ハローキッズ(TV東京2002.4.1) 新番組。毎週月曜日-金曜日17:55-18:00。ミニモニ。高橋、紺野、小川、新垣、つんくが出演。曜日ごとに違う内容のコーナーが登場。
ノノノノ从ヘ 〆ハハヽ ∋oノハo∈
| ̄柏*’ー’川 ̄|| ̄ ̄|∬´▽`∬ ̄|| ̄ ̄川*・-・) ̄|| ̄ ̄ヽ(ё)ノ ̄ ̄|
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒ \ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ \⌒⌒⌒⌒⌒⌒\⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
| \ \ \ \ \
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ||⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒||⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒||⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\. |_______||_______||_______||_______|
美少女教育2(TV東京2002.4.1) 新番組。毎週月曜日-金曜日24:35-24:45。モー娘。カントリー娘。メロン記念日、藤本美貴、石井リカ、アヤカ(ココナッツ娘。)が出演。旬のニュースやそれに関連する用語をもとに、人間界に憧れている動物たちに扮するメンバーに、リーダー飯田圭織が中心となって解りやすく説明する。
Super Star QR(文化放送2002.4.1) 月〜木の22時台で市井紗耶香、大森玲子、山口智充らが日替わりでパーソナリティを務める新番組。
sweet morning card(2002.4.1) 予約開始。6月19日発売予定(「『モー娘トレカ』きょう予約開始」報知新聞2002.4.1)。1ボックス¥3,000(税別)。1ボックス=6パック。●初回特典カード付き。2月某日・ザッピィ表紙(4月号)・春ツアーのパンフレット撮影・トレカ撮影が都内で行われた。
ミニモニ。パンだぴょん!(2002.4.1) ミニモニ。の菓子パンのプリン味、イチゴミルク味が新たに全国のコンビニ等で販売される。1個100円。袋に付いているマークを集めると、特製バッグが当たる。
カウントダウンオールヒット!春の最高傑作SP(TBS 2002.4.2) 18:54-。
踊る踊る踊る!さんま御殿スペシャル(NTV 2002.4.2) 中澤が出演。
モーニング娘。通信(TV東京2002.4.2) 同年代の流行しているものなどを紹介する新番組。22:54〜23:00。今回は飯田、吉澤、小川が恋のおまじないを紹介。割り箸の割れ方で占うおまじないでは、吉澤、小川は片想い、飯田は相手に想われていると占われる。飯田「愛される女って感じかなあ」。他に飴のおまじない、時計のおまじないを紹介する。
Flash(光文社2002.4.2・9) 独占カラー、モーニング娘。石川梨華、吉澤ひとみ。New映画カラフルSexy写真集記念巨大ポスタープレゼント。
DVD「アイドルをさがせ!ヒストリー 2〜ハロプロメンバー総出演!〜」(ポニーキャニオン2002.4.3) VHS「アイドルをさがせ!ヒストリー 4〜ハロプロメンバー総出演!〜」。1:モーニング娘。PV撮影裏側密着。2:新生タンポポPV撮影裏側密着。3:新生プッチモニPV撮影裏側密着。4:カントリー娘。帯広犬ぞりレースに密着。「I WISH」「乙女 パスタに感動」「青春時代1.2.3!」のPV撮影裏側に密着、あさみのデビュー前の映像を含む犬ぞりレースの模様を収録(予定)。
VHS「アイドルをさがせ!ヒストリー 3〜ハロプロメンバー総出演!〜」。1:モーニング娘。PV撮影裏側密着。2:ミニモニ。PV撮影裏側密着。3:松浦亜弥PV撮影裏側密着。4:メロン記念日PV撮影裏側密着。「Mr.Moonlight〜愛のビックバンド〜」「ミニモニ。テレフォン!リンリンリン」「100回のKISS」「This is 運命」のPV撮影の裏側に密着(予定)。DVDの「2」はVHSの「3」・「4」の内容を1つにまとめたもの。DVD特典として、番組未公開映像収録(予定)。DVD収録時間:130分。
Matthew's Best Hit TV(TV朝日2002.4.3) 飯田が出演。
市井紗耶香とキングコングのSuper Star QR(文化放送2002.4.3) 新番組。
矢口真里のallnightnippon SUPER!(LFR 2002.4.4) 野球中継が延長した。三瓶がゲスト。
DVD辻加護くん 高倉健主演「鉄道員」の感想を発表。
タモリ「タモモニ、サングラちゅってヤツ」。武内「ですよね、飯田さん」。飯田「そうなんですよねぇ。こないだあのつんくさんからお話いただいた時に、自由参加っていう話だったんですけど」。タモリ「自由参加」。飯田「そうすると、みんなやりたくてモメちゃったんで、もうここは、あの2人に任せようと決めちゃいました、はい」。タモリ「やるんですか」。飯田「やります」。タモリ「やりますか」。飯田「はい。それではですね、今夜限りのタモリモーニング。タモモニです、どうぞ」。加護・辻、黒スーツにサングラスで登場。加護・辻「♪タモモニ、サングラちゅ。タモモニ、サングラちゅ。タモモニ、サングラちゅ。タモモニ、色眼鏡」。加護「今から、見てくれるかな」。加護&辻&タモリ「いいとも〜」。加護&辻「チャンチャチャチャン。じゃあ、いったんCMでーす」。
武内「ありがとうございます、加護さん、辻さん。タモリさん、いかがですか」。タモリ「何か、じんわりと汗かいてきましたねぇ」。武内「早くもね。3時間(のスペシャル)を前にしてねぇ。お2人はいかがでした」。加護「あの、スイマセン」。辻「スイマセンでした」。タモリ「いえいえ、ありがとうございました」。加護「辻さん、何でやねん」。辻「あ〜れ〜」。加護「あれま〜」。武内「あのこのユニットは今後どうなっていくんでしょうか」。タモリ「どうなるんでしょうねぇ。全体的に見ると7割がシラーっとしてて、3割が…」。武内「この3人でタモモニっていう、もちろんことですよね」。辻「はい」。加護「はい」。武内「今後どうなっていくのか分かりませんが、ありがとうございました」。加護「もう終わりです。今日で終わりです」。
安倍の実家ではメロンという名前のマルチーズを飼っている。メロンは枕をして寝る。飯田の実家で飼っているリンゴは雌犬だが、散歩に行くと男性についていってしまう。吉澤は楽な格好が好きで、スカートははかない。高橋は黒、矢口は白が好き。新垣は母と一緒に買い物に行く。スカートの時はルーズソックス。ルーズソックスが好きでよくはく。加護は体型のばれないような服装にしている。矢口は後藤から香水を貰った。昔、アツゾコを履いていて、渋谷で階段から落ちた。安倍はよく動物の絵を描く。
アヤカの突撃英会話 新垣が初挑戦。「召し上がれ」に相当する英語がHelp yourself.であることを習う。
Friday(講談社2002.4.5) モー娘。&ハロープロジェクト、汗と涙の「オン&オフ」10カット。
めちゃ×2イケてる!絶対泣かねえと思ってたのになあSP(フジテレビ2002.4.6) 「キリンきりり す〜な」のCMが流される。
ポップジャム(NHK 2002.4.6) 藤本が出演。
つんくばん(TBSラジオ2002.4.6) 松浦が出演。ツアーは最初の頃は間違えた部分ばかりを考えてしまったが、次第に楽しいという気持ちが勝ってきた。最近は自分らしさを出せていっていると思う。キリンより象になりたい。動物占いも像。
モーニング娘。コンサートツアー2002春Love is Alive(福岡マリンメッセ2002.4.6) 激しい爆発音と共にライブが始まる。「そうだ!We're ALIVE」が1曲目。飯田「福岡〜!会いたかったよ」。「男友達」は安倍と5期メンバー4人がステージに立つ。「好きな先輩」は5期メンバーによるナンバー。この後に5期メンバーがその後のユニットの曲紹介をする。タンポポは「乙女パスタに感動〜王子様と雪の夜」、プッチは「BABY!恋にKnock Out!〜ちょこっとLOVE」、ミニモニ。は「アイ〜ン!ダンスの唄」、カン石は「色っぽい女〜SEXY BABY〜」、後藤は「愛のバカやろう」、藤本は「会えない長い日曜日」、ココナッツ娘。「サマーナイトタウン(English Ver.)」を披露。「電車の二人」は安倍、石川、吉澤、加護、高橋、新垣、紺野ら7人のナンバー。吉澤「アルバムはもうみんな買ってくれたぁ〜」。矢口「どーですかぁ〜?お客さ〜ん?」。飯田「楽しい時間も終わりが来てしまいました。最後の曲です。聞いて下さい」。「なんにも言わずにI LOVE YOU」を披露。アンコールは「モーニングコーヒー(2002 ver.)」「本気で熱いテーマソング」。
こどもステーション山口「とっかえっ娘。」(山口市、ぱるるプラザ山口2002.4.6) こどもステーション山口は民間非営利団体NPO法人で、「地域の活性化を目指す実験的事業に協力したい。春休みの子どもたちに見てもらえれば」と話している(「『モーニング娘。』の主演映画 新型映像技術で上映」西日本新聞2002.3.14)。
笑っていいとも増刊号SP(フジテレビ2002.4.7) 中澤が出演。
ハロー!モーニング。(TV東京2002.4.7) 矢口VS吉澤、激突ダンス対決。
ぴょーん星人 ピポザルを撃退する。加護がNGを出す。
ハロプロニュース DVD「アイドルをさがせ!ヒストリー 2〜ハロプロメンバー総出演!〜」、ビデオ・そうだ!We're ALIVEを紹介。
堂本兄弟(フジテレビ2002.4.7) 安倍、石川、吉澤、紺野が出演。安倍「大の字に寝っ転がって思いっきり笑うと面白い」。娘。の行動によって翻弄されたという芸能人が登場する。安倍はリハーサル中、ずっと同じジャージを着ていた。吉澤はレッスンの時は家からジャージを着ていく。紺野はたこ焼きを一口で食べず、4,5個に分けて食べる。もったいないし、味わいたいから。
Sunday Countdown the Top 40(Nack5 2002.4.7) アーティストスクランブルでモーニング娘。を特集。アルバムのタイトルが「いきまっしょい!」になった理由がクイズで出題される。正解はライブでのかけ声だが、正解者には抽選で娘。のスポーツタオルがプレゼントされる。
中澤裕子のallnightnippon sunday super(LFR 2002.4.7) 明日から日本はスペシャルウィーク、日本を変えよう。
社会起業家ジュニア育成事業『やってみねが!』(日本青年会議所東北地区青森ブロック協議会2002.4.7-) 映画「モーニング娘。デジタルムービー」の上映会を催す体験を通じて起業家精神を養う企画。映画上映は日本青年会議所が経済産業省の依頼を受けて、全国で実施している「地域産業振興促進策」の一つ。青森ブロック協議会は「少年が起業家精神を養うきっかけにしよう」と考え、上映会の運営を子供たちに委ねることにした。参加者に映画上映という共同事業を体験をしてもらい、その経験をもとに自分たちに可能な社会事業を考え、議論してもらう。4月7日に青森市で育成事業開講式を開き、5月12日に上映会を開く(「少年起業家養う講座、参加者募集/青森」毎日新聞2002.3.4)。
開運!なんでも鑑定団 春のスペシャル(TV東京2002.4.9) 飯田、保田、矢口、吉澤が出演。吉澤が「山本五十六の書」を鑑定してもらう。このお宝は吉澤の親類が昔五十六の家で働いていたことがあり、本人にもらったというもの。 矢口「なんかハンコもないし、偽物っぽい」。吉澤の評価額は3万円、飯田、保田、矢口の評価額は30万円。鑑定結果は15万円。実は山本五十六ではなく永野修身の書だったと鑑定される。
Musix(TV東京2002.4.9) 日曜日から火曜日に移って初の放送。
オトゲノム カン石がゲストで、コラボレーションを調査。安倍、吉澤が調査員。安倍は今回が初調査員。スナック菓子を使って料理を作るり、試食する。石川はラザニアを作る。安倍「うーん。これは美味しい」。
市井紗耶香密着 市井がギターを特訓。PVをTV初公開。
ビデオ・そうだ!We're ALIVE(2002.4.10) DVD・VHS。メイキング映像特典付。
Matthew's Best Hit TV(TV朝日2002.4.10) 保田が出演。
ハローランド(フジテレビ2002.4.10) 中澤がレギュラーの新番組。共演は加藤紀子。25:55〜。
市井紗耶香とキングコングのSuper Star QR(文化放送2002.4.10) 2回目の放送。市井はキングコングとのトークに大分慣れてきた。
MIKAのイケてる英会話(小学館2002.4.10) ミカの英語の本。
うたばん(TBS 2002.4.11) トーク総集編。娘。の未公開トークも放送される。石川は後藤の家に4,5回泊まりに来たことがある。
エアモニ。(文化放送2002.4.11) 娘。は番組でアンケートを書くことが多い。なっちはアンケートが好き。なっちは字はそれ程綺麗ではない。中学生から変わっていない。ナチュラルでいればいい。クラス替えはドキドキする。辻ちゃん加護ちゃんからよくイモと言われる。圭ちゃん、矢口とアリを久しぶりに見た。ライブの会場の外で風を感じながら、おしゃべりして、アリをつかんで遊んだ。「モンスターズインク」を観て感動した。ミュージカルの稽古が楽しみ。
☆ 。
゚ ゚ ☆
゚
。 ゚
☆ ゚
゚ ゚ ☆ 。
゚ ☆
。 ⊂⊃ ゚
☆ (⌒⌒\ ∧_∧ ゚ ゚
(⌒⌒\ヽ/ノノ人ヽヽ 。 ☆ ゚
゚ ( ( (●´ー`●)
。 ( ( / つ † つ 。
゚ (___ノ ゚
゚ (ノ (ノ
。 ゚ 。 。
☆ ゚
゚ ゚
゚ 。 ☆ ゚
。 ゚ 。
☆ ゚ ゚
矢口真里のallnightnippon SUPER!(LFR 2002.4.11) 野球中継が延長した。
クイズ!! 赤恥青恥2時間SP(TV東京2002.4.12) 中澤が出演。
美少女教育2(TV東京2002.4.12) 飯田「この番組、始まったばかりなんですから、セットを壊さないで下さいよ」。加護がクマ。ソルトレークシティーがテーマ。飯田「金メダルは私ですからね」「ソルトレークシティー、どこの国だか分かりますか」。加護「ヨーロッパ」。藤本「北海道」。飯田「結構、皆、リアルに知らないんですね」。
アヤカの突撃英会話 辻「英語が嫌」。アヤカ「辻ちゃんの好きなケーキを持ってきたのに」。アヤカ「ほんとですか?は英語でReally?」。辻「それだけ」。矢口が横切り、「頑張ってね」。
つんくばん(TBSラジオ2002.4.13) 松浦が出演。デビューしてから1年が経った。中3の妹がいる。松浦は今、高校生。自分の曲をよくかけている。移動中も自分の曲を聴きながら寝てしまう。
第6回韓日親善歌謡大会(韓国・釜山2002.4.13) 日本人は韓国の、韓国人は日本の歌をそれぞれカラオケで歌い、自慢ののどを競い合う大会。日本人が歌う韓国の歌は「アリラン」や民謡など比較的古い歌が多いのに対して、韓国人が選ぶ日本の歌はモーニング娘。など最近のヒット曲が多いのが特徴(「カラオケのど自慢で日韓交流 来月、釜山で歌謡大会」西日本新聞2002.3.7)。
ハロー!モーニング。(TV東京2002.4.14) 第1回ハロモニ枕投げ選手権 修学旅行で加護は広島の原爆ドーム、辻は華厳の滝に行った。矢口チーム(石川、辻、小川)と保田チーム(吉澤、加護、紺野)に分かれて対決する。中澤が進行役、飯田が見回りの先生役。
ぴょーん星人 辻は納豆が嫌いだが、加護は好き。「こげぱん」が登場し、その影響を受けて辻がいじけてしまう。
ハロプロニュース 中澤は今週、来週は欠席。代わりに情報担当のマコピー小川、裏情報担当のビューティー紺野が研修生として登場。カン石「色っぽい女〜SEXY BABY〜」、「MIKAのイケてる英会話」を紹介。ミカは小学生の頃に水泳部に入っていて、バタフライが得意だった。石川がNGを出す。
中澤裕子のallnightnippon sunday super(LFR 2002.4.14) モー娘。卒業からちょうど1年SP。メンバー登場。
Hey! Hey! Hey!(フジテレビ2002.4.15) カン石が出演。スタジオで手作りバターを作り、ダウンタウンに食べてもらう。松浦「桃色片想い」がカラオケランキング2位。
Musix(TV東京2002.4.16) 市井紗耶香in CUBIC-CROSS、カン石がゲスト。
ウッドストック 4期メンバー登場の際の未公開映像を放送。ケーキ争奪ゲームをして負けた吉澤だけがケーキを食べられなかった。オーディションの時、吉澤は1時間くらいトイレに入っていた。
オトゲノム フレイムがゲスト。安倍、吉澤が調査員。安倍がお見合い写真撮影に初挑戦する。
DJマリー Shelaがゲスト。L.A.限定のスニーカーを賭けて矢口とフリースロー対決をし、勝つ。
カントリー娘。に石川梨華(モーニング娘。)「色っぽい女〜SEXY BABY〜」(2002.4.17) 里田まいの参加後第1弾シングル。新曲発売記念ミニライブ&握手会を行う(石川は不参加)。指定店でのシングルの予約・購入者に先着でイベント参加券を配布する。
ごくせん(日本テレビ2002.4.17) 連続ドラマの初回。中澤が保健室の先生役で出演。中澤は2クール連続出演となる。原作「ごくせん」はレディース漫画誌「YOU」(集英社)で連載中の熱血学園ドラマ。
市井紗耶香とキングコングのSuper Star QR(文化放送2002.4.17) いよいよ偏差値80の天才登場?
うたばん(TBS 2002.4.18) 市井紗耶香in CUBIC-CROSSが出演。中澤は市井の娘。卒業を予感していた。市井の母は市井の卒業に反対していた。
エアモニ。(文化放送2002.4.18) コンビニで娘。フィギィアを買ったら、新垣が出た。ツアーには楽しいことがいっぱいある。ツアーの最初の曲は「そうだ!We're ALIVE」。名古屋公演で「そうだ!We're ALIVE」のカバンを振り回すところで、加護はカバンを振り回しすぎて飛ばしてしまった。それ以来、この曲を歌っている時に、加護と目があうと笑ってしまう。「愛の種」を手売りしたナゴヤ球場がなくなると聞いた時は悲しかった。「モーコー」のPVを観ると泣けてくる。夢は諦めてはいけないと初心にかえらせてくれる。宝物ナンバー。安倍はかまない時はかまないが、よくかむ。夏先生も一緒にツアーを回っている。安倍も夏も動物占いは同じライオン。娘。で夏先生の誕生日を祝ったら、泣きながらありがとうと言ってくれた。安倍は矢口より新垣の方が小さいと思っていた。安倍は心理ゲームが大好き。
心理ゲーム 「あなたが並んだ行列は何の行列か」という問いに、サイン会、バーゲンセール、ランチタイムから答える。順に心の余裕度がある、まあまあ、かなりないと判定される。安倍はランチタイムを選ぶ。「童話のヒロインになるならば何がいい」との問いに、シンデレラ、人魚姫、かぐや姫から答える。順に好きな人を一途に愛するタイプ、一番好きな人とは上手くいかないと思っている守りのタイプ、超タカビーと判断される。安倍は守りのタイプについては自分で当っていると思う。小学生の頃に好きな人に電話したものの相手が出た瞬間に切ってしまったことがある。今はお仕事が恋人。いかにいい物を皆に伝えていくかということを考えている。赤い糸で結ばれた人がいることを信じている。
∧_∧
ノ ノノ人ヽ
◯(●´ー`●)◯ 下がりすぎたから一回あげるべ
\ /
|⌒I、 │
(_) ノ
∪
. |||
カントリー娘。インストアイベント(心斎橋2002.4.18) ジャンプ禁止がイベント中に出るほど盛り上がる。
Music Station(TV朝日2002.4.19) カン石が出演。カン娘。は色気がないため、里田はお色気担当として加入した。カン石「色っぽい女〜SEXY BABY〜」がSingle Ranking 5位。
FUN(NTV 2002.4.19) カン石、市井紗耶香in CUBIC-CROSSが出演。石川は角煮ラーメンを作って食べる。一人でラーメン屋に入れない。店員の勢いが怖い。夏の風物詩といえば花粉症。今年は保田が花粉症気味。恋人が女の人のマネージャーだったら、やきもちを焼くかもしれない。市井は休みの間、カラオケに沢山行った。飯田とそばを食べに行った。
FUN's Focus 収録合間の裏舞台を見せるミニコーナー。カン石の歌収録現場に、隣のスタジオでドラマ撮影中だという中澤が突然来る。中澤の姿を見てソファーに座っていた石川は、あわてて立ち上がる。中澤「いやぁ、石川さんが来てらっしゃるって、モニターで確認させていただきました。あの、歌ってらっしゃるんだ〜と思って。ええ、やっぱり私から行くのが礼儀かなと」。スタッフ「すごいね、(カン石の)セクシー路線」。中澤「見ました、見ました。いいねー、いいねー、いいよ」。ナレーション「みんな、ちょっぴりビビリ気味?」。中澤「ちょっと私も本番なんで行きます。頑張って。「ごくせん」よろしく」。ナレーション「姐さん、さすがの存在感」。
アヤカのとつげき英会話 加護がぴょーん星人の衣装で登場。「少し酔っています」は「I think I'm buzzing.」。
@ノハ@
(‘д‘ )∩
とーと _)つ
⊂◎===◎⊃≡≡≡≡≡ ピューーー
つんくばん(TBSラジオ2002.4.20) 市井「人生がもう始まっている」がオープニングナンバー。松浦が出演。松浦は長女で、妹が悪いことをすると、その場に一緒にいただけで、「お姉ちゃんがついていながら」と母に怒られた。それからは、ママ側につくことになよって、怒られるのを回避するようになった。上京してから親と仲良くなり、妹が可愛く思えた。アイスクリームがダメ。歯に触れるとキーンとくるので、スプーンで歯に触れないように口の奥に入れる。口の中でひっくり返してベロで食べる。冷たいお茶を飲むのにも勇気がいる。一気飲みはせず、確認してから飲む。
まことの部屋 小川、紺野が出演。2人にとって、まことは髪型が印象的。紺野は名字で呼ばれることが多いが、後藤、吉澤から「うーみー」と呼ばれる。うーみーは海亀からきている。伸ばすのは響きがいいから。小川も名字で呼ばれることが多いが、辻、加護は「まこっちゃん」と呼ぶ。紺野は食べ物の好き嫌いが激しい。イモは好きだが、長ネギ、トマト、ナスは嫌い。シャキシャキがダメ。チャーハンの中にあるのは、わからないからいい。小川は貝が食べられない。ホタテは噛んでも噛んでも食べきれず、喉に詰まる。貝には砂が入っているのも嫌。
紺野はショートケーキのイチゴを抜いてケーキだけを食べる。給食でもメロンを友達にあげてしまう。昔は電車に乗る時に友達とおしゃべりしながら、立っているのが平気だったが、今は席を探してしまう。小川は3人姉妹の真ん中。妹が生意気で喧嘩ばかりしていた。離れてからは仲良くなり、メールも沢山している。紺野「まこっちゃんは自分に厳しい。しっかりしたところがある。ホテルの部屋に帰るとまず明日の着る服を用意する。綺麗好き」。紺野「あさみちゃんは面白い。いつも優しい。人の話を聞いてくれる。怒んなくてしゃべりやすい」。
一発逆転 天国と地獄クイズ 残った保田、後藤、辻はそれぞれお花見席の1人を指名して早押しクイズ対決をする。勝者はお花見席、敗者はパンの耳と水のみの、ちゃぶ台席に行く。保田は安倍を指名して勝つ。後藤は加護を指名して勝つ。辻は「ボタンを押すのが遅そう」ということで保田を指名したが、負ける。
ぴょーん星人 「こげぱん」を辻が食べる。「こげぱん」は食べられて幸せになる。
ハロプロニュース 市井「人生がもう始まっている」を紹介。
\ ハッピ〜〜〜〜〜〜!!!! /
川o・-・)人( ^▽^)人∬´▽`∬
中澤裕子のallnightnippon sunday super(LFR 2002.4.21) キャイーンがゲスト。
カントリー娘。インストアイベント(札幌2002.4.21) 里田の友人がイベントに来る。24日は名古屋、25日は福岡で行われる。
オリコン(2002.4.22) 「そうだ!We're ALIVE」が5位。
Hey! Hey! Hey!(フジテレビ2002.4.22) 松浦「桃色片想い」がカラオケランキング6位。
美少女教育2(TV東京2002.4.22) 皆が今までやってしまった悪い行いを懺悔する。かおりん先生(飯田)も含めて、大反省会になる。りんねはりす、あさみはウサギ、藤本は羊、新垣は熊役で登場。今週の「アヤカのとつげき英会話」は石川、保田、飯田らが出演。
Musix(TV東京2002.4.23) DJマリー バカ殿様とミニモニ姫。がDJブースを乗っ取る。Heartsdalesがゲスト。
ウッドストック 矢口、後藤が来店。後藤は娘。加入当初は遅刻魔だった。それまで地元から出ることも、電車に乗ったことも少なかったため、集合場所までの時間感覚がわからなかった。安倍と矢口は娘。の中で盛り上がっている方。
Angel Heart 中学校のチアリーディング部の奮闘を描くドキュメンタリードラマ。辻、加護、小川、高橋、新垣、紺野がチアリーディングに挑戦し、実際の大会に出場する。安倍が高橋の姉役。安倍はチアリーダーだったが、事故でできなくなり、家出中。
バカ殿様とミニモニ姫。「アイ〜ン体操/アイ〜ン!ダンスの歌」(2002.4.24) ミニモニ。が志村けんと新ユニットを結成(3.24発表)。新ユニット結成はフジテレビ「志村けんのバカ殿様」に娘。メンバーがゲスト出演したことがきっかけ(「アイ〜ン! ミニモニ。バカ殿と合体!」夕刊フジ2002.3.25)。娘。の魅力にひかれた志村がラブコールを送り、プロデューサーのつんく♂が快諾。第1弾シングルとして、番組でおなじみの「アイ〜ン体操」と新曲「アイ〜ン!ダンスの唄」の2曲を5人でレコーディングした。辻と加護は志村本人以上に志村が扮したバカ殿の大ファン。矢口「モーニング娘。の間でも志村さんは大人気で、他のメンバーにとてもうらやましがられました」「今回、志村さんとご一緒できると聞いた時、すごくうれしかったです。最強のユニットをつくりあげていきたいです」(「最強ユニット『バカ殿様とミニモニ姫。』」報知新聞2002.3.25)。志村「今回の企画は僕にとって大変うれしい企画です。ガンバルぞ」(「ミニモニ姫&バカ殿、アイーン共演!」スポーツニッポン2002.3.25)。
Hello!Project 2002 パーフェクト スマイル(竹書房2002.4.24) ハロー!プロジェクト2002のメンバーが、全員大きなファインフォトになった。1ページに1ユニットとメンバーのソロ写真で構成(「モー娘らメンバー総勢30人が勢ぞろいの写真集発売」サンケイスポーツ2002.4.24)。これはトレカより大きくて(B4判)ポスターよりもクリア。オールカラー36P、ビニールケース入り。
市井紗耶香in CUBIC-CROSS「人生がもう始まっている」(2002.4.24) デビューシングル。作詞・三浦徳子、作曲・たいせーで、新学期や新生活を迎える人に贈る応援歌。メロディアスなキーボードとアグレッシブなギターの音色が融合し、市井の透明感あふれる歌声との合体で、躍動感のあるサウンドに仕上がった(「市井紗耶香がたいせーと新ユニットで4・24デビュー」サンケイスポーツ2002.3.27)。カップリング「空」は市井が作詩。初回版にはスペシャルイベントの参加権封入。
うたばん(TBS 2002.4.25) カン石が出演。
エアモニ。(文化放送2002.4.25) 総理大臣になったら、自然をモリモリにする。自然を増やす。東京に来て、自然が少ないと感じる。自然が一番。花粉症にはなったことがない。終わると次のレッスンに頭を切り替える。自分へのご褒美として買うことはあまりない。ご褒美をあげるとしたら、甘い物を食べたい。ツアー中、ホテルで夜中に目が覚めて喉が渇いていたので、冷蔵庫にある水を500ml一気飲みした。朝、起きたら顔がむくんでいた。リハーサルで頑張って動いたら、むくみが減った。
電気を止められたことがある。電話はしょっちゅう、止められる。寝ていたら、天井に付けていた電球が落ちてきた。真っ暗で、床にはガラスが散らばっている状況でどうすればいいか分からず、泣いた。やっとの思いで携帯電話で裕ちゃんに電話したが、最初は「ごめん、なっち。何言ってるかわかんない」と言われた。その日はキッチンで寝た。それからローソク生活を送った。心理テストでは怒られると逆切れするタイプと判定される。自分の意見は絶対言う。イエモン、マイラバ、ボウイ、ラルク、JAMを聴いていた。
なんであたしが・・・
∫∫∫
(●´〜`●)ノ. ⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
|カレー |
|___|
(´´(´´(´´(´´(´´
∋oノハヽo∈ (´⌒(´(´´(´´(´´(´´
(´D` ) <今夜はカレーれすぅ〜♪(´´(´´(´´(´´(´´(´´
O┬O ) ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(´´(´´(´´(´´
◎┴し−◎ ≡ (´⌒(´⌒(´´(´´(´´(´´(´´
DVD辻加護くん 「ムトゥ踊るマハラジャ」の感想を発表。踊りに見とれていた。
美少女教育2(TV東京2002.4.26) コンピュータウイルスがテーマ。新垣の家では父がよくコンピュータをしている。
アヤカのとつげき英会話 紺野をケーキとドリンクでおもてなし。紺野「英会話はないんですか」。アヤカ「ありますよ。ないわけないですよね」。「すごく美味しい」は「It's very delicious.」。アヤカ「発音、結構いいね」。
つんくばん(TBSラジオ2002.4.27) まこと「(松浦は)どんどん変わっている。元々、小顔だったのが、更に小さくなっている」。松浦の部屋は今、模様替え中でぐちゃぐちゃ。自分で几帳面と思う。皆で使う物は適当でいいが、自分の物は細かくしないと気が済まない。使った物は元に戻す。藤本、あさみ(カン娘。)と一緒にプリクラを撮りに行った。雨に濡れても平気。小学生の頃は濡れて帰ってきた。曇りの時に傘を持っていかず、雨が降って、お気に入りの服が濡れてしまい、後悔したことはある。自転車は乗らない。
映像文化のまちづくりを進める会「とっかえっ娘。」(京都府舞鶴市、旧丸山小2002.4.27) 28日には市政記念館でも上映する。チケットは浜の八島商店街・舞鶴アクティブパーティー事務局等で販売する(「ロケーション誘致へ支援団体 舞鶴市が府内で初めて」京都新聞2002.3.11)。
ハロー!モーニング。(TV東京2002.4.28) バカ殿様とミニモニ姫。が「アイ〜ン体操」をスタジオライブで披露する。辻は運動神経には自信がある。中澤チーム(安倍、新垣ら)と保田チーム(吉澤、辻、加護ら)に分かれて運動神経を競う。中澤チームの勝ち。
飛び出せ!アルバイトしばた メロン記念日のミニドラマ。柴田、大谷、村田が卒業旅行の為に斉藤の紹介するアルバイトをする。今回は試食のバイトで、特製フルーツカツ丼を食べる。
バスが来るまで 飯田寿司職人に転職する。中澤先生は附属幼稚園の幼稚園児の遠足の引率をする。保田、吉澤、石川、小川、紺野が幼稚園児役。辻、加護が不良幼稚園児役。
ぴょーん星人 ピポザルを撃退する。矢口がNGを出す。
ハロプロニュース 高橋ラブリーが研修生として登場。バカ殿様とミニモニ姫。を紹介。
お母さんニュース 東京タワーの話を最近しなくなった。再来年のNHK大河ドラマ「新撰組!」、次のオリンピックの開催地アテネ、長州力の必殺技「サソリ固め」を答えられた。アテネには別に行きたくない。最近、「姉さん」とよく呼ばれる。「いいとも」は9時半に入っている。食事は最近、抑え気味。
Hey! Hey! Hey!(フジテレビ2002.4.29) 市井紗耶香in CUBIC-CROSSが出演。ダウンタウンへのお土産に柏餅を持参する。カン石「色っぽい女」がPerfect Ranking 6位。
kiss@viewsic(スカパーViewsic 2002.4.29) カン石「色っぽい女」、市井in CUBIC-CROSS「人生がもう始まってる」のPVが放送される。
スペースシャワーVideo Music(スカパーch.732 2002.4.29) カン石「色っぽい女」のPVが放送される。
2002.4.30 松浦が、5月14日に台北で行われる日本プロ野球界初の海外公式戦「ダイエー対オリックス」で始球式と国歌斉唱を務めることが決定した。松浦の歌とCMが、台湾で大人気となっていることから白羽の矢が立った。始球式は松浦がバッターボックスに立ち、台湾政府の要人が投げた球を打つ予定(「松浦亜弥がプロ野球初の海外公式戦で始球式&国歌斉唱」サンケイスポーツ2002.5.1)。国歌斉唱とは松浦のイメージに似合わない仕事である。メジャーになることのデメリットといえよう。
Musix(TV東京2002.4.30) オトゲノム 飯田、保田が調査員としてリズム感について調べる。
モーニング娘。通信(TV東京2002.4.30) 安倍、矢口、吉澤が出演。シャボン玉がテーマ。安倍「シャボン玉はちょっとしたことで傷つき、壊れてしまう乙女の気持ち」。割れないシャボン玉、食べられるシャボン玉を紹介する。吉澤は割れないシャボン玉を触り、「ベタベタするね」「面白い」。保田「アメリカ発の玩具なんだよ」。吉澤「さすがクリントンだね」。保田が安倍に食べられるシャボン玉を食べさせようとする。保田「はい、なつみ」。安倍「ヤダー、圭坊」。
美少女教育2(TV東京2002.4.30) 後藤が出演。
かおりKAORI圭織(ワニブックス2002.5.1) 飯田ソロ写真集。タイトルは清楚、お洒落、そしてちょっとセクシーと様々な飯田が詰まっているとの意味を込めて自身が命名(「カオリンの魅力満載ソロ写真集」報知新聞2002.4.30)。
ごくせん(NTV 2002.5.1) 第3回。保健室シーンが登場。
市井紗耶香とキングコングのSuper Star QR(文化放送2002.5.1) 市井in CUBIC-CROSS「人生がもう始まってる」がかけられる。
うたばん(TBS 2002.5.2) バカ殿様とミニモニ姫。が出演。ミカは逆上がりのコツを覚えた。矢口は保田と2人で出かけた。辻は体重測定の際、裏ワザを使って体重を軽く表示させている。加護は二の腕がプルプルしているため、二の腕というあだ名がついた。
美少女教育2(TV東京2002.5.2) オープニングは生き物の勉強。藤本はウズラを卵でしか見たことがない。今日のテーマはスローフード。藤本「ご飯はゆっくり食べようね」。後藤は和食が好き。寿司ではエビが好き。飯田は寿司、特にウニ、イクラ、トロが好き。りんね(カン娘。)は麺類、藤本は肉、斉藤(メロン記念日)は丼物が好き。飯田「皆さんもゆっくり食事をとることを心がけてみましょう」。
アヤカのとつげき英会話 アヤカが安倍の楽屋に行く。安倍「ちょっと何。今からロッカーに入ろうと思ったのに」。「きっと大丈夫だよ」は「You'll make it.」。安倍「難しい発音だね。難しいよ、先生」。
矢口真里のallnightnippon SUPER!(LFR 2002.5.2) 母と妹がさいたまスーパーアリーナのライブに観に来た。父は娘の跳んでいる姿を見たくない、恥ずかしいとライブには来ないが、去年のミュージカルには来た。連休があればゲームを嫌というほどやりたい。今日は野球がないのでゆっくりトークできるのが嬉しい。
DVD辻加護くん 「Men in Black」の感想を発表。楽しかった。ウィル・スミスはカッコよかった。新メンバーの肌はツルツル。
飯田圭織「今夜も交信中」 気志団というバンドにはまった。友達が気志団を好きで、飯田自身はその友達を趣味悪いと言っていた。しかし友達の家でビデオを観たら、釘付けになった。青春と喜びをくれる。キレがよい。ご飯を5杯食べたことがある。飯田は卵焼きは甘い方がいい。しかし矢口、保田、中澤は「ご飯のおかずだから、甘い物は食べられない」と言う。
ハローキッズ(TV東京2002.5.3) ミニモニ。が「こいのぼり」を早口で逆から読む。矢口は言えたが、加護は全然言えなかった。辻はゆっくりだが、言えた。ミカは途中で間違えた。
犯人はどっちだ 高橋と小川のうち、重いリストバンド(2kg)をしているのはどちらか、当てる。正解は小川。
Music Station(TV朝日2002.5.3) 市井in CUBIC-CROSSが出演。市井は久しぶりの出演に緊張した。
FUN(NTV 2002.5.3) バカ殿様とミニモニ姫。が出演。辻は乗り物が苦手。
モーニング娘。THE LIVE!(NHK BS2 2002.5.4) 春コン最終日、さいたまスーパーアリーナ(4.28)にて収録。
市井紗耶香in CUBIC-CROSS・デビューイベント(よみうりランドEAST 2002.5.4) 全国5都市で1万5000人との握手会を行う。
ハロー!モーニング。(TV東京2002.5.5) 矢口はチャーミーのキャラをやりたい。小川は石川と猪木対決をしたい。辻はクレープ屋さんをやりたい。中澤は「ぴょーん星人」に出演したい。頭上にある物を見たり触ったりしないで相手への質問から得た答えだけで当てるゲームをする。中澤チーム(矢口ら)と飯田チーム(保田ら)に分かれて対決し、中澤チームが優勝した。1回戦は吉澤対石川で、吉澤の頭上にはブーツ、石川の頭上には扇風機だが、吉澤は傘、石川はカキ氷機と回答した。2回戦は矢口対保田。矢口の頭上にはスパゲティ、保田はパフェで、矢口は正解したが、保田はケーキと回答した。3回戦はリーダー対決。中澤の頭上には蛙、飯田はハムスターで、2人とも正解した。
アルバイトしばた 今回は省エネGメンのバイトをする。
バスが来るまで 保田ケメ子の兄で不良の保田悪太郎が登場。吉澤、小川、紺野を悪の道に入れてしまう。
ぴょーん星人 辻は横浜中華街に行きたい。加護は「サンリオピューロランドに行きたい」と言う台詞があったのだが、何度も間違えてNGを出した。サンリオキャラの「バッドばつ丸」が登場し、ぴょーん星人を悪役として鍛える。
ハロプロニュース 今週も高橋ラブリーが登場。後藤「手を握って歩きたい」を紹介。つんくは後藤に子ども達の姉貴になったつもりで歌うようにとアドバイスした。
のど自慢(NHK BS2 2002.5.6) 「ミニハムずの愛の唄」が歌われる。
市井紗耶香in CUBIC-CROSS初コン(赤坂BLITZ 2002.5.6) 初の全国ツアー(7都市12公演)。5/12 Zeep Fukuoka 5/19 Zeep Osaka 5/26 名古屋クラブダイアモンドホール 6/9 広島CLUB QUATTRO 6/16 Zeep Sapporo 6/29 Zeep Sendai。