« 愚民という言葉をつかうのは下品の証なのか | トップページ

震災が可哀想なら台風の被害も可哀想です

台風がきていて地盤がゆるんでいるということだ。

土砂崩れでまたどこかの家が壊れるかもしれない。風で電柱が倒れて頭を打って死ぬ人が出るかもしれない。

しかし、2、3の家屋がつぶれたぐらいで国は面倒をみてくれない。放置である。「かわいそう」と思う人も少ないだろう。「運が悪い人だ」ぐらいで済まされることうけあい。

同じ天災でも、東北の大震災では国がある程度、面倒を見てくれる。寄付も集まる。

個人としては同じ天災での被害なのだから、どちらも可哀想なのだが。

前にも書いたが、政府が大規模な地震の被害に対して迅速な対応が求められるわけは、かわいそうだからではない。社会の秩序が混乱に見舞われるからだ。それ以上でもそれ以下でもない。

おい、震災のときに「かわいそう~。支援を!」「哀悼の意を示します。」と言って自己陶酔してた奴。オマエら、今回の台風で被害が出ても、哀悼の意を示し、同情し、支援してやれよ。 政府が動かなかったら「かわいそうだ〜 差別だ〜」といって運動でも起こしたらどうだ?

わかったか。

いい人ぶりっこしたいなら、そこまでやってみれ。

天災で被害が出るたびに、ブログで毎回「哀悼の意」を示せよ、こら。「かわいそう」に規模は関係ないだろう? 示さなかったらオマエらはあたしと同じ人非人になってしまうのだ。


人気ブログランキングへ


« 愚民という言葉をつかうのは下品の証なのか | トップページ

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1174965/40551303

この記事へのトラックバック一覧です: 震災が可哀想なら台風の被害も可哀想です:

« 愚民という言葉をつかうのは下品の証なのか | トップページ