投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイルお絵描き<IMG>タグが利用可能です。(詳細)
    
  ファイル1
  ファイル2
  ファイル3
アップロード可能な形式(各1MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)

 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ | 画像 ] [ お絵かき ] [ 検索 ]

[PR]  コンタクトレンズ一覧   
teacup. ] [ 無料掲示板 ] [ プレミアム掲示板 ] [ みんなの掲示板 ] [ 無料ブログ ] [ チャット ] [ お絵かき twitter ]

全1837件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

次期が昨日から関西に行きました

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月28日(火)17時15分51秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   あちらで会議が数回あります。

 私は、来月3日が記録会なので、白馬でトレーニングです。
 日本記録に挑戦いたします。
 次期も、長野県のパワーリフティング協会の理事長なので、2日の午後には帰宅。
 3日の大会に審判として着任。
 その後、5日には又プラスノーのワックス開発テストに関西です。
 昨年と比較して、桁違いに仕事のスケールがが大きくなっています。
 皆様方のおかげだと、感謝申し上げます。
 

プラスノー用のワックスの開発依頼が来ています

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月27日(月)17時41分31秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   詳細は申せませんが、海外展開のプラスノースキー場でのワックス開発依頼が、正式に今朝まいりました。

 次期が来週から出張で、現地に入り開発を開始いたします。
 ビッグビジネスになる予感が致します。

 昨年のピスラボでのノーハウが、有効に活用できるでしょう。
 嬉しいです。
 

クニヒロ様

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月26日(日)18時13分45秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
  >「ワクシングの成果」ということは……無双になにか別の(例えばパラフィンと)混ぜて使わなければ、いけないということでしょうか?

 ワクシングの成果は、作業をされたお方のものです。
 私共はワックスを提供いたしますが、ワクシングはそれぞれのお客様の作業でございます。
 ですので、その成果もそのお客様に所属いたします。
 私共がお答えする立場ではございません。
 お聞きになられたいなら、直接あちら様にお尋ね下さいませ。
 私共は関知いたしません。

>「パラフィンは過去のもの…無双は滑走性、耐久性で既存のパラフィンを凌ぎ、
雪質によって塗り分ける必要はない」というのが無双の特徴ではなかったのでしょうか?

 その通りです。

>2月2日の記述によると、従来のパラフィンのほうが滑走性において優れていることもあるようですが…
また、「生塗りワックスに関することが中心で、ホットワックスについてはまだ少ない」のは、
無双の滑走性が、パラフィンと比較して劣ることが原因ではないのでしょうか?

 ご質問の意味が具体的にわかりにくいですが、わかる範囲でお答えいたします。
 パラフィンがポリエチレンに勝る雪質はございました。
 シーズンを通じて2%程度の範囲で、パラフィンがポリエチレンを凌ぐ滑走性を見せることがございました。
 ですが、既に、固形生塗りのポリエチレンワックスの開発によって、この現象は過去の物となっております。
 現在、パラフィンがポリエチレンを凌ぐ場面はございません。

>ちと話は変わりますが、レスキューの侍の「世界で唯一のエッジ用滑走ワックス」という謳い文句は、販売当初、他にエッジに塗るワックスがないということからきているのでしょうが、それは誤りではないでしょうか?
イタリアSOLDA社のMetaljetという製品が、レスキューの侍の存在以前からエッジ用滑走ワックスとして販売されていると思いますが…。

 ありましたですね。
 ですが、エッジには全く効果が無く、消え去っております。
 ですので、あのキャッチコピーは正確には、世界で唯一本当のエッジワックスと言えるワックス。です。
 然しながら、今更訂正するつもりはございません。
 もし、あちら様が提訴なされるなら、それはそれで、無双の性能を開示するいい機会でございます。
 ちなみに、日本でも、私共の侍のコピー商品が出ております。
 大手、H社と、群馬のショップ、0、札幌のM(人命イニシャルです)などです。
 大手。H社は先日新発売で、限定販売です。
 姑息にも、エッジオイルとの名称ですが、全く駄目でしょう。
 H社の製品は既に製品を入手し、テストを致しましたが、致命的な欠点が2点ございます。

 一つは持続性が無い。

 二つ目は、これが欠点と言うより、欠陥とも言うべきですが、
 滑走面に少しでも付着すると、後のワクシングが困難になる。と言う事実です。

 大手以外は既に仲間割れが起きていて、消滅すると思います。
 所詮、猿真似は猿智恵でしかありません。

>レスキューのワックスは、他社にはない独自なもので、ワックスの選択肢が増えるのはそれはとてもいいことだと思います。
ただ、会長ご自身で「業界がユーザーを欺く部分が多くあった、そう言うことが今後は起きないよう、業界でキチンとモラルを作って守ろう。」と言われる割には、事実誤認、調査不足、…こういったことに起因する誇大表現があるように感じます。

 貴方は私共が誇大表現をしていると思われる。
 それはそれで結構です。
 私共は言いたいことの1%ほどしか発表していないと思っております。
 これも、私共の主観でございます。
 あえて、双方を刷り合わせ、解決を目指す必要を感じておりません。

>こちらの掲示板での北海道の代表の方?の書き込みには、誠実さを感じております。ですのでこちらに書き込んでおります。
会長様のお返事が欲しければ、開発元掲示板に書きこんでおります。北海道の代表の方のお返事を希望します。

>無双って、本当にどんな雪でも、既存のパラフィンよりすべりますか?

 この点はご自分でお確かめ下さいませ。
 

クニヒロ様

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月26日(日)17時49分28秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
  >ストラクチャーに関して

一般的には、コーチがストラクチャーマシンを扱うわけではなく、
チューンしてくれるところに依頼して、目的の大会で予想される雪質に対応すると思われるパターンを
用意しておき、実際のコース状況から選択、必要に応じてリラー入れたり…ということだと思います。
札幌ですと、一般の方は各ショップを通じて「Nordic T&S」自衛隊さんですと「traum」に依頼するのが多いでしょうか…
いずれも、「浸透」を肯定しているところですが…

 ショップ様がワックスの浸透を肯定されるかどうか?
 私共には関心がございません。
 先ほど書きましたように、私共と致しましては、そう言うお考えのショップ様とは、原則としてお取引をお断りいたしております。
 お取引は、ある程度の知識と技術をお持ちの所に、限らせていただいておりますので。
 ですので、貴方のご提示の情報は、どうぞそちら様でご自由にご検討下さいませ。

http://www.xc-nissen.com/modules/structure/
http://www.xc-nissen.com/blog2/?p=47

http://www5.ocn.ne.jp/~traum2/sub6.html
http://www5.ocn.ne.jp/~traum2/sub4.html

>少なくとも、私のような一般人には、十分な情報がありますし、
ストラクチャーのパターンの違いによる滑りの差も十分感じることができます。
実際のレース等で、どの板(ストラクチャー)を選ぶのかが難しいところです。
もちろん、コーチの方々がチューンしてくれるところと協力して、新しいパターンの研究開発もすると思いますが…

 あまり知られていませんが、ヨーロッパでのチュンナップの実際の方法は、ほとんど日本には入っておりません。
 トップシークレットとして、門外不出です。
 同じく、日本で本当に勝れたサービスマンは数人はおられるでしょうが、技術は秘密としておられるでしょう。
 ですので、現在、一般に流布しているチュンナップ方法は90%以上が無駄だと思います。
 何処がどう無駄なのか?
 この点はお答えいたしかねます。
 当方の企業秘密でございます。

>ワックスに関して

クロスカントリースキー愛好者は、基本的に浸透を信じている方が多いように思います。

その原因としては、購入したばかりの板より、何回もワクシング&滑走を繰り返した板のほうが、ワックスの持ちがよく、
特にレース時に使用する、所謂フッ素パウダーの焼付処理の効果の持続性のためには、しっかりとした下地ができていませんと、
50km以上の長丁場のレースで効果を発揮することは難しいと感じています。

 クロスカントリースキーの愛好者の方々が、ワックスの浸透を信じておられる。
 私にそれに文句を言う資格がございせん。
 お尋ねいただけるなら、そう言う浸透は起こりませんとお教えいたします。
 ですが、お客様がどう言うワクシングを信じられるか?
 お客様の問題で、私共の問題ではございません。
 50キロ以上と言われますが、私共の無双は、200キロ持続いたします。
 ですので、そう言う短距離での持続性に関心がございません。

>また、既存のメーカーは、雪温(or雪の硬さ)によって数種類のパラフィンを用意しています。
通常の練習の場では、フッ素の入っていないパラフィンを使っておりますが、
柔らかい雪の場合は、柔らかいワックスというように使い分けますが、
逆に適合しない雪質のときは、適合している場合と比べて滑走性が劣るよう感じます。

アルペン競技は、技術系の場合、コースに水や硫安を撒いて、ガチガチにした状態で行われるそうですが、
クロスカントリーのコースは基本的にミル掛けしてから、圧雪しますので、表面は柔らかいです。
雪が少なく、ミル掛けすると、土を掘り起こしてしまいコースが荒れるような場合を除いて、
ガチガチのコースはあまりないように思います。
素人向けのスキーマラソンでは、普段コースとして利用していないような場所をレースコースとして使うので、
ソフトコースなことが多いようです。

硬さから言えば、ポリエチレンはパラフィンより硬いですから、アイスバーンのような状態であれば、
いろいろ有利な点もあることは、想像できるのですが…
そういったアルペン競技に比べると低速度域でソフトコンディションでも、
無双は、パラフィンワックスと比べてすべるのか?といた疑問がありまして…お尋ねした次第です。

 私共は滑ると思っていますが、今後のお客様方の体験が全てでしょう。
 5年ほど経てば、結果が判明致します。
 お待ち下さいませ。

 

クニヒロ様、今日は

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月26日(日)17時30分46秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   一つ一つお答えいたします。
 先ず最初に私共は浸透の定義づけを、

 ワックスをアイロンで溶かす事により、滑走面のポリエチレン分子間にパラフィン分子がもぐり込む状態。

 以上のように定義をしております。
 ですが、世の中にはそうではなく、滑走面の凹にアイロンで溶かされたワックスが落ち込むことを、浸透と定義される方々もいらっしゃいます。
 前者を、浸透1、後者を便宜上、浸透2、と決めさせていただきます。
 ここでは、浸透1、2、が業界の定義として、お話を致します。

>Vサーモを、板メーカーさんが保証外にする理由は、浸透とは直接は関係ないでしょう。
減圧下での板の加熱に伴う板の構造破壊に対して、保証はしませんよ…ということでしょう。?
石田正子選手のSalomonの板も、高橋大斗選手のAtomicの板も普通に既存のパラフィンワックス塗られていて、
メーカーがパラフィンの使用を禁止しているという訳ではないと思います。

 パラフィンの使用を禁止している。とは、私は一言もかいておりません。
 言いがかりは迷惑です。
 今後こう言う論理のすり替えがあるなら、一切貴方のご質問にはお答えいたしかねます。
 難癖のための難癖を相手にはいたしません。
 以上、お弁え下さいませ。

 もし、本当にパラフィンが浸透することで、滑走性が高まるなら、Vサーモは有力なワクシング方法です。
 圧力を利用し、強制的にワックスの滑走面への浸透が起き得ます。
 板を作るメーカーが、この点を考慮しないで板を作る道理がございません。
 A社の板は、Vサーモで効率よくワクシングが可能で、そのままタイムアップにつながる。
 然るに、サロモンとアトミックはVサーモと言う効率の極めて勝れるワクシングを利用出来ない。
 板として致命的な欠陥です。
 それをあえて無視して、板を製作している。
 ですので、サロモンとアトミックはワックスの浸透に重きを置かないで、板作りをしていると言うことなんです。
 業界最大手のサロモンとアトミックが、浸透を無視するか、もしくは重きを置かないで板を製作する事実がある。
 本当ワックスの浸透が滑走に不可欠の条件なら、これを無視して板を製作する事はないでしょう。
 以上ご理解いただけますか?

>FISCHERのXCの競技用トップモデルには、WAXFUTUREで、プレワックスがしてあったりしますけど…
レスキューとしては、この件に限っていえば、FISCHER社は浸透詐欺の片棒担ぎ…ってことですね。

 フィッシャーが片棒を担いでいるかどうか?
 直接お話をしておりませんので、コメントを致しかねます。
 確実にいえる事は、

 ホットワックシングによって、パラフィンが滑走面に浸透し滑走性を高める。

 以上の意見を言う業界関係者がおられるなら、私はその方を絶対に信頼いたしません。

>いつか、どこかの板メーカーさんが、レスキューの無双をプレワックスして売るようになるといいですね。

 私共は、滑走面をそのままワックスで製作できると確信いたしております。
 どこかの板のメーカ様の要請があるなら、何時でも作業にかかります。
 これが完成するなら、ホットワックスは無双を含めて不要になります。
 そう言う時代が一日も早く訪れるよう、悪戦苦闘をしております。
 ですので、どこかの板のメーカー様が、無双を標準で御使用いただくことに、それほど、興味がございません。

 

チームレスキュー北海道様の掲示板から転載いたします 3

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月26日(日)17時01分32秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
  会長様の書き込みに関して_3 投稿者:クニヒロ  投稿日:2011年 6月25日(土)21時35分34秒  返信・引用
   「ワクシングの成果」ということは……無双になにか別の(例えばパラフィンと)混ぜて使わなければ、いけないということでしょうか?
「パラフィンは過去のもの…無双は滑走性、耐久性で既存のパラフィンを凌ぎ、
雪質によって塗り分ける必要はない」というのが無双の特徴ではなかったのでしょうか?

2月2日の記述によると、従来のパラフィンのほうが滑走性において優れていることもあるようですが…
また、「生塗りワックスに関することが中心で、ホットワックスについてはまだ少ない」のは、
無双の滑走性が、パラフィンと比較して劣ることが原因ではないのでしょうか?

ちと話は変わりますが、レスキューの侍の「世界で唯一のエッジ用滑走ワックス」という謳い文句は、販売当初、他にエッジに塗るワックスがないということからきているのでしょうが、それは誤りではないでしょうか?
イタリアSOLDA社のMetaljetという製品が、レスキューの侍の存在以前からエッジ用滑走ワックスとして販売されていると思いますが…。

レスキューのワックスは、他社にはない独自なもので、ワックスの選択肢が増えるのはそれはとてもいいことだと思います。
ただ、会長ご自身で「業界がユーザーを欺く部分が多くあった、そう言うことが今後は起きないよう、業界でキチンとモラルを作って守ろう。」と言われる割には、事実誤認、調査不足、…こういったことに起因する誇大表現があるように感じます。

こちらの掲示板での北海道の代表の方?の書き込みには、誠実さを感じております。ですのでこちらに書き込んでおります。
会長様のお返事が欲しければ、開発元掲示板に書きこんでおります。北海道の代表の方のお返事を希望します。

無双って、本当にどんな雪でも、既存のパラフィンよりすべりますか?
 

チームレスキュー北海道様の掲示板から転載いたします 2

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月26日(日)17時00分56秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
  会長様の書き込みに関して_2 投稿者:クニヒロ  投稿日:2011年 6月25日(土)21時32分5秒  返信・引用
   ストラクチャーに関して

一般的には、コーチがストラクチャーマシンを扱うわけではなく、
チューンしてくれるところに依頼して、目的の大会で予想される雪質に対応すると思われるパターンを
用意しておき、実際のコース状況から選択、必要に応じてリラー入れたり…ということだと思います。

札幌ですと、一般の方は各ショップを通じて「Nordic T&S」自衛隊さんですと「traum」に依頼するのが多いでしょうか…
いずれも、「浸透」を肯定しているところですが…

http://www.xc-nissen.com/modules/structure/
http://www.xc-nissen.com/blog2/?p=47

http://www5.ocn.ne.jp/~traum2/sub6.html
http://www5.ocn.ne.jp/~traum2/sub4.html

少なくとも、私のような一般人には、十分な情報がありますし、
ストラクチャーのパターンの違いによる滑りの差も十分感じることができます。
実際のレース等で、どの板(ストラクチャー)を選ぶのかが難しいところです。
もちろん、コーチの方々がチューンしてくれるところと協力して、新しいパターンの研究開発もすると思いますが…


ワックスに関して

クロスカントリースキー愛好者は、基本的に浸透を信じている方が多いように思います。

その原因としては、購入したばかりの板より、何回もワクシング&滑走を繰り返した板のほうが、ワックスの持ちがよく、
特にレース時に使用する、所謂フッ素パウダーの焼付処理の効果の持続性のためには、しっかりとした下地ができていませんと、
50km以上の長丁場のレースで効果を発揮することは難しいと感じています。

また、既存のメーカーは、雪温(or雪の硬さ)によって数種類のパラフィンを用意しています。
通常の練習の場では、フッ素の入っていないパラフィンを使っておりますが、
柔らかい雪の場合は、柔らかいワックスというように使い分けますが、
逆に適合しない雪質のときは、適合している場合と比べて滑走性が劣るよう感じます。

アルペン競技は、技術系の場合、コースに水や硫安を撒いて、ガチガチにした状態で行われるそうですが、
クロスカントリーのコースは基本的にミル掛けしてから、圧雪しますので、表面は柔らかいです。
雪が少なく、ミル掛けすると、土を掘り起こしてしまいコースが荒れるような場合を除いて、
ガチガチのコースはあまりないように思います。
素人向けのスキーマラソンでは、普段コースとして利用していないような場所をレースコースとして使うので、
ソフトコースなことが多いようです。

硬さから言えば、ポリエチレンはパラフィンより硬いですから、アイスバーンのような状態であれば、
いろいろ有利な点もあることは、想像できるのですが…
そういったアルペン競技に比べると低速度域でソフトコンディションでも、
無双は、パラフィンワックスと比べてすべるのか?といた疑問がありまして…お尋ねした次第です。

 

チームレスキュー北海道様の掲示板から転載いたします

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月26日(日)17時00分19秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
  会長様の書き込みに関して_1 投稿者:クニヒロ  投稿日:2011年 6月25日(土)21時30分40秒  返信・引用
   浸透に関しての言及について

会長様のおっしゃっている [ベースメイク理論と呼ばれる、塗ってはがし、塗ってはがしを繰り返す…等は
当時の代理店が販売促進に考えたこと] というのは、
 http://www.montana-japan.com/say_now.html
こちらの文章がソースなのだと思いますが、
この文章自体は、浸透を否定しているわけではないようです。
上記URLにも、「WAXを浸み込ませる」との表現がありますので…
上記URLはMONTANA社代理店のシーメンテさんのサイトですが、
そのシーメンテでは、ワックスを浸透させるメンテナンスサービスを売りにしてらしゃるんですね。
http://www.scimente.com/
「ワックスフューチャーは、赤外線による吸収作用で、より高いワックスの浸透が得られます。」だそうです。

Vサーモを、板メーカーさんが保証外にする理由は、浸透とは直接は関係ないでしょう。
減圧下での板の加熱に伴う板の構造破壊に対して、保証はしませんよ…ということでしょう。?
石田正子選手のSalomonの板も、高橋大斗選手のAtomicの板も普通に既存のパラフィンワックス塗られていて、
メーカーがパラフィンの使用を禁止しているという訳ではないと思います。

最近は、減圧の有無にかかわらず、板の過加熱による変形に対して板メーカーさんは保証しないといってますね。
クロスカントリーの板は、より軽く…華奢なつくりになってきていますので、…
無双は、アイロンの温度をあげる必要があるので、施工時には注意が必要かもしれないですね。

FISCHERのXCの競技用トップモデルには、WAXFUTUREで、プレワックスがしてあったりしますけど…
レスキューとしては、この件に限っていえば、FISCHER社は浸透詐欺の片棒担ぎ…ってことですね。

いつか、どこかの板メーカーさんが、レスキューの無双をプレワックスして売るようになるといいですね。

 

雪虎

 投稿者:温泉好き  投稿日:2011年 6月26日(日)11時21分34秒 p3161-ipbffx02sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
返信・引用
  毎年雪虎も良くなっているので楽しみです。
春の47のパークで特に必要になります。
 

スクワットと、デッドリフトやりました

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月25日(土)22時40分43秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   朝一、スクワット3セットでした

 165キロ、 3回
 145キロ、 6回
 125キロ、10回

 でした。
 アップの最後、145キロが重たくて、1セット目の165キロ、担いでアプローチで、重くて、

 これしゃがんで立てるかな・・・・・・

 気を取り直してしゃがんで見たら、意外とすんなり立てたので、そのまま、3回やりました。

 2セット目の、145キロは、6回すんなりでした。

 最後の、125キロは、前回9回で力尽きたので、10回やったら、今日の勝利!!

 10回やって気分良く朝の部終了です。
 夕方、ボトムを5キロアップして、130キロで6回2セット何とかで、そのままデットリフトですが、こっちも5キロ増やして、185キロ3回狙って2回で力尽き、165キロは4回で終わりです。

 これ、後、4ヶ月やるのか・・・・・・・・

 暗い気持ちに少しなりました。

 頑張らねば・・・・・・・・
 

RT普及協会北海道支部-saito-様

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月24日(金)17時17分55秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   自分でジム作ることを本気で考えましょう。

 将来必ず必要になります。

 どうせなら、早く作った方が後が楽ですから。
 

会長様

 投稿者:RT普及協会北海道支部-saito-メール  投稿日:2011年 6月24日(金)14時43分28秒 SODfa-02p3-151.ppp11.odn.ad.jp
返信・引用
  再アドバイスありがとうございます。

気楽にやりますね。

昨年は5月に3回位やって、後は10月のワークショップまで出来ず仕舞いだったので、今年は何とか継続できるよう時間を調整してます。

何せ、村にある器具は10kg単位でしか調整が出来ずしかもボロくそいので中々モチベーションが上がりません。なので、恵庭まで通っているのですが、時間もお金もかかります。それでも上手く村で出来る事、恵庭でなければ出来ない事を組み合わせて続けて行きます。

そのためにも、掲示板で報告するようにしています。会長同様僕もあきらめました(笑)そうでもしないと、やらない理由を作りそうですから。
でも、トレーニング自体は苦ではありません。むしろ楽しいです。強くなっていく実感がたまりませんね。

http://www.rescue002h.jp/

 

RT普及協会北海道支部-saito-様

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月24日(金)12時46分29秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   書き忘れましたが、

 アップ1セット目の,20キロ×8回はやってくださいね。
 

RT普及協会北海道支部-saito-様

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月24日(金)12時22分37秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   アップの、70キロ3回はやりすぎです。

 50キロ4回、70キロ1回でいいです。
 もしくは、70キロを、80キロでもいいです。
 アップで沢山かつぐと、セットが組みにくいですから。
 アップは、楽に楽にです。
 

RT普及協会北海道支部-saito-様、今日は

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月24日(金)12時20分29秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   3セット目は12回にこだわる必要がありません。

 1セット目は、高重量低回数で、筋肉の出力を高めます。
 2セット目は、従来の8回セットと同じ効果です。
 3セット目は、筋肉を大きくします。
 特に3セット目は、回数は10回でも、9回でも、8回でもかまいません。
 要するに、

 後1回しゃがんだら立てないな・・・・

 で、終了すればいいのです。
 ですので、3セット目が12回クリアーできるなら、全体の重量を5キロ上げます。
 但し、高重量になると、3セット目は10回でもいですよ。
 基本があって、それを必ず守ろうとすると、人は機械ではないですから、どこかが悲鳴を上げて故障につながります。
 トレーニングは権利です、義務じゃありません。
 ですから、精神論ほど筋トレに邪魔な物はないのです。

 気楽にやってくださいね。
 

タイヤ屋様、今日は

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月24日(金)12時13分14秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   無 料 サ ウ ナ!

 近日堂々完成予定!!

 乞 御 期 待 !!!

 いいですね~~。
 私のジムなんか、根性無くて、夏でも27℃までしか上がりませんよ。
 うらやましいな~~~~~~~。

 ハイ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

レストレーショントレーニング(RT)

 投稿者:RT普及協会北海道支部-saito-メール  投稿日:2011年 6月24日(金)09時02分21秒 SODfa-02p3-151.ppp11.odn.ad.jp
返信・引用
  ご無沙汰しております。

1サイクル3週1日目です。

と言っても、前回のトレーニングから3週間、最後の低酸素トレから2週間半空けてしまった。

今日は

100kg×3回
90kg×6回
80kg×12回

の予定。

アップは

20kg×8回
70kg×3回です。

アップの70がやっぱ重いね。

それでもやりましたよ100できた。左足がよれたけど、3回きっちりやった。
そして、90kg×6回も重かったけど思ったよりは重くなくクリア ~。

でも、80kg×12回は5kg落として悔しいけど75×12回にした。全体的にはきつかったけど、2週間半空けた割にはさほどパワー落ちているようには思えないですね。


会長のアドバイスにRTの特徴の1つに、「間を空けても大丈夫」があると聞いていました。

「日に数時間もトレーニングする人は、低酸素や無酸素は無理なんです。やっているつもりが、緩やかなエアロビになっています。筋トレでエアロビはダメです。
強くなるのに時間がかかりますし、5日も休むと簡単に落ちます。RTは違うんです。2週間程度休んでパワー落ちません。本当ですよ。」

と言う事でした。本当でした~。

そのうえで、重量落としても問題は無いと言う事なので、今日は上出来でしょう。

次回も同じセットです。次回は75を80にしよう・・・・かな。いやしたい、、、、、。う~む、し、、ま、、、す。。。。。


*タイヤ屋様も進んでますね。僕も100kgなんて上げれるとは思ってもいませんでしたが、今は120kgも行けそうな気がしてます。早く追いつきたいと思います。

http://www.rescue002h.jp/

 

暑い!

 投稿者:タイヤ屋  投稿日:2011年 6月24日(金)08時05分15秒 s800076.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
返信・引用
  トレーニングルームがサウナになる前に、
120kg 3回クリアしようとトライしましたがダメでした。

アップで100kg がきつく感じたんですよね。

こちらは昼間、30℃を軽く越える為に、
想像以上にバテる様です。

何とか今月中に頑張ります!
 

ボトムスクワットと、デッドリフトやりました

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月23日(木)19時49分57秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   アップ終えて、ラックに125キロセット、セーフティバーを一段高くして、そのバーにウエイトを半分置く感じでしゃがみます。
 このしゃがみは、OKマイナス数センチ下りますが、辛いです。
 セーフティーバーに、沢山重量あずければあずけるほど、立ち上がりが辛くなります。
 全部乗せて、肩のシャフトを0にすると、本当に重たくなります。
 しゃがみが深くなることも原因ですが、最も大きな原因は、スクワットの底で、筋肉の緊張が無くなることです。
 この0からのスタートは極めて困難なのです。
 デッドリフトの最初の引きの難しさと似てますね。

 125キロ、6回、2セットやって、15分ほど休んで、デッドリフトです。

 180キロ3回、

 重い!!
 なんじゃこりゃ・・・・・?

 ボトムで相当疲れていますが、ここが練習のしどころです。
 で、160キロにセットして、6回やりました。

 デッドはこの2セットで充分ですが、週に2回やるつもりです。
 昔、立てなくなるまでやったの思い出しました。

 がんばります・・・・・・・・
 

朝スクワットやりました

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月23日(木)17時02分31秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   165キロで3回、しゃがみ注意してやりました。

 重たかったですが、仕方ないですよ。
 赤旗嫌ですから。

 その後、145キロで、6回、何とかでした。

 更に、125キロで10回狙いましたが、9回で力尽きました。
 10回目しゃがんだら立てないでしょう。
 で、9回でラックしました。

 最後に、ボトムを、125キロで、6回、2セットチャレンジしましたが、1セット目の3回で無理になって、ラックしました。

 夜、やり直します。
 その後、デッドリフトです。

 がんばらねば・・・・・・・・・・
 

おはようございます、皆様方

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月23日(木)06時59分4秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   今日は朝の8時からスクワットです。

 来月3日に、長野県記録会を私のジムで開催いたします。
 関西と長野から、日本記録狙いの選手が参加しますし、私自身も、スクワット、デッドリフト、トータルの日本新を狙います。
 やるからには、先日の全日本マスターズの記録超えをなして、いよいよ本年の目標である、10月1日2日神奈川県開催の、ジャパンオープンで、自己ベストを狙います。

 試合があることは幸せですね。

 練習嫌でもやりますから。
 

たった今

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月22日(水)19時01分24秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   フィリピンから生徒が電話で質問して来ました。

 レクチャーしましたが、レストレーショントレーニングも、

 広まりだしています。

 嬉しいです。
 

レストレーションチュンナップが面白い展開になりそうです

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月22日(水)18時59分10秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   これまでのエッジチューンは統一された見解がありません。

 手探りなんです。
 ですので、当たりはずれが多すぎて駄目でした。
 そして何よりも、エッジチューンは摩訶不思議なものとして、神聖化されていました。

 素人がいじったらとんでも無いことになって、取り返しがつななくなってしまう。
 だからショップに任せないといけない。

 そう言うことはございません。
 少し学べば誰でも出来ます。
 そう言う事実を隠しておいて、板持って来い。
 これで、業界が発展する道理ないですよ。
 包丁を常に砥ぎ屋に出しますか?
 そう言うことしませんね。
 同じです。
 

実はパソコンを持って行くの忘れたんです

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月22日(水)18時51分59秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   で、この一週間ほどパソコンが無い生活です。

 少し寂しかったですが、これはこれで落ち着きますね。

 書き込みも、ロムもないので、時間が相当ゆっくり過ぎました。

 昔はこう言う生活だった・・・・・

 と、思い出し、懐かしかったです。
 

帰宅しました

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月22日(水)17時46分51秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   ご心配いただきましてありがとうございます。

 大会は記録があまりよくありませんが、一応2位です。
 でも、私のクラスは2人しか出ていませんので、当たり前ですね。

 スクワットが、170キロ、
 ベンチは、85キロ、
 デッドリフトが、195キロ、
 トータル、450キロです。
 大会前日が全日本ジュニアで、私が司会を致しました。
 司会は疲れますね。
 それと、今大会は関西の仕事を引っ掛けて行きました。
 やはり仕事をリンクさせると駄目みたいです。
 この点は勉強になりました。
 この次からは、仕事は大会終了後にスケジュール調整いたします。
 高速1000円の最終日ですので、どうしてもその日のうちに次の仕事に行きたかったので、関西での打ち合わせを17日に入れましたが、大会では力出ませんね。
 大会前の休養が大事だと思い知りました。
 海外遠征のような感覚です。

 仕事は凄く上手く行きました。
 私共の山岳用ワックスを大手が取り扱う事に正式に決まり、その会社のチュンナップも依頼されました。
 社員の方が、私のチュンナップを体験され、このチュンナップを自分達も習得したいと言われておられます。
 私は嬉しいです。
 これで、レストレーションチュンナップが世の中に出ます。
 大会は、記録は不本意でしたが、それでも、ノーギヤ部門の日本記録を、3つ上回っています。
 来月の、長野県記録会で、ノーギヤ部門で挑戦いたします。
 暫くすれば、正式に日本記録樹立を書き込めると思っています。
 

(無題)

 投稿者:濾紙好き  投稿日:2011年 6月17日(金)08時27分23秒 s501219.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
返信・引用
   会長、頑張って来て下さい。

私も、ブーツのフレックスが柔らかい、もう少し硬めでも良いとアドバイスを頂きブーツを新調しました。
現在、フレックス100でしたので少し硬めの115を考えていましたが、左足内側の踝が当たってしまいます。
フレックス130なら当たりません。
でも、フレックス130という硬さがきになります。
右130、左115を履いて硬さ比べしたら差ほど変わりません。
でも、ゲレンデ出たらやはり硬すぎたとなったら困ります。
何か解決策が無い考えたところ脚力をアップするために会長に作って貰ったトレーニングメニューを思い出しました。
このトレーニングでフレックス130
のブーツを履きこなせる下半身を作り上げてシーズンを迎えたいと思います。
 

ご無沙汰しております

 投稿者:奥村宣久メール  投稿日:2011年 6月16日(木)18時25分25秒 202.221.245.194
返信・引用
  がんばってきてください。応援しております。
道中どうぞお気をつけて。
 

おはようございます

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月16日(木)06時38分47秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   寒いです・・・・・・

 さっきストーブつけました。

 今日昼過ぎから、神戸に移動です。
 全日本マスターズパワーリフティング選手権大会。
 新階級、最初の試合。
 少しわくわくしています。

 昨年まで、67,5キロ級でしたが、今年から、66キロ級になりました。
 一つ上の74キロ級を選んでもいいのですが、私には少し重過ぎます。
 今回、3キロほどの減量が必要でした。
 先ほど量ると、66,65キロ。

 大丈夫です。

 後は記録。

 頑張ってきます!!
 

話変わりますが・・・

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月15日(水)06時30分15秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   原発事故ですが・・・

 賠償額が、10兆円に迫るのではと言う意見があります。
 本当なら、国民1人あたり10万円ですよ。
 3人家族で1年で電気代30万払う人ほとんどいません。
 私の家は大家族です。
 以前ペンションをしていた物件を買い取って、トレーニングジムにしてあります。
 生徒が常に来ていますし、誰かが必ず泊まっています。
 食事を家族だけですることは、ほとんどありません。
 おそらく、8~10人家族の電気代でしょう。
 それでも多い月で3万円弱、少ないと1万5千円、年間で、20万を超える程度です。
 原発は余りにもコストがかかりすぎます。
 そして、何よりも、

 危険!!!

 今、秋葉原で34800円の扇風機が売れているそうです。
 消費電力が3ワット、普通の物の、10分の1!
 ハイブリッドカーに使われる、最新のモーターを使用するとこうなるそうです。
 全てのモーターがこのモーターに変わると、原発要りませんよね・・・・

 10兆円もかけたら、日本中のモーター、これになるような気が・・・・・・・・

 やれば出来る!

 この際です。

 やる気が無い政治屋にNO-と言いましょうか??

 

ヒーターいれました

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月15日(水)06時26分3秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   6月15日です・・・

 もったいない・・・・・・
 

寒いです・・・・・

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月15日(水)05時39分6秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   温度みたら、

 7度・・・・・

 ストーブつけます・・・・・
 

ゆっき~ 様

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月14日(火)06時15分14秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
  >では、これからも、なかなか減らなくて、次のワックスがなかなか買えないワックスの開発をお願い致します!

 コッ!・・・・・これは~、

 なんとも~~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

ゆっき~様、おはようございます

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月14日(火)06時13分40秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   いつもありがとうございます

 ワックスは次期の担当ですから、次期に伝えます。

 プラスノー用ワックスの販売は、次期と相談いたしましら、販売する方向で考えるとの事です。
 ラベルなどが急で間に合いませんので、無印良品!で、本部からネットで出ることになるでしょう。
 暫くお待ち下さいませ。

 話は変わりますが、スノーワックスって改良されませんね~。
 侍のコピーがようやく大手から出ました。
 特許が切れたと勘違いされたようですが、審査請求の保留を申請し認められています。
 今年の11月ごろ、シーズンイン直前に審査請求を致します。
 早期審査をかけるかどうか?
 相手の出方を見ての判断になります。
 早期審査をかけると、1年ほどで結果がでます。
 多分ですが、私共の特許が認められます。
 その後、法的な対策を致します。
 お気の毒ですが、商売ですので、仕方ありません。

 でも、ようやく大手と言われるメーカーが、エッジを滑らせる努力をし始めた。

 これは素直に嬉しいです。
 1人のスキーヤーとしての立場ですが。

 無双の審査請求を先週行いました。
 これも、弁護士さんの助言で遅らせていたのですが、相手の出方がわかりましたので、もう待つ必要がなくなったので、請求をかけました。
 番号が送られてき次第、ホームページに載せます。

 本当にワックスは進歩しません。
 100年近く、パラフィンですし、エッジなど忘れ去られていました。

 私共の投じた一石で、ようやくですがワックス業界が動きはじめたようですね。

 いいことだと思っています。
 

会長様、こんばんは

 投稿者:ゆっき~  投稿日:2011年 6月13日(月)20時19分45秒 FLH1Abh118.mie.mesh.ad.jp
返信・引用
  早々のお返事有難うございました。

ん~、そういえば、今年協賛していたのって、高鷲でしたっけ?・・・どおりで。
それはともかく、私も「プラスキー用ワックス」欲しいです。
実際に使うのはピスラボ上になるかと思いますが。

あと、来年は2240のワックスサービスを早期にやって欲しいです。
今年は終盤、土曜しかいけずに固形が試せず、ちょっと悲しい思いを・・・

では、これからも、なかなか減らなくて、次のワックスがなかなか買えないワックスの開発をお願い致します!
 

ふくすけ様、おはようございます

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月13日(月)06時45分54秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   月山、お疲れ様でございます

 私は、グリーンシーズンの仕事が超多忙になりつつあります。

 今度の日曜には大会ですし、今日は朝の7時には生徒が来ます。
 ですので、スキーを忘れた生活で、貴方の書き込みで、俺もスキーヤーだと思い出しています。

 固形は好評をいただいております。
 あれは真似が出来ませんでしょうね。
 雪虎の容器の改良を検討いたしましたが、来期の雪虎は素材が大きく変化いたしますので、現状の容器で不具合が解消すると思います。
 暫くお待ち下さいませ。

 固形は真似ができませんが、侍の類似品が他の大手メーカーから出たようです。
 特許にも肝心のことは伏せて出していますので、性能は劣る物しかつくれませんでしょう。

 特許は出願から3年間、審査請求をしないと無効になります。
 その間に審査請求をすると、又ナンバーが送られて来て、特許庁のホームページにそれが公示されます。
 ですので、そこをチェックしていると、審査請求の有無が確認出来る仕組みなんです。
 侍の類似品をそのメーカーが検討している事は2年前から、わかっておりました。
 おそらく、あちらは、私共の特許の審査請求の有無の確認待ちだろうと、顧問弁護士が申しました。
 そして、審査請求を遅らせる方法があるので、1年遅らせて様子を見るべきだと、助言をいただきました。

 現状、表面上は4年が経って、特許が無効になったと判断が可能な状態になっています。
 本当はまだ有効で、今年の年末に審査請求をかけます。
 無双も同じ仕掛けをし、先日正式に審査請求いたしました。
 番号が来れば、公開いたします。

 あちらさんは、それで来期に向けて侍の偽物を販売する旨、カタログに載せました。
 でもね、数年先に特許が認められたら、面白いことになります。
 
 

11日 月山

 投稿者:ふくすけメール  投稿日:2011年 6月12日(日)22時16分49秒 softbank219201086036.bbtec.net
返信・引用
  先日じょーサンから購入した
「固形」
月山滑走に塗って滑りました。

滑走量が少なかったので詳しくは判りませんが

僕的にはストレス無く滑れました。

「雪虎」の容器の改善を願いつつ
来期の新商品期待しています。
 

昨日は、スクワットとデッドリフトでした

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月12日(日)08時21分41秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   スクワットは、175キロ2回です。

 1回目、フィニッシュで少しふらついて足が動いてしまいました。
 2回目、少し深く下ろして、何とか立って終わりです。
 重量はこれでOKですが、あと3センチ下ろさないと白がもらえません。
 あと、2回やりますので、何とかなりますね。

 ボトムスクワットを125キロで6回やって終わりました。
 こっちは少し軽く感じます。
 底が強くなって来ています。
 後、1週間ですから、嬉しいですね。

 夕方、デットリフトでした。

 195キロ2回だけです。

 これも後2回やります。

 195キロで3回か、200キロで2回で練習終了。

 やりすぎは駄目です。

 散々今まで痛い目にあってますから・・・・・・
 

さっき、ベンチやりました

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月12日(日)08時16分30秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   82,5キロ、で3回です。

 パワーの試合スタイルで胸で一旦止めてから挙げます。

 3回何とかできました。

 後3回ベンチをやるので、5キロ伸びるでしょう。

 今回はそれが目標です。
 

ゆっき~ 様 、おはようございます

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月12日(日)06時16分14秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   ピスラボは簡単です。

 ロングライフ入れて、上から新開発の生塗りを塗るなら、雪上と同じ様に滑ります。
 侍も、特殊な製法で、過酷な条件に耐えるように改良しましたし、問題はございません。

 昨夜、いくつかメールをいただきました。

>詳しくは書きませんが、ワックス製造の最終段階で、あちらの担当者様が重大なルール違反をなさいました。
 私共は手を引きましたので、今後PISLAB用ワックスを製造や販売をする事はございません。

 これは困るから、やめて販売して欲しい。

 概ねこう言う内容です。
 次期と相談いたします。
 ピスラボ用のワックスを丸沼でテストした所、凄く滑って怖かった。と言うご報告をいただいております。
 ですので、場合によってはそのままプラスノー用として、販売を考えてもいいでしょうね。
 私共も利益を追求いたしますし、それでお客様がお喜びいただけるなら、凄く嬉しいです。
 
 

おはようございます、

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月12日(日)05時57分18秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   昨日ロングライフの施工依頼が、10本来ました。

 ありがとうございます。

 5月終わり頃、神楽で次期がワックスサービスしていると、物凄く水をはじく板があって、驚きました。

 (これやばいな・・何処のわっくすだろう?
 これが広まると大変だよ、対抗するの一苦労だ・・・)

 で、お客さんに、

 このワックス凄いですね~、どちらのメーカーですか?

 ロングライフ入れてそのままだから、ワックス塗ってないんだよ。

 次期が安心してその後、密かに大喜びしたのは間違いございません。
 

ゆっき~ 様

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月11日(土)17時29分14秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   夏の滑走面保護で、無双ですか・・・・??

 メーカでございますので、お買い上げいただけますのは本当に嬉しいです。

 でも、ソールは何も塗らなくても劣化しません。

 パラフィン塗って空気と触れないなら、酸化しない。

 こう言う嘘はいけませんね。

 滑走面の高分子ポリエチレンが、酸化するような過酷な条件下では、軟鉄のエッジなど跡形もなくなります。

 物理学の基本なんですが・・・・・・・・・・・

 最近思うのです。

 もしかして日本のチュンナップの専門家って、

 本当は素人なんだろうか~~???
 
 

ゆっき~ 様、

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月11日(土)17時24分19秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   ウイングヒルズPISLAB用ワックスは、ほぼ開発に成功いたしました。

 後は最終的な詰めで終了の所まで行きました。
 具体的には、水をどの程度まいて、ワックスをどう言う頻度で塗るのか?
 などです。
 私共も開発には興味がありましたので、積極的に行い、PISLABを滑っても滑走面が焼けつかないめどがたちました。
 ワックスなしでPISLABを滑ると、あっという間に滑走面が剥離しす。
 エッジがおおよそ200度を超える高温になり、滑走面が瞬時に破壊されるのですね。
 解決方法として、滑走面を金属で覆った板も試作品でございました。

 しかしながら、あの板は、トップのとらえが、本物のスキー板とは全く異なります。
 改良されているなら別ですが、昨年のままなら、滑りを楽しむ事は出来ても、スキーの練習にはなりにくいでしょう。
 スケーティングでトップが逃げます。

 ですので、スキーの練習のような物にはなっても、スキーの練習にはなりません。
 私も、友人のスキーヤーたちも、同じ意見です。

 普通の板が使用可能ならば、PISLABは優れたプラスノーです。
 本当にスキーの練習になります。
 感覚がスキーとほとんど変わりません。
 ですので、普通の板に優れた専用ワックスを使用するなら、素晴らしいですね。

 本題です。
 詳しくは書きませんが、ワックス製造の最終段階で、あちらの担当者様が重大なルール違反をなさいました。
 私共は手を引きましたので、今後PISLAB用ワックスを製造や販売をする事はございません。

 ただ、あの研究開発が、来期の無双や、雪虎、固形の開発などに大きく貢献いたしました。
 無駄ではありませんでしたね。
 

お世話になっております。

 投稿者:ゆっき~  投稿日:2011年 6月11日(土)15時34分18秒 FLH1Abh118.mie.mesh.ad.jp
返信・引用
  こんにちは。
お久しぶりです。

今年も、先月の立山を最後に、シーズンを終了しました。
また来年以降もよろしくお願い致します。

一つ気になっていることがあるのですが、ウィングヒルズのPISLAB用ワックスはどうなったでしょうか?
7月から営業開始との事で、気になってきております。
今シーズンから、夏の選択肢に入るかどうか気になっているところです。

・・・無双が売れているのは、サービスを受けて、来年用に買っているか、南半球用では?
夏の滑走面保護と言いつつ、友人も買っているはずです。「意味が無い」と、止めましたが。
 

おはようございます、皆様方

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月11日(土)06時44分56秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   次期は今日福井で面接です。

 新しいスタッフ候補の方とお会いいたします。
 昨夜遅く出て行きました。

 私は大会1週間前で、最終調整ですので残りました。
 それと、ワックスは次期の担当ですから、私は原則手を出しません。

 今日は生徒さんも来られますので、どっちにしても自宅で仕事なんです。
 雪が溶けると、トレーニングが忙しくなります。

 嬉しいです。
 

無双がまだ売れています

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月10日(金)22時37分15秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   凄くありがたいですし、

 少し不思議です。

 何故なんだろう・・・・・・・・・・・?
 

NAWO*** 樣、おはようございます

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月10日(金)06時42分27秒 KD114020048003.ppp.prin.ne.jp
返信・引用
   ご報告ありがとうございます。

 来期の雪虎を開発するとき、テーマが2つございました。

 色を薄くする。
 滑りを良くする。

 おかげさまで、両方成功をいたしました。
 雪虎は最も苦心をしているワックスです。
 私共がワックス開発を始めたとき、目標がいくつかありました。

 簡単に使用できて長持ちする。
 価格を安くする。
 特にホットワックスは雪質の影響を受けないものにする。

 おかげさまでこれらはすぐに解決できました。
 次に立ちはだかったのが黄砂でした。

 黄砂に効くワックスを作りたい。

 2年ほどかかって、最初のモデルが出来、販売にこぎつけました。
 その後改良を重ね、ようやく黒色から脱出いたしました。

 来期の雪虎はいいですね。
 おかげさまだと、感謝申し上げております。
 これからも、皆様方にお喜びいただける、優れたワックスを開発して参ります。
 

月山レポ!

 投稿者:NAWO***  投稿日:2011年 6月 8日(水)21時03分35秒 eAc1Aeh238.tky.mesh.ad.jp
返信・引用
  次期さまにお願いをしていただいた「来シーズンの雪虎」を月山でテストしてきました!!


3日間ともに曇りときどき晴れで気温は平年並みですが雪の状態は下地はしっかり締まっていますが表面はかなり汚れている部分も多かったです!


滑走前にトップ、センター、テールの3点に少しのせしっかり伸ばしました(かなりうす塗り)
いきなりこぶに入ると滑りすぎて怖いのでフラットな沢コースで足慣らしをしてから入りましたが
この時点でもハイシーズンのアイスバーンを滑っているような感覚で怖いくらいでした(汗)


その後はコブを中心に滑りましたが滑走性はさほど落ちずに1日滑れました(驚)



平日の2時間ばかり沢コース(フラットバーン)を滑りましたがゲレンデ状態はかなり汚れが目立ち

3本目でノッキングはしなかったですが若干おちてきたのでもう一度重ねて塗りました




その後は問題なく快適に滑りました



知り合いのボードの女の子に塗ったところ驚きのメールがきました



ボードはリフト降り場から大斜面までのトラバースしていくのにボードが滑らないとかなり苦労をするので

このワックスを塗ったあと楽だったのでびっくりして「どこで販売してますか?」と聞かれました




来シーズンの雪虎は滑走性も持続性も良くて

かなりヤバイです



Σ( ̄Д ̄;)ヤバッ







 

今東京です

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月 8日(水)05時48分11秒 KD125029047166.ppp.prin.ne.jp
返信・引用
   今日は、山岳ワックスの打ち合わせと、アドバイザーをしている、トレーニング器具のメーカー様へ機材購入、その後、パラーラックの製作の、会議に行きます。「

 明日は、ビッグ東京で、トレーニング器具メーカーの合同展示会です。

 忙しいのはいいですね。
 

昨日、スクワットの日でした

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月 7日(火)05時48分17秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   朝から松本でしたので、お昼帰宅してからやりました。

 175キロ2回です。
 試合まで2週間を切ったので、その1セットだけです。

 夕方、デッドリフトです。

 195キロ2回です。
 これも、1セットだけです。
 今は、重量に慣れる事が大事です。
 そして、

 セットをやらない。

 これも大事なんですよ。
 普通は、スクワット175キロで2回やったら、150ぐらいに下げて8回ほどやりますね。
 これが絶対に駄目!

 大会前は、重量になれると同時に、疲れを抜く事が凄く重要です。

 1セットでいいのです。
 
 

おはようございます、皆様方

 投稿者:会長  投稿日:2011年 6月 6日(月)07時11分56秒 softbank221104080129.bbtec.net
返信・引用
   山岳スキー用ワックスの打ち合わせで

 松本です。

 明日は夕方から東京です。

 山岳用のワックスって需要が沢山あるのですね。

 少し驚いていますし、嬉しいです。
 

以上は、新着順1番目から50番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/37 


[PR] コンタクトレンズ 坂出市/丸亀市/観音寺市周辺のアルバイト