これは Google に保存されている http://www.nihongodeok.net/thread/gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bath/1214558329/ のキャッシュです。 このページは 2011年3月31日 20:14:21 GMT に取得されたものです。 そのため、このページの最新版でない場合があります。 詳細

テキストのみのバージョン
ハイライトされているキーワード:  ラックス このページへのリンクにだけ含まれているキーワード: 普請  
(cache) 東京都の銭湯総合スレッド Part5|日本語でおk

日本語でおk

□2ch過去ログ倉庫ブックマークレットを作成しました!

過去ログ倉庫トップ >東京都の銭湯総合スレッド Part5

[削除依頼]

東京都の銭湯総合スレッド Part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bath/1214558329/
アンカー並べ替え

1. テンプレ 2008/06/27(金) 18:18:49 ID:x1xXod8r

2. テンプレ [sage] 2008/06/27(金) 18:19:01 ID:x1xXod8r

前スレ

東京都の銭湯総合スレッド Part4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bath/1199355245/
東京都の銭湯総合スレッド Part3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bath/1167669055/
東京都の銭湯総合スレッド Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bath/1136342671/
東京都の銭湯総合スレッド Part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bath/1093424738/


関連スレ

東京の健康ランド
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bath/1134954069/
江戸川区の銭湯
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bath/1142581633/
東京都多摩地区の銭湯について
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bath/1122386780/
東京都多摩地区の銭湯について
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bath/1122386780/
///東京ー城北地区銭湯ガイド2007///
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bath/1168531158/
東京のコインシャワーリスト
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bath/1105203373/
神奈川の銭湯・スーパー銭湯情報避難所
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bath/1148319164/
千葉県の各種風呂・銭湯情報 Part3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bath/1182293905/
【千葉市】スーパー銭湯を語る
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bath/1115891687/
茨城・栃木・群馬・埼玉のスーパー銭湯
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bath/1141270333/

3. テンプレ [sage] 2008/06/27(金) 18:19:12 ID:x1xXod8r

朝風呂情報


燕湯
場所:JR御従町、地下鉄上野広小路近く。アキバへも徒歩圏。
   初めての人は、地図がないといけないはず。
時間:朝6時から営業(月曜定休)、
備考:午後2時まで共通券つかえないよ(確認済み)
HP:http://www5e.biglobe.ne.jp/~tubameyu/


神田江戸遊
場所:御茶ノ水、地下鉄丸ノ内線淡路町、それぞれ歩5分。
時間:朝8時*まで*営業。
料金:朝5時以降は450円の「せんとうコース」料金でOK。
備考:レンタルタオル200円もあり。ボディーソープ、シャンプー備え付け。
HP:http://www.edoyu.com/kanda/


東京クーア(男性専用)
場所:JR線東京駅八重洲地下中央改札口。
時間:朝6時から夜11時まで営業。
料金:AM6:00~AM9:00の場合2100円。以降は2300円。
備考:設備は並みのサウナ。アカスリでは変なパンツをはかせる。大丸の地下あたりにある。
HP:http://ana.dynalink.co.jp/spa/shousai.php?shop_id=96881
   http://www.sauna.or.jp/kan/kan0051.htm


グリーンプラザ新宿
場所:新宿歌舞伎町の西武新宿駅前。
料金:90分なら1500円。延長可。
備考:設備は、まぁふつうのサウナだけど、悪くない。
HP:http://www.hgpshinjuku.jp/cap/sauna.html


カプセルイン大塚(男性専用)
場所:山手線大塚駅北口ロータリ前。
料金:60分で735円。延長可。
HP:http://www.capsule-in-otsuka.co.jp/price_list.html


湯楽三昧(男性専用)
場所:JR東京駅八重洲口より徒歩2分
   銀座線日本橋駅B3出口より徒歩3分
   東西線日本橋駅A3orA6出口より徒歩5分
料金:2300円。
HP:http://www.sauna.co.jp/

4. テンプレ [sage] 2008/06/27(金) 18:19:32 ID:x1xXod8r

その他

●浴室内にテレビのある銭湯まとめ(順不同)

・そしがや温泉21(世田谷区)
・ゆあみランド永福(杉並区)
・クアパレスゆうゆう(北区・JR板橋)
・清水湯(板橋区・本蓮沼)
・戸越銀座温泉(品川区・戸越) 2つある浴場のうち、陽の湯の露天風呂側だけだったと思う
・アクアドルフィンランド(立石)
・アクア東中野(中野区・東中野) 男湯だけらしい
・湯パーク日暮里(荒川区・日暮里)
・お湯どころ野川(世田谷区・喜多見)
・観音湯(葛飾区奥戸)

●組合に加盟しておらず営業している銭湯
・シビックランド日成(文京区・春日)
・稲荷湯(北区・王子)
・君の湯(文京区・新大塚)
・ぽかぽかランド鷹番の湯(目黒区・学芸大学)
・神田アクアハウス江戸遊(千代田区・御茶ノ水)

・千代の湯(北区・十条)はすでに廃業しました。

5. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/06/27(金) 20:03:45 ID:FFm30cal

>4
TV銭湯、杉並区の成宗湯も入れといて。男湯しか確認できてないけど。

6. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/06/27(金) 21:50:42 ID:2nLnTCuE

>>1 
乙!

TV銭湯については、皆様の報告を待ちながら随時更新ということで・・・

有線の流れている銭湯もどっかにあったはず?
なにかしらお楽しみのある銭湯っていいですよね。

7. |男|名無し湯|女| 2008/06/28(土) 01:14:02 ID:9u/LMEZT

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r48206927

あつかましく落札手数料逃れで、高飛車に手数料!

違反申告は こちら↓
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=r48206927

8. |男|名無し湯|女| 2008/06/28(土) 02:47:14 ID:OrL3R6rJ

東京健康ランド
東京都江戸川区船堀
都営新宿線船堀駅徒歩3分
http://www.tokyo-kenko-land.com/

9. |男|名無し湯|女| 2008/06/28(土) 10:21:06 ID:9u/LMEZT

http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=saitamanojyuuninn&author=syshc730&aID=d84720571&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1
落札者から「 非常に悪い出品者 」と評価されました。
落札者からのコメント : 至急切手返送しろ (評価日時:2008年 6月 16日 20時 04分)
出品者からの返答 : いただいていたご住所へ返送いたしましたが、局から「宛所なし」ということで返戻されてきました。
正しい郵便番号・ご住所をご連絡ください。いきなり悪いという評価、投げ捨てのひどいコメントに不愉快です。 (評価日時:2008年 6月 18日 6時 37分)
落札者からのコメント : 20日たつても返金されません。落札に要注意だとおもいます。 (評価日時:2008年 6月 26日 21時 16分)
落札者からのコメント : 本日相模原署刑事課にてて詐欺被害届けいたしました。受理番号2161にてとどけ受理してもらいました。 (評価日時:2008年 6月 26日 22時 43分) (最新)
出品者からの返答 : 行き違いになっていたようです。こちらは貴殿の評価欄に対応のお願いのコメントを随時残していました。
1本ナビを見忘れしてしまったためご迷惑をおかけしていますが、連絡が取れる状況で突然被害届はやめてください。 (評価日時:2008年 6月 28日 9時 51分)

10. |男|名無し湯|女| 2008/06/28(土) 18:34:31 ID:uwlWBs3M

>>5の成宗湯のTVはデカくて背景画の代わりにもなってて(?)よかったわ。
杉並・井草湯は、脱衣所だけど、大型TVとベンチがあって、あれも悪くないなと思った。

11. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/06/29(日) 01:57:49 ID:GQ8EEMKW

>>3に書いてあったよ

12. |男|名無し湯|女| 2008/06/29(日) 09:43:05 ID:ZuzRA7JD

最近ニュー椿の薬湯が薄い
まぁ、他の銭湯よりはまだ濃いけどな

13. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/06/29(日) 12:04:16 ID:xSfOwK3N

>>11
あ、そうだった。
あんまりなじみがないからすっかり忘れていた。

14. |男|名無し湯|女| 2008/06/29(日) 13:03:09 ID:n/tIOLjl

>>8に行こう

15. |男|名無し湯|女| 2008/06/30(月) 02:40:31 ID:NPFMdM72

廿世紀浴場が映画のロケ地・・・、という情報を元に[L change the WorLd]をレンタルして見たのだが、

http://labs.doda.jp/wpedia/廿世紀浴場
http://wikipedia.atpedia.jp/wiki/廿世紀浴場

廿世紀浴場のシーンらしきところは見当たらなかった。
映像で見ることができることを期待していたのに、ちょっぴりショック・・・。

16. |男|名無し湯|女| 2008/07/01(火) 06:08:43 ID:hFFS5AHg

テンプレの>>3の朝湯情報に毎朝やってる大田区の幸の湯とか、
土日が朝湯の銭湯も入れてください。

浴場組合のページからだと朝湯が検索できないので・・・

17. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/01(火) 18:54:57 ID:58LU7asP

廿世紀浴場の跡地って今どうなってる?
もう更地になっちゃってるかな?

18. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/01(火) 20:31:43 ID:29eZz7ru

>>17
前スレで建物がまだ残ってると報告してくれた人がいました。
詳しくは面倒だけど前スレ参照してくだされ。

19. |男|名無し湯|女| 2008/07/01(火) 21:33:52 ID:KZIeXxGx

今すぐNHK見ろ!!!塩原湯閉店の模様放送してる

20. |男|名無し湯|女| 2008/07/01(火) 22:38:59 ID:o/F5OrwB

>>3
朝風呂は、大田12番 幸の湯
で、休業日以外は朝6時から11時まで、
サウナ200円、水風呂有り、露天あり。
天然温泉です。

21. |男|名無し湯|女| 2008/07/01(火) 22:50:17 ID:w0hFb6q6

玉川湯 京王新線 初台駅 徒歩7分
・丈の低いフロント風の番台に若いおかみさんが座っている

塩原湯 小田急線 経堂駅 徒歩7分 
・番台の奥さんやお姉さんと話す常連の若者も多い

大黒湯 小田急線 代々木上原駅 徒歩5分
・番台には比較的若い姉様が座っている。若奥様かなあ。ちょっち照れる。

[休業中?]千代の湯 総武線 平井駅 徒歩10分
・番台様は銭湯にはおよそ似つかわしくない若い細面のきれいな方である。
・番台には…おや、まだ若いお姉様。東京下町らしく、少しキツめの雰囲気。
・番台は珍しく若い女性。

[廃業]松の湯 東北線 上野駅 徒歩3分
・番台には中学生くらいの娘さん
・番台が変わっててびっくり…女の子…高校生くらいか?

雲翠泉 常磐線 三河島駅 徒歩3分
・番台には、確かにこの業界としては若いお姉さまが座っていた。
 小生(中年)と同じくらいか。

栄湯 中央線武蔵境駅+バス西野停留所から1分
・番台は娘と孫

栄湯 西武国分寺線小川駅より徒歩4分
・現在番台には大学生になる娘さんの宏衣さんが上がることもあるそうだ。
 「同級生が来るとちょっと恥ずかしい」という宏衣さん。

若松湯 東海道線 辻堂駅 徒歩8分
・番台には若いお姉ちゃんが座っていた。

22. |男|名無し湯|女| 2008/07/02(水) 09:00:49 ID:o3PlHeQV

888軒われ、
まだ?

23. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/02(水) 09:55:24 ID:GxHn/dIK

>>22
掲載されているのが、935軒でしたっけ?
いまサイトに掲載されているのが、892軒で、うち4件が休業中。
休業中のうち表参道の清水湯は改装中なので、実質889軒かな。

24. |男|名無し湯|女| 2008/07/02(水) 09:57:08 ID:o3PlHeQV

組合非加盟銭湯の扱いは?

25. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/02(水) 10:03:50 ID:GxHn/dIK

>>24
888軒われ、まだ?
ということ自体に意味がないから。
非加盟銭湯が網羅されているかどうかもわからんし。

26. |男|名無し湯|女| 2008/07/02(水) 14:21:16 ID:A0LmqrjH

【ニュー速報+板からきますた】口コミで出来るだけ多くの人達に広めて下さい!!!

69:名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/30(月) 17:36:03 ID:2aGz0rPl0
【世界中から信頼される日本記者クラブの毎日新聞が英語版で、世界に向けて9年間も発信していた記事】

■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本の最新の流行:70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、
■イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた

27. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/02(水) 22:03:29 ID:ur2wjy59

>>4
新宿区のゆーザ中井も浴室内にTVあったよー

28. |男|名無し湯|女| 2008/07/02(水) 23:30:55 ID:vJD0UP4F

「絶対に、誤解される!」と思われるテレビCMがあります。60代の男優が出てきて「人生、まだまだ」とアピールする外資系保険会社のものです。
医師の診断はいらず、80歳でも入れるとうたい、支払いは最も安いプランで約3000円。しかも、掛け捨てではないというのですから、私も「赤字覚悟か?」と驚いたくらいです。
 しかし、何度かCMを見るうちに、「こんな広告ってありなのか?」と思わずにいられなくなってきました。この保険のカラクリがわかったのです。
 そもそも、この商品は「生命保険」ではありませんし、もちろん「医療保険」でもありません。ポイントは「病気での入院」に対して保険金が支払われるとは、一言も言っていないことです。
「治療や入院の実費を最高100万円まで保障」とありますが、それは「ケガでの治療」に限られているのです。また、「お葬式の費用を保障」というのも、亡くなった場合に払われるのではなく、親族が負担する葬祭費用の「実費」を一定限度まで保障するというもの。
 つまり、これは「損害保険」商品なのです。
 このように「損害保険」であることがわかれば、この商品の「特長」とやらが、長所でもなんでもないことが明らかになります。たとえば「不慮の事故」で大けがをする確率は、年齢も健康状態もあまり関係がありません。
むしろ、体が悪くて寝たきりの人のほうが、確率はずっと低くなるでしょう。したがって、加入の際に医師の診断がいらないのも当然のことだ、といった具合です。

 私の場合、仕事柄、CMを見るにしても、「中高年の加入者を集めて、安い保険料で手厚い保障を提供する商品など無いはずだ。」という前提でチェックしていきますから、「おいしそうな話のウラ」に気がつくのは、時間の問題です。
実際、CMの冒頭、一瞬ですが「長期保障傷害保険」という商品名を確認することが出来た時には、「やはりそういうことか」とうなずいたものです。

 しかし、一般のお客様はどうでしょう。まず「中高年者が加入できる事実」と「医師の診断の有無」について触れられることで、「病気がちな人でも入れる『医療保険』」を期待してしまう方が大半ではないでしょうか。
事実、私のお客様に「あの保険は『損保』です。病気で入院したら1日につき1万円、といった商品じゃないんですよ。」と説明すると、びっくりされます。
CMは「資料請求件数」の多さを誇示するようにして終わりますが、資料を請求した人のうち、どれだけの人が理解をしていたのでしょうか。

29. |男|名無し湯|女| 2008/07/02(水) 23:50:39 ID:ljXTpSPd

どこのゴバーク?

30. 日経記者が「ばか者」メール NHK訴訟巡り市民団体に 2008/07/05(土) 22:42:24 ID:RKGrMCUj

NHKの番組が放送直前に改変されたとして、取材を受けた市民団体が
NHKなどに損害賠償を求めた訴訟で敗訴したことを受け、日本経済新
聞社の記者が匿名で、この団体に「取材先の『期待』に報道が従うわけ
ないだろ」「あほか」などとする電子メールを送っていたことがわかった。

 メールが届いたのは、「『戦争と女性への暴力』日本ネットワーク」
(バウネットジャパン)。日経は5日までに、「個人的なメールで会社
は関与していないが、不適切な内容だった」とバウネットに謝罪した。
日経は社内規定に従い、記者を処分したとしているが、処分内容は明か
していない。

 バウネットによると、電子メールは番組改変訴訟の最高裁判決が出た
翌日の6月13日、事務局のアドレスに届いた。内容は「常識を持て。
ばか者」「なんであなたがたの偏向したイデオロギーを公共の電波が垂
れ流さなきゃいけないんだよ。あほか」などと書かれていた。電子メー
ルのアドレスが日経のものだったため、日経に確認した。

 バウネットは日経に対し、「名誉感情を侵害するだけでなく、ジャー
ナリズムに携わる新聞社のあり方として問題」と抗議した。

 日経によると、編集局幹部らが6月24日、バウネットの代表者らに
送信の事実を認めて口頭で謝罪。記者はバウネットのホームページを通
じて個人的な意見を書き送った、と説明し、「悪いことをした」と話し
ているという。

31. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/06(日) 09:34:49 ID:TGwkN1Kh

そうとう湯だったな。

32. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/07(月) 22:37:43 ID:ZXr2zJJx

>>17
先週の土曜日に前を通ったが、入り口がベニヤ板で封鎖されていたが、建物は
そのまま残っていた。

33. |男|名無し湯|女| 2008/07/08(火) 23:53:59 ID:CBuR7Oiu

ここって、なんて言う名前の銭湯かわかりますか?
前に一度通ったとき、確かに銭湯だったと思うのですが。http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp215964.bmp

34. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/09(水) 08:43:39 ID:hvcKKBWQ

>>33
涌福泉 コインランドリー写真あり。
http://cldeka.com/13117/0028.html

朝湯もやってました。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/konparu/asayu.html

35. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/09(水) 09:34:02 ID:bZrsEQoT

>>34
どうもありがとうございます。
PM4時からなんですね。

36. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/09(水) 09:36:21 ID:bZrsEQoT

ググってたら東十条の銭湯が載ってるサイト見つけました。
http://www.kitanet.ne.jp/~hjnet21/sentou/sentou.htm

37. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/09(水) 09:40:04 ID:bZrsEQoT

>>36
銭湯マップと見比べたら、定休日に違いがあります。
おそらく銭湯マップの方がデータが新しいと思われます。

38. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/09(水) 09:56:44 ID:hvcKKBWQ

>>36-37
銭湯マップの方が新しいデータというのがよくわかりませんが、
あまりアテにならない廃業銭湯一覧に出てます。
http://www.1010.or.jp/auto/ha_oldi.html

アテにならないっていうのは、例えば、豊島区の「ゆラックス」が
廃業一覧に出ていますが、現在は営業中。
サイト掲載当時は長期休業でした。

39. |男|名無し湯|女| 2008/07/09(水) 11:35:16 ID:2+gVmnvT

銭湯マップって、いつ頃から出てたの?

40. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/09(水) 11:38:56 ID:hvcKKBWQ

>>39
> 東京銭湯マップは1994年に第1回目が発行されました。
> その後、2000年版となって1999年11月に2回目の発行。
> 2002年8月に3回目 2002年版が発行されています。
> 2002年版はA4サイズからA5サイズとなり、
http://homepage2.nifty.com/NG/sento/index.htm

41. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/09(水) 12:07:11 ID:ZaiW+ufs

>>38のURLがトップにリダイレクトされて無効になっている。
中の人がここを見てるのか、たまたまなのか・・・
サイトマップとか「銭湯 for English」とかがおかしいし、偶然サイト更新とかち合ったのかな。

42. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/09(水) 12:16:43 ID:hvcKKBWQ

>>41
やべー、見られていたのか。
保存しておくんだった orz

過去の情報も大事なんだけどなぁ。

43. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/09(水) 12:27:47 ID:hvcKKBWQ

>>41
廃業浴場リストには、組合から抜けた銭湯が掲載されたことはないと思います。

ゆラックスは、自身で店まで行ったことがありまして、都合で長期休業しますという
掲示が出ていた。この銭湯はコンビニと併営なんだけど、コンビニもおやすみしていた。
いまは元通り復活。

でも、休業中に組合から抜けていたということはあるのかも。

1010サイト、サイトマップとか、いきなり工事中だな。

とりあえず、リストはキャッシュから保存したからいいけど。

44. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/09(水) 12:49:32 ID:hvcKKBWQ

>>33さんが指摘しているように、一部のサイト上の地図には、
廃業銭湯の位置が示してある。

マップ更新後の廃業銭湯は位置が示されていないかな。

ただ、この印には、組合から抜けた銭湯が、たとえば鷹番の湯が含まれているので注意。

45. |男|名無し湯|女| 2008/07/09(水) 23:03:45 ID:7s67x5J3

都内で浴槽の湯が、男湯と女湯でつながっている銭湯あります?

46. |男|名無し湯|女| 2008/07/09(水) 23:14:40 ID:2XERpJ/Y

ほとんどの浴場でつながってますよ

47. |男|名無し湯|女| 2008/07/09(水) 23:21:52 ID:7s67x5J3

>>46
すみません、書き方が悪かったです。
壁を隔てて浴槽の底でつながっている銭湯の事です。
わかりずらいかな?

48. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/09(水) 23:27:27 ID:hvcKKBWQ

>>47
水風呂がつながっている銭湯ならいくつか知っている。

あと、関係ないけど、石鹸のやりとりを男湯と女湯の間でやるための
斜めのアナが空いている銭湯を知っている。生活の知恵だよね。

49. |男|名無し湯|女| 2008/07/09(水) 23:34:55 ID:2XERpJ/Y

だから解釈の通りですよ
男女の壁の下に「かよい」があってそこでつながってます
そうじゃないと、ろ過機が2台必要になります

50. |男|名無し湯|女| 2008/07/09(水) 23:37:14 ID:2XERpJ/Y

ああ、すみません。
こちらが勘違いしてました
そういう銭湯は知りませんねぇ

51. |男|名無し湯|女| 2008/07/12(土) 16:23:47 ID:DnF3QGga

○通報・便利なリンク集
■宗教団体アーレフ http://www.aleph.to/
■世界基督教統一神霊協会 http://www.uc-japan.org/
■エホバの証人 http://www.watchtower.org/languages/japanese/
■末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教) http://www.ldschurch.jp/
■救世軍本営 http://www1.salvationarmy.org/
■八王子モスク・マスジドアルタウヒード http://www.geocities.jp/masjid_al_tawheed/
■サイババ http://www.sathyasai.or.jp/

52. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/12(土) 22:10:20 ID:sngdj3z9

田代充宏氏、今月中に全軒制覇行くのではないだろうか?

53. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/13(日) 16:18:43 ID:KHUoWHm6

935軒から42軒廃業で、900軒割っちゃってるじゃん。
現在893軒?

54. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/14(月) 10:49:51 ID:nuK541V2

全制覇は無理だろ、青山の清水湯再開まで。
最後は清水湯になるんだろうけど。

55. |男|名無し湯|女| 2008/07/14(月) 11:40:41 ID:qymx/QcN

ヤクザ軒?

56. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/14(月) 17:14:15 ID:Ub71daXE

中野区でサウナが広くて、サウナにテレビがついてるとこご存じないでしょうか?
何軒か行ったんですが、 狭い感じなとこばかりだったんですよね。

57. |男|名無し湯|女| 2008/07/14(月) 17:48:58 ID:Uph9nByh

都内の質屋の数を下回るのもあと数年か?

58. |男|名無し湯|女| 2008/07/15(火) 00:08:58 ID:xnXu5q6R

町の小さな風呂屋に警察からのカメラ強制設置義務の為、脱衣場にカメラを設置しているのです。て本当ですか?

59. |男|名無し湯|女| 2008/07/15(火) 00:16:58 ID:m5lTqlp9

強制設置ではないが指導はしている。

60. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/15(火) 01:28:56 ID:ucgQT232

結婚するって、本当ですか?

61. |男|名無し湯|女| 2008/07/15(火) 02:21:14 ID:4hu4pdao

男湯に設置しているところはよく見かけるけど、女湯にはあまりないんじゃないかな?
中野区は設置率高いと思う。カメラのことね

62. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/15(火) 18:21:13 ID:38UV/tf7

たまに盗難があるからでしょう
あったほうが安心

63. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/15(火) 18:42:45 ID:ucgQT232

>>61
確かに中野は設置率高い気がする。杉並はほとんど設置してないと思うけど。

64. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/15(火) 22:09:46 ID:hnBx2dR0

>>56
新井薬師前の新越泉のサウナはかなりでかいと思う。

65. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/16(水) 16:34:18 ID:V7fEsPKs

880浴場認定者
(敬称略)

認定番号 名前またはニックネーム 認定日
TS880-000001 田 代 充 宏 平成20年7月16日

66. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/16(水) 17:29:34 ID:1RGYOKDg

>>65
なんかコメントが思いつかないわ。

67. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/17(木) 00:43:21 ID:BA0hzymR

>>65
こりゃ間違いなく、今年中に都内制覇だな!

68. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/17(木) 12:02:08 ID:o/vq475B

本でも書くのかな、都内銭湯完全記。

69. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/17(木) 12:21:53 ID:/WybpJNs

その前に死ぬ予感。

70. |男|名無し湯|女| 2008/07/17(木) 16:22:13 ID:ZUu+5IKi

どうして?

71. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/17(木) 18:52:25 ID:T0cxhJM1

玉川高島屋裏の新寿湯が無くなったのは既出?
東京の温泉には珍しい薄い黄色の湯が良かったのになぁ…

72. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/18(金) 09:47:40 ID:AGywSEGf

>>71
前スレでけっこう話題になっていた。6月10日を最後に廃業。

73. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/18(金) 17:32:57 ID:iCIRN6Nf

>>64
ありがとうございます。
是非行ってみたいと思います。

74. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/18(金) 20:48:03 ID:bKpGDLRj

銭湯お遍路(全浴場)認定者
(敬称略)

認定番号 名前またはニックネーム 認定日
TS-000001 田 代 充 宏 平成20年7月18日

75. |男|名無し湯|女| 2008/07/18(金) 23:46:48 ID:BfuCULdJ

全浴場認定者が出たのでもう争うこともなくのんびり。

かえってリタイアする人も多くなる。

76. |男|名無し湯|女| 2008/07/19(土) 00:34:17 ID:/BZkM+UM

数ヶ月後に880軒割れするから、
880は貴重かも。

77. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/19(土) 00:34:20 ID:Ck9SrzXE

全浴場認定者はまだ出てないぞ!!釣りか?
まぁ、時間の問題だけどな。

2ちゃんばかりじゃなくて、ちょくちょく組合のホームページも見てあげてな。
廃業浴場リストも更新しているし。

78. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/19(土) 02:01:47 ID:eT10mk4c

全部でいくらかかるんだろう?

79. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/19(土) 09:55:38 ID:Uv+piHRz

1日3軒くらいずつ行かないと無理だよな。どういう生活してるんだろう?
大森さんも頑張ってくれ。

80. |男|名無し湯|女| 2008/07/19(土) 22:24:21 ID:ImBtvcEb

>>74
タシーロ
全湯達成後は禁断症状に苦しみかねないな。
今後も一日ニ回は銭湯に行くはめになりそう。

81. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/19(土) 23:22:22 ID:M50LTb95

そろそろ大森氏の田代流出し抜き戦法で全湯達成の予感。

82. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/19(土) 23:57:21 ID:yPhHgxYs

>>81
銭湯博物館を作って、初代館長に就任。
そこに認定証を飾る、というのはいいかも。

83. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/20(日) 01:53:08 ID:qi5Aqqp9

この半年間、1日の3分の1は湯船の中に居ます。
36万円使いました。

84. |男|名無し湯|女| 2008/07/20(日) 07:33:26 ID:bndYjr92

品川区(戸越、五反田方面)、大田区 で設立が三年以内の新しい銭湯ありませんか?

85. |男|名無し湯|女| 2008/07/20(日) 12:21:00 ID:G97Qq1nG

84は自作自演で質問と回答している人か?

86. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/20(日) 20:54:23 ID:qi5Aqqp9

銭湯お遍路(全浴場)認定者
(敬称略)

認定番号 名前またはニックネーム 認定日
TS-000001大 森 甲子夫 平成20年2月19日
TS-000002 田 代 充 宏 平成20年7月20日

大森氏の逆襲

87. |男|名無し湯|女| 2008/07/21(月) 12:34:24 ID:wSK8ZgyZ

映画の、アイデン&ティティを見てたら、突然
天徳湯が出てきて驚いた。

88. |男|名無し湯|女| 2008/07/22(火) 01:27:16 ID:dyOdLOMs

江戸川区は船堀の鶴の湯で決まりだね

89. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/22(火) 10:07:34 ID:dzaMwXbB

ちい散歩に、解体中の富士見湯が出てたよ
なんか寂しくなった・・(T_T)

90. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/22(火) 12:22:59 ID:+zXTOC5/

>>88 たばこがひどいところだね。ワーストじゃん。

91. |男|名無し湯|女| 2008/07/22(火) 15:06:27 ID:dQszbsb4

ボケ老人夫婦

92. |男|名無し湯|女| 2008/07/22(火) 15:37:23 ID:viHryTLQ

武蔵小山温泉・清水湯に毎週いってる。

93. |男|名無し湯|女| 2008/07/22(火) 18:12:12 ID:MgAWCT78

武蔵小山温泉、、
混みすぎていて落ちつかない。
銭湯が日常な俺には、いつもの銭湯がいいね。

94. |男|名無し湯|女| 2008/07/22(火) 19:14:39 ID:viHryTLQ

たしかに日曜日の午後とかは子供だらけで落ち着かない。
日曜日の昼の12時あたりは空いている。
でも本当の銭湯好きには邪道か。
スマソ

95. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/24(木) 14:16:58 ID:snvuJe18

>>4
テレビのある銭湯に、
大山、北池袋の みやこ湯。
女湯は有無不明。

96. |男|名無し湯|女| 2008/07/24(木) 16:55:01 ID:aglUgMGJ

桜館屋上

97. |男|名無し湯|女| 2008/07/25(金) 02:14:17 ID:wjs5YT/Z

【どちらの言い方を使うか?】

(1)「全力で物事に取り組むこと」を
  心血を注ぐ(64.6%)
  心血を傾ける(13.3%)
(2)「論理を組み立てて、議論を展開すること」を
  論陣を張る(25.3%)
  論戦を張る(35.0%)
(3)「何かがきっかけになって、急に物事の本質がわかるようになること」を
  「目から鱗(うろこ)が落ちる」(80.6%)
  「目から鱗が取れる」(8.7%)
(4)「卑劣なやり方で失敗させられること」を
  「足をすくわれる」(16.7%)
  「足下をすくわれる」(74.1%)
(5)「胸のつかえがなくなり、気が晴れること」を
  「溜飲(りゅういん)を下げる」(39.8%)
  「溜飲を晴らす」(26.1%)

98. |男|名無し湯|女| 2008/07/25(金) 02:14:55 ID:wjs5YT/Z

【どちらの意味だと思うか?】
(1)話のさわりだけ聞かせる。
  話などの要点のこと(35.1%)
  話などの最初の部分のこと(55.0%)
(2)7日間に及ぶ議論で計画が煮詰まった。
  (意見が出尽くして)結論の出る状態になること(56.7%)
  (議論が行き詰まり)結論が出せない状態になること(37.3%)
(3)憮然(ぶぜん)として立ち去った。
  失望してぼんやりとしている様子(17.1%)
  腹を立てている様子(70.8%)
(4)檄(げき)を飛ばす。
  自分の主張や考えを広く人々に知らせて、同意を求めること(19.3%)
  元気のない者に刺激を与えて、活気づけること(72.9%)
(5)琴線に触れる。
  感動や共鳴を与えること(37.8%)
  怒りを買ってしまうこと(35.6%)

(いずれも上の方の選択肢が本来の言い方や意味)

99. |男|名無し湯|女| 2008/07/25(金) 03:42:39 ID:PRn04Xcb

さくら館さいこう ワシが入ったのは 地下でしたが

100. |男|名無し湯|女| 2008/07/25(金) 04:54:37 ID:L3EoDXbJ

だいたい、何時頃が混むの?

101. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/25(金) 15:26:02 ID:U3rspqHS

廃業予定

十条・東十条の港湯さんが、今月いっぱいで廃業だと友人から聞きました。
来週行くつもりです。

102. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/25(金) 23:40:35 ID:8fBjL1o4

>>100です。
21時に行きましたら、誰もいませんでした。
これが銭湯デビューだったので、リラックスできました。
が、22時に近づくに従って人が増えてきました。

103. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/26(土) 00:51:51 ID:fSFuZCiw

>>102
銭湯デビュー、オメ!!
込むのは銭湯によるんじゃないかな。若者が多い地域だと閉店間際が多い気がする。

104. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/26(土) 18:55:15 ID:DYmhhPp+

>>101
情報㌧
昨日、廃業前に早速行ってきた。
「張り紙」確認しました。
いい銭湯なのにもったいない...。

俺の他にもお遍路っぽい奴が居たけど、ココ見たのかな?

105. 101 [sage] 2008/07/26(土) 20:19:54 ID:SCVNwrs1

>>104
俺は行ったことがないんですが、木桶でしたか?
いい銭湯っぽいので、残念。

106. |男|名無し湯|女| 2008/07/28(月) 04:28:22 ID:MFNe3gay

某すぱ銭に行ったら女湯のロッカーキー渡された。男の方に行っても番号がなかった。
やはり、女湯に入って、しばらくいてから、何気なく帰るべきか?

107. |男|名無し湯|女| 2008/07/28(月) 08:05:12 ID:/92ws/B9

東京健康ランドへ急げ!

108. 104 [sage] 2008/07/28(月) 12:58:35 ID:4SGSvwFj

>>105
ごめん、桶使ってないから分からん。

縁側になぜか剣道具がたくさん置いてあったな。

ビン牛乳とか種類が豊富だったよ。

109. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/28(月) 13:03:37 ID:m7hUP31c

>>108
明日行ってみる。
剣道の稽古あがりの人がたくさん入りに来ていたのかもねぇ。

ビン牛乳、久しぶりに飲んでみるか。

110. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/28(月) 18:36:18 ID:OAiHr0zP

>>106
足の間にちんこ挟むの忘れずにな。
もしくは、イクラ食べてから入るといい。

111. |男|名無し湯|女| 2008/07/28(月) 23:15:22 ID:hevhEuyo

透明人間かいっ!

112. |男|名無し湯|女| 2008/07/29(火) 04:30:04 ID:rBx5GkDB

>>110
なぜイクラを食べるといいのかな?

113. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/29(火) 21:54:23 ID:xtuDoXRF

>>112
イクラを食べると透明人間になれるからね。
ただし、興奮しすぎると元に戻るから、お遊びはほどほどに。
(「キョーレツゥ!」までいかないように。)

万が一の時は、湯船の底から男湯側に逃げよう。

114. 101 [sage] 2008/07/30(水) 09:33:41 ID:azgAsamD

王子の港湯に行ってきました。

番台。
知人から熱いよと聞いていたが、昨日はぬるかったらしく43℃ほど。
やや塩素濃度がきつめだったけど悪くない。

木桶設置。割とお客さんにぞんざいに扱われている印象。

剣道具は見当たらなかった。大雨だったからかな。
31日まで営業。重油値上げで。
重油ボイラー。煙突あり。

115. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/31(木) 19:43:59 ID:PdT9pVB6

オイラはボイラー、重油ボイラー

116. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/07/31(木) 20:28:43 ID:8FBNLT2Y

そうよ私は、脱衣場の女~

117. |男|名無し湯|女| 2008/08/02(土) 16:41:31 ID:ODNq/yPZ

今日は江戸川区の花火大会です

118. |男|名無し湯|女| 2008/08/03(日) 01:14:18 ID:mbE6kMh0



119. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/03(日) 03:39:18 ID:9415XHff

明? は? こ? ? 休? ?
綱? ? 泉? ? ? ? ? ?

120. |男|名無し湯|女| 2008/08/03(日) 11:24:21 ID:mbE6kMh0

>>119

121. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/03(日) 11:29:26 ID:9415XHff

>>120
???????????? ;;

122. |男|名無し湯|女| 2008/08/04(月) 00:42:06 ID:/AspSTCv

123. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/04(月) 04:01:59 ID:foupGlnR

窓が開いてるのか、たまに風が入ってくる銭湯があるけど、
あれはのぼせるのを防いでいるの?もしくは空気の入れ換え?
あと、サウナの壁に水をばんばんかけてた人がいるけど、温度下げてるんだよね?
はじめてみたから何やってるのかと思った。

124. |男|名無し湯|女| 2008/08/04(月) 06:52:23 ID:/AspSTCv

>>123サウナの壁や石に水掛けると逆に温度上がるよ~
下がると思ってやってるるおっさんがいるなら
まさに、焼け石に水

125. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/05(火) 00:49:05 ID:cefq9L9O

>>123
夏、窓を開けているのは少し涼しくていいんだけど、
蚊が入って来て喰われるのが欠点。

126. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/05(火) 01:02:43 ID:hhJUP1fz

蟹食われるのは、確かに嫌だね。

127. |男|名無し湯|女| 2008/08/05(火) 12:46:22 ID:1fpwZC05

風呂はいいねえ、リリンの文化のきわみだよ。

128. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/05(火) 17:13:11 ID:jm27mtsb

なぜに全軒制覇しないんだろうか?

自分は、88まであと1軒なんだけど、どこで達成しようか悩み中(笑)

129. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/05(火) 20:06:37 ID:wCGS2T2b

>>128
改装中で入れないとこがあるためだという説があるが。

130. 54 [sage] 2008/08/05(火) 20:21:54 ID:Lbiv10MF

>>129
その説書いた本人だけど、後で考えたら休業前に行っている可能性があった。
青山の清水湯:今年の3月1日~来年4月中旬まで休業
http://www.1010.or.jp/cgi/dsearch.cgi?sel=2&tno=3053

1010の93号を読むと「1年経たずして全軒制覇する方も出そうです。」
とあるから、どちらか判らないが制覇するなら近日中か。
あるいは、来年4月に一挙二人以上。(この場合清水湯でイベントだな)
どっちが数多く廻っているかはその日までわからないな。

131. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/05(火) 20:37:02 ID:S0BG4J4S

>>113
そのネタ分かる人は少ないと思うよ

132. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/05(火) 20:53:30 ID:J6QV/e3a

反応してる>>131は間違いなくおっさん

133. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/05(火) 22:03:05 ID:hhJUP1fz

反応してるのはおっさんだということが分かっている>>132も間違いなくおっさん

134. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/05(火) 22:41:10 ID:J6QV/e3a

!!!

135. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/05(火) 23:26:24 ID:hhJUP1fz

Oh!

136. |男|名無し湯|女| 2008/08/10(日) 23:04:20 ID:HOuNHyim

「本人以外使えません」と書かれた
区限定の入浴券が金券ショップで
400円で売っているのだが、名前も記載されていないなか
他人が買って使えるのか?

137. |男|名無し湯|女| 2008/08/10(日) 23:42:24 ID:BG+zs2Ao

>>136
50円位で犯罪者にはなりたくないなぁ。

138. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/13(水) 09:57:33 ID:f+VcuOWc

http://www.tokyo-np.co.jp/article/senior/guide/list/2008/CK2008032802099023.html
動きが止まったのを見ると持病再発か?
心筋梗塞で駄目かも。

139. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/13(水) 10:50:07 ID:aT7xPk7H

全浴場の認定は、休業も含めるとか、基準が厳しいのかな?

140. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/13(水) 15:28:48 ID:6tlnV4+I

mapにあるものは廃業の浴場も含めるらしい。

141. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/13(水) 22:34:37 ID:LZLKI6BF

馬場の世界湯も休業中ですね。いつごろ復活するんでしょうか?

142. |男|名無し湯|女| 2008/08/14(木) 11:43:16 ID:0aJfV+19

青戸の成弘湯と、船橋市本中山の松竹湯、
内装が似てない?

143. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/17(日) 11:32:46 ID:DXx0d6/q

たしろも馬鹿だったな。
しみ~ずぅ湯以外にも建て替え休業中のところがあるから
そうあわてて回らなくてもよかったのにな。
うさぎとかめのようにかめさんに抜かれる予感。

144. |男|名無し湯|女| 2008/08/19(火) 00:28:26 ID:rikTlrqe

外観がコンクリートのレトロな銭湯、教えてください。

145. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/19(火) 00:32:49 ID:O6SiUhFI

竹の湯「習志野市」

146. |男|名無し湯|女| 2008/08/19(火) 07:09:30 ID:h9oBKxF5

>>143
正解 

147. |男|名無し湯|女| 2008/08/19(火) 11:51:36 ID:XY22pt5H

>>144
いっぱいあるよ

148. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/19(火) 12:24:53 ID:h7PpUtJF

銭湯オフは今のところ、9/23(祝)が候補にあがっています。
この日程で去年もやりましたが、
飲み会を含めた時間設定がやり易いです。
日程その他について意見・要望があればここにレスもしくは
mapabon07@yahoo.co.jpにメールください。

149. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/19(火) 14:20:02 ID:PQFTzCXz

>>148
特定した。
潜入してオカマ掘ってやるよ(;´Д`)ハァハァ

150. |男|名無し湯|女| 2008/08/19(火) 22:59:42 ID:h9oBKxF5

アラ おおもりさん 動き出したよ 会社暇な時期に入ったのかな?
不動産屋の稼ぎ時だもんな ところで 銭湯お遍路440認定で、
硝子のトロヒィー浴場組合で出すの知ってる?

151. |男|名無し湯|女| 2008/08/20(水) 06:21:00 ID:LpcH16JC

お遍路616達成の大森社長に特別功労(老)賞決定。

152. |男|名無し湯|女| 2008/08/20(水) 15:49:27 ID:8GfxEKR4

>>141
世界の馬場湯?

153. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/20(水) 21:04:16 ID:ZlOmaYCU

あんときの桧湯

154. |男|名無し湯|女| 2008/08/20(水) 21:21:15 ID:RwR9OZuk

ラッシャー木村湯

155. |男|名無し湯|女| 2008/08/20(水) 23:49:06 ID:LpcH16JC

>>148銭湯オフ パーテイ-やるの? オシエテ下さい。

156. |男|名無し湯|女| 2008/08/21(木) 20:46:34 ID:sTYtJTVj

桃仙浴場の鉄鉱泉最高!!

157. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/22(金) 01:21:08 ID:AH9HLWKa

最高ですかぁー!!?

158. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/22(金) 10:24:56 ID:NnslNTJo

一昨日の夜、某銭湯の黒湯にカチカチのウンコを出しちゃったけど、
昨晩行ってみたら何事もなかったかのようだから不思議。

普通に栓から流れたのでしょうか?

159. |男|名無し湯|女| 2008/08/25(月) 00:26:11 ID:6DvUYTVD

鉄道模型が走っている銭湯がテレビで紹介されていました。
実際、営業時間中に走っているのでしょうか?

160. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/25(月) 13:45:58 ID:alix8d7u

>>150
ガラスのトロフィーなんて初耳。どんな奴?
物によっては440湯までがんばってみる。

161. |男|名無し湯|女| 2008/08/25(月) 22:34:03 ID:LwUuUMef

>>146
これ? 鉄道模型の銭湯
http://portal.nifty.com/2007/12/24/a/

162. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/25(月) 23:20:10 ID:P8jdArue

>>161
これ、オモロいね! 江戸川36番・友の湯だね。

163. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/25(月) 23:41:59 ID:+Vmz1JPd

>>159
趣味の鉄道模型がいつもめちゃくちゃになっている銭湯は、
都電庚申塚の巣鴨湯。

放置されているわけでもなく、ときどき内容が変わっているんだけど、
少なくとも展示しているというようなものではない。

164. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/27(水) 00:59:59 ID:WicbSJBD

しかし本当に常識ないゴミが多いよな銭湯は。
浴場はいって肛門も洗わずすぐ湯船はいる糞爺と親父ども
座席が他に空いてるにも関わらず後ろに座りシャワーを背中にあて飛ばしてくる
浴槽の縁に座り入るのに邪魔
浴場入り口窓を閉めない(自動で戻ると思ってだろうがそれでもあいたままのときがある。そしてそれも閉めない)
シャワー出しっぱなし、湯船にある薄める水も出しっぱなし、まったく閉めないまま
脱衣所にある椅子とかにあがったまま体も拭かずそのまま座る
扇風機をつけてもスイッチを切れない つけっぱなしで出ていく
脱衣所にあるコンセントにてめえの携帯を充電
マジでこういうのは死んでいいし二度と銭湯こないでいいよ。とくに爺と親父。いいとしこいた
連中がこんな非常識。

165. |男|名無し湯|女| 2008/08/27(水) 01:55:43 ID:4PAA/UtL

軽くボケた婆さんが番台にいる銭湯知りませんか?

166. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/27(水) 16:37:38 ID:jl6ZEIUD

廃業銭湯一覧2008年7月22日現在

中央区 6
台東区 15、30
文京区 5、12
港区 2
荒川区 24
墨田区 5、37
江東区 10
葛飾区 42、55
江戸川区 11、24、40、47、53
新宿区 7
渋谷区 16
中野区 15
杉並区 8、34
品川区 2、22
大田区 36、37、40
世田谷区 32、38、40、46
豊島区 10、39
北区 32、43
板橋区 8、20、48、51
調布市 6、7
町田市 3

42軒

167. |男|名無し湯|女| 2008/08/27(水) 18:33:27 ID:4PAA/UtL

番号で書いても何のことか分からないねー

168. |男|名無し湯|女| 2008/08/27(水) 22:47:50 ID:pIcNzxcX

>>160
バッチ.タオル等のセンスで想像.その程度のうちわ(センス)

169. |男|名無し湯|女| 2008/08/27(水) 22:49:49 ID:4rXJbWEJ

Greetings,

Thank you for using our new service "Buy airplane ticket Online" on our website.

Your account has been created:

Your login: password:

Your credit card has been charged for $469.35.

We would like to remind you that whenever you order tickets on our website you get a discount of 10%!

Attached to this message is the purchase Invoice and the airplane ticket.

To use your ticket, simply print it on a color printed, and you are set to take off for the journey!

Kind regards,
American Airlines

170. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/28(木) 12:05:55 ID:XimCUjiC

「FC東京 銭湯Day!!」の応募はがきって、いつから配布してたんだろ?
日曜に行ったらもうなかった。

171. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/28(木) 12:54:05 ID:c7dNwHD2

>>170
けっこう前から。いつからだったかなぁ。8月上旬にはあちこちで置いてあった気がする。

172. |男|名無し湯|女| 2008/08/29(金) 20:09:28 ID:AvRyAnR5

169の言ってる事 全然ワカリマセ~ン 誰か日本語で教えて下さらない
  頭いた~ 
  その内解るよ そのうちって 誰んち(家)みたいな 解りませ~ん

173. |男|名無し湯|女| 2008/08/29(金) 22:28:53 ID:ZreQsjb8

>>172
アメリカンエアウェーという航空会社の飛行機の券をインターネットで購入する方法が主に示してある。ホームページからのコピペだろう。激しくスレ違いなので、スルーしてよい。
訳は面倒だからしない。TOEIC600くらいでも読める簡単な英語なので、辞書で調べながら読めばいい。

174. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/30(土) 22:19:50 ID:lYBrzWDR

最近はパチ屋と銭湯が組んでるのか?
今日銭湯に行ったら、「パチ屋へ行こう」みたいなポスターがデカデカと貼ってあって何か腹たった。
銭湯帰りに朝鮮玉入れなんかすんなよおまいら。

175. |男|名無し湯|女| 2008/08/31(日) 00:17:08 ID:kEDZPSgT

>>174
ありがとう

176. |男|名無し湯|女| 2008/08/31(日) 00:27:15 ID:kEDZPSgT

>>170 ありがとう 174宛に間違いましたご免なさい

>>170 今日8月30日に 府中1番松の湯の脱衣場入口の壁掛けに
    まだ沢山有ったわよ  

177. |男|名無し湯|女| 2008/08/31(日) 14:30:14 ID:aEjwY4iL

町田さん双璧の下北沢つかささんが出てたお~
ネタ的には女性と王様が銭湯での子供のしつけが良かったお
http://www.eihan.com/sento/index.html

178. |男|名無し湯|女| 2008/08/31(日) 23:19:16 ID:kEDZPSgT

>>166
府中の10番 玉の湯 2回行ったが2回共休業 去年12月に倅が他界の為
ずっと休み(コインランドリーの客の話)情報欲しい(浴場組合サン)
3度目はイヤヨ。

179. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/08/31(日) 23:28:19 ID:fUEuNy6L

とりあえず >>3 のために銭湯マップに掲載されている朝湯情報をいくつか。

狛江市1番 富の湯 毎週日曜日8時~12時
稲城市1番 稲城浴場 日曜祝日8~23時

180. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/01(月) 10:24:38 ID:lsOsN5yK

>>179
追加

調布市2番 梅の湯 日曜9:30~23:00 ( 祝日は平日時間の14:00から営業)
昭島市2番 昭和湯 日曜は8時~11時30分
東大和市2番 ゆ処 神明湯 日曜8~11時
立川市1番 梅の湯 日曜は10:00~24:00

練馬区20番 豊玉浴場 日曜8~12時
練馬区11番 宝湯 日曜9:30~23:00
板橋区47番 沢の湯 9:00~23:30
板橋区50番 ときわ健康温泉 7:00~24:00
板橋区33番 光徳湯 8:30~23:30

181. |男|名無し湯|女| 2008/09/02(火) 00:37:16 ID:lbPHfiyr

風呂帰りに一杯 いい処見つけたヨ 葛飾29 ゆートピアと亀有駅の中間
国とり亀有店(カウンターの木は見物)

182. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/02(火) 06:12:04 ID:x4Bl3TPv

>>179-80
thx
漏れは朝湯ふぁんなもので週末に(さいたまからチャリで)行ってみるお

183. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/05(金) 21:43:39 ID:/qmERoIY

さいた まんぞう

184. |男|名無し湯|女| 2008/09/06(土) 09:19:17 ID:sz7dlV5j

昨夜の話 足立49番台と客TV見ながらの会話から
小沢は自民党時代のことはもう20年で時効(自公)なのかね。

185. |男|名無し湯|女| 2008/09/06(土) 12:55:42 ID:vDS7SiO5

日経に、赤羽の玉の湯が九月いっぱいで廃業との記事あり。

186. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/06(土) 17:26:52 ID:30R/0e84

>>174
パチ屋が金払ってポスター貼らせてもらってるんだろ

187. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/07(日) 03:30:59 ID:GWH+0RTU

あのポスター、絵自体は良い絵だよね。

188. |男|名無し湯|女| 2008/09/07(日) 13:52:40 ID:tNhwaznm

既出だろうけど、昔、台東区の松の湯の番台は中学生くらいの女子だった のれんの隙間からギンギンにフル勃起した賃歩をいつも見せていた

189. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/07(日) 18:43:28 ID:7UYA7GIg

>>188
その女の子は小学生位からずっと店番してるだろうから
いろんなチンポ見慣れてると思うよ。
で、「貧相なチンポなのに一生懸命勃起させちゃって可哀想pgr」
って思ってるんじゃないかと思うよ。

190. |男|名無し湯|女| 2008/09/07(日) 21:36:24 ID:e0S2C87z

FC東京ホームゲームチケット引換券のハガキ今日届きました。

191. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/07(日) 22:36:15 ID:cFU9b9Ly

>>190
俺も、昨日届きました。
銭湯組合のこの手の抽選もので当選したのははじめてかもw
Jリーグの試合を生で見るのははじめてなので、楽しみ。

以前は、飛田給に薬師湯があったんだけど、いまはないはず。
http://www.asahi-net.or.jp/~ax1k-ogkb/photo053.html

柴崎駅近くの神代湯とかいくつかいい銭湯があるのでおすすめ。

192. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/08(月) 03:45:42 ID:ROsKX8do

>>188
一応通報しといたから

193. |男|名無し湯|女| 2008/09/08(月) 23:18:23 ID:spH6rjhd

松の湯番台姉妹。
今年18才と22才位。
いつも午後7~9時にはいたな。
普段はバーさんだった。

194. |男|名無し湯|女| 2008/09/09(火) 00:12:55 ID:1Wv/fuZF

杉並15番林泉湯 スタンプ押して貰っている時に 立ちシャワーが
水と湯が別口のシャワーだったので 混合水栓にしたら快適に成るよね
と言ったら フロントのおばさん あんた等どうせ一回きりでしょ
こっちわ50年やってるんだ とさ。

195. |男|名無し湯|女| 2008/09/09(火) 01:56:00 ID:t2OvIYh1

ある意味カッコイイな

196. |男|名無し湯|女| 2008/09/09(火) 08:28:04 ID:M43A7yPe

>>181
俺は、別口の蛇口の方が使いやすい。
混合水栓は嫌いだ。
ちみ、、健康ランド出身で若者だね。

197. |男|名無し湯|女| 2008/09/09(火) 10:50:33 ID:mT7Qexqe

ロケーションビューで店舗がリンクしているよ
http://www.locaview.com/

198. |男|名無し湯|女| 2008/09/09(火) 10:54:25 ID:mT7Qexqe

ハッテン場探しにロケーションビューが使える!
http://www.locaview.com/

199. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/09(火) 13:12:28 ID:xY6eRhU2

俺も店の人だから、おばちゃんの気持ちはわかるよw
もちろん194の言いたいこともわかるけど。

200. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/09(火) 15:14:47 ID:LCNIDKrr

>>194
ババァ最高だなw

201. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/09(火) 16:42:29 ID:7/4XRWTs

ババァに乾杯!
もちろんコーヒー牛乳で。

202. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/10(水) 21:26:57 ID:ml8o2lop

新しい銭湯の情報下さいな。廃業ばかりでさびちい。

203. |男|名無し湯|女| 2008/09/10(水) 23:41:14 ID:fQd7PoGy

杉並11番 亀の湯 湯船相当熱かったよ ぬるいと思う人はフロントに
言ってくださいと書いてあったので うめるの気が引けて くそ熱いのに片足
一寸だけで退散。

204. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/11(木) 05:37:20 ID:nwnFiRrs

ゆとり乙。

205. |男|名無し湯|女| [age] 2008/09/11(木) 09:28:13 ID:1mhF+P0m

西武遊園地ホテルハイツは盗撮されるから気をつけたほうがいいよ

206. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/12(金) 14:35:44 ID:qAAOou35

616浴場認定者3名。
平成20年9月1日認定。

207. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/12(金) 14:44:53 ID:qAAOou35

廃業銭湯一覧2008年9月1日現在
>>166 2008年7月22日から廃業した銭湯には★マーク。

中央区 6木村湯
台東区 15廿世紀浴場、30松の湯
文京区 5浴場熱海、12日の出湯
港区 2越の湯
荒川区 24富士見湯
墨田区 5弘法湯、37錦糸浴場
江東区 10末広湯
足立区 ★20五反野浴場
葛飾区 42福の湯、55梅の湯
江戸川区 11二葉湯、24水神湯、★27長生湯、40第二鹿の湯、47大星湯、53改良湯
新宿区 7竜の湯
渋谷区 16松の湯
中野区 15池の湯
杉並区 8第二玉の湯、34こがね湯
品川区 2喜久の湯、22新井湯
大田区 36東海湯、37梅の湯、40女塚浴場
世田谷区 32塩原湯、38新寿湯、40喜久の湯、46白山湯
豊島区 10稲荷湯<南長崎、同名注意>、39日の出湯
北区 ★18港湯、32ゆートピア<滝野川、同名注意>、43滝の湯
板橋区 8小茂根湯、20立山浴場、48三吉湯、51上板浴場
調布市 6緑湯、7亀の湯
町田市 3龍の湯

45軒

208. |男|名無し湯|女| 2008/09/12(金) 23:05:49 ID:K7i/UAR1

中野22番 昭和浴場のかみさん美人だね カウンターに猫が番猫 
     年齢...一見の価値あり ちなみにドリンク30円の割引券くれるよ

209. |男|名無し湯|女| 2008/09/15(月) 22:12:40 ID:mT9BjI0J

>>141
亀レスですが、来年3月に新装開店予定。

210. |男|名無し湯|女| 2008/09/16(火) 03:50:18 ID:6kHdUJIb

台東20番 平和湯
     9月いっぱいで廃業だそうです。
     番台のおばちゃんが言ってたよ。
     建物に立替えという看板があった。

211. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/16(火) 19:04:35 ID:R7HZkK28

廃業情報が出ると行かなければならないという使命感を感じる・・・。

212. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/16(火) 21:29:36 ID:szFRm0pz

中野(大和町)・若松湯、廃業するとの噂を聞きました。けっこう好きだったのだけど…。

213. |男|名無し湯|女| 2008/09/16(火) 21:43:43 ID:lUMp85ee

         赤き血をしぶく者 臓器見せる我ら 死兆の凶星 仰ぎてここに

              軌道に飛び込む我が力 常に明日無し

         見よ英霊の集うところ 轢殺の意気高らかに 遮る柵なきを

♪     \\ ♪  中央  中央  グモの王者 中央   ♪//
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
        |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |~♪
  ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
       U U      U U       U U      U U       U U     U U

214. |男|名無し湯|女| 2008/09/16(火) 23:23:55 ID:OXjuZqGf

文京(1番)君の湯 共通入浴券使えないヨ 
      全て現金で一切の割引なし 
      組合に加入してないから だとさ。

215. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/16(火) 23:46:20 ID:I+o+kCz1

>>214
あそこってスタンプはまだ押してくれるんでしょうか?
お遍路マップには載ってますよね。

216. |男|名無し湯|女| 2008/09/17(水) 08:12:01 ID:GFItB5gn

>>214 スタンプ=OK

217. |男|名無し湯|女| 2008/09/17(水) 09:37:46 ID:GFItB5gn

椿山荘の近くの 月の湯(昭和2年完成)鍵付き服入れ?誰も使っていなく
昔の写真で見るような籠に皆が入れてた
昨日は 入浴料¥100円で 特別に名入りタオルとエコバック頂きました
近所に観る所たくさんあるので 又行きたい一つ おばさんありがとう。

218. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/17(水) 10:26:18 ID:N5YNPkeJ

>>217
お年を召された方ですか?

> シニア入浴デー
> 文京区在住の60歳以上の方 区内12か所の公衆浴場を週1回、100円で利用できます。
> 実施日時 毎週火曜日
http://www.city.bunkyo.lg.jp/_7882.html

219. |男|名無し湯|女| 2008/09/17(水) 23:41:22 ID:GFItB5gn

>>218 〆の表現でご想像ください。

220. |男|名無し湯|女| 2008/09/18(木) 07:55:44 ID:zUYARZ1Z

●昼から開いてる

観音湯

幡ヶ谷駅北口を出ると甲州街道。新宿方向に約30m進んで最初の角を曲ろう!! まっす~ぐ行くと『湯』の看板が見えてくるよ

東京都渋谷区幡ケ谷2-46-7
03-3377-5349

営業時間 12:00~25:30

定休日 火曜

221. |男|名無し湯|女| 2008/09/18(木) 14:24:19 ID:MfJxCz0d

若い娘さんが番台の銭湯はありますか?

現在スタンプ71個ですがみな年寄りばかりの銭湯です。

222. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/18(木) 15:07:23 ID:iINPvzNL

>>221
キチガイは入院するか永眠してろ。

223. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/18(木) 16:48:53 ID:JrGQ1Grk

>>1
●昼から開いてる

NU-LANDさがみゆ(大田区4)
 営業時間 10:00~23:00
久松温泉(大田区38)
 営業時間 10:00~24:00
六郷温泉(大田区 1)
 営業時間 10:00~23:00
蒲田温泉(大田区5)
 営業時間 10:00~25:00
大勝湯(荒川区38)
 営業時間 10:00~22:00
月島温泉(中央区10)
 営業時間 11:00~24:00 (金・土曜は26時まで営業)
ゆ~シティー蒲田(大田区71)
 営業時間 11:00~24:00
宮城湯(品川区15)
 営業時間 11:00~26:00
萩の湯(台東区5)
 営業時間 11:00~25:00
桜館(大田区35)
 営業時間 12:00~25:00 (土、日、祝日は10時から営業)
武蔵小山温泉 清水湯(品川区4)
 営業時間 12:00~24:00 (日曜は8時から24時)
草津湯(大田区34)
 営業時間 12:00~24:00
観音湯(渋谷区5)
 営業時間 12:00~25:30
竹の湯(荒川区15)
 営業時間 12:00~24:00
寿湯(台東区31)
 営業時間 12:00~25:30
蛇骨湯(台東区35)
 営業時間 13:00~24:00
ときわ健康温泉(板橋区50)
 営業時間 13:00~24:00 (祝日12時~、日曜7時~)
新柳湯(荒川区41)
 営業時間 13:00~23:30
湯パーク日暮里(荒川区33)
 営業時間 13:00~25:00
富士見湯健康セントー(東大和市1)
 営業時間 13:00~24:00 (土曜、日曜、祝日は12時から営業)
堤柳泉(台東区14)
 営業時間 13:00~24:30 (日曜、祝日は12時から営業)

組合以外
神田アクアハウス江戸遊 11:00~翌朝8:00
シビックランド日成 12:00~25:00

14:00から開いているのは、41軒。14:30からは11軒くらいあるので、省略。
漏れがあったら指摘してください。

224. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/18(木) 17:14:00 ID:Bc10p1V8

江戸遊は23:00~5:00はサウナのみなんだよな。

225. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/18(木) 17:27:38 ID:JrGQ1Grk

>>223で紹介した中では、月島温泉は、金曜土曜の延長時間は、
サウナ料金1100円(2007年当時)でないと入浴できない。そういう例外もあるけど、とりあえず参考ってことで。
しばらく月島温泉に行っていないので、現在の料金はわかりません。

226. |男|名無し湯|女| 2008/09/19(金) 09:49:54 ID:VXVsF00A

昨夜(20.09.18)中野(21)天神湯で意外な人と合いました
トーキョーワッシィ トーキョー銭湯の担当さん スマートなイケメン 
ちなみにスタンプは先押し(ノートは2冊目でした)

227. |男|名無し湯|女| 2008/09/19(金) 23:47:14 ID:4DOLRExP

>>21より

玉川湯 京王新線 初台駅 徒歩7分
・丈の低いフロント風の番台に若いおかみさんが座っている

塩原湯 小田急線 経堂駅 徒歩7分 
・番台の奥さんやお姉さんと話す常連の若者も多い

大黒湯 小田急線 代々木上原駅 徒歩5分
・番台には比較的若い姉様が座っている。若奥様かなあ。ちょっち照れる。

[休業中?]千代の湯 総武線 平井駅 徒歩10分
・番台様は銭湯にはおよそ似つかわしくない若い細面のきれいな方である。
・番台には…おや、まだ若いお姉様。東京下町らしく、少しキツめの雰囲気。
・番台は珍しく若い女性。

[廃業]松の湯 東北線 上野駅 徒歩3分
・番台には中学生くらいの娘さん
・番台が変わっててびっくり…女の子…高校生くらいか?

雲翠泉 常磐線 三河島駅 徒歩3分
・番台には、確かにこの業界としては若いお姉さまが座っていた。
 小生(中年)と同じくらいか。

栄湯 中央線武蔵境駅+バス西野停留所から1分
・番台は娘と孫

栄湯 西武国分寺線小川駅より徒歩4分
・現在番台には大学生になる娘さんの宏衣さんが上がることもあるそうだ。
 「同級生が来るとちょっと恥ずかしい」という宏衣さん。

若松湯 東海道線 辻堂駅 徒歩8分
・番台には若いお姉ちゃんが座っていた。

228. |男|名無し湯|女| 2008/09/21(日) 00:16:20 ID:jg9swCXN

>>222 トウキョーワッショイ の事ネ スッタフ60人位でしょ。

229. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/22(月) 10:54:19 ID:fQ/odafv

>>206
704浴場認定者 現在2名

(敬称略)
認定番号        名前またはニックネーム    認定日
TS704-000001   田代 充宏            平成20年6月10日
TS704-000002   大森 甲子夫          平成20年9月16日

230. |男|名無し湯|女| 2008/09/23(火) 11:31:17 ID:H49CZmYV

目黒(6)大塚湯 フロントの 愛想の良い対応は素晴らしい。
     帰り際に道路に出た時 外出から帰って来たオーナーとその子供?
     ありがとう御座いましたの一言と一礼で感激しました。

231. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/23(火) 12:40:52 ID:gvk4SQqu

>>230
お前がクズなだけ。

232. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/23(火) 19:09:07 ID:SJfPubaz

これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
①まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
②1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。
③3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
⑤8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
⑥最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番目に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番目に書いた人は、好きだけど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番目に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?

233. |男|名無し湯|女| 2008/09/24(水) 00:37:36 ID:IKgopML9

>>221
目黒区8番 不動浴場2-3歳の幼女 おばあさんと一緒に 可愛い笑顔で
      スタンプ押してくれたよ(又ドージョだって)
      近くに目黒区立の不動公園あるよ 15人くらいで滑れる滑り台で
      幼児が大勢にぎやかに滑っていた 子供は遊びの天才だね 
      親子で一度行く価値あるね。

234. |男|名無し湯|女| 2008/09/24(水) 20:47:33 ID:jqOEQGgx

やっぱ大森さんもすごいなw
30万円以上は銭湯に払ってるってことだよね。

豊島18番 新栄湯が今のところ一番 熱い湯でした。
みんな入ることができず 見かねた店主がホースを持ってきて水で埋めていました。

36度でしたが実際は45度くらいあったかもw

235. |男|名無し湯|女| 2008/09/24(水) 23:43:24 ID:IKgopML9

板橋46番大黒湯 今日スタンプノート出したら インターネット見て
     来たんですか?と聞かれたので 何か有ったんですか?
     特に気にして来た訳でないですがと答えたら
     ネット見て大勢さん来てくれて 大森さん来ましたかと数人から
     聞かれたそうです そして亭主の体調が良くないので近々閉めるから
     と言って 手ぶら用のタオルセットを下さいました 
     女将さん有難う御座いました。 

236. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/25(木) 09:55:38 ID:W+QnW0gt

●廃業予定

北区11番 玉の湯(赤羽) 9月末
台東区20番 平和湯 9月末
中野区5番 若松湯(大和町) うわさ
板橋区46番 大黒湯(志村坂上) うわさ

237. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/25(木) 11:41:18 ID:W+QnW0gt

>>229
792浴場認定者 現在2名

(敬称略)
認定番号        名前またはニックネーム    認定日
TS792-000001   田代 充宏            平成20年7月1日
TS792-000002   大森 甲子夫          平成20年9月24日

238. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/26(金) 02:51:47 ID:9d7qYE7d

鏡の国の天徳泉

239. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/26(金) 08:20:10 ID:0Q4Uy/Ru

>237
若松湯は本当に10月31日で廃業だって。
昨日いったら張り紙してた。
寂しい。

240. |男|名無し湯|女| 2008/09/26(金) 10:39:40 ID:0v8KPVch

天徳泉、
映画の「アイデン・ティティ」、に
出てきたぞ。

241. |男|名無し湯|女| 2008/09/26(金) 11:14:05 ID:+68Fs+6S

赤羽の玉の湯、1度は行くべきだな。何が凄いって?俺の口から言えねぇ~

242. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/26(金) 20:19:13 ID:9d7qYE7d

>>240
「アイデン・ティティ」に出てました? もっかい観てみようかな。
かなり独特な銭湯ですよね。

243. |男|名無し湯|女| 2008/09/26(金) 22:14:40 ID:PDVZefM8

現在包茎クリニック社員が2chで包茎スレを乱立させています。
仮性は正常で手術の必要はまったくありません。真性も手術しないで治ります。
エロ本で宣伝しているようなボッタくり包茎クリニックの詐欺にご注意!

↓元包茎クリニック社員の暴露
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/mcheck/1149655037/1-20
真性包茎は手術しないで治る!part15
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1159358259/1-17

244. |男|名無し湯|女| 2008/09/26(金) 23:31:02 ID:eSqDCZGD

錦糸町楽天地サウナは温泉です

245. |男|名無し湯|女| 2008/09/27(土) 23:23:43 ID:8m4h2Cyf

大森の第二弁天湯、今月一杯っす。

246. |男|名無し湯|女| 2008/09/27(土) 23:56:19 ID:tVJt+FDI

世田谷(28)松の湯 当分の間お休みさせていただきますダッテサ
          張り紙してあったよ。

247. |男|名無し湯|女| 2008/09/28(日) 11:19:14 ID:87IV7Q+f

>>241
玉の湯 1回行った記録は有るけど記憶なし 
    結論 もたせぶりするような事こと何も無し

248. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/29(月) 01:38:45 ID:X6l8v4Bn

玉の越の湯

249. |男|名無し湯|女| 2008/09/29(月) 15:39:11 ID:83G0qhuL

昨夜世田谷23番丸正浴場での国土交通大臣辞任のTV見ながらの会話から
客    なにも辞任すること無いのに 大臣発言を問題発言と言うのが問題。
フロント 年寄りは政治のことはわからない 年代で違いは有るね
客    問題だと言ってる議員も元自民党議員の落ちこぼれ。
フロント 有難う御座いました。 
寸評    さすがサービス業 自分の言いたい事は我慢 長持ちの秘結だろうね

250. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/29(月) 16:04:27 ID:+lZRqnyv

政治とプロ野球の話はすんなって新入社員研修で習うだろ。

251. |男|名無し湯|女| 2008/09/30(火) 00:31:33 ID:eVl4zjw4

今月一杯と言う事で大森の第二弁天湯に行ったのだが、風呂場にくわえタバコで入って来た親分さんには参った。

252. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/30(火) 09:27:53 ID:Cj/v46vT

●廃業予定
北区(11) 玉の湯(赤羽) 9月末
台東区(20) 平和湯 9月末
大田区(56) 第二弁天湯 9月末
中野区(5) 若松湯(大和町) 10月末
板橋区(46) 大黒湯(志村坂上) うわさ >>235

●当分休業
世田谷区(28) 松の湯
品川区(17) 天神湯
府中市(10) 玉の湯
足立区(16) 弁天湯

●改装休業
港区(1) 清水湯

253. DV-2010 Lottery Starts Soon! 2008/09/30(火) 22:17:21 ID:LwKhOu/Z

The DV-2010 Lottery begins at Noon EDT on October 2, 2008, and ends at Noon EST on December 1, 2008.

Information and instructions for the DV-2010 lottery will appear on the Travel.State.Gov website as soon as available. Please check this webpage at a later time.

254. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/30(火) 22:17:23 ID:3tKY5kPa

赤羽の玉の湯に行って来た。
床のたわみが味わい深い。

特別にラベンダー湯を先取り実施。
常連さんか年齢か、湯ネコタオルを渡された
方が何人かいたが、基準は不明。

湯は47℃くらいとけっこう熱い。

が、ジイさんが水風呂のような勢いでうめてぬるくなっていた。
またそれもよし。

昭和27年の銭湯組合の注意書き。

渋い赤羽で渋い半世紀か。  

255. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/09/30(火) 23:25:28 ID:VGzg/mtE

最初にスタンプもらったところだ<玉ノ湯

まだ全然貯まってないけどさ

256. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/01(水) 02:07:36 ID:2xS5PlE2

>>254
何か良いね。

257. |男|名無し湯|女| 2008/10/01(水) 06:44:26 ID:3+NRWdxz

>>1
●遅くまで開いてる

武の湯


(銭湯マップ番号 6)
強力ジェットと日曜の朝湯が好評★夜は深夜2時まで!

東京都渋谷区幡ケ谷3-45-2
03-3378-5005

営業時間 14:00~26:00
(日曜は朝6時から、祝日は12時から営業)

定休日 月曜
(祝日は翌日休)

258. |男|名無し湯|女| 2008/10/01(水) 07:53:04 ID:2JtSiYtW

http://vcats.jp/n/ 個室video「CATS」難波店

豪華完全個室でのんびり休憩タイム♪
キャッツは全店舗、完全個室のリラクゼーションスペースです。
大量のDVDタイトルとキレイな個室。快適な空間でお客様の休憩時間に癒しを

持ち込みしたDVDは何回も交換OK。
DVDを交換される際は一旦伝票をご持参の上、フロントまで見終わったDVDをカゴ毎ご返却いただければ何度でもDVDを交換して観賞いただけます。
禁煙室も完備いたしております。

当店の禁煙室はネットカフェと違い完全個室提供いたしておりますのでより快適に過ごせます。

キャッツのナイトコースは他店の様に最低保証時間の設定がありませんので一度入室すれば翌朝10時まで時間を心配せずにゆっくりお休みいただけます。

ネットカフェのナイトパックよりも安く利用できるので、ゆっくりDVDを観賞されたいお客様から終電を乗り過ごした方まで様々な愛用者が急増中です。

難波店料金表
30分 300円
1時間コース(60分) 500円
2時間コース 1000円
3時間コース 1500円
4時間コース 2000円
ナイトコース(23時?翌朝10時) 1500円
延長(10分毎) 120円


※備考※
ナイトコースは金・土・祝前¥300upになります。
5時間以上のロングコースもご用意しております。

259. |男|名無し湯|女| 2008/10/01(水) 08:52:00 ID:YSz3ZnpN

>>254
あなたも渋いです

260. |男|名無し湯|女| 2008/10/01(水) 10:56:09 ID:edXH2lel

遅くまで開いている。

(銭湯マップ 品川15番)宮城湯
11時~26時まで。
休みは月1回の第三火曜日

http://www.miyagiyu.co.jp/

261. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/01(水) 12:20:05 ID:EDEbTkdQ

>>1
●遅くまで開いてる

26:00まで
渋谷区(6) 武の湯 14:00~26:00
品川区(15) 宮城湯 11:00~26:00
世田谷区(35) そしがや温泉21 14:00~26:00
新宿区(19) 東宝湯 14:00~26:00
新宿区(12) 天神湯 15:00~26:00
西東京市(4) 松の湯 15:00~26:00
杉並区(10) GOKURAKUYA 16:00~26:00
杉並区(15) 林泉湯 15:00~26:00
杉並区(16) 天徳泉 16:00~26:00
世田谷区(34) 湯パークレビランド 15:00~26:00

中央区(10) 月島温泉 11:00~24:00(金・土曜は26時まで営業)
  月島温泉は、金曜土曜の延長時間は、 サウナ料金1100円(2007年当時)でないと入浴できない。

25:45まで
杉並区(22) 小杉湯 15:30~25:45

25:30までやっている銭湯は19軒もあるので、割愛。

262. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/01(水) 15:17:34 ID:EDEbTkdQ

>>261
追加

中野区(22) 昭和浴場 15:30~25:30 (金曜は翌3時まで営業)

過去スレで営業時間も既出だった気がする。
自分は金曜深夜に行ったことがないのでわからんですが。

263. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/01(水) 18:13:22 ID:EDEbTkdQ

廃業銭湯一覧 2008年10月1日現在
>>207 2008年9月1日から廃業した銭湯には★マーク。

中央区 6木村湯
台東区 15廿世紀浴場、30松の湯
文京区 5浴場熱海、12日の出湯
港区 2越の湯
荒川区 24富士見湯
墨田区 5弘法湯、37錦糸浴場
江東区 10末広湯
足立区 ★16弁天湯、20五反野浴場
葛飾区 42福の湯、55梅の湯
江戸川区 11二葉湯、24水神湯、27長生湯、40第二鹿の湯、47大星湯、53改良湯
新宿区 7竜の湯
渋谷区 16松の湯
中野区 15池の湯
杉並区 8第二玉の湯、34こがね湯
品川区 2喜久の湯、22新井湯
大田区 36東海湯、37梅の湯、40女塚浴場、★56第二弁天湯
世田谷区 32塩原湯、38新寿湯、40喜久の湯、46白山湯
豊島区 10稲荷湯<南長崎、同名注意>、39日の出湯
北区 18港湯、32ゆートピア<滝野川、同名注意>、43滝の湯
板橋区 8小茂根湯、20立山浴場、48三吉湯、51上板浴場
調布市 6緑湯、7亀の湯
町田市 3龍の湯

47軒

264. |男|名無し湯|女| 2008/10/01(水) 22:45:32 ID:0flYyn5K

265. |男|名無し湯|女| 2008/10/01(水) 22:59:56 ID:/Q1ZTRv6

大田区47の国の湯も長期休業のはずだ。レトロ銭湯だから見てごらん

266. |男|名無し湯|女| 2008/10/02(木) 06:49:33 ID:suoVkx7z

i昨日、板橋の大黒湯行ってきました。
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20081002064729.jpg

ぎりぎりセーフだったとは…。

267. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/02(木) 07:41:28 ID:uqIxd0mj

>>266
まじかよ。
今週いくべーと思っていて、昨日行こうかと思ったけど、
別の銭湯に行ったらコレダ。

268. |男|名無し湯|女| 2008/10/03(金) 08:53:37 ID:YTLSTyBQ

今年の廃業がない区が、
三つある件。

269. 男のパラダイス 2008/10/03(金) 20:44:01 ID:keCafNXI

270. |男|名無し湯|女| [SAGE] 2008/10/04(土) 10:50:50 ID:IsfQYipk

>>266
えー知らなかった

板橋区ってさやの湯以外に25時までやってるとこありましたよね…どこでしたっけ

271. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/04(土) 12:21:49 ID:0WwyWLt/

>>270
板橋区の中でもJR板橋周辺は、25:00までやっている銭湯多し。

花の湯. (板場区24) 15:30~25:00
クアパレスゆうゆう (板橋区31) 14:00~25:00
宝湯 (板橋区25) 15:00~25:00
竹の湯. (板橋区19) 16:00~25:00
ゆーらんど (板橋区26) 15:00~25:00

北区滝野川のJR板橋から徒歩10分圏内まで含めて良ければ
稲荷湯 (北区29) 14:50~25:30
クアパレスゆうゆう (北区31) 14:00~25:00
柳湯 (北区30)  15:00~25:00

272. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/04(土) 21:19:34 ID:A9sC/lur

北区の王子駅の近くにある稲荷湯って、お遍路マップに載ってないから
組合加盟店じゃないのかな?
http://qrblog.com/easy_shop.php?id=07a4bf1c

273. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/04(土) 23:01:30 ID:51WaxfTH

>>4のテンプレにあるけど組合に加盟していません。

274. |男|名無し湯|女| 2008/10/05(日) 01:50:18 ID:ABSPPuKx

北千住の風呂屋さん、再建をあきらめたの?

275. |男|名無し湯|女| 2008/10/05(日) 10:46:03 ID:B6F7VR6l

888軒割れ、
まだ?

276. 男のパラダイス 2008/10/05(日) 12:30:20 ID:dqAk4Dw1

277. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/05(日) 16:38:02 ID:3n/jo/aS

某銭湯に入ってきたけど、マジョラムの湯という看板があった。
しかし香りをかいでみると、明らかに塩素以外の何者でもなかった。
まああったまったからよしとしよう。

278. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/05(日) 17:33:53 ID:Fca0xkig

一応報告。
銭湯Dayってことで味の素スタジアムのJリーグの
対清水エスパルス戦に行ってみた。
「1010」と銭湯Dayスタンプカードを全員に配布。
スタンプカードは2ヶ所銭湯に行き、またFC東京戦に来ると
グッズがもらえるもの。
サポーターのみなさんにアピールできたかどうかはわからんか、
「1010」付きで配布はやる気を感じた。

279. |男|名無し湯|女| 2008/10/05(日) 19:45:29 ID:CYrSfqlI

認定証が免許証、名刺サイズになれば集客率は200%となるだろう。
財布に入れて持ち歩きたいですね。

本日は北区23番:金星湯に行ってきました。日曜は朝風呂があるようです。
帰りに北区18番:港湯を見たら取り壊された跡でした・・・

280. |男|名無し湯|女| 2008/10/05(日) 23:41:13 ID:GQmMOvSz

清瀬の清の湯に行ったら、多摩クリスタルの広告があった。
そう言えば町田の大蔵湯、今は無き調布の亀の湯でも多摩クリスタルの広告を見かけた。
この遭遇率の高さはなんだ?

281. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/06(月) 01:03:13 ID:zpdUwatI

多摩だけに、たまたま

282. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/06(月) 01:57:12 ID:enlCczOa

>>271
ありがとうございます!板橋駅近だけなんですね

283. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/06(月) 02:01:00 ID:enlCczOa

>>282
ごめんなさい 間違えました
本当にありがとうございます

284. |男|名無し湯|女| 2008/10/08(水) 20:43:46 ID:VxGcBSV2

墨田区五番の弘法湯って地図にも休業中って表示あったんで見にいったら
建物はあるんだけど何か違う雰囲気なんで聞いてみたら介護施設みたいなの
になってたよ。利用した人いる?

285. |男|名無し湯|女| 2008/10/09(木) 10:19:08 ID:c0y80PVl

当分の間休業の張り紙見栄っ張りの証明書?
職業選択の自由は憲法の定めに従えば
廃業.廃業.廃業と明示するか 何日~何日迄
と表示するのが当分の間じゃないの?

286. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/09(木) 11:49:33 ID:7HMXoFdi

竜の湯、廃業しちゃったのか…

二代目ほぼアル中状態だったしな。二階で。

赤塚センセも死んじゃったしな。

何か寂しいな…。

287. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/09(木) 12:05:18 ID:2irPu+wH

>>285
当分の間休業して、とくに変わりなく再開した銭湯もあるので、なんとも。

288. 十年前の今日 2008年10月9日 2008/10/09(木) 21:16:47 ID:pG99y57q

林健治容疑者が密かに進めていたプール、隠し金庫付き豪邸購入計画 /週刊朝日(1998/10/23)/p.30
中村敦夫新党宣言「日本合州国構想」-私の政党に国会議員はいらない /週刊朝日(1998/10/23)/p.38
横澤彪、玉置宏熱烈対談-横浜優勝!権藤監督が極めた役割分担野球 /週刊朝日(1998/10/23)/p.152
暴かれたヒ素事件-林夫婦の周辺で「保険不審死」は6人! /週刊読売(1998/10/25)/p.24
芸能グランバザール/ホテル売却!千昌夫のその日暮らし /週刊読売(1998/10/25)/p.111
おごる聖子、紅白も絶望-総スカンどうなる行く末 /週刊読売(1998/10/25)/p.141
小渕首相秘書官はなぜドコモ株を持てたのか-竹下元首相金庫番も登場/サンデー毎日(1998/10/25)/p.153
失踪!?大西結花が<全真相>を涙で独占告白 /フラッシュ(1998/10/27)/p.8
岸谷五朗&奥居香「別居の証拠写真」撮った!! /フラッシュ(1998/10/27)/p.10
林真須美容疑者は神田川俊郎に顔そっくり /フラッシュ(1998/10/27)/p.12
あの鈴木その子が14億円「横井英樹」豪邸を購入 /フラッシュ(1998/10/27)/p.16
長銀国有化、日本リース破綻でドミノ倒産はどこまで続く/財界(1998/10/27)/p.25
富士銀行は<第二の長銀>の道を回避できるか-金融再編大進展/財界(1998/10/27)/p.28
建設省が検討を開始したゼネコン業界の<秩序ある収縮> /財界(1998/10/27)/p.36

289. |男|名無し湯|女| 2008/10/09(木) 21:53:18 ID:c0y80PVl

張り紙と番台のオヨメサン?の話
張り紙の内容 燃料3倍の為 午前12時に閉店します。

客         お昼ご飯の時間に終わるの?
番台のオヨメサン? あなた銭湯行ってないね
          風呂やはこう書くのが常識だから
         (一歩も引かない強情気質)
客         .....絶句
         (これだけは言いたい 荒川区4番仙石湯)

290. |男|名無し湯|女| 2008/10/09(木) 22:29:15 ID:vfkQKEQJ

NHK教育で銭湯の番組やってる
京都のだけど

291. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/10(金) 04:27:13 ID:fgzj2tDf

本日、10月10日は銭湯まつりです。

292. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/10(金) 07:27:18 ID:y0piglY4

今年は休みがとれないので銭湯行けないなあ。
ぬこタオルとか欲しかったのに

293. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/10(金) 09:02:56 ID:9lOw0/ne

今日やる銭湯もあるけど、12日にやる銭湯の方が多い気がする。
とある銭湯には、全員にプレゼントって書いてあったので、
ちょっと信じて行ってみようかと思う。玉砕しても泣かない。

でも、泣きそうだけど。

294. |男|名無し湯|女| 2008/10/10(金) 10:56:52 ID:EUN9aF9z

足立24番 富士の湯 せっかく行ったら
相当経過している廃業の張り紙 長い間ご愛顧有難う御座いました。

295. |男|名無し湯|女| 2008/10/10(金) 20:53:54 ID:UrrM3VqU

今日お遍路で行った2軒共銭湯祭りは12日だった…
近所の銭湯祭りしてる所に3軒目で行ったらタオルもう無かった…

296. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/10(金) 20:56:52 ID:kG9chboL

クソッ!タオル間に合わなかった。

297. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/10(金) 22:52:00 ID:7yMblY5Q

東京銭湯ナイト行ってきた人、内容報告おねがいします。

298. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/11(土) 02:20:53 ID:If1XYnO9

大塚記念湯
10/27から改修工事のため2ヶ月弱ほど休業。
ただし、サウナは営業するとの事なので、スタンプはもらえる可能性あり。
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20081011021735.jpg

299. |男|名無し湯|女| 2008/10/11(土) 05:54:07 ID:lWArA8DR

10月10日、文京区の○の湯さんに行ってきた。
運がよくタオルがもらえました♪

その日はラベンダーの湯でした。入浴中に主人が裏口から入ってきて
桶いっぱいの紫色の原液?みたいなものを浴槽に放りこんでいました。

>>298 大塚記念湯って浴壁が宇宙空間で異様な光景の銭湯だった気がする
おまけにチンピラ風の客がいました。

300. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/11(土) 06:02:41 ID:w4OhXNxu

>>299
宇宙空間なのは、脱衣所な気がする。
銭湯は1階、サウナは2階と脱衣所からして別。
1000円でタオル、ウェア付き。客層が、銭湯以上に微妙w

301. |男|名無し湯|女| 2008/10/11(土) 09:47:12 ID:hj5zkV3f

悔しい…銭湯の日に限って深夜残業…
間に合わなかったぜ

302. |男|名無し湯|女| 2008/10/11(土) 13:27:01 ID:ht8Puew2

タオルもらった。去年のぬこさんも可愛かったけど今年もなかなか・・・
ただ温泉に持って行って使うのはなんとなくコッパズカシイ。

303. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/11(土) 19:25:07 ID:GSGvOXFy

昨日、今日とタオルゲット!今日はゴミ箱に捨ててあったタオル発見!もちろん拾って帰ってきた。明日は中延記念湯に朝一でゲットしに行きます。

304. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/11(土) 21:55:54 ID:THYeP/Qb

大塚記念湯の宇宙空間は浴室の壁だったよ。

305. |男|名無し湯|女| 2008/10/11(土) 22:21:24 ID:JmjBnlFg

荒川区仙石湯電話して聞いたけど廃業何てしないよといってたよ。もしかして違う区の仙石湯じゃない?

306. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/11(土) 22:36:06 ID:w4OhXNxu

>>289のことなんだろうけど、廃業という話ではなくて営業時間短縮だと思うが。

307. |男|名無し湯|女| 2008/10/11(土) 23:17:09 ID:aTqLrB0R

世田谷42番 9月30日付けで 事情により10月31日で閉店の
      張り紙があり 今日営業してなかったよ。

308. |男|名無し湯|女| 2008/10/11(土) 23:27:31 ID:aTqLrB0R

>>304 脱衣場の天井が男.女の両方が一体で土星.ロケット.等
   無数の星が書かれて 何か落ち着かなかった。記憶あるヨ

309. |男|名無し湯|女| 2008/10/12(日) 10:02:42 ID:Iu9GUF0q

>>280三多摩地区の銭湯には ?マークと クルスタルの商号だけの
   浴槽の壁画下の広告掲載スペ-スに殆んどあるよ。
   未成年者に親が説明出来ないから内容は書かない罪悪感の良心?
   脱衣場縁台に置く団扇 パチンコのゆ~遊 は目ギョロのタレントの結婚で
   レジャー産業とか訳の解らない事言って市民権得たりと堂々とPRしてる?

310. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/12(日) 19:43:25 ID:VAYt1zqk

タオル全員にプレゼントと書いてある銭湯に行ってきた。
19時過ぎでもまだまだ山のようなタオルを用意していましたよ。
25:30の閉店まで足りるのかな~?

乾燥ラベンダーにラベンダーの入浴剤のダブル投入。濃かった。

311. |男|名無し湯|女| 2008/10/12(日) 22:52:29 ID:e2OUctHI

足立区のたぐち湯が来月三日を以て廃業するそうです。

312. |男|名無し湯|女| 2008/10/13(月) 09:47:08 ID:TPp9r3oE

銭湯って、中で勝手に写真撮っていいのけ?
日本堤の○世紀浴場でえらく怒られて以来、控えてたんだけど。

313. |男|名無し湯|女| 2008/10/13(月) 10:19:37 ID:Kxbq/21f

>>312 人を裸にする商売全て無断じゃ駄目ヨ ちなみにキャバクラも駄目だヨ
   意味解る? 

314. |男|名無し湯|女| 2008/10/13(月) 10:43:53 ID:TPp9r3oE

>>313
サンクス。やっぱそうよねえ。
いや、そう思ってたんだけど、銭湯内の風景と同時に中野客を写しまくってるサイトがあって。
『これくらい問題ない!』って言い張ってる人が多くて、
びっくらこいてしまってさ。
おいらは写されたら嫌だけどねえ…
たまに人がいないときは、断って撮らせてもらうときはあるけど。

315. 313 2008/10/13(月) 10:45:50 ID:TPp9r3oE

× 中野客

○ 中の客(銭湯の中の客)

orz

316. |男|名無し湯|女| 2008/10/13(月) 11:17:39 ID:Kxbq/21f

綿密に言うと肖像権の侵害 ま銭湯は裸の付き合いで行きましょ。

317. |男|名無し湯|女| 2008/10/13(月) 11:45:27 ID:omoKvI1y

>>314
URLキボン

318. |男|名無し湯|女| 2008/10/13(月) 15:40:49 ID:CH3EigCf

>>278
FC東京を応援している者ですが、今回の企画をきっかけに久しぶりに銭湯に行きました。
湯上りに縁側で涼んだりして、やっぱり気持ち良いですね。
でも近所の銭湯が結構廃業しているのを知ってちょっとショックでした…。
今週また行ってみようと思います。

319. |男|名無し湯|女| 2008/10/13(月) 17:54:21 ID:uCaVGJNL

>>304
世田谷42番・弦巻湯に行ってきた。今日は営業していたよ。
3日遅れでラベンダー湯とタオル配ってた。タオルまだまだあるようだった。25時までやってるからまだ間に合うぞ!貰いそこねた奴は急げ!

320. |男|名無し湯|女| 2008/10/13(月) 18:00:20 ID:uCaVGJNL

319です。
>>307さんの間違いでした。

321. 313 2008/10/13(月) 21:04:42 ID:TPp9r3oE

>>317

あいよ。
ちょうど写真が出てる。まじいだろ。
爺さん、気付かんのかいな。
http://6017.teacup.com/furoyano_entotsu/bbs?OF=10&BD=19&CH=5

322. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/13(月) 22:54:10 ID:/dRNB17P

調布10番当分の間休業とのこと
張り紙には10月中は休業しますとあったので大丈夫かな

323. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/14(火) 01:45:10 ID:y9I0MJuB

>>252
品川区(17) 天神湯
現在新築工事中
現場の表示を見るとこうある。

(仮称)天神湯プロジェクト
工事期間:20年5月~21年8月末

ってことは、来年9月か10月のオープンなのかな。

324. |男|名無し湯|女| 2008/10/14(火) 09:23:45 ID:5JSBMouL

お遍路の全制覇の基準決めてあるの? 思いつきで進めた
浴場組合幹部は頭抱えてるだろうな?

325. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/14(火) 09:38:27 ID:k2UHliv3

326. |男|名無し湯|女| 2008/10/14(火) 12:42:42 ID:mn4tX2SY

足立区の富士見湯も廃業一覧に出ていないけど、跡地にドラックストアーができている。

327. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/14(火) 13:31:04 ID:k2UHliv3

>>325
●廃業
足立区(45) 富士見湯 2007年12月3日にすでに廃業

328. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/14(火) 19:26:31 ID:Hk5/Izfu

おかげでタオルゲットできたよ。情報サンクス!

329. |男|名無し湯|女| 2008/10/14(火) 19:30:19 ID:5JSBMouL

>>324
|||うーんホント よく考えたら難しい
単純に考えれば お遍路マップに掲載分全て
廃業分除く条件がつけば 寝てれば自然に達成
建築中は完成しても違う分類の入浴施設の
場合は?
入浴済みの銭湯が廃業の場合の入浴店の数は
削除? 誰か教えて下さらないかしら お願い

330. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/14(火) 19:52:48 ID:jgetnnoe

お呼びですか?
教えて差し上げましょう。
入浴店数はクリアとは関係ありません。
現在組合加入の銭湯(休業中含む)の制覇が条件です。
あと1軒というところまできて、最後の1軒が廃業したらクリアです。
全軒クリアかと思った瞬間に、新しい銭湯が組合に加入した場合、未クリアになります。
休業中の銭湯にまだ行っていない場合、そこが廃業するか再開するか明確になるまではクリアできません。

331. |男|名無し湯|女| 2008/10/15(水) 05:05:30 ID:YlzjUFZv

>>330果報は寝て待て 10年掛かる全制覇に向けてガンバロウ。

332. |男|名無し湯|女| 2008/10/15(水) 12:02:47 ID:YlzjUFZv

>>331
 俺は 寝て待つことを頑張る....アーメン

333. |男|名無し湯|女| 2008/10/15(水) 20:51:50 ID:aL8o0461

究極の軟水風呂!!

板橋の第二富士の湯です。すべすべした感触がたまらない。
80件近く行ったが◎です。

銭湯マップ2002年版を見てるが銭湯数は1000件以上ですよ。
バックナンバーがほしいなら組合に行けばタダで手に入りますよ。

334. |男|名無し湯|女| 2008/10/15(水) 21:40:35 ID:vHtsMkln

大森さん880キター!!

335. |男|名無し湯|女| 2008/10/16(木) 00:10:56 ID:2eCM3Lyd

やっぱきたわ スゴイネ

336. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/16(木) 01:42:17 ID:buQtzH4P

一騎打ち!かと思いきや、704軒も来てるね。

337. |男|名無し湯|女| 2008/10/16(木) 05:43:55 ID:1TxrkNKa

ラベンダー湯のタオルは各浴場100枚が基本です。
追加注文してない浴場がほとんどだと思います。

338. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/16(木) 09:00:33 ID:lYeluA10

>>337
葛飾区の銭湯は、先着50名だった。100枚が基本なんですか?

> 10月10日は「銭湯(せんとう=1010)の日」です。これを記念し10月12日に区内公衆浴場でラベンダー湯を行います。
> 各浴場先着50名にタオルをお配りします。癒しの香りに包まれながら大きな湯船でおくつろぎください。

荒川区は150名。

> 荒川区
> 10月10日のラベンダー湯は、先着150名様にタオルをプレゼント。

339. |男|名無し湯|女| 2008/10/16(木) 16:14:17 ID:YX23lC6k

最近アレルギー性皮膚炎(ほんの少し肌に赤みが出ている)
を患ってしまいました。人にうつる病気では決してないです。
やはり銭湯に行っては皆さんの迷惑でしょうか?
当方、墨田区に住んでいまして、銭湯に関してあまり詳しくないのですが、
皮膚炎に効果のあるお湯が出ているとこありますでしょうか?
どうかお詳しい方、お力添えよろしくお願いします。

340. |男|名無し湯|女| 2008/10/16(木) 16:32:18 ID:1TxrkNKa

ほんの少し肌に赤みが出ている程度なら、気にすること
は無いと思われますが、どうしても気になるのであれば、
人にうつる病気では無いという診断書を持って、フロント・番台で
相談してみたらいかがですか。証明されれば従業員が、他の入浴客の
苦情に対応してくれると思います。

341. |男|名無し湯|女| 2008/10/16(木) 16:45:25 ID:1TxrkNKa

337です。訂正します。基本(組合本部が負担する枚数)は50枚でした。
あとは各浴場が50枚単位で追加注文というかたちみたいです。

342. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/16(木) 16:53:31 ID:lYeluA10

>>339
ほんの少し赤みが出ているくらいなら、自分であれば気にしません。
医師に公衆浴場での入浴は差し支えない、という診断書をもらっておくと
安心ですね。

一方、どのようなアレルギー性皮膚炎なのかは存じませんが、
(正しいかどうかはわかりませんが)俗に、残留塩素が皮膚に良くないと
言われています。家庭の水道の場合は、蛇口で0.1mg/Lですが、
都内の公衆浴場では、0.4mg/L以上にすることが定められています。
ちなみに、プールも都内では0.4mg/L以上1.0mg/L以下と定められており、
家庭で入る風呂やシャワーよりも塩素濃度がきついため、塩素に敏感な
方の場合は、入浴後のケアを考慮してください。

343. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/16(木) 16:57:40 ID:lYeluA10

>>341
情報感謝です。
50枚はどこの浴場でも用意されていたということですね。

大盤振る舞いしている銭湯もあったり、こういうのも銭湯の個性がでて
おもしろいですね。

344. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/16(木) 17:30:00 ID:cY54b1Bd

>>333
気持ちいいですよね、軟水風呂

軟水+サウナ+水風呂で自分が行った範囲では

三鷹市の千代乃湯 と 中央区の月島温泉 が個人的ベスト2

組合のHP「設備で検索」からは、以前あった「軟水」「朝風呂」「水風呂」などの検索項目が
無くなっていて残念。復活されるといいな。

第二富士の湯、今度行ってみようと思います。

345. |男|名無し湯|女| 2008/10/16(木) 22:18:43 ID:YX23lC6k

>>342
レスありがとうございました。
診断書があるとは知りませんでした。
公衆浴場ではやはり塩素が強いのですね。0.4mg/L以上ですか。
とても参考になります。ご親切な方が多いですね、このスレ(^^;

346. |男|名無し湯|女| 2008/10/17(金) 20:41:45 ID:HVJtLNgq

桜新町付近から自転車で行けるあたりに銭湯てありますか?栗の湯以外で。できれば値段安めの。もし情報知ってる方いたら教えて下さい。

347. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/18(土) 00:08:13 ID:/emYVSBD

>>346
用賀だけど栄湯は?
組合入ってるから値段は同じ

348. |男|名無し湯|女| 2008/10/18(土) 00:43:56 ID:gJ+UnCuY

地図みれ。
自転車で行ける範囲っても自転車は人によって
行動半径がまるで違うからね。
銭湯協会のお風呂マップを買うべし。
300円だ。
ここで聞くより確実だぞ。
で、、値段は統一だからね。
どこの田舎から出てきたの?

349. |男|名無し湯|女| 2008/10/18(土) 01:48:42 ID:2+NvZ1w2

ありがとうございます。はい、お察しの通り田舎からでてきたものです。みんな同じ値段なんですね、しかも銭湯いっぱいあるんですね。こっちは高いスーパー銭湯しかなかったよ。さすが東京は便利な街だねぇ
頭かゆい。
弦巻にもあるのかな?調べてみます。ありがとうございました。

350. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/18(土) 13:29:42 ID:5aPtkDQj

>>349
とりあえず、「弦巻湯」がある。
詳細や他の銭湯は組合の公式ページで検索する。(携帯もOK)
http://www.1010.or.jp

最近はマップが売り切れの銭湯が多いしなぁ。
このあいだ、PDF版のスタンプ帳で回っている夫婦を見たよ。

さて、ついでだから三茶の大道芸見てあのあたりの銭湯に行こうかな。

351. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/18(土) 13:47:51 ID:UWIx+9/N

352. |男|名無し湯|女| 2008/10/18(土) 13:48:27 ID:gJ+UnCuY

スタンプ帳は、銭湯に山盛り置いてあるよ。
近所の銭湯は全部置いてある。
ちなみに大田区ね。

353. |男|名無し湯|女| 2008/10/18(土) 15:09:17 ID:2+NvZ1w2

>>350
おぉ!ありがとう!つーか自転車の範囲内にいっぱいある!東京便利すぎるね。

354. |男|名無し湯|女| 2008/10/18(土) 23:16:26 ID:Peh1ztsM

銀座の金春湯に行ったよ。
鏡に写った自分の姿にびっくり!
いつの間に、あんなに太ったんだ…。

355. |男|名無し湯|女| 2008/10/19(日) 06:34:11 ID:3P8LVY4+

金春湯の前はホステスさんがたくさん通りますよね。

356. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/19(日) 07:01:46 ID:O5jUNdcM

桜新町と弦巻って結構遠いよな。
まぁ自転車で行ける範囲ではあるけどさ…

357. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/19(日) 10:21:01 ID:Aks6aYds

軟水のヌルヌル感では
自分が行った中じゃ品川区のピース湯が一番かな
でも入った後はすっごく肌がスベスベする

358. |男|名無し湯|女| [age] 2008/10/20(月) 09:17:48 ID:sS7gUsHE

西武遊園地ホテルHY'Sは盗撮されるから気をつけたほうがいいよ

359. |男|名無し湯|女| 2008/10/21(火) 10:30:07 ID:7qES99tU

大森さんの880達成の認定書のカラーコピーが JR蒲田東口近くの
ゆーシテイー蒲田に張ってありました。

360. |男|名無し湯|女| 2008/10/22(水) 00:26:05 ID:hRrAWuD1

>>356
弦巻湯 今日(10月21日)行ってきた 飴玉1個貰っちゃった

361. |男|名無し湯|女| 2008/10/22(水) 11:29:55 ID:PD9tYPE0

そしがや温泉21で、以前サウナに入ると剃刀を無料でくれてたけど、
今でもやってますか?

362. |男|名無し湯|女| 2008/10/22(水) 20:39:51 ID:cNJf4Kce

http://www.nhk.or.jp/shiruraku/200810/thurseday.html
第1回 銭湯前史 それは仏教から始まった 10月9日
午後10:25~10:50 10月16日
午前5:05~5:30
第2回 銭湯誕生 お江戸に咲いた浮世風呂 10月16日
午後10:25~10:50 10月23日
午前5:05~5:30
第3回 銭湯維新 文明開化のお湯が沸く 10月23日
午後10:25~10:50 10月30日
午前5:05~5:30
第4回 銭湯完成 極楽銭湯よ永遠(とわ)に 10月30日
午後10:25~10:50 11月6日
午前5:05~5:30

363. |男|名無し湯|女| 2008/10/22(水) 20:43:31 ID:cNJf4Kce

銭湯の起源をたどると、京都にそのヒントがある。大原にほど近い八瀬に
は、平安の様式を模した浴室が復元されている。石釜に松の枝を燻した蒸気
を充満させたサウナ風呂。伝承では、壬申の乱(672)の際に、天武天皇が背の
矢の傷を癒したところ、「矢背」が転じて八瀬となったといわれている。そ
して、今日の銭湯の起源と目されるのが寺院による「施浴」。東大寺、法華寺
などの寺院が、当初は仏教修行の装置として、転じて、信者の病気の治療と
布教を目的として、風呂を提供したのだ。第1回は、銭湯の起源を探る。



江戸時代、全国から労働者が集まった江戸の街には、次々と銭湯が生まれ、
最盛期には5百軒以上を数えるようになった。内湯に入れる武家や裕福な商家
の家族以外は全て銭湯の世話になった。洗い場では湯男が桶で貴重な湯を配
り、時に湯女が背中を流す。肝心の湯船は湯屋にそびえる豪奢な「ざくろ
口」の奥の小部屋。暗闇の中に湯気が立ち込め、半身浴ができる程度の小さ
な浴槽は混浴だった。二階は庶民の社交場。武士が刀を預けて囲碁将棋をさ
し、庶民は歌舞伎役者の品定めから子供の教育問題まで、四方山話に花を咲
かせた。第2回は、江戸時代に花開いた銭湯文化について見ていく。

http://www.nhk.or.jp/shiruraku/200810/img/thu_detail_photo.jpg

364. |男|名無し湯|女| 2008/10/22(水) 20:44:55 ID:cNJf4Kce

江戸時代末期。黒船で来航したペリー総督は驚いた。「これだけ進んだ文化
を持つ日本人が混浴をしている!」明治新政府は、早速、男女混浴の禁令を
だし、まずは外国人居留地周辺、そして大都市から地方へと徐々におふれが
広がった。それに伴い、ざくろ口も暗闇の湯船も改築指導となり、多くの銭湯がつぶれていった。そして登場したのが、ざくろ口が取り払われた明るい
湯船に、なみなみと湯が満たされた「改良風呂」。全身浴がはじめて可能に
なり、今の銭湯の原型が完成した。第3回は、明治維新で西洋化の波が押し寄
せる中、銭湯がどう変わっていったのかを見ていく。


お馴染みの富士山のペンキ絵や、まるで寺院のような豪華な建築様式の銭湯
が生まれたのが関東大震災を前後とした時期。富士山のペンキ絵は、「子ど
もが喜んで風呂に入るように」という目的で、静岡のペンキ絵職人が描いた
のが始まり。末広がりで縁起もよいと評判になり、あちこちで描かれるよう
になった。また、寺院のような豪華建築「宮造り」は、関東大震災復興期に
人気を集めたのが発祥だ。立派な瓦葺の構えの門に高い天井、凝った欄間。
東京都民のささやかな贅沢が、ここかしこにあしらわれて極楽空間は様式美
を極めた。黄色いプラスチックの湯桶、体重計や衣装ザル、湯口の観音様に
湯上りのコーヒー牛乳…。銭湯はここで本当の極楽様式を完成させた。第4回
は、昭和になって完成した、現在の様式の銭湯の魅力を味わう。

http://www.nhk.or.jp/shiruraku/200810/img/thu_detail_photo.jpg

365. |男|名無し湯|女| 2008/10/22(水) 20:47:08 ID:cNJf4Kce

http://www.nhk.or.jp/shiruraku/200810/thurseday.html

第1回 銭湯前史 それは仏教から始まった
10月9日 午後10:25~10:50
10月16日 午前5:05~5:30
第2回 銭湯誕生 お江戸に咲いた浮世風呂
10月16日 午後10:25~10:50
10月23日 午前5:05~5:30
第3回 銭湯維新 文明開化のお湯が沸く
10月23日 午後10:25~10:50
10月30日 午前5:05~5:30
第4回 銭湯完成 極楽銭湯よ永遠(とわ)に
10月30日 午後10:25~10:50
11月6日 午前5:05~5:30

http://www.nhk.or.jp/shiruraku/200810/img/thu_detail_photo.jpg

366. |男|名無し湯|女| 2008/10/24(金) 09:50:48 ID:t/ccP+I3

>>
365
意味 わかんない。

367. |男|名無し湯|女| 2008/10/25(土) 05:33:42 ID:ZES8k3st

>>366
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【もうすぐ】駅弁大会 1食目【シーズン】 [弁当・駅弁]
【三昧】火葬の科学 ~二十一番炉~【斎場】 [冠婚葬祭]http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1212453430/l50x

368. |男|名無し湯|女| 2008/10/26(日) 00:25:00 ID:7W5MueQt

やる気のない いいかげんの風呂や 墨田区の竹の湯 
隣のケーキ屋いわく半年位前からやってないよ ダッテ 
マップには(休日=月曜日)頼りで2回行って馬鹿みたい。

369. |男|名無し湯|女| 2008/10/26(日) 20:27:50 ID:LD16V+TP

台東区台東の大黒湯、「10月末をもって設備点検の為暫く休業します」との張り紙がありました。

370. |男|名無し湯|女| 2008/10/27(月) 12:20:05 ID:cgPtWOOP

足立区若松湯、くさい

371. |男|名無し湯|女| 2008/10/27(月) 18:10:22 ID:sfOm5/ud

青森の奥地
来月値上げ
350円から 400円へ

372. |男|名無し湯|女| 2008/10/28(火) 07:43:26 ID:lp+x1OK+

原油が半値以下に暴落、ガソリンも大幅安なのに
銭湯代は据え置きなのね。
やること汚いね、銭湯組合は。
公的補助を取り消させるぞ!!

373. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/28(火) 08:37:15 ID:amYgzmWy

今まで銭湯料金が値下がりしたことってあるの?

374. |男|名無し湯|女| 2008/10/28(火) 11:04:53 ID:qMJgWt+k

原油の取引価格を 博打屋が6ケ月先決済単価を決めてるだけ
この意味解れば日本社会では半人前
だから街頭演説第一声を アキバでやった人が言ったでしょ
博打屋のやる事に一喜一憂するなと それが解れば一人前。

375. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/28(火) 12:14:52 ID:dZ8SN+Wl

>>298


弦巻湯に行ってきた。
東急バス 渋05 渋谷-三軒茶屋経由-弦巻営業所行きで、
駒沢中学校で下車すぐ。バス代210円。
木曜日は定休日で、31日の金曜日が最終日です。

376. |男|名無し湯|女| 2008/10/29(水) 00:24:34 ID:tJQDgBA8

今年の3月から銭湯遍路を始めました。

いまんとこ16個のハンコが付きました。

自転車圏内の銭湯を倒して行きたいと思いますが、住んでるのが大田区なので、川向こうが川崎市(遍路対象外)なのが悔しい。


川向こうが都内ならもう少しハンコが増えたのに。

377. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/29(水) 02:58:54 ID:6lMEEOuK

公的補助取り消されたら、つぶれる銭湯だらけだろうなwww

378. |男|名無し湯|女| 2008/10/29(水) 07:03:32 ID:/8T128T3

>>345
大田区なら70軒ぐらいある。
一番回りやすいところだけどな。

379. 中の人 2008/10/29(水) 13:24:53 ID:MrxEUzQJ

>>377
真っ先に辞めます


一ヶ月光熱費で約70万かかります(燃料、電気、上下水道)
入浴者数約1500人です
一日約60人強、そこから一応利益だけど
広大な敷地の固定資産税、設備故障の修理費
特に浴室内の配管等いかれたら、普通の戸建てが建つ値段いきます
そうすると最低150人の入浴者が必要
一日9時間営業として、1時間あたり16人
男女別で8人づつ
皆さんの行く浴場で自分の入っている時間帯でそれだけお客さんがいる
浴場ってどれだけありますか?

おまけに親が死のうものなら、兄弟連中から土地の評価額分だけ要求される
父親の分はなんとか返す目処(借金して)がついたけど
母親の分はまず無理
家を失う=職を失うだからね

ほんと貧乏くじひいた感じ

380. |男|名無し湯|女| 2008/10/29(水) 15:22:21 ID:tJQDgBA8

昨日仕事帰りに千代田区の半蔵門にあるバンゥーシュ行ってきたけど激込みだったなあ。

381. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/29(水) 18:18:27 ID:gR6ilbUW

>>379
回数券とか子供料金とか抜きにして単純計算すると

入浴者数 1500人/月 x 450円 =  675,000円 1ヶ月の収入
水道光熱費               700,000円
-----------------------------------------------
                    △ 25,000円

         → 水道光熱費払っただけで赤字じゃないですか

必要な収入 150人 x 25日 x 450円 = 1,687,500円/月

1ヶ月に3,750人来てほしいところ実績1,500人ということは
目標に対して40% ・・・ 厳しいですね

382. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/29(水) 18:37:23 ID:PRET8iQv

>>381には公的補助がいくらなのかが書かれていないので、
なんともいえないところ。

383. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/29(水) 19:13:23 ID:6lMEEOuK

>379
中の人はツライネ。
オレも中の人。正直な話、重油やガス使ってる銭湯がどうやって食ってるか不思議でしょうがないよ。
うちは薪で、燃料費はだいぶ浮いてるけど、故障の修繕とかしてると、年間は赤字だよ・・・

150人なんて、周りの銭湯が休みでも入らないよ。
最近じゃ100切ることもしばしば。

オレの代で終わりだわー

384. 中の人 2008/10/29(水) 20:22:06 ID:MrxEUzQJ

>>383
中の人仲間ですね
薪で営業も大変ですよね(特に釜掃除)うちのあたりは公害問題で中々できません
もうプラチナ重油ですからねー 重油を燃やす為に営業しているようなもので

当然うちもオレノ代で終わりです

それにしても今日の暇さかげんはすごい

385. |男|名無し湯|女| 2008/10/29(水) 21:50:10 ID:tJQDgBA8

中の人はどこの銭湯?


入りに行くぜ

386. |男|名無し湯|女| [sage] 2008/10/30(木) 09:11:17 ID:UE3/Yni2

発電機能も持ったハイテク銭湯とかできないのかな?

387. |男|名無し湯|女| 2008/10/30(木) 11:42:38 ID:fK3Q/eec

昭和の名残だけで シャワーなし 水風呂なし 掃除なし 愛想なし
後継者なし(嫁さんなし) 昔の儲けだけが心の支えが唯一
これ