解決済みの質問
質問!自分が「気に入らない」と言う理由で粘着しても良いのか?
dsjcrtqさん
質問!自分が「気に入らない」と言う理由で粘着しても良いのか?
↓犯人の本IDは「YahooID fudo102101」です。
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/fudo102101
こいつはそもそも元を正せばこの男は過去に於いて己が先に仕掛けてきた
陰湿な嫌がらせ晒し行為が全て正しいと思い込んでいる人間のクズで
それを全て棚に上げて己が被害者だと訴える愚か者である。
卑劣な嫌がらせの実例
1.とにかく執拗にこちらの「回答URL」を繰り返し晒しまくる。
2.すぐ魚拓を取って己は正しいと固執して貼り付ける。
3.己のMy知恵袋に嫌がらせの為のURLを貼って晒しまくる。
↓知恵コレ登録に関する呆れた質問
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1465185254
↑
己の都合の良い言い方で質問をしているがfudo102101の目的は
知恵コレに嫌がらせ登録をして陰湿に晒しまくるのが目的であり
これはYahoo本来の趣旨に反し規約を逸脱した行為である。
↓それからこれもfudo102101の嫌がらせ用別IDです。
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/defduranmiamii2017
↓このバカが質問を知恵コレに晒しまくっているのが分かりますね。
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_collection.php?writer=d...
問題のすり替え!
このバカはこちらの指摘を己のMy知恵袋に・・・
都合のいいように事実を捻じ曲げて全て嘘で「でたらめ」である。
などと書いているが・・・
己が先に仕掛けてきたくせによくそんな事が言えるなと呆れる。
それにこのバカは役者で「とぼける」のが相当うまい!
己を正当化する呆れた言い訳!
fudo10210l←fudo102101の言い訳用の別IDです。
まずこちらを御覧下さい。
↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1364578338
己に非が及ばない様に実に上手い言い訳をしている。
ここまで問題をすり替え嘘の言い訳までして
己を正当化するのは人間のクズだとしか言い様がない!
晒された一例です「強烈にURLを晒しているのが分かります」
↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1359682873
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1453582734
※patalliro1962は僕のメインIDです。
僕はfudo102101がどう言う人物で僕が今までどの様に
晒されてきたのか皆様に分かってもらえればそれでいいと思っています。
ただ己が気に入らないから「晒す」と言う行為はやはり間違っていませんか?
ちなみに以前は完全無視していました。
- 補足
- この卑劣なストーカーの為に僕のメインIDを汚したくないから
あえて別IDで質問をしています。申し訳有りません。
それから「patalliro1962」は僕のメインIDですが
fudo102101に真似られました。
↓
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/patarilo1962
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/patalirro1962
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/patarrillo1962
※その証拠として陰湿な質問回答などfudo102101と手口が同じである。
-
- 質問日時:
- 2011/6/27 22:25:53
-
- 解決日時:
- 2011/6/28 09:14:40
-
- 回答数:
- 4
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 25枚
-
- 閲覧数:
- 15
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
ベストアンサーに選ばれた回答
あなたは何を目指しているんだ?
ストーカーがいない状態で元通りに知恵袋をしたいのだろう?
ならばここでストーカーと徹底抗戦したところでそれは実現しない。
ネットストーカーはあなたが反応する限り、ストーキングし続けるから。
馬鹿な行為をしている人は一人で踊らせておけばいい。
完全無視するなり、新しくID作って心機一転頑張るなり、古いのは数カ月触らずに置いておいていつか復活するなりしたほうがいい。
- 違反報告
- 回答日時:2011/6/27 22:58:47
- この質問・回答は役に立ちましたか?
- 役に立った!
お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。
ベストアンサー以外の回答
(3件中1〜3件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
質問した人からのコメント