ニコニコニュース niconico news

コンビニでブラックサンダーが売れる理由

COBS ONLINE 2011年2月25日(金)21時00分配信

COBS ONLINE

最近のコンビニのレジ風景が変化してきました。一昔前のコンビニレジ横に並んでいる商品と言えば、「くしだんご」、「いちご大福」といった和菓子が中心でした。コンビニ店舗では売上を上げるため、日々経営努力をしているのですが、具体的な営業数値向上に向けては「客単価」向上を目指しています。お客さまに一品でも多く買ってもらいたい「買い上げ点数」アップをしたいと商売の努力を行っています。

お客さまがコンビニに入り、店内を動き(動線)目的の商品を選び・購入するため、動線をコントロールすることや、店内の商品展開を工夫することでお客さまに一品でも多く購入してもらうようにしています。店内をお客さまが回り終え、最後に必ず立ち寄る場所が「レジカウンター」となります。


このレジ待ち時間中に最後の一押しを行い買い上げ点数アップを目指しています。和菓子がレジの横にあるのも、そのようなお客さまニーズにマッチしやすい商品だったのです。「安いし、一つぐらい甘い物を買っても良いか……」というニーズです。


不況の影響なのか、過去の動きですと売価100円~150円の商品であれば問題なくプラス購入をしてもらえました。ところが、今年は100円を越えてしまうと急に販売数が減少してしまいます。「プラス購入しよう」というニーズには100円以上だと予算オーバー感が出てしまうようです。


このような不況期に景気良く伸びている商品の一つに「有楽製菓 ブラックサンダー」シリーズがあります。最近のレジ横にちょこんと陳列されている黒いチョコレート菓子です。売価も安くプラス購入しやすい商品のため、レジ横に陳列するには最適な商品となってきました。


コンビニ側としてもお客さまが抵抗感なくプラスで購入していただける商品として認知度が上がっているため、喜んでレジ横に展開しています。メーカー側も勢いに乗り、「ブラックサンダー」⇒「ビッグサンダー」⇒「チビサンダー」と次々新規商品を発売してきました。チロルチョコほど新規商品の開発スピードは速くありませんが、新規商品開発を促進し、コンビニにおける「ポケット菓子定番」の座を狙って動いていることが分かります。


ブラックサンダーの競合商品が「チロルチョコ」になります。チロルチョコの強みは新規商品の開発スピードにあり、お客さまが商品に飽きると、次々に新規商品を出していきコンビニのお客さまの特徴である「新規商品ニーズ」にマッチして一定のブランド力をえています。


対して、ブラックサンダーは「安くて。大きい」を強みとしています。不況前まではポケット菓子はチロルチョコの一人勝ちでしたが、不況になりブラックサンダーの強みが優位に働いてきているのです。

※この記事は、2008年07月30日~2009年12月18日まで日経ビジネスAssocieにて、連載していたものを加筆・修正し掲載しています。

●筆者プロフィール

笠井 清志(かさい・きよし)

 船井総合研究所 戦略プロジェクト本部 次長 シニアコンサルタント。 

1974年大阪府生まれ。複数の企業にてキャリアを磨き、船井総合研究所の経営コンサルタントとして従事する。コンビニ本部等の多店舗展開チェーン企業へのコンサルティングを中心に活動。クライアント先である「NEWDAYS」の平均日販を日本一に押し上げたことが話題になる。月刊コンビニ(商業界)にて連載を持つほか、著書に『コンビニのしくみ』(同文館出版)や『よくわかるこれからのスーパーバイザー』(どちらも同文館出版)がある。


(著:COBS ONLINE編集部


関連記事
【コラム】あなたが思わず"大人買い"したものは?
【コラム】うまい。うますぎる! 年間6億枚売れるココナッツサブレの秘密
【コラム】プリクラで撮った写真でマイチロルチョコが作れるゾ
       

Twitterの反応 54
つぶやき

  • @mero_xox

    DGサンダーすき

  • @milk_with_chava

    DGSで、俺も買った。

  • @myossy5

    4個105円で売ってたので買った。お腹が空いたらブラックサンダー。

+ <コンビニでブラックサンダーが売れる理由> http://nico.ms/nw35629 #niconews
  • @ki_se

    DGSのおかげでハマってた時期が私にもありました。まぁでも美味しいよね。

  • @nutmeg2525

    うちにくさったブラックサンダーが多分まだある。ディアガールサンダー・・・

  • @baretonify

    びっくりするぐらいブラックサンダーまとめ買いする先輩のことを影でブラックサンダ-先輩って呼んでたなぁ

  • @dakapityu

    喰ったことない奴は今すぐ買って食え。

  • @ryo365

    普通にやすくてうまいwww

  • @laurimy

    そういえば中学のときけっこう食べてたな。

  • @chisa1002

    DGSの影響ちゃうん?w

  • @chisa1002

    DGSの影響ちゃうん?w

  • @switch_skedan

    なんで売れるかって?ハッ、それはうまいからだよ!ww

  • @vxvGO2vxv

    目に入った時に「おっ」てなるやつはつい買っちゃうなw

  • @08fire

    ブラックサンダー食べたことないんだけどおいしいの?

  • @magu777kappu

    個人的にはDearGirlサンダーの方がおいしかったと思う^p^塩チョコあじ!

  • @pote_2525

    ブラックサンダーめちゃめちゃ美味いよね

  • @sanae514

    なるほどw

  • @domirina

    あーよく姉ちゃんが買って食ってたなぁ

  • @inko9340

    コレ好き~美味いもん。

  • @takoyakipaaaaan

    ブラックサンダーもチロルも好き。チロルは新商品の出るのが早いのと、店限定の商品があるのがいいよね。

  • @asamoyake

    美味しいしお手軽だし安いしねー

  • @bonanzass

    食感がいいよね。

  • @yuuuki69

    おいしいから仕方ない:

  • @akira1229mario

    これは美味しい。

  • @akune_miku

    名前に「サンダー」ついてるから、ポケパチみたいにパチパチするのかと思ったら違った。

  • @oregano3

    DGSについても触れて欲しかった気がwまあ記事の趣旨からは完全にブレるから無理だけどもw

  • @Mk252Ko

    競争相手がチロルか…売れてるんだなBT

  • @kagekiko

    ユーラク(ブラックサンダーの作っている会社)おそるべし

  • @minkun30

    経営って考え出すと面白いものね。

  • @4492

    やはり売れているのか。デザインとパッケージの「若い女性に大ヒット中!」のギャップに???だったのだが・・・。

  • @dos_jp

    ドラッグストアで500円以上につきスタンプ一つという場合の購入金額調整にもよく使われている

  • @07kinSkyWalker

    まだ埼玉にモーニングサンダーないんだがー

  • @yamadasanclose

    おばあちゃんがはまってた

  • @losnuevetoros

    DearGirlサンダーというものがあってだな…

  • @efihu

    おいしいけど、家に篭りっぱなしで買う機会ない(´・ω・)

  • @PONCOTU_BOB

    おれうまうよな~

  • @kevinbell999

    食べたことないけど、そんなにうまいの?

  • @difficultotch

    これって確か体操選手の好物だとかいうのでブレイクしたやつだっけ?今アイスも出てるし

  • @plustic337

    あれすごくおいしい。つい買っちゃうんだよね~w

  • @yureighost

    ついで買いというものを絶対しない私としては効果的なのかどうなのかイマイチ理解ができんですが

  • @fez_CC

    ブラックサンダーおいしいですよね~:

  • @TundereMaster

    ゆかりんが好きだったような、矢野さんだっけか?

  • @samariel13

    「ブラックサンダァァァ!」あ~キュアブラック思い出すなぁ…。

  • @norinorisugar

    確かホワイトサンダーもありましたね。新商品はいいんだけど、チビばっかでブラックサンダーを置かなくなった地元コンビニ…。

  • @seRina____

    こ、これは…DGSが影響してる部分も大きいはず…!

  • @doraragisan

    なんだ万丈目のことじゃないのか…

  • @tankyuusya

    ホワイトサンダーはまだですか!?

  • @Kou_MeRry3

    たまに食べたくなる味

  • @nico_nico_news

    コンビニでブラックサンダーが売れる理由

  • @fissvinbows

    よく箱買いしてるなあ。なんか買ってしまう。

  • @yuzukan_0110

    DGSとコラボした件も売れる理由のひとつではあるかもね。

  • @maigo_da_go

    ブラックサンダーの横にあったニコニコ動菓は消えちゃったがね

  • @sazanamiku

    ※ただし一部店舗に限る

  • @2525news

    コンビニでブラックサンダーが売れる理由 : COBS ONLINE