言いたい放題*やりたい放題

アクセスカウンタ

help RSS クールベスト

<<   作成日時 : 2011/06/24 19:34   >>

なるほど(納得、参考になった、ヘー) ブログ気持玉 7 / トラックバック 0 / コメント 2

今日も早出でロボット対応でした。
仕事をしていて7:00am頃に温度計を見る機会があったのですが、既にその時点で30℃を超えていました。
仕事をしていれば、汗で全身シャワーを浴びた様にズブ濡れです。
ゴム手袋の中には、汗がチャポチャポに溜まります。
恐らく想像は出来ないと思います。
しかし、この様な酷暑環境は、震災以降に始まった事ではありません。
流石に外でフル装備を着用する事はありませんでしたが、酷暑下作業は、まだまだこれからです。

今日は朝から暑かったので、今季初のクールベスト着用で挑みました。
画像

(正面は自我撮りです)

画像


今年会社で購入してもらったクールベストは、従前のタイプよりも良いです。
着心地も良いし、保冷剤の持ち時間も長くなりました。
従前のタイプの物は、保冷剤を2個使用でしたが、今回のは5個使用です。
*背中筋×1個
*両脇腹×2個
*両鎖骨×2個

合計5個。
つまり、動脈の辺りを冷やしてくれるので、血の巡りで全身(特に上半身)に冷却効果が得られます。
5個になっても、重さはほとんど感じません。
集中荷重ではないのでしょう。
全身グチョグチョですが、クールベストの効果は全然違いますね


さて、今日のロボット。
私の他3名(合計4名)で、PackBot2台で3号機原子炉建屋の線量調査を行いました。
水素爆発&津波の被害(破壊の度合い)は、内部も含めて、3号機が一番酷い様に思います。
まぁ1〜4号機は、破壊の度合いに限らず、全て機能が失われてはいますけどね
今日は主に線量測定でしたのですが、3号機内部の瓦礫撤去をした後でも、ほとんど線量が下がっていませんでした。
来週火曜日〜木曜日に掛けて、Warriorに集塵機のホースを装着し、スイープする作業予定が入って来ました。

今日のPackBotは高線量エリアでの操作です。
15ton車を改造した遮蔽車の中から操作しました。
電波の中継が必要なので、1台にブースターを搭載し、そこまではイーサネットでコントローラー(PC)から通信させます。
その1台を中継機とし、もう1台を奥まで行かせました。
途中で大物搬入口が破壊されている部分、大きな見た溜まりがあり、浅瀬を選んで潜入させました。
オペレーターは、若手2名です。

遮蔽車のカメラを見ていると、前から無線操縦のクローラーダンプが来て、後方から4tonユニックが来てハチ合わせ。
イーサネットのケーブル(LANケーブル)は、踏まれない様に端を通し、パイロンを何個も立てて置いています。
右往左往する4tonユニック。
荷台から人が降りて、パイロンをどかし始めたので、慌てて私と東電社員が制止に走りました。
「すれ違えないから」
と制止を無視して、ケーブルを踏まれてしまいました。
「どこのどいつだ!」
と、当社の本社の奴ではないか!
前進で行かれると、二度三度とケーブルを踏まれるので、
「バックで真っ直ぐ出る様に!」
前進でズタボロに踏まれてしまいました。

踏まれた際に、二度三度と通信が途切れたそうですが(オペレーター談)、幸いにも下が泥炭だったので、切断には至りませんでした。
他社や社内で作業調整をしているので他社の人達は気を使ってくれているのに、我の会社の者がやっていたんでは…。
って、本社の連中はミーティングに出ないから、いけないんだ!

制止が有っても無くても、ケーブルを踏む事はご法度である!
しかも、確認したら本社の計装の者ではないか!
計装屋が泣いて呆れます。

うっかり踏んでしまったというより、パイロンをどかしてまで、かつ制止を聞かずにやったので、故意である。
電力会社社員も居た手前、上には報告しておきました。
もしケーブルが切れていた、高線量下でロボット2台動けなくなり、パーになる。


さてクインス(国産ロボット)の方は、今日は同僚と若手1名の2名で助勢を行ったそうです。
水位計を設置する作業をしたのですが、水位計のケーブルを送り出すローラーが滑って巧くいかず、今日は再調整も虚しく断念しました。
明日、ローラーの目荒らしをし、日曜日に再度やるとか、やらないとか…。
まだ分かりません。
操縦は電力会社社員でやっているので、できればセルフでやってもらいたいですね。
まぁ結果からして、調子が悪いのです。
もう、隣では、当社(当事業所)の計装グループの社員が、自分達の手で水位計を設置しているのである
作業員が手でやった方が早いし、結果的に被曝も少なくなる。
だがあえてロボットにやらせるのは、今後の国策ビジネスが絡んでいるので、ロボットにやらせるというパフォーマンスが必要なのである。
まぁ、その内、テレビに出るでしょうね!
「国産ロボットが原発内で作業をしました!」
みなたいな…
アホクサ!

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 7
なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー)
ナイス ナイス ナイス

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(2件)

内 容 ニックネーム/日時
いろいろたいへんですね〜。
ゆげる
2011/06/26 20:05
何だかストレスが溜まる日でした。
SH
2011/06/26 20:48

コメントする help

ニックネーム
本 文
クールベスト 言いたい放題*やりたい放題/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]