
スパムちゃんぷるーDNSBL(β)
統合スパムフィルタ「スパムちゃんぷるー」のデータに基づくDNSBL
Index
スパムちゃんぷるーDNSBLとは
「スパムちゃんぷるー」(spam-champuru / spam-champloo) は,ライブドアの各種サービスで共通に利用されている共通スパムフィルタです。livedoor Blog, したらば掲示板, livedoor Wiki をはじめ,様々なサービスでコメントやトラックバックスパムなどの防止に利用されています。
この「スパムちゃんぷるーDNSBL」は,スパムちゃんぷるーが蓄積している情報のうち,送信元IPに関する情報のみを,外部からも利用可能にするサービスです。
DNSBL自体についての説明はWikipedia のDNSBLの項目などをご覧下さい。
※ブログや掲示板等のサービスで蓄積された情報を元にしているため,メールのチェックといった用途には向かないかもしれません。
対象
掲示板やブログなど,スパム書き込みの対象となりうるサービスの運営者。
※個人/法人,営利/非営利は問いません。ただし,大規模な問い合わせ(目安として一日1万リクエスト以上)が予想される場合は,
下記問い合わせ先までご一報下さい。
使い方
CPANモジュール
WebService::Livedoor::SpamChampuru::DNSBL を使うと,perlから簡単に問い合わせができます。
use WebService::Livedoor::SpamChampuru::DNSBL;
my $dnsbl = WebService::Livedoor::SpamChampuru::DNSBL->new(timeout => 1);
print 'spam' if $dnsbl->lookup('192.0.2.1');
詳しくは perldoc をご覧下さい。
MovableType
MovableType4 に標準で含まれている spamlookup プラグインから,スパムちゃんぷるーのDNSブラックリストを利用できます。
- MovableType の管理画面にログインし,「ツール」メニューから「プラグイン」メニューを開きます。

- プラグイン設定を開き,「プラグインのセット:spamlookup」から「SpamLookup - Lookups 2.11」の設定タブをクリックし,「IPブラックリストサービス」欄に dnsbl.spam-champuru.livedoor.com を追記します。

以上で設定完了です。 MovableType4 で構築されたブログにコメントが投稿されたりトラックバックが送信されると, spamlookup プラグインが自動的に投稿元のIPアドレスをスパムちゃんぷるーのDNSブラックリストと照合します。スパムちゃんぷるーのDNSブラックリストに投稿元のIPアドレスが含まれていた場合,そのコメント/トラックバックはスパムとして報告されます。なお, spamlookup プラグインの設定により,スパムとして報告されない場合もあります。詳しくはお使いの MovableType4 のマニュアルを参照してください。
スパムとして報告されたコメント/トラックバックは, MovableType4 の管理画面から確認できます。コメントの編集/トラックバックの編集画面を開き,「スパムの詳細」リンクをクリックすると spamlookup プラグインがどのような理由でそのコメント/トラックバックをスパムとみなしたかが確認できます。

なお, spamlookup プラグインや他のスパム対策プラグインの設定によっては,スパムちゃんぷるーのDNSブラックリストに含まれるIPアドレスからのコメント/トラックバックであっても最終的にスパム扱いにならない場合があります。お使いの MovableType4 のマニュアルやスパム対策プラグインのマニュアルを参照して,スコア/評価の重みを調整してください。
DNS問い合わせ
"チェックしたいIPアドレスを逆につなげたもの" + ".dnsbl.spam-champuru.livedoor.com"を正引きして下さい。
例えば「192.0.2.1」をチェックしたい場合は,以下のように「1.2.0.192.dnsbl.spam-champuru.livedoor.com」を正引きします。「127.0.0.2」に解決された場合は,ブラックリストに登録されているIPということなります。
※「192.0.2.1」に対する問い合わせは結果は常に「127.0.0.2」になりますのでテスト用としてお使い下さい。(192.0.2.0/24 はテスト用として定義されたIPレンジですので,このIPが実際のリクエストに現れることはありません。)
$ dig 1.2.0.192.dnsbl.spam-champuru.livedoor.com
...(中略)...
;; ANSWER SECTION:
1.2.0.192.dnsbl.spam-champuru.livedoor.com. 2100 IN A 127.0.0.2
...(中略)...
FAQ
- 無料ですか ? 制限等はありますか ?
- 無料です。制限は特に設けていませんが,大規模な問い合わせ(目安として一日1万リクエスト以上)が予想される場合は,下記問い合わせ先までご一報下さい。
- 使ってみたがスパムがあまり弾けていないようだ。
- 大きく分けて二つの理由が考えられます。(1) スパムちゃんぷるーは,主にブログへのコメント/TB,掲示板への書き込みなどを対象としたスパムフィルタです。メールのチェックなどでは効果が見られないかもしれません。 (2) スパムちゃんぷるー自体は,書き込みの本文やユーザエージェントなど,IP以外の様々な情報を判定に利用しています。DNSBLはIP情報だけを頼りに判定する仕組みですので,すべてのスパムを除外できるわけではありません。
- 自分のIPが間違って登録されているようだ。
- 申し訳ありません。下記の「ご利用にあたっての注意事項」を参照の上,下記問い合わせ先までご連絡下さい。
- 問い合わせが正常にできているか,動作確認したい。
- テスト用のIP 192.0.2.1 をお使い下さい。1.2.0.192.dnsbl.spam-champuru.livedoor.com が 127.0.0.2 に解決されれば問い合わせは成功しています。(192.0.2.0/24 はテスト用として定義されたIPレンジです。このIPが実際のリクエストに現れることはありません。)
- スパムちゃんぷるーの仕組みを知りたい。
- 簡単ですが,以前にYAPCで発表した資料がありますので,参考にして下さい。
- 自分の会社でもCGMサービスをやっているので,スパム情報の交換をしたい。
- 是非下記問い合わせ先までご連絡下さい。
- 「スパムちゃんぷるー」の名前の由来が気になる
- 多数の異なるアルゴリズムをもつプラグインを組み合わせた(→混ぜる→チャンプルー) スパムフィルタであることから,このような名前になっています。
- スパムちゃんぷるー食べたい。
- おいしいスパムちゃんぷるーの作り方をご覧下さい。(ゴーヤちゃんぷるーと何が違うのか,といったお問い合わせには応じかねます。)
※随時追加します。
ご利用頂いているサービス
※お知らせ頂ければ随時追加します。
その他の外部情報
※お知らせ頂ければ随時追加します。
スパムちゃんぷるーDNSBLご利用にあたっての注意事項
- 当サービスは,ブログや掲示板等に共通して使用できる「スパム書き込み」(自動投稿による広告サイトなどに誘導することを目的とする,内容の伴わない書き込み)のフィルタリングサービスです。livedoorが「livedoor Blog」の運用で培ったデータを元に開発した,複数のプラグインの組み合わせによるスパムフィルタを用いて,livedoorが試験的に運営するサービスです。
- 当サービスの利用にあたっては,livedoor 利用規約,ブログ利用規約,nowa利用規約,Wiki利用規約,その他livedoorが制定・指示する各種利用規約およびプライバシーポリシーが適用されます。
- 当サービスの提供のためにlivedoorが使用する受信を拒否するIPアドレスの一覧を公開する予定はありません。
- livedoorは,当サービスおよび上記受信を拒否するIPアドレスの一覧等の正確性,完全性,最新性,有用性等について一切保証しておりません。また当サービスの利用により生じた,ユーザーまたは他の第三者のあらゆる障害,不利益,損害等に対して,一切責任を負わず,また損害賠償の義務を負いません。
- 当サービスにより受信が拒否されているであろうと思われるIPアドレスの受信拒否一覧からの削除依頼は,問い合わせフォームよりお願いいたします。
なお,削除依頼がされたIPアドレスを削除するか否かの判断はlivedoorが行なうこととし,livedoorの判断如何によっては,必ずしも削除されるとは限らないことをあらかじめご了承下さい。
- 当サービスは,livedoorの判断により,予告なくサービス内容が変更されたり,または終了することがあります。
Spam Champuru DNSBL
livedoor Co, Ltd.
edge Labsトップへ
問い合わせフォーム