福島県内ニュース
県、子ども全員28万人に線量計配布へ
2011年06月24日 09時19分配信
県は23日に開会した6月定例県議会に一般会計補正予算案を追加提出する。
県が進める「ふくしまの子どもを守る緊急プロジェクト」関連事業費の追加補正で、約300億円になる見通し。
全市町村から希望があれば、県内全ての子ども約28万人を対象に無料で積算線量計を配布し、家庭でも線量が分かる体制を整える。
佐藤雄平知事が24日に発表する。
追加補正案に計上するのは、中学生以下の子どもに積算線量計やガラスバッジを提供する市町村を補助する事業費など。
学校にエアコンを設置したり利用が多い都市公園で表土改善したりする市町村の費用も補助する。
内部被ばく測定装置「ホールボディーカウンター」を新たに数台購入し、健康を確認できる態勢も整える。
さらに子どもたちが長期休暇を利用してキャンプや登山などの自然体験、スポーツ交流などに参加できるイベントを企画する。
校庭が使えないことによる体力低下やストレスを解消する。
最新のニュース
- 県の子ども、妊婦線量計補助方針 - 09時49分
- 警戒区域縮小検討へ お盆にも一部帰宅目指 - 10時37分
- 「ホットスポット」点在 福島市一斉線量測 - 10時37分
- 除染実施町内会に補助 6月県議会追加補正 - 10時31分
- 郡山市、希望者全員に被災証明書発行へ - 09時52分
- 福島市も申告のみで罹災証明書交付 - 09時52分
テレビ番組
- まちで人気のパン屋さん(3月7日 放送)
- 03月07日更新(ふくしまスーパーJチャンネル)
- NO.479 担々麺ショップ シコシコ
- 03月09日更新(ふくしま らーめん道)
- スコーン&イチゴジャム
- 03月08日更新(グルメ塾)
- 2月25日(金)深夜1時20分放送!
- 02月25日更新(#9てぃ~びぃ~)
- 3月9日放送 なに食べる?
- 03月07日更新(なに食べる?)
本サイトに掲載されている画像、映像、音声、テキストなどの著作物を許可なく複製・転載することを固く禁じます。
Copyright © Fukushima Broadcasting.co.,ltd. All Rights Reserved.