すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

回答受付中(あと7日)

子会社に運営が移管されて以降、こちらから問い合わせをしても一切返事が来なくなっています。
http://sooda.jp/inquiry

無視されている問い合わせ例
http://sooda.jp/note/13666
http://sooda.jp/note/13565

何の説明も無いので解り難いのですが、どうやらこっちに問い合わせろという事のようなんです。

*運営サイトSooda!に関するお問合せはこちらからお受けしております。
https://www.catech.co.jp/inquiry/

これには、本名・勤務先・自宅乃至は会社の電話番号を記入しなければ受け付けて貰えません。

しかし、悪質なワンクリック詐欺のサイトに誘導する質問を故意に削除しないような会社に、個人情報を伝えるなんて出来るでしょうか?危険すぎませんか?ここの親会社は「男の子牧場」で個人情報を悪用した経歴があります。


皆さんの中で、実際にここから問い合わせをして、返事をいただけた方はいらっしゃるのでしょうか?

問い合わせをしたことの無い方は、問い合わせの際に、安心してこの会社に個人情報を提供できますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-06-28 06:44:49
  • 0
この質問に回答する
ソーシャルブックマークに登録する:

並び替え:

問い合わせしたことないです.気にしないことですよ

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

気になります。

問い合わせはしたことないです。
個人情報提供なんて出来る訳ないです。
信用してませんから・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

恐ろしことに、会社のホームページに、自分たちのサイトの運営状態と、全く矛盾した事業内容を掲載している会社です。フリ-ダイヤルに電話したら、無言で切られました。

このサイトはわざわざ問い合わせるほどの値打ちもないと思いますが。わざわざ個人情報出すのもバカらしいし、面倒なだけですね。

当たり障りのない程度でチャットを楽しんでいればいいかと思います。もはやQ&Aサイトとして機能していないので。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

返事が来るかどうか解らない所に、電話番号まで記入したくないですね。

この会社に個人情報を出すなんてありえません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

管理のできていない会社に
個人情報なんて出したくないです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

問い合わせたことがありますが、この間3ヶ月前に問い合わせた内容の返事が届きました。
あまりの遅さに「何を今さら・・・」と思い呆れました。
こんないいかげんな会社に、メールアドレス以外の個人情報は提供したくないです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

えーーーっ!!!今度は3ヶ月ですか。遣唐使船にでも乗って、返事を持ってくるんでしょうか?肢体不自由者でもそんなにかからないと思います。そういうことをおかしいとすら思わない人が運営しているサイトであれば、ここがおかしいのも無理も無いのでしょうね。

個人情報を出すのが怖いので、問い合わせできません。
こんなにエラーだらけのイカレたサイトは信用できないですよねえ。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

削除対応も陰湿です。何十通も嫌がらせメールを送りつけられた事があります。

まだこのサイトに
問い合わせをしたことはないです。
過去に悪用した例がれば
個人情報は教えたくないですね。
安心できませんから。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あれだけ大騒ぎになっても、明確な謝罪は今もってしていない会社です。忘れた頃になって、もっと酷いサイトを立ち上げるような気がします。

信用は出来ないですね。
問い合わせをして返信が来た事がありますが、2ヶ月以上経っていました。
何を今更と思います。
2ヶ月後連絡が来た時にはトラブルはとっくに解消していましたから。

オイ!!コラッって思いましたよ。
そんな会社ですから、信用は出来ません。
もしかして個人情報もどこかに流れているのかもしれないと思ったりもしています。
すぐに電話番号を変更できる携帯の電話番号を入れています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

2ヶ月以上だなんて酷いですね。一体何処の国からメールしてくるのでしょうね。向こうの常識は、日本では理解できないです。携帯でも住所を割り出すことが出来るそうですから、本当の番号は記入しないほうがいいのかも知れません。

もともとメールアドレスのみで登録できるサイトなのに、問い合わせでここまで詳細な個人情報を
記入しなければならない理由がわかりません。
かつて個人情報を悪用する極悪サイト「男の子牧場」を作った親会社がバックにいるわけですから、
それを知っている人なら、この運営に個人情報を教えることがいかに危険であるかは
よくわかっていると思います。

問い合わせをした数日後、玄関前に人相の悪い人達が待ち構えていたり、
あるいはコンセントに盗聴器が仕掛けられたりするのでは…と勘繰ってしまいマウス。

  • 回答者:在日企業がやりそうなこと (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

暗に問い合わせをするなという、無言の圧力なんでしょうか。夜中の2時ごろ電話のワン切りをしてきたり、住所を割り出して、真夏に腐乱したキムチを送り付けられたりしないか、とても不安になります。個人情報を収集されて、「男の子牧場」のような事をされてしまったら、被害は計り知れません。

個人情報とか怖くなりました。
危険ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

危険すぎますね。信用できない。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいえ、安心してできないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

問い合わせはした事はないです。
無駄だと思ってるので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とくネタ総合ランキング

すべてを見る

トクネタを投稿する

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る

Sooda!のマスコット・ハナチャンのブログ

ブログトップ