以前ビ・ハイアっつう選考詐欺っぽい事された会社に行ってからもう2週間
はやいっすな〜
まぁその前に起こった話です
あまりにも対応が遅いしずさんだったんですよね
そうしてたら前に登録した某インターンシップ斡旋企業から
毎日しつこく電話が来て着拒してやろうと思うくらいうざかったんです
うけませんか〜今日はイベントが〜メールでもほぼ毎日
もういい加減鬱陶しくて1社受ければ黙るだろうと思って
受けました。
そこの社長もその会社はいい加減だからなと言っていて
まぁあそこは置いといて来たいなら来てもいいよと行ってくれました
でも
リネは出版目指していて、そこでやるのは営業です
書店営業なら喜んでいくんですがまったく違うようなことを言われました
まぁ強制力はなかったんですが
その後電話で
行くんですかどうるすんですか
とまたうるさくかかってきたんですよ
それも、その当日に
7月まで待ってくれるそうなんでと言っても
むこうはしつこくしつこくいつ決めますかとか電話してくるんです
もう鬱陶しかったので条件を付けてそっちの希望でと言っておきました
こっちが印鑑を押さない限り確定しないという事を聞きだしたので
押さない限り向こうにも迷惑は掛からないしあっちは別に人は足りてるけどという事
それでビ・ハイアの選考行ってボランティア行って帰ってきて
ハロワ行って編集職探したら何個かあってktkr!
と思って応募したんです
その時に言われた言葉が
助成金でインターン受けるとなると契約社員という事になるので
ほうほう
受けるとこちらの既卒トライアル受けれませんよ
な、なんだってー
聞いてねぇお
ハロワの人に事情を説明すると
それなら大丈夫だろうけど
知らずに行って受けれない人とかいっぱいいるから気を付けてねとの事
なんという罠
あと
バイトを7時間とか8時間とかやってる人も審査に引っかかる可能性があるようです
意外と知られてないというか斡旋する側が理解してないとかワロス
と思ってたら
その日に早くメール返信して説明会コイヤ!というメールが
うわぁ……とその話があったのでテンション急降下してました。
この時期にこの選択迫られるとなんかな〜
まぁ考えるけどさ
助成金なんて1日7千円だしさすがにきついおw
ギリギリまで粘ってやんよ(´・ω・`)
であ(* ̄▽ ̄)ノ~~