Click here to visit our sponsor Home Click here to visit our sponsor Murauchi DVDが二割引 DVD がすぐ届く!到着日が選べる!

東京エスデー産業、ディプロムのローテーションバナー。

えるこみ、アサヒインターネットサービス、学生援護会、株式会社ファーストドリームトレイン・プロバイダ クリコムADSL8M、長瀬産業、日本サムスン、フジテレビフューチャネット、有限会社グッドボックス、ジェイブック株式会社募集プロモーションのローテーションバナー。株式会社学生援護会。社会人の学校資料請求顧客獲得プロモーション。株式会社学生援護会が運営するスキルアップサイト「社会人の学校」。キャリアアップに最適な学校・講座を探す事が出来ます。オンラインで資料請求が出来ます。

アサヒインターネットサービス株式会社、アサヒ 新生活応援フェア サプリメント全品15%OFF!話題のビール酵母、ビタミン、ミネラルなどなど…。サプリメントなんでも全品15%OFF! 月商3000万円を超えるアサヒ オンラインショップ内のヘルスケアショップから、春の新生活応援フェアのご案内です。ダイエット、生活習慣病予防、加齢対策などをサポートするサプリメントを豊富にご用意。今回は3〜5月期間限定で、サプリメント全品15%OFFを実施します。

フジテレビ フューチャネットのサービス名称変更告知プロモーション。フジテレビ フューチャネットではサービス名称を「People」から「FFNet」に変更いたしました。新しい『FFNet インターネットサービス』では『テレビと始める、楽しいネット』をキャッチフレーズに、気軽で、楽しく、元気なインターネットを提供していきます。皆様の御加入をお待ちしております。子犬のラフくんが案内するホームページをご覧下さい。なお、本格リニューアルは4月1日を予定しております。


エコロジーサプライ株式会社、成光プランニング、10clicks、コカ・コーラPC、BTLooksMart、ドットスタードメイン登録、カダンエヌイージェーピー、ティーネットのローテーションバナー。株式会社カダンエヌイージェーピーは、こだわりの専門ショップです。お花が大好き。緑いっぱいの暮らしが大好き。気持ちいい毎日が何よりも大好き。そんなみんなにとっておきの心地よさを届けたい。花と緑をとことん愛するスタッフと全国から集まったこだわりのショップとそして頼れる植物の専門家でつくる、 暮らしのオアシスサイトです。

株式会社リクルートISIZEキレイ、有限会社ディアジャパン、セブンシーズ株式会社、SOHO STYLEのローテーションバナー。

株式会社シーアイフーズシステムズ、株式会社ムトウ、3254hobby.com、ロックインターナショナル、シアトルエスプレスのローテーションバナー。

注文殺到中!早い・安い・高品質が人気の名刺作成サービス・プリデリサービス![法人限定](02-1016) 株式会社ファイブエニープログラム 注文殺到中!早い・安い・高品質が人気の名刺作成サービス・プリデリサービス!(02-1016) 株式会社ファイブエニープログラム 高品質・格安名刺作成サイトプリデリサービス、現在毎月約1万件UPで、実績が上がっております。

エヌ・ティ・ティエデュケーショナルイニシアティブ株式会社 [NTT-EI] ま@なび!算数&よっくん英語【学びの秋 プレゼントキャンペーン】(02-1018) ★パパ、ママに大事なお知らせ!「おうちに授業がやってきました!」◎自宅のパソコンを有効活用◎わからないところは何度でも繰り返し。今なら現金やプレゼントが当る◎一緒に算数や英語のお勉強が!

インズウェブ自動車保険一括見積りサービスプログラム(02-0319) インズウェブ株式会社 自動車保険の見直しに必須の「一括見積りサービス」無料で最大10社の見積りが一度に取り寄せられ、具体的に比較できます!もちろんサービスは全て無料。利用者の満足度は非常に高く、9割以上の方がサービスに満足され、再利用を希望しています。インズウェブは保険代理店ではありませんので、特定の保険をお勧めすることはありません。現在サービスに参加しているのは、東京海上、 三井住友海上、三井ダイレクト、安田火災、あいおい損保、アクサダイレクト、アメリカンホーム・ダイレクト、ゼネラリ、ソニー損保、チューリッヒの10社。国内大手からダイレクト系まで、信頼のある保険会社10社を厳選して見積りサービスを提供しています。


1978.8.18 どら山どら吉が生まれる。

1992.12.25 信用金庫に普通預金口座を開設する。1万円預金する。

1993.2.18 信金に2万円預金する。

1993.2.26 信金に1万円預金する。

1993.3.14 信金の利子12円つく。

1993.4.6 信金に8千円預金する。

1993.4.8 信金に5千円預金する。

1993.4.12 信金に15000円預金する。

1993.4.17 信金から163000円引き出す。

1993.5.8 信金から3000円引き出す。

1993.9.12 信金の利子63円つく。

1994.3.13 信金の利子63円つく。

1994.9.11 信金の利子59円つく。

1994.11.20-24 代々木ゼミナールで英語の講習。

1994.11.25-26 駿台で古文、英語の講習。

1995.1.14-15 大学入試センター試験。

1995.1.28-29 代々木ゼミナールで古文の講習。

1995.1.30-31 駿台で数学の講習。

1995.2.1-2 駿台で日本史の講習。

1995.2.3-4 駿台で世界史の講習。

1995.2.5-6 駿台で古文の講習。

1995.2.7-8 駿台で英語、現代文の講習。

1995.2.9-10 駿台で英語リスニングの講習。

1995.6.21 銀行に普通口座を開設する。1000円預金する。定期預金40万円を預ける。

1996.5.5 ラオックスでデスクトップパソコン(NEC PC-9821V13/S7RB)を買う。OSはWindows 95。

1996.7.1 奨学生として採用される。

1996.9.11 奨学金141000円が振り込まれる。銀行から14万円引き出してもらう。

1996.10.11 信金から3000円引き出す。

1996.10.30 信金に3万円預金する。

1996.10.11 信金から1万円引き出す。手数料103円かかる。奨学金47000円が振り込まれる。

1997.3.9 信金の利子35円つく。

1997.4.28 信金から9万円引き出す。

1997.5.7 信金に10万円預金する。

1997.6.30 信金に3万円預金する。

1997.7.11 奨学金47000円が振り込まれる。

1997.7.16 銀行から47000円引き出してもらう。

1997.7.22 信金に25000円預金する。

1997.7.29 信金に36000円預金する。

1997.8.8 信金から2万円引き出す。

1997.8.11 奨学金47000円が振り込まれる。銀行から47000円引き出してもらう。

1997.8.12 信金に2万円預金する。

1997.8.18 銀行の利息2円つく。

1997.8.27 信金に3万円預金する。

1997.9.11 奨学金47000円が振り込まれる。

1997.9.14 信金の利子54円つく。

1997.9.17 銀行から47000円引き出してもらう。

1997.10.9 奨学金47000円が振り込まれる。

1997.10.30 信金に4万円預金する。

1997.11.4 信金に2万円預金する。

1997.11.11 奨学金47000円が振り込まれる。

1997.11.14 銀行から45000円引き出してもらう。

1997.12.11 奨学金47000円が振り込まれる。銀行から47000円引き出してもらう。

1998.1.9 奨学金47000円が振り込まれる。

1998.1.21 銀行から47000円引き出してもらう。

1998.2.10 奨学金47000円が振り込まれる。

1998.7.10 奨学金47000円が振り込まれる。

1998.7.15 銀行から47000円引き出してもらう。

1998.7.16 銀行の利息5円つく。30万円預金してもらう。

1998.7.22 5万円預金してもらう。

1998.8.24 夏合宿の費用37000円を信金ATMから振り込む。手数料630円かかる。

1999.1.12 51000円預金してもらう。

1999.2.18 77000円預金してもらうる。

1999.2.23 大学からシンポジウムの手伝いのバイト料8180円が振り込まれる。

1999.2.26 配達記録で郵送する(370円)。

1999.7.7 普通為替3万円を振り出してもらう。料金200円かかる。

1999.7.19 大学に願書を書留で郵送する(660円)。

1999.8.4 第一勧銀から大学に検定料3万円を振り込む。

1999.8.10 大学に検定料3万円を振り込む。

1999.8.16 41000円預金してもらう。

1999.8.17 普通為替35000円を振り出してもらう。料金200円かかる。大学に願書を書留で郵送する(500円)。

1999.8.19 国民年金保険料学生納付特例申請が承認される。

1999.8.26 大学に願書を書留速達で郵送する(830円)。

1999.3.5 簡易書留で郵送する(430円)。

1999.9.20 懸賞論文の賞金9万円が振り込まれる。

1999.9.29 書留で郵送する(540円)。

1999.10.18 10万円預金する。

2000.4.7 入学式。

2000.4.25 10575円と6789円が振り込まれる。

2000.5.31 論文の原稿料53200円が振り込まれる。

2000.6.2 53000円預金してもらう。

2000.6.21 定期預金40万円の支払を受ける。

2000.6.26 7260円が振り込まれる。

2000.6.28 39000円預金してもらう。

2000.7.11 93000円預金してもらう。

2000.7.12 市役所の出張所「市民の窓口」に証明書を発行してもらいに行ったら、ここではできないから、市役所へ行けとたらい回しにされた。市役所は遠いので先ず電話で確認したら、出張所で発行できるのでそこで発行してもらってくださいとのことであった。そこで出張所に電話したらまず市役所に確認するから待ってろと言われた。結局、出張所で発行できるとのことだが、それならば最初に私が行ったときに市役所に確認しておけ、と言いたい。このような粗末な対応しか出来ないのに政令指定都市になろうとは思い上がりもはなはだしい。浦和市はまず市民へのサービスの方に力を入れるべき。

2000.7.14 郵便物を出す(160円)。97000円預金してもらう。

2000.7.18 法制史の昼食会。

2000.7.25 5804円が振り込まれる。

2000.7.26 153000円預金してもらう。信金から9千円引き出す。

2000.7.27 山田氏から1000円振り込まれる。

2000.7.31 山田氏から1000円振り込まれる。

2000.8.4 66000円預金してもらう。

2001.8.17 国民年金保険料学生納付特例申請が承認される。

2000.9.9 信金の利子43円つく。

2000.9.18-22 ゼミの夏合宿。

2000.9.25 大学からTAの報酬72000円が振り込まれる。

2000.9.26 社会法休講。

2000.9.29 論文の原稿料33250円が振り込まれる。

2000.10.5 法制史休講。106000円預金してもらう。

2000.10.6 政府規制産業法、知的財産法休講。

2000.10.11 ゼミのコンパ。

2000.10.20 政府規制産業法休講。中村氏から1000円振り込まれる。

2000.10.27 政府規制産業法休講。

2000.11.7 英米法、社会法休講。

2000.11.11 ゼミのOB会だが欠席。

2000.11.22 近藤氏から1000円振り込まれる。

2000.11.30 法制史休講。

2000.12.8 政府規制産業法休講。

2000.12.12 破産法休講。

2000.12.22 書留で論文を郵送する(620円)。

2001.1.16 英米法レポート提出日。

2001.1.20 成城で新年会。

2001.1.25 民法合同演習でキルビー事件の判例評釈を発表する。

2001.1.26 大学に書留で郵送する(540円)。

2001.3.7 簡易書留で論文を郵送する(510円)。

2001.3.10 学業成績表が発行される。成績の出ない論文指導を除き全てAだった。

2001.3.12 東急田園都市線すずかけ台駅付近の中国語クラスの老師宅に集まる。

2001.3.11 信金の利子71円つく。

2001.4.12 簡易書留で郵送する(490円)。

2001.5.22 新古書店ブックマーケットで雑誌を買う。ポイントカードを発行してもらう。

2001.6.20 91000円預金してもらう。

2001.7.23 簡易書留で論文を郵送する(510円)。

2001.8.8 信金に11万円預金する。

2001.8.29 書留で論文を郵送する(590円)。

2001.8.30 国民年金保険料学生納付特例申請が承認される。

2001.9.9 喫茶店「ルノアール」でサークルの定例会を行う。特殊法人について発表された。私は職務著作について発表した。信金の利子21円つく。

2001.9.13 83000円預金してもらう。

2001.9.18 信金から69000円引き出す。

2001.9.25 97000円預金してもらう。

2001.9.28 懸賞論文の賞金5万円が振り込まれる。

2001.10.5 知的財産法休講。

2001.10.10 98000円預金してもらう。

2001.10.12 歯医者で、診断と歯垢をとってもらう。歯磨きの仕方を指導される。

2001.10.15 11159円と24293円振り込まれる。

2001.10.22 新古書店ブックマーケットで雑誌を買う。

2001.10.24 歯医者2回目。

2001.10.25 知的財産法休講。

2001.10.29 6235円振り込まれる。

2001.11.2 奨学金の書類を受け取る。

2001.11.6 歯医者3回目。

2001.11.9 知的財産法休講。

2001.11.15 36590円振り込まれる。

2001.11.30 赤坂でサークルの定例会。派遣労働について発表する。

2001.12.5 簡易書留で郵送する(590円)。

2001.12.14 図書館に行く。マクドナルドでビッグマックのスーパーバリューセット(661円)を食べる。

2001.12.15 図書館に行く。マクドナルドでクラブハウスマックのスーパーバリューセット(661円)を食べる。

2001.12.18 電話がかかってきて呼び出される。

2001.12.19 呼び出された時間に行くも、現れない。1時間程度待って帰る。

2001.12.20 電話がかかってきて要件を告げられる。暗澹たる気分になる。食欲もなく、何も手につかないので、漫画を読んだりして現実逃避する。お茶の稽古があったが、休む。

2001.12.21 図書館に行く。食欲がないので昼食を抜く。漫画を読む。

2001.12.22 ケンタッキーフライドチキンのデリバリーを頼む。サンドパック(1680円)を注文する。食欲はそれほどなかったが、美味しく食べられた。また食べたい。KFCは宅配ピザのサイドメニュー等と比べても高いが、高いだけのことはある。注文した後でポテトの半額クーポン券があったことに気付く。「Rave」(TBS)、「ホームアローン3」(フジテレビ)を観る。

2001.12.25 図書館に行く。マクドナルドでビッグマックのスーパーバリューセット(661円)を食べる。

2001.12.26 図書館に行く。マクドナルドでクラブハウスマックのスーパーバリューセット(661円)を食べる。

2002.12.31 「ドラえもん」(TV朝日)を途中まで観て、後は録画する。

2002.1.1 居酒屋「和民」で高校の水泳部の同期の新年会。自転車で行ったが、初めてのところで道に迷うものの何とか間に合う。費用は2000円で済んだ。翌日まで宴会は続く。かなり飲んだが、これまでと違って後で気持ち悪くはならなかった。

2002.1.5 「ドラえもん のび太と翼の勇者たち」(TV朝日)を観る。

2002.1.6 「仮面学園」(TV東京)、「利家とまつ」(NHK)を観る。録画したビデオも観る。腕立て伏せや腹筋をやる。

2002.1.7 学校に行く。自転車をこいでいて吐きそうになる。これまでも朝出かける時に吐き気を感じることはあったが、今回のは強烈である。やはり心因性のものだろう。電車賃670円かかる。生協で原稿を製本してもらう。9000円かかる。完成は15日の予定。昼食は食堂でスパゲティ(390円)を食べる。図書館で小野昌延編著・注解商標法(青林書院1994)を借りる。イオカード5000円を購入する。液晶テレビのウインドウショッピングをする。週刊少年ジャンプを読む。Dream Plus(LFR)を途中から、ロンドンブーツ1号2号のANN-S(LFR)を途中まで聴く。

2002.1.8 マラソン大会の補助員になった夢を見る。それからドラマ「ギンザの恋」を観た影響か、ビルのオーナーで自分がその最上階に住む不労所得者になった夢を見た。恋人もいて理想的な生活だが、政治家やその秘書からその後援会が販売する高価な楽器の購入を頼まれて何とか断ったところで目が覚めた。腹筋をしたせいか、腹筋が筋肉痛。昨日久しぶりに歩いたせいか、太ももも筋肉痛。録画したビデオの一部を観る。論文を推敲して、バインダーに綴じる。久しぶりに河村隆一・Love(Victor Entertainment 1997)や過去に録音したテープを聴く。河村・Loveでは「Love」が秀逸。「Evolution」はアナログ人間である中高年の典型的な今時の若者批判のようでひいた。「ちゃぱらすかWOO」(文化放送)を途中まで聴く。

2002.1.9 教室で高校の時の体育教師から、歴史上の事件を描いた一連の絵をみせられ、それが何の事件を描いたものか質問される夢を見た。幕末の信濃で起きた戦争らしいが、答えられそうで答えられなかった。ノートに書いてある筈、とノートを見たのだが、該当のページが出てこなかった。同級生からヒントを出されるものの、結局答えられず、目覚し時計の音で目が覚めた。今となって考えるとそのような戦争はなかった。外出する予定だったが二度寝する。昼食はたこ焼き。論文を推敲する。読書をする。久しぶりに過去に録音したテープと相川七瀬「トラブルメイカー」(Motorod 1997)を聴く。「トラブルメイカー」はカップリングの方が印象に残るシングルである。気分がすぐれず、昼寝したい気持ち。

2002.1.10 図書館に行く。生協でファイルを2つ買う(147円)。昼食はマクドナルドでテリヤキチキンカツバーガーのSVセット(609円)。テリヤキチキンカツバーガーは中々美味しかった。テリヤキチキンカツバーガーはチキンカツバーガーとともに期間限定商品。他にペアマック(ナゲットとポテト)のセットも販売している。マックがチキンのフェアをしているのは狂牛病の影響だろうか。漫画を読む。留守中に電話があったので、帰宅後に電話を入れるが、キャッチホンらしく後で電話を入れると言われる。不安な気持ちのまま待つが、一向に電話はかかってこない。仕方がないので入浴する。入浴後にようやく電話がかかってくる。夕食はカレーライス。

2002.1.11 学校に行く。論文とマクドナルドのクーポン券を印刷する。キムラヤで液晶テレビを購入する(10479円)。ニカドの単3充電式電池を一年以上使っていなくて放置していたら、電極部分に白濁したロウのようなものがこびりついていた。もう充電もできないようである。捨てるしかないのだろうか。「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」(TV朝日)を観る。

2002.1.12 久しぶりに早く目が覚める。時間は経過したが、問題は何も進展しておらず、絶望を感じる。図書館に行く。昼食はマックでチキンカツバーガーとペアマック。これは食堂で食べるよりも安上がりで済んだ。ダイクマでアダプター(2079円)を買うが、役に立たなかった。このような無駄な買い物は前もあった。「RAVE」(TBS)を観る。脱力感から夕食後すぐに寝てしまった。少し休むつもりだったのだが、朝まで目が覚めなかった。

2002.1.13 小学校の校門が封鎖され、下校できない夢を見た。同級生の女性2人と何とか脱出できた。昨日早く寝たせいか、8時半に起床した。早く起きなくていい日にこの時間に起床するのは最近では珍しい。しかし展望のないまま朝が来てしまったことからくる絶望感と吐き気は相変わらずある。竹中平蔵・竹中教授のみんなの経済学(幻冬社2000)を読む。「笑っていいとも増刊号」(フジテレビ)、「利家とまつ」(NHK)、「ASAYAN」(TV東京)を観る。

2002.1.14 何か夢を見たが、忘れた。問題はまだ解決していないものの、少しは精神的に落ち着いてきたと思ったが、またどうしようもなく乱された。テレビを観ていても楽しめないほどだった。「犬夜叉」「名探偵コナン」(NTV)を観る。

2002.1.15 食欲がなく朝食をほとんど食べなかった。学校へ行く。製本を受け取り、論文を提出する。証明書を発行してもらう(600円)。R. Rolland =豊島与志雄訳・ジャン・クリストフ2(岩波書店1966)を読む。帰宅してからの少し遅い昼食は天丼。久しぶりに過去に録音したテープを聴く。

2002.1.16 架空の漫画を読んでいる夢を見た。オーストリアの宮廷を舞台にした少女漫画風の作品だった。自動車が登場していたので、それほど古い時代ではない。最終回のトビラまで読んだところで目が覚めた。自分の行動に自分で苦しんでいる。録画したビデオを観る。久しぶりに過去に録音したテープを聴く。「ヒカルの碁」(TV東京)、「力の限りゴーゴゴー」(フジテレビ)を観る。

2002.1.17 おしゃべりしている夢を見た。目覚ましが鳴る時間より早く目が覚めたが、そのまま布団で横になっていて、目覚ましが鳴った時には眠りに落ちていた。学校に行く。昼食は食堂で塩バターラーメン。電話をする。キムラヤでアダプターを買う(3360円)。佐々木将人・人生山河ここにあり(マネジメント社1988)を読む。手紙を出す。「Dream Plus」(LFR)を聴く。

2002.1.18 早起きする必要はないのに、目覚ましをかけていて、目覚ましに起こされてしまった。どんなに悩みを抱えていても寝ている時は煩わされないから、寝ている時は幸福である。非常に苦しみ、食事もほとんど食べられなかった。駅前の百貨店に行き、ドイツ産のワインと紅茶を買う。バス代480円かかる。録画したビデオ、「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」(TV朝日)、「ウリナリ」(NTV)、「ウンナンの気分は上々」(TBS)を観る。「ドラえもん」は2作とも漫画で見たことのある旧作だった。但し後半の「パパとおじいちゃん」は落ちが異なっていた。

2002.1.19 父が「銀行で新聞を読んでいる」と言い、「新聞は図書館で読める」と答えた夢を見た。朝食はご飯と味噌汁。少し遅い昼食はカップラーメンだったが、半分も食べられなかった。自転車で新古書店ブックマーケットに行く。夕食はマックでテリヤキチキンバーガーとペアマック(399円)。「The夜もヒッパレ」(NTV)を途中まで観る。

2002.1.20 出かけようとしている母と話している夢を見た。「Countdown Sunday」(文化放送)、「Sunday Sound Walker」(LFR)を聴く。読書、運動する。「こち亀」「ワンピース」(フジテレビ)、「利家とまつ」(NHK)、「ASAYAN」(TV東京)を観る。

2002.1.21 外出するつもりで早起きしようとしたが、雨が降っていたので二度寝する。二度寝の時に何か夢を見たが、忘れた。読書、運動をする。手紙を出す。「Hey! Hey! Hey!」(フジテレビ)を観る。

2002.1.22 忍者として仲間と共に国境の間道を探索している夢を見た。それから体育の時間マラソンで、1位で走っている夢をみた。スピードが落ちてきて最後まで1位を維持できないと思い始めた時、目が覚めた。朝食はうどん。運動をする。昼食はうどんと鶏肉。久しぶりに過去に録音したテープ、長淵剛・JEEPを聴く。「The Shooting Hits」(Nack5)を聴く。夕食もうどん。ビジュアル日本の歴史100(デアゴスティーニ2002)を読む。「ロンドンハーツ」(TV朝日)、「ワンダフル」(TBS)を観る。心が疲れている時はバラエティを観るのがいい。

2002.1.23 漫画雑誌を入手しようとしている夢を見た。考査料(7万円)を振り込んでもらう。電話がかかってきて気分が沈む。朝食はおにぎり、鶏肉、リンゴだったが、あまり食べられなかった。読書、運動する。録音したテープを聴く。図書館に行く。「テニスの王子様」「ヒカルの碁」「機動警察パトレイバー」(TV東京)、「力の限りゴーゴゴー」(フジテレビ)を観る。時計の電池を換える。

2002.1.24 何か夢を見たが、忘れた。朝食はご飯、味噌汁、りんご。茶道の稽古に行く。電車賃260円かかる。昼食はファーストフードでハンバーガーとフライドポテト(525円)。漫画「花の慶二」「週刊少年ジャンプ」「週刊少年マガジン」「週刊少年サンデー」、小野昌延編著・注解商標法(青林書院1994)を読む。

2002.1.25 バスにジャンパーを忘れて、電話をした夢を見た。学校へ行き、合同論文発表会に出席する。手紙を出す。昼食は食堂でキツネうどん(340円)。小野昌延編著・注解商標法(青林書院1994)を図書館に返却する。個別面談を受ける。電話をする。生協で文具を買う(100円)。「クレヨンしんちゃん」(TV朝日)、「ウリナリ」(NTV)を観る。

2002.1.26 二度寝する。朝食はご飯と粕汁。散髪に行く(1000円)。待ち時間に漫画を読む。それから図書館に行く。昼食は焼きそば。手紙が届いたとの電話がくる。親切にも色々と助言をしてもらう。読書する。おやつにアイスを食べる。「Rave」(TBS)を観る。夕食はご飯と味噌汁とトンカツ。

2002.1.27 寝坊して「ハロモニ」(TV東京)を見損なう。昼食は天丼と粕汁。コルソ内のカメラショップ「アオゾラ」で写真を撮影してもらう(5250円)。書店「須原屋」「書楽」に行く。書楽で第8版工業所有権法文集(Patech企画2001)、西山眞吾・弁理士試験担当式実戦問題集(オーム社2001)を購入する。合計5880円だが、3000円は図書券で払う。読書する。カップラーメンを食べる。夕食はご飯、芋。「ASAYAN」(TV東京)を観る。

2002.1.28 朝食はご飯、ウインナー、芋。全解SPI問題集(高橋書店2000)で性格検査をする。「細かいことに気が付く、他人に優しく、自分に厳しい。まじめで粘り強く諦めずに頑張れる。自信性・内向性・内省性・活動意欲が高い。落ち着いている。堅実である。集中力があり、物事にじっくりと取り組んで成果を出す自信がある。計画性がある。理論的、空想的、独創的。客観的・合理的に考えることは得意。一度決めたことは粘り強く実行しようとする」との結果が出た。昼食はホットドック。録音したテープを聴く。「Hey! Hey! Hey!」(フジテレビ)を観る。

2002.1.29 面接、試験を受ける。風が強くて冷たかった。昼食はスパゲティ。海を見る。読書、運動する。「倫敦音楽館」(TV東京)を観る。10675円振り込まれる。

2002.1.30 二度寝する。図書館に行く。昼食はマックでダブルチーズバーガーのMMセット、アップルパイ。クーポン券を使い、525円だった。期間限定メニューのペアマックが終了したのは残念。昼寝する。読書する。「クローズアップ現代」(NHK)、「機動警察パトレイバー」(TV東京)を観る。電話がかかる。

2002.1.31 日本史の豊臣秀吉について勉強している夢を見る。二度寝する。図書館に行く。昼食はマックでダブルチーズバーガーのMMセット、ベーコンポテトパイ。クーポン券を使い、525円だった。読書する。1月分の電話料金2434円が引き落とされる。

2002.2.1 学校に行く。電車賃130円かかる。証明書を発行してもらう(1000円)。昼食はマクドナルドでビッグマックのスーパーバリューセット(661円)。CDショップ、ローソンによる。漫画「週刊少年ジャンプ」「週刊少年マガジン」「こち亀」、McJoy 108(日本マクドナルド2002)、テレビバーガー(バディムス2002.1)、テレビバーガー(バディムス2002.2)を読む。「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」(TV朝日)を観る。「ドラえもん」は2作とも初めて観るもので、ひねってあって面白かった。電話がかかる。

2002.2.2 掲示板に投稿し、オフで会う約束をしたが、会えなかった夢を見る。朝食はパン。図書館に行く。昼食は焼肉。読書する。録画したビデオ、めちゃ×2イケてるッ!(フジテレビ)を観る。夕食はパン。

2002.2.3 数学と国語(漢字)の試験を受けている夢を見る。雨が降っている。朝食はパンとココア。読書、運動する。昼食は天ぷらそば。「こち亀」「ワンピース」(フジテレビ)、「利家とまつ」(NHK)を観る。夕食はスバゲティ。

2002.2.4 新製品のゴーグルをして泳いでいる夢を見る。朝食は納豆ご飯。よい知らせの電話がかかる。読書、運動する。昼食はそば。おやつはパイ。夕食はご飯、味噌汁、焼肉。性格判断によって以下の結果が出た。「逆らわず、かばい合える愛が理想で、絶対的責任と信頼の持てる異性関係を望む。行動的で、手続や手段を大事に考えるが、途中で目標を変えることは気にしない。自分の能力や可能性を過小評価し、謙虚を美徳と心得る。柔らかさの陰に強情さが隠されている。社会的な活動をすることが良いことと考え、時にはリーダーになりたいとか、人を動かしたいといった政治的なところがある。手堅く危なげなく着実。自分に勝つ心は強いが失敗を気にする。思慮深く、人間関係が安定していて、他人の期待に反しないよう努める。世間的な一般の社会通念を持ちつつ、自分の世界を持とうとする。表面は冷静で、厳しく、意志が強い。内には生き生きした感性を持っている」。3000円が振り込まれる。

2002.2.5 学校に行く。電車賃130円かかる。書類に署名してもらう。昼食は生協でパンとおにぎりを買って食べる(290円)。中華居酒屋「チャイナドラゴン」の地図を印刷する。図書館に本を返却し、別の本を借りる。書類に署名し、提出する。資料とCD-ROMを受け取る。読書する。

2002.2.6 図書館に行く。昼食はマックでダブルチーズバーガーのMMセット、ベーコンポテトパイ。クーポン券を使い、525円だった。簡易書留で手紙を出す(430円)。録画したビデオ、「機動警察パトレイバー」(TV東京)を観る。読書する。自己紹介文を書く。夕食はご飯、味噌汁、刺し身、肉野菜炒め。

2002.2.7 福岡の大学院を受験する夢を見る。朝食は納豆ご飯。電車賃390円かかる。茶道の稽古に行く。昼食はマックでチーズバーガーとフライドポテトS。大盛堂書店で写真集を買う(4620円)。電話をかける。中華居酒屋「チャイナドラゴン」でゼミの飲み会。2次会にも出席する。

2002.2.8 録画したビデオを観る。図書館に行く。昼食はマックでダブルチーズバーガーのMMセット、ホットアップルパイ。クーポン券を使い、525円だった。電話がかかってきて、落ち込む。「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」(TV朝日)、「ウリナリ」(NTV)、「ウンナンの気分は上々」(TBS)を観る。奨学金168000円が振り込まれる。

2002.2.9 電話がかかってきて起こされる。二度寝する。朝食は肉まん。岡崎照男・パパラギ(立風書房1981)を読む。昼食はタンメン。「RAVE」(TBS)を観る。夕食は稲荷寿司。簡易書留で手紙を出してもらう(430円)。CD-ROMでWord 97を学習する。

2002.2.10 朝食は稲荷寿司と目玉焼きとかぼちゃ。テレビを観ている時にFAXが何度もきて迷惑する。郵送がよいと言っていたにもかかわらず、FAXで送ってきて腹が立つ。電話をかけるが留守電だった。図書館に行くが、閉館していた。読書、運動する。間違い電話がかかる。CD-ROMでExcel 97とPowe Point 97を学習する。昼食はラーメンとコロッケ。「こち亀」「ワンピース」(フジテレビ)、「利家とまつ」(NHK)、「ASAYAN」(TV東京)を観る。夕食はご飯と味噌汁、シューマイ。

2002.2.11 二度寝する。NPOのミーティングに出席する。場所が分からなくて電話する。信頼できる政治家の審査基準について議論する。昼食は立ち食いそばでキツネうどん(280円)。ガイダンスを受ける。電車賃470円かかる。書店、コンビニに寄る。赤い自転車を失う。夕食は寿司。デザートにバニラアイスを食べる。読書する。ロンドンブーツ1号2号のANN-S(LFR)を途中まで聴く。

2002.2.12 二度寝する。朝食はご飯、味噌汁、ミカン。図書館に行く。昼食はマックでメンチマックとチキンタツタ、ホットカレーパイ(651円)。読書する。荷物を運ぶ。夕食はご飯、味噌汁、麻婆豆腐、里芋。

2002.2.13 ドラえもんの人形を入手する夢を見る。朝食はおにぎり、そば、麻婆豆腐、里芋。図書館に行く。昼食はおにぎり、ラーメン、バニラアイス。録画したビデオ、「ビューティー7」(NTV)、「テニスの王子様」(TV東京)、「ウンナンのホントコ」(TBS)、「機動警察パトレイバー」(TV東京)を観る。夕食は山かけご飯、味噌汁、ミカン。ビジュアル日本の歴史101(デアゴスティーニ2002)、松本ななこ・悪魔のようなあなた1(小学館1999)、同2巻を読む。銀行から188000円引き出してもらう。

2002.2.14 朝食は納豆かけご飯。茶道の稽古に行く。電車賃450円かかる。夕食は餅、餃子、かぼちゃ、みかん。

2002.2.15 どら山どら吉と寝ている夢を見る。朝食はご飯、味噌汁、焼肉。図書館に行く。新古書店ブックマーケットで雑誌を買う(525円)。電話をかける。夕食はご飯、味噌汁。「早春!ドラえもんSP」(TV朝日)を観る。

2002.2.16 NPOのミーティングに出席する予定だったが、延期された。朝食はコロッケ、蛸の刺し身。歯磨きをしていて歯茎にぶつけてしまった。昼食は肉野菜炒め。夕食はスパゲティ、ご飯。「めちゃイケ」(フジテレビ)を観る。松本ななこ・悪魔のようなあなた3(小学館2001)、同4巻を読む。アイスモナカを食べる。

2002.2.17 朝食はご飯、味噌汁。岡田純子・不機嫌なプリンセス(宙出版2001)、別府ちづ子・運命の出会い(宙出版2000)を読む。「こち亀」「ワンピース」(フジテレビ)、「利家とまつ」(NHK)、「ASAYAN」(TV東京)を観る。

2002.2.18 図書館、新古書店「ブックマート」に行く。昼食はマックでダブルチーズバーガーのMMセット、カスタードパイ。クーポン券を使い、525円だった。書類が届く。夕食はご飯、味噌汁、スパゲティ、イカ。読書する。

2002.2.19 寝坊する。昼食はスパゲティ。読書、運動する。荷物を運ぶ。

2002.2.20 図書館、書店「一清堂」に行く。アンケート葉書を出す。昼食はマックでベーコンレタスバーガー、マックスター(430円)。混んでいて待たされた。ダイクマで携帯電話のパンフレットを集める。留守電が入っていた。鉄道会社のサイトには定期券の料金が載っていなかったので、電話して定期券の料金を尋ねる。1回、別の会社に電話してしまった。録画したビデオ、「テニスの王子様」(TV東京)、「力の限りゴーゴゴー」(フジテレビ)を観る。夕食はご飯、味噌汁、刺し身。読書する。

2002.2.21 二度寝する。茶道の稽古、書店に行く。メトロカード3000円を購入する。電車賃130円かかる。不在中に電話があった。夕食はカレーライス。読書、録画する。

2002.2.22 二度寝する。図書館に行く。簡易書留で書類を郵送する。昼食はマックでフランクバーガーのSVセット(609円)。ドリンクはコーンポタージュスープ。フランクバーガーはあまり美味しくなかった。やはりマックはハンバーガーがいい。録画したビデオ、「ドラえもん」(TV朝日)、「ルパン3世 ルパンvs複製人間」(NTV)を観る。「ドラえもん」の「タイムバンク」は時間を貯めたり、前借できる道具。そのような道具をのび太に貸せば破綻するのは目に見えている。アイスを食べる。アイスの容器を良く見たら、雪印の製品だった。雪印のマークがそれほど目に付かなかった為に誤って購入してしまったようだ。今後は気をつけたい。電話する。夕食はご飯、味噌汁、鮭、おでん。読書する。

2002.2.23 二度寝する。朝食はご飯、味噌汁。昼食はたこ焼き。居酒屋「和民」からアンケートに回答した謝礼として食事券を送られる。NPOの勉強会に参加する。環境団体元職員、参議院選挙候補者の方を講師に招いた。勉強会の後は居酒屋「天狗」で懇親会。すき焼き、ピザ、焼き鳥、コーン、焼きそばを食べ、ウーロン茶を2杯飲む(1500円)。特許や選挙についての話をする。夢は火星の父になることという話を聞く。電車賃130円かかる。

2002.2.24 学校の校舎から逃げ出す夢を見た。朝食はクロワッサン、ご飯。ビジュアル日本の歴史102(デアゴスティーニ2002)を読む。「こち亀」「ワンピース」(フジテレビ)、「利家とまつ」(NHK)を観る。夕食はたこ焼き、ビーフン、焼き鳥。

2002.2.25 隠れている夢を見る。二度寝する。朝食は味噌汁。図書館、セブンイレブンに行く。昼食はKFCでチキンフィレサンドセットとシナモンロール(766円)。ドリンクはオレンジジュース。シナモンロールは店員に勧められて注文した。かなり甘く、食事として食べるのは重い。「新世紀エヴァンゲリオン7」「戦国自衛隊」「花の慶次」「週刊少年ジャンプ」を読む。携帯電話の申込書が届く。

2002.2.26 石川梨華と話している夢を見る。朝食はご飯、ビーフン、目玉焼き。携帯電話ショップ「メディアテック」に行き、携帯電話「ムーバF211i(フレグラントパープル)」を購入する(4千円強)。印鑑を忘れてしまったので、口座引き落としはできなかった。マックでチキンマックナゲット(バーベキューソース)を買う(200円弱)。信金に8万円預金する。昼食は焼きそば、チキンマックナゲット。読書、勉強する。録音したテープを聴く。夕食はうどん。

2002.2.27 劇場で石川梨華、紺野あさ美と追いかけっこをしている夢を見た。朝食はご飯、味噌汁、ホットミルク。携帯電話のメールを変更するが、その日のうちに出会い系サイトからスパムメールが送られる。昼食は寿司、鶏肉。勉強、テトリスをする。夕食はご飯、味噌汁、エビフライ。「ヒカルの碁」(TBS)、「力の限りゴーゴゴー」(フジテレビ)、「機動警察パトレイバー」(TV東京)を観る。「機動警察パトレイバー」は「ダンジョン再び」でオープニングとエンディングのテーマ曲が変わっていた。

2002.2.28 夢を見たが、忘れた。朝食はエビフライ、人参、みかん、野菜ジュース。勉強する。自分の携帯にメールを送る。昼食はきつねうどん。2月分の電話料金1973円が引き落とされる。Nack5から「The Shooting Hits!」番組オリジナルサングラスが贈られる。夕食はご飯、味噌汁、麻婆豆腐、みかん。アイスを食べる。勉強、テトリスをする。録画する。スパムメールが多いので、携帯電話のメールをドメイン指定で受信するようにした。

2002.3.1 二度寝する。朝食はご飯、味噌汁。図書館、セブンイレブンに行く。近所のファミリーマートが潰れていることに気付いた。「Monster」「20世紀少年」を読む。特許庁から選択科目免除資格仮認定通知書が書留で届く。FAXで地図が送信される。昼食は焼きそば、ゼリー。録画したビデオ、「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」(TV朝日)、「ウリナリ」(NTV)を観る。「ウリナリ」の心理テストをしたら、一定の方向でしか物事を考えられない頭の固いタイプと判定された。夕食はご飯、味噌汁、鉄火巻、唐揚げ。勉強、テトリスをする。

Click here to visit our sponsor