Click here to visit our sponsor Home Click here to visit our sponsor Murauchi DVDが二割引 DVD がすぐ届く!到着日が選べる!

株式会社世界日報社、オールドオフィスのローテーションバナー。オリジナルのスクリーンセーバーをお作りする工房です。

日本旅行、(株)丸増、株式会社アパマンショップネットワーク、株式会社パピレス、ジェイブックのローテーションバナー。


NHK紅白歌合戦出場歌手発表(東京、渋谷2001.11.29) 松浦が初出場する。「生まれて初めて嬉し泣きをしました」。「毎日毎日やったことのないような新しいことをやって、すごく充実していました」(「松浦亜弥喜びの瞬間も涙色」報知新聞2001.11.30)。

ザ・童謡ポップス1〜クリスマスと冬のうた集(ピッコロタウン2001.11.29) つんく♂がプロデュースする企画アルバム。1.ジングルベル(矢口、アヤカ、松浦、石井リカ)、2.赤鼻のトナカイ(加護、小川、アヤカ)、3.サンタクロースがやってくる(吉澤、加護、あさみ、石井)、4.雪のおどり(矢口、石川梨華、新垣、あさみ)、5.風も雪も友達だ(安倍、新垣里沙、石井)、6.サンタが街にやってくる(保田、りんね、アヤカ、松浦)、7.ママがサンタにキッスした(保田、辻、りんね、ミカ)、8.ホワイトクリスマス(安倍、ミカ)、9.おめでとうクリスマス(飯田、紺野、あさみ、ミカ)、10.もろびとこぞりて(飯田、あさみ、ミカ、石井)、11.ゆき(辻、紺野、りんね)、12.お正月(吉澤、りんね、アヤカ、石井)、13.一月一日(後藤、石川、高橋、小川)、14.たこの唄(後藤、松浦)、15.きよしこの夜(全員)。新美少女日記出演中の石井リカの出番が多い。売り込もうとしているのだろうか。

Folk Songs(ピッコロタウン2001.11.29) たいせープロデュースのフォークソングの名曲カバーアルバム。発売後には市井と中澤で全国キャンペーン(ミニライブ、握手会)を行い、久しぶりにファンと交流する。ピッコロタウンはキングレコードを販売網に設立された新レコード会社。市井の声がよく通っている。

1.この広い野原いっぱい(森山良子) Vocal:市井紗耶香 Chorus:中澤裕子。2.恋人もいないのに(シモンズ) Vocal:市井紗耶香&中澤裕子。3.秋でもないのに(本田路津子) Vocal:中澤裕子 Chorus:市井紗耶香。4.あの日にかえりたい(荒井由実) Vocal:市井紗耶香。5.待つわ(あみん) Vocal:市井紗耶香、中澤裕子。6.花と小父さん(伊藤きよ子) Vocal:市井紗耶香 Harmony Vocal:杉田二郎。7.ふるさと(モーニング娘。) Vocal:市井紗耶香&中澤裕子。8.かもめはかもめ(中島みゆき) Vocal:中澤裕子。9.在る日突然(トワ・エ・モア) Vocal:市井紗耶香&ばんばひろふみ。10.秋止符(横山みゆき/アリス) Vocal:市井紗耶香、中澤裕子 Harmony Vocal:堀内孝雄。11.なごり雪(イルカ/かぐや姫) 。Vocal:市井紗耶香。12.時には母のない子のように(カルメン・マキ) Vocal:中澤裕子。13.あ〜よかった(花*花) Vocal:市井紗耶香、中澤裕子。14.白い色は恋人の色(ベッツィ&クリス) Vocal:市井紗耶香&中澤裕子 15.サルビアの花(もとまろ/早川義夫) Vocal:市井紗耶香。16.翼をください(赤い鳥) Vocal:市井紗耶香 Chorus:杉田二郎、堀内孝雄、ばんばひろふみ、飯田圭織、安倍なつみ、保田圭、矢口真里、後藤真希。


モー。たいへんでした(日本テレビ2001.11.29) 「社会見学」は巨大クリーニング工場に行く。安倍「(洗濯は)しますよ。1人暮らしなんで」。新垣が徳光のジャケットをプレスする。徳光「着心地いいなあ」。洗濯物に入っている忘れ物の1位は矢口の予想通り小銭だった。徳光のYシャツを娘。がアイロン、プレスする。アイロン班は藤井、石川、矢口、飯田、小川ら。プレス班は徳光、安倍ら。石川は危なっかしい手つきでアイロンがけをして、Yシャツを焦がしてしまう。石川「徳光さんごめんなさい」。安倍はYシャツをプレスしようとして破いてしまう。

報道記者企画 見城徹・幻冬社社長を取材。加護「何色が好きですか」。見城「ベージュ」。後藤「下着あるじゃないですか。それもベージュですか」。安倍「何てこと聞くの、ごっつあん」。加護「加護が好きな色はピンクです」。吉澤の誰がタイプとの質問には大人っぽい人が好きで、安倍、吉澤との答え。見城「みんな生き生きしてるし、人気あるのが分かる」。

100人アンケート 渋谷の若者に「キレたら怖そうなのは誰」を聞く。辻9位。辻は泣きながら怒ってきそう。物を投げそう。加護8位。加護はその場に応じて臨機応変に色々やっている。紺野7位。紺野は目で無言の訴えをしそう。石川6位。石川は、ブリッコはキレたら怖い。安倍、飯田、後藤3位。後藤は理屈っぽそう。飯田はたまにキッと厳しいことを言う。目がマジっぽい。安倍は笑顔の裏に怖さがありそう。安倍はちょっとだけ傷ついた。高橋、新垣10位。新垣はほのぽの系だからすねちゃいそう。高橋は浮気とかしたら怖そう。一途な感じがする。矢口「ここまできたら1位を狙います。2位とか中途半端なのは嫌」。保田12位。保田「何で皆エーって言ってるの」。保田は優しそうでキレたら怖い。しっかりしてそう。矢口2位。矢口は八方美人っぽい。ヤンキー丸出し。理不尽にキレそう。吉澤13位。男っぽいからキレたら怖そう。小川1位。何かキレそう。叫びそう。何でも言いそう。子どもっぽく怒りそう。

人生問答 安倍、後藤、保田、紺野、高橋が志村けんを訪問。安倍「圭ちゃんはファンなんでしょ」。保田「私の志村さんだから」。後藤「身の危険を感じたので師匠から離れます。(セクハラ)されたら警察に訴えなければいけない」。安倍「(セクハラは)職権濫用ってやつでしょ」。保田「志村さんは私のモノです」。志村「バカ言うんじゃない」。安倍は付き合い相手の年齢の上限は30歳。保田「コントの秘訣を私に伝授していただけませんか」。

瞬間写真ゴングショー 保田が「台風襲来」、安倍が「金メダル」、高橋が「鍋奉行」をプレゼンする。安倍「何回もこけてもやる根性が素晴らしい。他の写真はアホっぽい写真ばかり」。高橋「自信あります。わざわざ壊すところが気合入っている」。藤井賞は「鍋奉行」。


うたばん(TBS 2001.11.29) EE JUMPが出演。ソニン号泣。EEジャンプを次々襲う災難の正体を陰陽師が暴き出す。

新・美少女日記(TV東京2001.11.29) 「ゴナゴト」は吉澤。11月はもう寒い。10月はわりと暖かい日があったり、寒い日があったりするので、着るものに悩む。11月というと冬の時期に入って長袖を着る。「あー今年も終わりだなー」。12月に入るとクリスマスがある。クリスマスになると終っちゃうなという感じがする。11月は体を壊しやすい時期。夜は温かい格好をしないと風邪をひく。学生ならば試験後、気を抜いて風邪をひきやすい。年末は好き。バタバタした感じがいい。

モーニング娘。矢口真里のallnightnippon SUPER!(LFR 2001.11.29) タンポポ「王子様と雪の夜」のオリコン初登場1位が知らされた時は飯田と涙目になりながら喜んだ。髪型を変えた。ヘアマスカラで茶色と白のメッシュを入れている。デザートっぽい色になった。矢口を食べて、という感じ。松浦がゲスト。松浦はお子様といっても辻加護と違って大人への気配りができている。最近、加護が松浦の真似をしている。加護が突然、松浦の楽屋に「LOVE涙色」を歌いながら入ってきた。

松浦「新曲は今までの曲とは違って、大人っぽくてしっとりしている。レコーディングでつんくに怒られた。いつも歌う時は歌詞の女の子になりきっていた。彼の部屋で急にギュッと抱きしめられてチュッというのがいい」。矢口「遊園地の観覧車でグラッと揺れた瞬間にチュッ」。松浦「今までは元気な明るい私だったり、ちょっと大人の私だったが、(1stアルバムには)ロックな私やめっちゃ大人な私が入っている」。矢口「松浦は娘。の妹分と言われているが、うちらも危ないわよ。うかうかしていられないわ」。矢口は「裸一貫」を知らなかった。「たまらんね、松浦ちゃん。矢口もあれくらいかわいげのある女の子になりたい」。

毎年クリスマスは娘。全員で過ごしているが、仕事の後に皆でワイワイする元気がない。地方へ行った時は年上チーム4人でよくご飯を食べにいく。黒豚しゃぶしゃぶを食べにいった。矢口はごまだれよりポン酢派。19歳になるなら20歳になりたい。安倍も「19歳は中途半端よね」と言っていた。歌は素晴らしい。歌手をやっていて改めて歌手が好きと思った。「ハロモニ」で保田が演じるおばあちゃんが大好き。紺野はいつも泣きそうな顔をしている。よっすぃーは本当に男前。モーニング一のダンディー。内面は女の子だったりする。矢口的には自称天才として頑張っている。石川はすごく前向きになった。ソニンとメールをはじめた。

飯田圭織「今夜も交信中」 リスナーから寄せられた「生涯天然ピュアセクシー」というキャッチコピーが気に入った。癒し系のものが好き。好きなにおいはローズで、ローズのアロマや入浴剤をよく使っている。今でもお化けを信じている。辻加護がよく爪を噛むので止めさせようとしている。メロンは嫌いだが、スイカは好きで沢山食べてしまう。ママに「おしっこが止まらないから3個までにしなさい」と言われた。妹は「とも」。


ウィークリー・オリコン(2001.11.29) 市井は娘。卒業後「1-2カ月ぐらいは仕事がないってことに対して変な焦りがあった。…街に出ていても『あ、“娘”やめた子だ』とか言われたりして…堂々と街も歩けないし、人と触れ合うことがちょっと怖かった」。「忙しくていけなかった夏祭りとかに行ったり…久しぶりに“日曜日の匂い”を感じました。…こんなに『幸せだな』って思ったことなかった」。「1年半の間に、仕事の大切さを本当に知りました」。「正直言って、“娘”がテレビに出て歌ったりトークしているのを見て、うらやましかったし、もし私があの場所にいたら、どうなっているんだろう」(「市井紗耶香、“懐メロフォーク”で復帰」夕刊フジ2001.11.28、「復帰の市井紗耶香『人とのふれあい怖かった』」サンケイスポーツ2001.11.28)。

Music Station(TV朝日2001.11.30) 松浦が出演。

FUN(日本テレビ2001.11.30) モー娘大暴露。プッチモニVSタンポポ。

新・美少女日記(TV東京2001.11.30) 「ゴナゴト」は矢口。

Music Square(NHK-FM 2001.11.30) 「Mr.Moonlight」2位。プッチモニ「ぴったりしたいX'mas!」5位。

Fryday Super Countdown(文化放送2001.11.30) 「Mr.Moonlight」19位。EE JUMP feat.ソニン「WINTER」28位。

中央競馬会JRA(2001.12.1-) 思わぬ有名タレントが「馬キャラ」に扮して話題のCMシリーズ。中澤が近藤真彦とデュエットする馬のCMが放送開始。シリーズ第7弾の忘年会篇で、2人は馬に扮してオリジナル曲「Happyソング」のカラオケをノリノリで熱唱(「マッチと中澤裕子が馬でノリノリ」夕刊フジ2001.12.8)。中澤「ちっちゃいときからファンだった近藤さんとの共演!『マッチに会える!』といううれしさの中で仕事を迎えました」「緊張しましたが『マッチの声だ』と感動しながらデュエットしていました」(「マッチと中澤がデュエット披露」報知新聞2001.12.7)。

ヘッチャラ平家★よろしくヨッスィ〜(CBC 2001.12.1) 平家「さて「今週のみつよしは」って書いてある。いつか触れようと思ってん」。吉澤「かっこいいですよね『みつよし』」。平家「うちのお父さんは『みつよし』言うやけどな」。吉澤「うちは『ひろふみ』ですよ」。平家「きーてないちゅうねん。あと1ヶ月ですけどやり残したことありますか」。吉澤「あるよ、吉澤は」。平家「なによ」。吉澤「宿題。宿題をまだやってない」。平家「何の宿題ですか」。吉澤「学校から月ごとに出ている宿題で、11月の分をやってない」。平家「年も変わってしまいますからやって下さいね」。

吉澤「平家さんはなんかありますか」。平家「私ね、大失敗してしまいました」。吉澤「何ですか」。平家「しし座流星群をすっかり忘れていました」。吉澤「だめじゃないですか。吉澤はね、見ましたよ。2時ぐらいから4時ぐらいまで見ました。感動しました」。平家「その時私達はライブで沖縄にいたんですけど」。吉澤「東京は曇ってたらしいんですけど、晴れてたんでね、見ました」。平家「誰と見たんですか」。吉澤「1人です」。平家「メンバーたくさんいるのに」。吉澤「みんな寝てましたからね。ごっちんに電話したら『も〜し〜も〜し〜』って眠そうでした」。平家「私は12時半にはもうぐっすりでしたね」。

2人のコンビ名を決めましょう。ボケと突っ込みでいいお笑いコンビになりますよ 吉澤「お笑いコンビですって」。平家「私がボケでよっすぃーがつっこにね」。吉澤「私は突っ込みしかできませんから、なかなかボケれませんし」。平家「『みつよし』コンビ」。吉澤「『へーひと』。『へーひと』ってかっこ悪いね」。平家「よかった自分で突っ込んでくれて」。吉澤「『みつよし』の方がかっこい」。平家「ど〜も〜こんにちは」。平家・吉澤「みつよしでーす」。吉澤「出来ませんよねー、お笑いコンビなんて」。平家「この番組でコーナー作ってもらえばいい。コントの」。吉澤「じゃぁ、みかんでボケて下さい」。平家「『みかんで』って指差したけどどこにもみかんないやん」。吉澤「何でみかんなのに葉っぱがひとつしか付いてないんだよ」。平家「それボケてるの?それは吉澤ワールドだよ」。吉澤「で『みかんだからだよ。』と突っ込む」。平家「みんな、首傾げてるよ」。吉澤「だめですかねー」。平家「じゃぁね。ビタミンCが多いの何で自分はぶつぶつなんだよ」。吉澤「みかんだからしょうがないじゃないかー」。平家「ボケ倒してどうすんの。突っ込んでないじゃない」。吉澤「突っ込みになってませんか」。平家「突っ込みいうたら『何でなねん。』とか」。吉澤「『何でなねん。』何で突込みって関西弁になるんでしょうね」。平家「エセ関西弁やけどな。どうやら私達にお笑いは無理です」。

恋愛と結婚は別だと聞きますが、お2人はどうですか 平家「いくつの人だろうね」。吉澤「ハタチの人ですね」。平家「私の方が近いかな。よっすぃーはどう思う」。吉澤「恋愛と結婚は一緒ですよね。別の考え方って何ですか」。平家「たとえばね、よっすぃーがの大好きな人がすばらしくいい人。けどもお金がない。どうしますか」。吉澤「それはないですね」。平家「どこがないですか。どちらがないですか」。吉澤「『結婚しない』がない。好きな人だったら、結婚できない原因がお金だったら結婚します。それ以外だったら考えるけど」。平家「10代の意見やね」。吉澤「平家さんはどうですか」。平家「小さいころは私もそう思ってたんよ。お姉さん達に『そんなことないよ。』といわれてそんな大人にならない思ってたのよ。大人になるにつれて結婚は当人同士だけの問題じゃないってわかってくるからね」。

吉澤「大人の意見ですねー」。平家「私もね、いつまでもフレッシュでいたいのよ。けどなー現実なー」。吉澤「吉澤はまだ心がピュアですから」。平家「ピッピ−!自分で『ピュア』って言ってる時点でピュアじゃない」。吉澤「いくつで結婚したいですか」。平家「30歳」。吉澤「私は昔は20歳だったんですけどいまはそれぐらいかな。だって4年しかないし」。平家「ピッピ−!ピッピ−!イエローカー2枚目ね」。吉澤「やばいなー」。平家「4年しかないって、4年もあるやないの」。吉澤「『ビビ』っとくる人が出てくるまで結婚はしないですね」。平家「じゃぁ、いくつで結婚したいか決まったら教えてね」。

私の先生自慢 「自分のことを『ビューティー』って呼んでいる先生がいます」。吉澤「ダンディーって言っている先生がいましたよ。ぜんせんダンディーじゃないんだけど人気がありましたね。吉澤はいいと思いますよ」。平家「小学校の時にね、『吉田栄作』って言っている先生がいた」。吉澤「いたいた」。平家「『吉田栄作21歳です。』って、ほんとは28なのに。まあ、そうゆうお茶目な先生はいいですよね」。平家「フレッシュ改めビューティー平家にしようかな」。吉澤「ビューティー平家。いいですねー」。平家「じゃぁ今日はビューティー平家で」。

体育の先生で一年中Tシャツ1枚ですごしている先生がいます 吉澤「こうゆう子がいましたねー。同じ団地でいつも半そでに短パンなの。雪が降っても同じかっこしてた」。平家「慣れでしょうね。風邪ひきにくくなってるとか」。吉澤「皮膚が厚くなってるのかも。3センチぐらいに」。平家「それはならないでしょう」。吉澤「ちょっと切っても血が出ない」。平家「ちょっと、吉澤ワールドについて行けなくなってしまっています。寒がりだよね」。吉澤「そうですね。冬と夏だったら夏がいいですね。平家さんは夏派ですか、冬派ですか」。平家「どっちも嫌いです」。吉澤「じゃぁ秋にして下さい」。平家「春にして下さい」。吉澤「じゃぁ春ということにしましょう」。

エンディング 平家「いやいや、しし座流星群が見れなくて落ち込んでいます」。吉澤「心が綺麗になりましたね。なに言われても平気」。平家「なにいおっかなー。…ばーか、ばーか」。吉澤「『ばか』でもいいよ。受け止めてあげる」。平家「心が綺麗になったよっすぃーを参考にしつつ、風邪などひかないようにして下さいね」。


笑っていいとも増刊号(フジテレビ2001.12.2) 中澤裕子の仮装会議。「サマナイ」の「大嫌い大嫌い大嫌い大好き」が「どっちだよ」と突っ込まれる。

____________
| __________  |
| |.             | |
| |    ,一-、       | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |   | l  ̄ ヽ     .||< いやー、毎日生のレギュラーはたいへんだよ〜
| |   6-■■      | |  \___  ノノ人ヾ
| |    ヽ´∀`       | |       .┌(^〜^0)‐―┬┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |   /|Y/\      | |       .__| (    )  __| |< 代わってやってもいいよ、なーんてね!
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||.  |  \_________
|_____________|_____||_(_(__)__||___|_

____________
| __________  |
| |.             | |
| |    ,一-、       | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |   | l  ̄ ヽ     .||< そう、じゃあ頼むわ    
| |   6-■■      | |  \___  ノノ人ヾ   エッ?!
| |    ヽ´∀`       | |       .┌(^〜^0)‐―┬┐
| |   /|Y/\      | |       .__| (    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||.  |   
|_____________|_____||_(_(__)__||___|_ 

____________
| __________  |
| |.             | |
| |.             | |
| |.             | |          
| |     彡サッ     | |     
| |                 | |        ┌―――‐―┬┐
| |                 | |       .____|  彡サッ  .__| |

                              ,一-、 パッ
____________             / ̄ l |
| __________  |            ■■-っ
| |.             | |            ´∀`/
| |              | |            /|Y/\ 
| |       パッ    .||        ┌― | | /   | ―――┬┐
| | ノノ人ヾ ノノ人ヾ   | |         |    | .Y  |. │     | | 
| | (^〜^;三;^〜^)   | |      ._____|   | |: /_ノ    ._____| |
| |   (    )      | |      ||――-./ ̄/ _) ――||    |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |      ||    |__/ |__/.     ||    |
|_____________|_____||__∠⊥∠.⊥____||___|


____________                 ,一-、
| __________  |                / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |.             | |                ■■-っ < んじゃ、あとよろしく〜
| |         ブチッ  | |             __.´∀`/    \_______
| |_____/| /| ___| |.     ピッ◇匚⊆`|__ ̄|Y/\
| |      |/ |/    | |            ┌― | | /  | ―――┬┐
| |                 | |             |.   | .Y  |. │     | |
| |                 | |          _____|   | |: /_ノ    _____| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |.          ||――-./ ̄/ _) ――||    |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |          .||    |__/ |__/.     ||    |
|_____________|_______||__∠⊥∠.⊥____||___|


ハロー!モーニング。(TV東京2001.12.2) 新メンバー歓迎企画。中澤「今日は新メンバーに芸能界で必要な演技力を身につけてもらいます」。新メンバーの中で一人だけが何かをしており、他の新メンバーは演技で先輩メンバーを騙す。勝利チームには豪華ケーキ盛り合わせをプレゼント。中澤がケーキを試食する。1回戦は高橋が電気ショックを受けた。2回戦は小川が氷水に足をつけた。3回戦は小川がしょっぱいケーキを食べる。飯田「みんな大きく一口で食べよう」。先輩チームが全問正解。中澤「辻ちゃん、あんた何もしてないじゃん」「辻ちゃん美味しい?」。辻(口に入れながら)「うん」。飯田「(新メンバーは)頑張っていましたけど、全部見破られちゃったんで、もっとリアクションとか覚えていこうね」。

体力測定 辻対紺野の腕相撲対決は辻が秒殺。辻「ちょろい」。紺野「強かったです」。安倍「さすが先輩です」。握力は中学生女子の平均値は25kg。高橋は25kg。小川「うりゃー」。安倍「今気付いたんだけど、小川は手が長いね」。新垣は学校では18kgだったがここでは22kg。紺野は24kg。背筋力の平均値は75kgで高橋は60kg。ハンドボール投げの平均値は14m。小川「愛ちゃんを越せるように頑張ります」とはいうもののハンドボールは不得手で結果に「恥ずかしい」。新垣「5以下にならないようにします」と言って10m。

ミニモニ。ぴょーん星人 学校帰りに買い食いをした上に嘘ついてごまかそうとした辻に矢口が特別のお仕置きをした。子供用バッティングマシーンを紹介。

ハロプロニュース 「キャスター、それは格闘技のカリスマ、アントニオ猪木。1、2、3ダー」「チャーミー石川梨華です」。中澤「チャーミー石川梨華?」。石川「もう1回撮り直し」。中澤「ダメ、このままいく」「恥ずかしい後輩の隣でいっぱいいっぱいです」。ジョイポリスのアトラクションと「Together! clips」を紹介。中澤「スタッフの罠にはまりすぎや、アンタ。どんどん崩れていくわ」。石川「大人といえば素敵な感じがしますけど、言い方を変えればおばちゃんですね」。


夢の音楽祭Super Dream Live 01 Winter(TV東京2001.12.2) 娘。松浦が出演。安倍はコンビニで500円玉と間違えてドンキホーテのコインを出した。すごい恥ずかしかった。後藤は表参道の駅でコンサートスタッフと間違えて別の人に「いつもお世話になっています」と声をかけたら、ナンパされた。矢口は写真集で水着を着た時、この仕事をやめたくなった。歌手なのに水着を着ることが疑問だった。加護は夏先生に怒られた時にこの仕事をやめたくなった。何度も怒られて、何度も泣いた。最近夏先生は一緒にお菓子を食べてくれるようになった。石川は幼稚園児に「ゴミ虫」というあだ名をつけられた。娘。は過去7回のSuper Dream Live皆勤賞。ガクト「なっちの笑顔素敵だよ」。保田「男の人は必ず浮気するが、許せない」。保田は男性の浮気を実証するためにスタッフにアンケートした。

Mの黙示録(TV朝日2001.12.2) 「宣伝しよう」が黙示録ワード。「Mr.Moonlight」がセールスチャート19位。プッチモニ「ぴったりしたいX'mas!」6位。タンポポ「王子様と雪の夜」1位。新宿アルタの街頭モニターで1ヶ月間広告するといくらかかるかと聞かれ、松浦「10万」。ラッピングバス1台1ヶ月はと聞かれ、松浦「10万」。松浦「(新聞紙1面広告は)再生紙だから安いんじゃないかな。500万」。正解は4000万。あるラーメン屋の広告海苔に松浦亜弥新曲バージョンが登場した。松浦「ありがとうございます。一緒に行きましょうね」。

松浦亜弥Let's do it(LFR 2001.12.2) 松浦の生年月日1986.6.25の各数字の間に+−×÷を入れて合計を100にするゲームをする。

中澤裕子のallnightnippon sunday super(LFR 2001.12.2) 今日はすごく寒くて珍しく厚着をした。JRAのCMの馬の声を担当している。相手は近藤マッチ。このCMは前からやりたいと思っていた。近藤に「子どもの頃からずっと見ていました」と言ったら、「子どもの頃から、とは言わないで」と言われた。マッチはとてもいい人。今日は時間ができたので、電車で新宿に行って高島屋で買物をした。レジで行列した。手に荷物を持ちきれないほど買物をした。

FAXテーマは「私の笑顔の素」。私の場合は間違えなく矢口。最近矢口に限らずモーニングのメンバーを見ると笑みがこみ上げる。昨日NHK-BSの音楽番組(生放送)で司会をした。全部のリハーサルが終った時に娘。の大人チームが寄ってきた。矢口が「裕ちゃんの緊張といてあげる」と言って腕に噛み付いてきた。娘。メンバーには1対1の人間としての愛を感じている。娘。にいる頃は近くて分からなかった。これも卒業してよかったこと。娘。の3年よりも卒業後の8ヶ月の方が濃いかもしれない。自分の声にビックリした。モモノミコトがゲスト。


モーニング娘。ノーカットライブ(スカパーViewsic 2001.12.2) 横浜アリーナ(2001.11.3)のコンサートの模様をノーカット独占放送。18:00〜20:00。15:00〜16:00にはモーニング娘。他によるクリップ特集番組、in Focusもオンエア。

Hey! Hey! Hey! 2時間SP(フジテレビ2001.12.3) 爆笑トーク総集編。娘。の4期新メンバーの初登場シーンやタンポポ、EE JUMPのトークシーンが放送される。中澤は2期3期新メンバーにはきつかったが、4期メンバーには優しかった。ソニンはダウンタウンからユウキと同じくらいの年齢に見えると言われ、「うれしい」。

新・美少女日記(TV東京2001.12.3) 「ゴナゴト」は石川。買物が大好き。夏から秋にかけての衣替えの時期には沢山洋服を買ってしまう。楽しみがいっぱいある秋だと思う。買物も好きだが、秋はやっぱり食欲。梨が好き。少し前は桃にはまっていて毎日食べていた。今は頑張って我慢している。甘いものは控えている。買物ではあまり悩まない。本当は他の店を見てから買うのがいいのだが、ほしいと思ったらすぐ買う。そのため服がいっぱいでタンスがあふれてしまう。服を見ながら今度はこんな服を着てみようかなと考えている。

ちゃぱらすかWOO(文化放送2001.12.3) 「ミニハムずの愛の唄」がかけられる。古本「サンタのなっちが見てみたい」。

エアモニ。 「モーたい」のダンス用燕尾服のコーナーで保田が辻・加護が脱ぎっぱなしにした靴をなおしていた。おばちゃんと言われながらも気配りする圭ちゃんは素晴らしい。紺野はふとはいた言葉が面白い。「ゴナゴト」で吉澤は春夏秋冬を「しゅんかしゅんとう」と言った。「ふとしたボケもかわいいヨッスィー」。今年は一年が特に早く感じた。中3の時はラジオっ子だった。ラジオで朝と夜の11時11分にお祈りをしましょうというコーナーがあり、お祈りを3回唱えると願いが適うとされていた。移動中にメンバーにその話をして願い事をした。辻は「食べ過ぎませんように」と願った。プッチモニ「ぴったりしたいX'mas!」はかわいらしいナンバー。

なっち向いてホイ 黒ひげ危機一髪のディズニーバージョンを持っている。黒ひげの代わりにミッキーマウスが立っている。小さい頃、クリスマスに家族バイキングに行って、ケーキ早食い大会に出場しチャンピオンになった。その賞品としてもらった。年末はもっとも大事な時期。色々な番組に出る。リーゼントだったり、普通の髪型だったり、色々ななっちが観られる。


ロンドンブーツ1号2号のallnightnippon SUPER!(LFR 2001.12.3) 「ミニハムずの愛の唄」がかけられる。紅白初出場者の記者会見では松浦がすごい短いスカートを履いていた。松浦はちゃんとコメントしていた。15歳であれだけコメントできればいい。

新・美少女日記(TV東京2001.12.4) 「ゴナゴト」は辻がまこと「公園で主役はペットか飼い主か」を紹介。ミニチュアダックスフントを1匹飼っている。すごい大きい。人間みたいにおしりをついて座っている。金網をジャンプして飛び跳ねる。それがすごくかわいい。自分を動物にたとえると亀。することが遅い。歩くのも遅いといつも言われる。皆に抜かされて最後に歩いている。うちの犬はよくほえるので小さい子はよってこない。犬好きな人はよってきて一緒に遊んでくれる。前の犬はプルと言ったが、赤ちゃんの頃に死んでしまった。

アイドルをさがせ(TV東京2001.12.4) 中澤が監督になり、稲葉とメロン記念日でフットサルチーム、ハロプロFCを結成。中澤「もっと練習してもらって心身ともにみんなに頑張ってもらおう」。特別コーチを召集した。市井が出演。中澤「市井紗耶香が戻ってまいりました」。市井「こんばんは、市井紗耶香です。今日はAXでライブをやるから、そのリハーサルをしています。(アルバムは)勿論聴いてくれていますよね」。中澤「聴いていないと寒いよね」。市井「寒いよね」。中澤「紗耶香の歌声も久しぶりに聴けることだし、後藤以前のメンバーのコーラスも入っているし、内容が盛り沢山になっています。中々紗耶香と2人で歌うことはないから…」。市井「この度フォークソングで私は戻ってきたのですけど、裕ちゃんもいるし、頑張りたいと思いますので、応援よろしくお願いします」。

平家は池袋サンシャインシティでイベントを行う。「プロポーズ」やカップリング曲「パパとママ」を披露する。500人以上が詰め掛けた。平家「すごい盛り上がってくれてどうもありがとうございます。緊張したが、フレッシュな気合いが伝わったと思う。ナウでいけてるお洒落なギャング…ギャルでした」。メロン記念日もファンクラブの集いをした。お客さんと写真を撮ったり、初めてファンの人と近くでイベントした。「ドラマチェック」は保田。不思議な間と単調な台詞、笑わない。観ていて台詞が中々返ってこないが、インパクトある。ミカとアヤカのいじわるそうな顔が、いつもは笑ってばかりいるので、印象に残った。「ミニハムずの愛の唄」のPVが公開される。PVは前編アニメーション。


RELEASE(蒼馬社2001.12.4) 少女漫画誌。表紙は娘。松浦が漫画化される。作者の御茶まちこは倉木麻衣やDA PUMPも描いてる。

ミニハムず「ミニハムずの愛の唄」(2001.12.5) ミニモニ。が名前を変えてリリースする。ミニモニ。としては通算3枚目のシングル。

シェキドル「愛は無敵 二十歳の夜の誓い」(2001.12.5) メジャーデビュー曲。

VHS/DVD「Together! clips」(Zetima 2001.12.5) タンポポ・プッチモニ・ミニモニ。・中澤裕子・カントリー娘。に石川梨華(モーニング娘。)・後藤真希というモーニング娘。から生まれた各ユニットのPV集。

歌の大辞テン(日本テレビ2001.12.5) 松浦がゲスト。タンポポ「王子様と雪の夜」10位。加護の理想の王子様は小鳥を肩に載せ白い手袋をしている。EE JUMP featuring ソニン「WINTER〜寒い季節の物語〜」9位。ソニン「ユウキ休業で苦労したんですけど、曲はいい感じに仕上がったと思います」。松浦は9歳でよくカラオケに行っていた。松浦「(昔のつんくは)すごい衣装ですごいメイク」。プッチモニ「ぴったりしたいX'mas!」15位。松浦亜弥「100回のキス」2位。松浦「歌手か吉本に入りたかった。ファンの皆さんからあややと呼ばれている」。

パパパパパフィー(テレビ朝日2001.12.5) ソニン激やせマッサージ。

お          そ    おはようそにんたん    お
 は         に                     は           そ
  よ       ん                        よ         に
   う     た                          う        ん
        ん                                    た
       お                                   ん
      は                                  お
     よ        おはようそにんたんおはよう        は
    う                                う よ


新・美少女日記(TV東京2001.12.5) 「ゴナゴト」は紺野がまこと「間違えたリンスのはずがまたシャンプー」を紹介。これは一度や二度間違えるミスだと思う。ボディーソープで洗うと大変。友達が洗顔料を歯磨き粉と間違えて歯ブラシにつけ、とてつもない味を経験した。風呂は長い。長ければいいというものではなく、髪を洗う時でも時間がかかって急いでいる時は困ってしまう。踏めば開く自動ドアだと思って待っていたが、開かなくて恥ずかしい思いをした。Tシャツを逆さまに着たこともある。

SMBCコンサルティング(三井住友銀行グループ)・2001年ヒット商品番付(2001.12.5) モーニング娘。が西の小結に選ばれる。ヒット番付は、個別の商品や人物・社会現象等を対象に、売上高の他、市場に与えた意義、成長性等を総合的に判断して、毎年、同社が選定している(江南護「4年ぶりの横綱に『千と千尋の神隠し』」毎日新聞2001.12.5)。

なつみ(ワニブックス2001.12.6) 安倍の2冊目の写真集。スタジオやホテルなど、様々なシチュエーションでの撮影は、演技で身につけた、変化に富んだ表情を余すところなく見せている(「大人の『なつみ』2冊目ソロ写真集」報知新聞2001.12.6)。シティホテルやスタジオ、街中で撮影され、ティアラをつけた王女様ルックから、泥にまみれたずぶ濡れショットまで、七変化で魅了している(「安倍なつみ、泥まみれのずぶ濡れショット」サンケイスポーツ2001.12.6)。

モー。たいへんでした(日本テレビ2001.12.6) 「人生問答」は引き続き志村けん。安倍「突然ですけど『アイーン』はいつ閃いてんですか」。保田のアイーンを見て後藤が笑う。保田「モザイクかけておいて下さいよ」。娘。がコントに挑戦する。安倍「恥ずかしいんですけど…」と言って志村にどつかれる。志村「(安倍は)まだカワイ娘ぶってる感じがするね」。志村がコントセンスがあると選んだ娘。は後藤。

社会見学 クリーニング工場第2弾。藤井班(ex.飯田、矢口、石川)と徳光班に分かれてシミ抜きを体験。藤井班はマネージャーが本人に無断で持ってきた飯田のTシャツに醤油をこぼし、それを綺麗にしてもらう。徳光班はカーペットにマジックで文字を書き、それを綺麗にしてもらう。実際に娘。もシミ抜き作業を行うが、あまりの大変さに石川がさじを投げた。

瞬間写真ゴングショー 藤井が欠席で今回だけ徳光賞が授与される。矢口が「長嶋茂雄」、辻「先頭集団」、吉澤が「どっちがどっち」をプレゼンする。辻「どうですか、このナイステクニック。皆さんは理解できましたか」。矢口「あなたが理解できてないんじゃないの」。吉澤「やっぱり男は腹筋でしょう」。徳光賞は「どっちがどっち」で、吉澤には本人の希望でアンパンマングッズがプレゼントされる。

似顔絵の上手な描き方 小学生の依頼により飯田、小川、新垣が似顔絵の先生を訪ねる。飯田はメンバーから画伯と呼ばれている。3人は徳光の似顔絵を描いて、先生に見せた。先生は飯田、新垣、小川の順に似ていると評価する。先生によると娘。で一番似顔絵が描きやすいのは飯田という。先生「あなた(飯田)の絵が一番似顔絵らしい」。最後に3人はデヴィ夫人をモデルに似顔絵を描く。飯田「画伯と言われると恥ずかしいんですけど」。


FNS歌謡祭(フジテレビ2001.12.6) 娘。が出演。衣装が本番組用の特別バージョンで「Mr.Moonlight」を歌う。網タイツをはき、男役の3人も女性的な衣装を着る。後藤は網タイツが恥ずかしかった。今日は保田の誕生日で番組からケーキがプレゼントされる。吉澤と後藤がケーキを運んできた。皆でハッピーバースデーを歌った。保田「このような大きな舞台で祝われるとは思っていなかったので、うれしいです」。

新・美少女日記(TV東京2001.12.6) 「ゴナゴト」は矢口がまこと「コンビニでおでんを買えば急ぎ足」を紹介。「みんな急ぎ足になりますよね。これは冬ですよね」。暖かさを失わずに家にもって帰りたい。玉子とちくわは必ず入れてもらう。コンビニで暖かいものが売られるようになったことはいいこと。コンビニには冷たいイメージがあったが、から揚げや肉まん等、暖かいものがあると幸せを感じる。ほのぼのする。おでんがコンビニに出始めると冬を感じる。

矢口真里のallnightnippon SUPER!(LFR 2001.12.6) 矢口は「FNS歌謡祭」で遅刻した。網タイツが恥ずかしかった。13人になってから自分の衣装がどこにあるのか見つけるのが大変になった。今日は圭ちゃんの横にあった。「FNS歌謡祭」での保田の誕生日祝いには感動した。いい番組と思った。矢口はニッポン放送で豹柄のオーバーオール(私服)に着替えた。歌用のメイクや髪型は後が大変。「ずっとトイレに行ってないのですごくおしっこしたいんですけど、次のCMになったら行きます」。「FNS歌謡祭」は朝8時半入りでリハを何回もした。6時起きだった。前日が3時くらいに寝たので、1時間くらいしか寝ていない。仕事は午後1時くらいからが幸せ。写真集「なつみ」には大人っぽいなっちがいたり、かわいらしいなっちがいたりする。ピンクのセーターを着て猫を抱っこしているなっちの写真が矢口のお気に入り。なっちは本当にかわいい。アホやってもかわいい。

ミニモニ。みんなハッピー 「ミニハムずの愛の唄」のカップリング曲がかけられる。歌詞はミニハムずについて歌っている。

飯田圭織「今夜も交信中」 時が経つのが早い。ちょっと前まで半袖着ていた感じがする。最近絵を描いている。芸術家になっている。画集を出すことになった。絵を習ったことはなく、趣味で描いていた。枚数は結構描いており、その中で自分の選んだものを描いた。絵を描くようになったのはホームシックになってから。できてほしいところにほくろができればいい。保田のあごのほくろはセクシー。子どもの頃、ドラえもんが来てくれないかな、と引き出しを空っぽにして待っていた。ドラえもんは夢を与える。ドラえもんの秘密道具ではビッグライトが欲しかった。食いしん坊だったから、お菓子を大きくしたかった。ママに「虫歯になるからお菓子は1個だけにしなさい」と言われていた。サンタさんは親だと教えないと大人になってから恥をかく。画集は芸術的な私を見て欲しい。ラジオドラマ「LFRロワイヤル」は怖かった。


Music Station(TV朝日2001.12.7) EE JUMP featuring ソニンが出演。ソニンはスポーツクラブに通い始めた。「ミニハムずの愛の唄」Single Ranking初登場2位。9月頃和田マネジャーに「太った。痩せなさい」と言われ、スポーツジム通いをスケジュールに入れられた。

FUN(日本テレビ2001.12.7) タンポポとプッチモニが出演。サンタクロースをいつまで信じていたか、一番嬉しかったクリスマスプレゼント、理想のクリスマスについてトークを繰り広げる。石川の一番嬉しかったプレゼントはゴマちゃんのぬいぐるみ。前もって紙に書いてお願いしていたが、朝起きて何もなかった。母と「今年はサンタさん来なかったね」と話したが、窓の外にプレゼントがブル下がっており、ぬいぐるみが入っていた。石川の理想のクリスマスはイタリアンレストランで彼と食事し、散歩する。プレゼントを渡す瞬間のクライマックスに花火が上がってほしい。

吉澤は夜景の見えるオシャレなレストランでオムライスを食べる。矢口はかっちょいい車でドライブし、遊園地に行く。観覧車で2人っきりになり、12時丁度にキスをする。しかしクリスマスは遊園地が込むから大変。「雪とか降ってきたら最高」。彼へのプレゼントは後藤がアクセサリー、吉澤は手作りケーキ、保田はペアリング、矢口・飯田はあたし自身。矢口「ギャグですよ。リボンつけて家で待ってる」。今井、松任谷からプッチモニにビックリ箱、タンポポに蛇の玩具がプレゼントされる。吉澤「嫌いなんだよ、蛇が一番」。


新・美少女日記(TV東京2001.12.7) 「ゴナゴト」は石川がまこと「なんてこと シャンプー買うの また忘れ」を紹介。誰でも一回は経験することと思うが、ふと忘れてしまう。よくある。最近多い。買い物に行く時は携帯のメモに買い物リストを作っておく。そうしないと絶対忘れてしまう。母がスーパーに買い物に行く時に「歯ブラシ買ってきて」と頼むが、大抵忘れてくる。忘れないように紙に書いてそれを母の財布に入れておくが、それでも買ってこないこともあった。折角メモを書いても、そのメモを忘れることがある。買い物に行く前日メモを書いておいたが、肝心のメモを忘れてしまった。テレビを見ている人も思い当たると思うが、これからはちょっとづつ石川と一緒に直していこう。

Music Square(NHK-FM 2001.12.7) 「Mr.Moonlight」20位。プッチモニ「ぴったりしたいX'mas!」8位。タンポポ「王子様と雪の夜」初登場4位。

Fryday Super Countdown(文化放送2001.12.7) 「Mr.Moonlight」29位。EE JUMP feat.ソニン「WINTER」20位。タンポポ「王子様と雪の夜」4位。

ジュニアのど自慢(NHK BS2 2001.12.8) 香川から放送。松浦がゲスト。出場者により「ザ☆ピース」、松浦「LOVE涙色」、三人祭が歌われる。「LOVE涙色」を歌った人に「めちゃめちゃかわいかったです」。出場者の祖母が作った讃岐うどんを食べる。「おいしいです。うどん好きなんです。だから嬉しいです」。宇多田ヒカル「Distance」を歌った人に「うまくてずっとにやけちゃいました」。男性で好きなタイプを聞かれ、「しっかりしてて頼れる人が好きです」。出場者から松浦の似顔絵を見せられる。「ありがとうございます。すごいうまい」「私はチャームポイントが目なので、すごくうれしいです」。テレビ映りをよくするにはどうすればいいかと聞かれ、「ウィンクとかできたらすごいんじゃないかと」。「100回のkiss」を披露する。

         _________
    ───| MHK. のど自慢  |────
   /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      \


    r────────   r───────
   |♪そ〜らに今夜も   │♪そ〜らにこんやも〜
   | 虫〜が出て〜    │ むし〜がでて〜
   └──y────    └──y──
    @ノハ@      ノノハヾ        ノハ人ヾ━━━━┓
    (−■д■)      ( ´D`)       (^〜^0;)|| || || || ||┃
     / っ¶       / っ¶         ( |{::}|  )|| || || || ||┃
    (  ノ(||)      (  ノ           │ │ │|| || || || ||┃
     し'J(●)       し'J          (_(__)     ┻


 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄

            \   ┼┐
              \  ││  ̄ ̄ ン !  /
               \           /
                    \ マ、マダウタイオワッテイナイノレス… /
                       ____
                        | |`   .  \
    アイツラナニシトンネン… ∫ ∫        | | \    ヽ
    ノハハヾ      ∬          | |  | ̄ ̄ ̄|
    从 #~∀~从っ━~              | |  |      |
___と~  ~ノ_. ∀               | | / ̄ ̄ ̄/
    .(  /~),  .| ┷┳━      l二二二l二二二二二l
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃         /   ||   /  ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻        [____||   [__||

  __センターハムリダヨ__  ⊂⊃シケイ __  ヤッパリセンターハワタシネ
  |だめ|ノハヽ▼  |ヘタ| ノハ8∈ |氏ね|ノハハ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩^〜^0)〃  ̄∩^▽^) 〃 ̄∩`.∀´) < 全員一致で逝ってよし!
サッ  ヾ.   ) サッ   ヾ.   ) サッ  ヾ.   )  \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                                \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |            MHK. のど自慢審査員                 |
  |                                           |
\|                                           |


POP JAM(NHK 2001.12.8) タンポポが出演。15分遅れで放送。飯田「三人祭がよかった」。石川「(三人祭は)結構恥ずかしいです」。矢口「プッチモニをやってみたい」。加護「カントリー娘。に入りたい。(ユニット名は)『カントリー娘。に石川梨華(モーニング娘。)に加護亜依(モーニング娘。)なんちって』」。石川「私、10人祭やりたかったです」。矢口は黒髪の頃の自分の映像を見て、「すごい。誰だ、この人は」。肺活王グランプリレディース王スペシャルとしてhiro、タンポポ、Zoneで競う。タンポポからは加護が出て1700ccだった。レニー・クラヴィッツに矢口がDo you like Japanese food?と質問。

ヘッチャラ平家★よろしくヨッスィ〜(CBC 2001.12.8) 平「こんばんわー。『ビューティー平家』平家みちよです」。吉「『よろしくよっすぃー』吉澤ひとみです」。平「よっすぃーは『よろしく』なんだ。そろそろよっすぃーも」。吉「そうですよ」。平「そろそろよっすぃーもミドルネームつけんとあかんね」。吉「チェキラーよっすぃー」。平「意味がわかんない」。吉「ロックンロールよっすぃー。『人生をロックに行きよう』がテーマです」。平「ローリーよっすぃー」。吉「ロックが付いてないじゃないですか!ロックがテーマなんですよ」。平「まあ、そんな今日のみつよしですけれども。よっすぃーはクリスマスのイルミネーション見ました?」。吉「お台場のイルミネーションは見ました。でっかいツリーがあって綺麗でしたね」。平「あー。私はね札幌と沖縄のを見ましたよ」。吉「沖縄の見たんですか」。平「バスで移動中にな。で、どうよ。クリスマスの予定は」。吉「仕事ですよね。メンバーどうしてプレゼントの交換ができたら良いですよね」。平「うちらは毎年ハローのライブのリハーサルやからな。事務所の人からケーキの配給とかあるんですよね」。

どんなプロポーズされたいですか。また、したいですか 平「したことあるからね、高校生の時」。吉「マジですか。結婚とかできる年なんですかね」。平「16からできるからな」。吉「どんなふうにしたんですか」。平「普通に『結婚したい。』ってかわいく言ったら、『お前とは、無理。』っていわれた。よっすぃーはどうなん」。吉「私はね、プロポーズして欲しいと匂わせますね」。平「どうやって」。吉「『料理うまいんだよね。』とか」。平「そうなんだ」。吉「『トーストは硬め?柔らかめ?』とか」。平「実際は機械が焼くんやけどな」。吉「一緒に暮らしたいことを匂わす」。平「それを20歳までにしたかったんやな」。

関東と関西の違いを話して下さい。力を出すときの掛け声とか 平「東京だと『いっせーのーせっ!』で、関西だと『いっせーのーでっ!』で、違いますよね」。吉「『いっせーのーせっ!』って言いますね」。平「だから関東は『いっせーのーせっ!』だって言ってるじゃない」。吉「そーなんだ」。平「あとびっくりしたのがエスカレーターで急いでいる人のために空ける場所が東京と大阪では逆なんだよね」。吉「外国みたいですよね。いろいろ違うんだー」。平「だから、なかなかかみ合わない」。吉「そっかー」。

僕の、私のお国自慢 「秋田の自然。山ばかりで良いですよ。熊とかも見ました。びっくりしましたけど」。吉「熊ですよ。熊」。平「びっくりしたそうやけどね」。吉「埼玉でも奥の方で熊とか出ますよ」。平「三重はね、熊とかは出ないけど雉とかが道路歩いてるね」。吉「こうもりとかは出ますけどね。アミで届きそうなとこ飛んでるんですよね」。平「東京でも見ますよね。集団で飛んでるもん」。吉「感動しますよね」。平「よっすぃーは都会なの、田舎なの?」。吉「微妙ですよね」。平「中途半端は嫌ですよね。結婚したら山にこもって暮らすの」。吉「暮らすには都会が良いんですけどね」。

山口は星が綺麗ですよ。蛍も見れます 吉「いいなー。見たいなー」。平「見たやないの、しし座流星群。ひっぱるよ、私は」。吉「東京は明るくて空が汚れてて見えないじゃないですか。みたいなー星」。平家は突然歌い出す。吉「歌わなくっていいんですよ」。平「やったー。突っ込んでるじゃない。よかったな」。平「山口では蛍も見れるらしいですよ」。吉「小学校3年生くらいの時に見ただけですね」。平「水が綺麗なとこじゃないと見れないからね」。吉「山口は『星が綺麗』ってインプットされました」。平「ロッキー吉澤、大人になりました。最近、激しい突っ込みがきてうれしいわ」。吉「突っ込みますよー」。平「ぼけ倒したいね。吉澤さんの突っ込みを楽しみにして下さいね」。


ハロー!モーニング。(TV東京2001.12.9) 記憶力をフル回転!新メンバー歓迎スペシャル「山手線ゲーム」。飯田チーム(安倍、石川、加護、高橋、新垣)と保田チーム(矢口、後藤、吉澤、辻、小川、紺野)に分かれて対決。間違えるとリーダーの頭上の風船が膨らんでいく。動物園の動物、有名人がお題となる。最初に石川がいきなりミスする。中澤「飯田チームはすごい損するかもね」。飯田「私もそう思う」。中澤「おかしいもん、石川」。両チームとも3回ミスしたが、保田チームの風船が破裂したので、飯田チームの勝ち。

体力測定 最終回。紺野のハンドボール投げは16m。「学校でやった時はもうちょっといった」。上体反らしで紺野「頑張って曲げます」。負けず嫌いの高橋は「高橋、もう1回行きます」と再測定。上体反らしは小川がトップ。安倍「(最後は)気合と根性ということで腕立て伏せ」。最初に小川、続いて高橋が脱落。新垣は35回、紺野は41回。紺野「気合の見せ所と思ったので頑張れてよかったです」。安倍「勝たないとね、辻に」。

ミニモニ。ぴょーん星人 辻は地球に偵察するならケーキの食べ放題等をしてみたい。ジュリアナ扇子を紹介した。加護がNGを出した。

ハロプロニュース 中澤「幸せを追い求めるハロプロコメンテーター、ハピネス中澤です」「ちゃんとしゃべりなよ」。石川「しゃべってますよ。かわいくないんだから。あなたしつこいわ。コメンテーター外すわよ」。カン娘。のアルバムと「ミニハムずの愛の唄」を紹介。石川「ぜひですね、映画の方もよろしくお願いします」。


とっとこハム太郎!映画特番(TV東京2001.12.9) ミニハムずはハムハムランドの超人気ユニット。ミニハムずには、辻「ボムーンって言ってもらいたい」。矢口「あい〜んちゃん、のんのちゃん暴走している時に『なんでやねん』と突っ込んで欲しい」。加護「あい〜んって言ってもらいたい」。

中澤裕子、プッチモニの神戸横浜ごはん対決(TV東京2001.12.9) グッチ裕三と中澤率いるメロン記念日が神戸でご飯料理を対決する。中澤「昨日すごい久しぶりに料理したばっかり。野菜を沢山使って雑炊を作った。一人で全部食べました」。おにぎりで腕試し。斉藤はキムチを具にワールドカップおにぎりを作る。中澤「パンダみたいだね」。村田はツナ入りおにぎり、大谷は北海おにぎり、柴田はワカメとカツオの削り節を具にサザエさんおにぎり。

娘。がお米についてのクイズを出題する。第1問はお米にはどんな効果があるかで、ダイエット効果と答えたメロン記念日が正解。中澤、グッチは髪によいと答える。第2問はスパゲティーミートソース1人前と同じカロリーはおにぎり何個分かで、正解は4個で全員正解。第3問は肌荒れに一番効くおにぎりは1辛子明太子、2昆布、3梅干のどれか。中澤、グッチが1、メロンが2と答え、1が正解。中澤「単純に1番が好き。よく食べるのが1番だからそうなったらうれしい」。

グッチは激ウマ鮭飯、中澤らはキノコご飯を作る。中澤はグッチが用意した赤味噌をうんこだと思った。グッチが朝食を毎朝作ることを聞いて、中澤「そういう旦那様いいねえ」。中澤「ホント、グッチさんご免なさい。勝っちゃった。絶対勝ちだよね、これ」。会場の客に食べ比べをしてもらう。中澤「聞いてないのにおいしいって聞こえました」。しかし判定はグッチの勝利。中澤「残念ですけどね、食べてもらった皆さんの意見が正しいと思います」。

思い出のご飯トーク 石川は小さい頃から毎日のようにお肉を食べていたが、小さい頃は大きなステーキを食べることができないので母が小さくサイコロにしてご飯の上にのせて食べていた。それがとても美味しかった。結婚したら、お母さんの味を受け継いでステーキ丼を作ってあげる。

横浜ではモト冬樹とプッチモニが対決する。保田はアイスクリーム、後藤はチョコレート、吉澤は焼き芋が好物。後藤はメンバーにお菓子を焼いてきてくれる。ここでもクイズが出題される。第1問はご飯の成分、レジスタントスターチにはどういう効果かがあるか。保田・後藤「頭の回転がよくなる」。吉澤「目が覚める」。正解は便通がよくなる。第2問はご飯、パン、ジャガイモの中で一番太りにくいのはどれか。勿論正解はご飯なので、ダーツで正解を当てる。冬樹と保田が正解。第3問は米糠を原料として使われている商品は1歯磨き粉、2化粧水、3目薬のどれか。冬樹と後藤が1、吉澤と保田が2を回答。2が正解。保田「お米大好きです」。

冬樹がお稲荷、プッチモニがサラダライスと鳥団子汁を作る。後藤「(母から料理を)教えてもらわなくて、ずっと台所にいたんです」。プッチモニは冬樹の料理を手伝った。吉澤「吉澤も上手いですよ」。保田は料理が苦手。保田「包丁触ったのが何年かぶりですよ。すごい簡単そうに見えるじゃないですか、難しいですよ。大変だった」。判定はプッチモニの勝ち。自分達の料理に、吉澤「おいしいですね」。

飯田、安倍、石川が激ウマ鮭飯とサラダライスの判定を行う。3人には誰が作ったかは知らされていない。飯田「家庭の味やお母さんの味に飢えている」。安倍「結構グルメと思う。北海道で美味しいものを食べて育っている」。石川「石川は好き嫌いがないので、何でもOK」。鮭飯について、飯田「自分で激ウマと言うのは嫌だったが、食べたら激ウマだよ」。石川「何杯でもいける」。サラダライスにつき、安倍「色んなものが入ってますよね。トマトとご飯は不思議ですよね。こんなご飯食べたことない」。飯田「若い人にはすごい人気ありそう」。判定は安倍が鮭飯、他がサラダライスでサラダライスの勝ち。安倍「迷ったのですが、北海道の鮭の味を思い出した」。プッチモニがサラダライスを作ったと聞かされ、安倍「絶対無理、これは」。石川「ごっつあん、料理できるかもしれない」。


Musix(TV東京2001.12.9) 番組は1周年を迎えた。「DJマリー」は安西ひろこ。「エレ娘。」はボア。「オトゲノム」は飯田と吉澤が0930のような人に嫌われない方法を調査する。飯田はボーとしているだけで「怒っているでしょ」と言われる。

ヤッホ〜イ! DJマリーだチェケラッチョ〜! 紗耶香見てる〜?
______________  ___________
                      V

                ⊂ノノハハ()) ♪   
            ♪   (〜^◇^〜)   <キュッキュキュキュ♪
             ____○___ξつヾ____
           /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。 /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | .|
        |           |  ::: |         .| .|
        |  MUSIX .| ̄ ̄ ̄ |  MUSIX. |/


ヽ^∀^ノ<(・・・遠いよ・・・矢口がとても遠いよ・・・どうしちゃったの・・・?)


Mの黙示録(TV朝日2001.12.9) 中澤「この番組を通じて私と亜弥ちゃんは仲良くなった」。年末恒例アーテイストグッズフェスティバル。EE JUMP feat.ソニン「WINTER」セールスチャート12位。プッチモニ「ぴったりしたいX'mas!」10位。タンポポ「王子様と雪の夜」7位。松浦「100回のkiss」3位。中澤、松浦、富澤がそれぞれプレゼント用にオリジナルTシャツを作る。中澤「見せるのがすっげー嫌。(松浦のTシャツは)綺麗ですね。かわいい。まとまりがある。(富澤のTシャツは)アートじゃないですか」。

ラジオワールド市井紗耶香「はじめのいっーぽ」(TBSラジオ2001.12.9) 19:00-。TBSラジオのみのオンエア。「皆さんの前に帰ってきました」。一人でラジオはお初なので緊張気味。「これから一時間、市井にお付き合い下さい。気合入ってます」。1983年12月31日生まれ。男の子っぽい感じ。がさつだねと言われる。ゲームが好きで、「シーマン」にはまっている。人から変わっていると言われる。自分の好きなところはマイペース。自分のペースを崩さないところが長所。

卒業してすぐは帽子を取ったり、サングラスを取ることができなかった。「やめた子だ」と言われるのがグサッときた。しかしその後はお祭りに行ったりして、1年半充実したお休みをいただけた。娘。を卒業したのだと感じた瞬間は周りの人からばれなくなった時。これはある意味寂しい。たまには気付いて、という時もある。まめに連絡を取り合っていたメンバーは飯田。飯田とは娘。時代から色々なことを話していた。私がいた頃の娘。は後藤、なっち、矢口がキャッキャしていて、飯田、彩ッペ、圭ちゃん、市井が落ち着いたグループを形成していて、よく話していた。

元気が出た言葉は中学以来の親友の「私じゃダメなの」。やめてからの心の支えになってくれた。友達はこれからも大切にしていきたい。充電期間を通して成長したなと感じた点は、周りの人の気持ちを少しわかるようになった。何事も自分で抱え込んではいけない。何事も相談しあわなければいけない。娘。時代はこういうことを考える時間がなかった。与えられた仕事を淡々とこなせばいいという感じだった。何分の一に過ぎなかった。モーニングの時は輪ゴムをビンビンに張った状態だった。

たいせーからコメントが寄せられる。プロデューサーから見て市井のいいところは犬の種の名前をすぐ言える。悪いところは眉毛が細すぎ。市井「眉毛はしょうがないね。元々少ないんだもん」。イルカ、堀内孝雄もコメントを寄せる。「なごり雪」は印象深い曲。小さい時にテレビで歌っているイルカさんを見ていた。歌詞の意味は理解できなかったが、この曲は耳にじーんと入ってきて人をじーんとさせるんだなということは、小さいながらもわかった。「なごり雪」を歌うことをスタッフから知らされた時は嬉しかった。アルバム曲の中で一番感情移入しやすかった。

「秋止符」は私にとっては難しい内容の曲。今の私の年代では感じ取れない部分もある。「気負わずに自分のペースで、自分の言い残した部分がないようにAXやっていきたいと思います」。中澤がコメントを寄せる。1年半振りの再会だったが、紗耶香はいい意味で何も変わっていなかった。娘。時代にはありそうでなかったハモリも聴いて欲しい。ライブは生バンドで大変盛り上がるのではないかと思う。市井はAXはテレビで観ただけで行ったことはない。今ギターをちょくちょくやっている。


松浦亜弥Let's do it(LFR 2001.12.9) 私の今年の重大ニュース番外編。大宮から東京まで新幹線で移動することになっていたのだが、切符の指定する座席には他の人が座っていた。松浦がマネージャーの持っている切符を確認すると日付が一週間後だった。その切符はレコード会社が手配したもので、マネージャーはすぐにレコード会社に電話して文句を言った。

中澤裕子のallnightnippon sunday super(LFR 2001.12.9) 「スタバ最高。この季節、暖かいコーヒーがいい」。缶コーヒーは飲めない。タイに行った時もスタバを見つけてはしゃいだ。AXのライブが控えているので、最近、酒を飲んでいない。仕事が終ったら、直接帰ってご飯を作って、部屋が乾燥するので暖房もつけないでいる。しかしそれでも少し風邪気味。12月が1年の中で一番嫌い。12月は切ない月。仕事があるのが幸せ。FAXテーマは「プレゼントやっちゃいました」。時間が流れるのが早い。「翼をください」はいい曲だと思う。純粋な気持ちで歌える。タクイがゲスト。

市井紗耶香with中澤裕子Falk Days(東京、Shibuya AX 2001.12.10) アルバム発売記念ライブ。中澤が市井の再出発をサポートする。キーボードにプロデューサーのたいせー(シャ乱Q)。15:30/19:00(2回公演)。オールスタンディング。一般発売日:11月11日。昨年5月21日にモー娘。のメンバーとして参加した日本武道館公演以来約1年7カ月ぶりの公演(「市井紗耶香のライブには中澤裕子も参加」サンケイスポーツ2001.11.24)。ライブはスカパーのフジテレビ721(12.28 22:00-23:50)で放送される。

「さやかコール」を一身に浴びて登場した市井は「みんなただいま。帰ってきたよー」(「開口イチイ番」報知新聞2001.12.11)。「ステージに裕ちゃんと再び立てたことがうれしい。人数が少ないから、モー娘。時代よりステージが広く感じる」(「モー娘卒業の市井紗耶香、中澤裕子と復活ライブ」サンケイスポーツ2001.12.11)。中澤「私は紗耶香が帰ってきてくれたのが一番嬉しい。今後とも中澤裕子、そして市井紗耶香を応援して下さい」。


HEY! HEY! HEY!(フジテレビ2001.12.10) プッチモニ、EE JUMP featuring ソニンが出演。プッチモニは初の座りトーク。娘。の時は矢口、安倍、飯田がよくしゃべり、プッチモニの3人はあまりしゃべらない。ダウンタウンは娘。の中では怖いイメージがある。後藤と吉澤はそれぞれ自分の写真集をダウンタウンにプレゼントする。保田「(保田写真集は)いつか出るみたい」。吉澤「(自分の写真集に水着がないのは)肌を出せなくて。コンセプトが違うんです」。後藤が思うオヤジ像は臭いがオヤジの人。「後藤、綺麗な空気がないと生きていけないんです」。少しでも臭いと、うっとなって苦しくなる。吉澤の父は風呂上りにパンツ一丁で歩き回るが、吉澤はそれが嫌。後藤は体毛のある人が嫌い。「後藤、脇毛とかも嫌なんです」。恋人が毛深かったら、永久脱毛してもらう。吉澤「浮気をしない人がいい」。松浦亜弥「100回のkiss」がPerfect Ranking 8位。ソニン「ユウキとはまだ連絡をとっていない」。ソニンは手作りケーキをダウンタウンにプレゼントする。

新・美少女日記(TV東京2001.12.10) 「ゴナゴト」は後藤。

ちゃぱらすかWOO(文化放送2001.12.10) 「ホワイトクリスマス」(「ザ・童謡ポップス1」収録)がかけられる。

エアモニ。 「All Japan Request Award」では「ザ☆ピース」を歌った。石川の「お昼ごはん、なに食べたんだろう」の後に、辻・加護がいつも言っている言葉を言っていた。それは放送ではいえない言葉。紺野はぼっーとしているように見えて運動神経がよい。なっち負けっぱなしだった。「HEY! HEY! HEY!大運動会」の玉いれでは安倍は試合終了直前に赤組なのに間違えて白玉を投げていたが、覚えていない。「こんばんは。モーニング娘。のDJ安倍なつみです」。写真集「なつみ」は全部で4日間くらいで撮りきった。まず古い民家で撮影した。普通の生活、ありのままの安倍なつみを撮られたいと思っていた。六本木でも撮影した。六本木の歩道のど真ん中でバケツ半分くらいに入れた水をかぶった。ラグビーは男のスポーツという感じ。占いを信じる。路上でやっている手相占いにたまにいくが、本当に当たる。家族や職業について当てられた。名前は言っているが、その占い師はテレビを見ていないと言う。雑誌の占いも読む。写真集は「沢山の人に見てもらいたいです」。


Click here to visit our sponsor