前年崩御された明治天皇の伏見桃山御陵に 参拝されるため、京都の桃山駅頭に降り立たれた 皇太子殿下
任官されたばかりの陸軍少尉の御正装である。 後方から降りかけられているのは淳宮殿下(秩父宮)で 未だ任官はなされていない。
この年の4月 学習院初等科をご卒業された皇太子殿下は、 高輪の東宮御学問所にて中等教育を受けられた。
前年に立太子礼を終えられた皇太子殿下は、 淳宮(秩父宮)、光宮(高松宮)両殿下とともに 世田谷錬兵場で行われた近衛師団の演習を御観戦
2月18日に東宮御学問所を修了された 皇太子殿下は、欧州各国を行幸された。
大正10年3月3日に御召艦「香取」にて 横浜を出発され、沖縄・香港・スエズを経て、 イギリス、フランス、ベルギー、オランダ、イタリア というコースであった。
欧州御滞在は73日、8カ国の元首とローマ法王 に会われた皇太子殿下は、日本への好印象を 各国に残されるとともに、ご自身が多くのことを 学ばれたという。
御写真集 3