製作所

何回も、組んではバラしを繰り返します

快速ベスパ製作所
アルミカラーも当初のヤツでは合わなかったので、加工し直しました。

快速ベスパ製作所
ネジ穴を合わせ、あっ、周りも削らないと入りませんでした~。

快速ベスパ製作所
エキパイもバッチリ嵌りました~。

マフラーフィッティングは、エンジン単体の時がやりやすいです・・車載だと大変です。。。

マフラー取り付けはコレだけ手間が掛かる作業なんです~。ホースバンドで吊るすなんて、あり得ません。。コレが出来なければ、最初から、『コレ、付きませんでした・・』 の方がよっぽど、良心的です。<安全性からすれば、常識じゃないかな・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
長くなってきたので、続きはまた。

これかれからがタイヘンでした~~。


ブログランキングです。
  ”ポチっとな ”  だと
ウレシイです~~
↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 バイクブログ ベスパへ
にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!