1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2011-06-24 21:23:37

Kに対しての愚痴パート3(最終)

テーマ:ブログ

最後です



問題3「A、B、友人、あたしは保母ではない」




はい。最後の問題です。

KはいつもAとBと友人と一緒のグループにいるんですが、この前K以外の三人がお茶しにいったらしいんです。

そしたらAとBがKの事をよく思ってないことが発覚。

友人ももちろんKのことでイライラしてるので三人は一致団結したそうです。


わたしはこの四人グループと、いつも一緒にいる腐女子グループを行ったり来たりしてるのですが、どう考えてもKがAとBと友人の話に入っていないんです。まず聞いてるだけで入ろうとしない。


わたしも含めて五人でいるときもKは話に入ってきません。四人だけで盛り上がってます。

べつにKを仲間はずれにしているわけではありません。ただKが入ろうとしないだけの話です。


まあこれだけでも若干違和感がありますよね。


もっとおかしいのは私が腐女子グループ(あたしを合わせて3人)といるときです。

なぜかKはA、B、友人から離れ私のところに来て「隣にいていい?」と聞いてきます。


まあダメではないですから「いいよ」って言うんですが、Kはオタクでも腐女子でもないので隣でケータイをいじっています。


腐女子三人が盛り上がってる横で黙々とケータイをいじるK。。。

どういうことなんですか・・・

私以外の腐女子二人も「????????????」って感じです。


一般人が横にいるとディープな話ができないので困ります。


Kはいったい何がしたいんでしょうか。







Kのことはもう書ききれないんで残りは箇条書きにします。


~学祭関連~

・学祭準備中に「帰りたい」を連呼する。

・自分で仕事を見つけようとしない

・1分で終わる説明なのに10分たっても理解してくれない(友人がKに説明しました)

・仕事をしないで「ころんのやってるとこ見てていい?」って聞いてくる

・ただうろうろしている


~交友関係~

・Bに注意されてもきかない

・すぐ人に頼るため、AとBと友人がうんざしりている

・注意される→言い訳→言い訳に対して注意→言い訳


~勉強関係~

・「あたし頭悪いんだよね~」とか言いながら勉強しない

・わたしのテスト(めっちゃ普通の点数)を見て

K「なんでそんなにできるの~?」

あたし「え?これノート暗記しただけだよ?」

K「あたしそんなにとれないんだもーん」

あたし「え?K勉強した?」

K「だって勉強の仕方わかんないし・・・」

あたし「!?(勉強してないのに言ってるのかよ・・・)」

友人「点数取れなくてやばいと思ってるなら頑張ったほうがいいよ!」

K「え~だってあたし皆みたいに頭良くないから・・・」

K&あたし「!?(頭の問題より努力の問題だろ・・・)」

・K「テスト勉強の仕方教えて~」

あたし「ノート丸暗記してる~」

友人「問題集ひたすら解いてる~」

K「わ~・・・むずかしい・・・」

あたし&友人「!?」





なんか打ったら少しすっきりしました。。。

Kになんていえばいいか思いついた方は教えてください・・・

同じテーマの最新記事
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-06-24 21:07:22

Kに対しての愚痴パート2

テーマ:ブログ

続きです。



問題2「忘れ物」


はい。えっとですね。Kは忘れ物をしたとき一人で先生に言いに行けないんです。

大抵の第一声は「ねえ~どうしよ~忘れ物しちゃった~」です。まあここまではいいんですよ。

その後の言葉が問題でして・・・


「一人で職員室行くの怖いからついてきて」

「別に先生に言わなくてもいいや」

「先生が教室に来てから言う」

「席となりだから見せてもらえるし先生に言わなくてもいいよね」


ってなるんですよ^^え?って感じです。


しかも当たり前かのように週に2,3回起こります。定番です。


まあ対処の仕方は友人の場合


・仕方ないから職員室についていく

・「やっぱり言いに行った方がいいよ!」と優しく言う


って感じです。マジ優しいな。

んで私の場合ですが、


・「自分でやったことなんだから謝りに行くべきだよ」

・「別に私は忘れてないからついて行く必要ないよね?」

・「Kがいいと思うようにやるといいと思うよ。」


ってな感じです。はい。きついです。ごめんなさい。

てな感じなんで8割方Kは言いに行きません。


行かなかったたびに先生に「事前に言いに来てください」って言われてるにもかかわらずKは行きません。


どうにかして忘れ物をなくさせる、もしくは自分で言いに行かせれるようになるでしょうか。










3に続く

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-06-24 20:24:44

Kに対しての愚痴パート1

テーマ:ブログ

まず話の大前提を置こうか。


あたし&ころん=わたしです。

友人=巻き添えを食らった可哀想な超いい子

K=今回の問題児^ω^♯

A&B=友人の友達。私とも友達です。

S先生=ライティングの先生。昼休みに英語の添削を個人的にやってくれる先生。超いい人。


リア友誰でもいいからこれ読んで助けてくれないか。

ネットでの絡みの方も助言いただけませんか・・・



問題1「英語の個人添削」


事の発端は去年の今頃なのですが、まあ話が長くなるので数週間前のことから。


わたしと友人とKは4月の終わりからS先生に英語の添削をしてもらってるんですが、Kは添削に必要な道具を4,5回忘れてきてるんですよw


あ、ちなみにあたしと友人は一回も忘れた事ないです。


この添削って、自分の意思でやるもんなんで、強制ではないんですけど、S先生とは「自分がやると言ったことなんだから、せめて問題集一冊を終わらせるまではやめない約束でやろう。」という約束をして三人ではじめました。


私は問題集を一冊終わらせ、二冊目を始めています。友人もあと少しで一冊目が終わりそうです。


しかしKはまだほんの10ページぐらいしかやっていません。5回ぐらい忘れたのもあるんですが、持ってきたとしてもやってなかったりしてるんです。


それでここからが本番です。今週の水曜日の昼休み。いつもどおりS先生のところへ向かう途中、その日道具を忘れてきたKが「あ~っうちどうしても道具忘れちゃうしやめちゃおっかな~」って言ったんですよ・・・w


その前に忘れてきたときにあたしと友人で注意したのに今回この言い草ですよwwwいやwさすがにわたしイラッとしましてww


「いや、いままでも何回も言ってるけどそれ自分の責任じゃん?しかもこの添削だって自分の意思で始めたのにそれはないんじゃね?『道具忘れちゃうからやめる』?忘れちゃうのも自分の責任じゃん。自分がやった失敗の処理もしないで逃げて終わんの?自分のケツは自分で拭けって。」


ってかなりスラスラと言ってしまいまして^q^Kとは去年からの付き合いで、もう数十回も注意してたんで、そろそろキレてもいいかなと思っちゃいましてww


んでそのときは気付かなかったんですけどKが泣いていたらしく・・・それを今日友人から聞いたんです。


これ私が悪いんでしょうか?私としては何十回も注意しても聞かないんだしキツくいったほうがいいと思ったんですけど・・・まあ日常的に私かなり言葉が汚いんで、言い方も悪かったと思いますが・・・


きつく言うのも優しさかと思って言ったんですけど一般的にはどうなんでしょうか・・・






これが一つ目の問題です・・・2に続きます・・・

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト