昨日、最後の浴衣のお預かりをしました
最後にお預かりしたのは、いつもお世話になっているお隣さんの呼びかけで、娘さんの小学校の方々に声をかけて下さった浴衣。
ボヘミアン、としが直接電話をしてくれて託していただいた浴衣。
そして、先日浴衣と、手作りの帯を送ってくださった舞さんが、帯が足りないとしり、わざわざ作ってくださり送っていただいた帯。
私のいない間いつも、しっかりと会社を守ってくれている彩乃ちゃん、学校の講師でご一緒しているだいじさんからの浴衣でした。
この「浴衣でつなげよう笑顔プロジェクト」についてこちらで呼びかけさせて頂いたのが今月14日。
それから約10日。
この短い期間の中、皆様の呼びかけ、ご協力により、たくさんの浴衣を現地に届けることができます。
心から、心からお礼と、感謝を申し上げます。
今日までに私の手元に届いた浴衣の総数は、 447枚。
帯、245枚。
このほか、下駄、浴衣のバッグ、髪飾り、着付け日も、アクセサリーにを合わせると1000点を超す小物をお預かりすることとなりました。
最初、ボランティア団体の代表の友人に、
「縁日で、もし浴衣をきて参加してもらえたらみんなが笑顔になれると思うんだよね。
だからもしできたら100枚くらいの浴衣を集められないな」
と言われた時には、その途方もない枚数に驚きました。
ブログやツイッター、メールを使うことは全く考えていなかったのですが、たくさんの笑顔を作ることを考えたら、
私ひとりではやっぱり無理だ。と思いました。
迷惑をかけることになるかもしれない、何をやっているんだ、といわれるかもしれない、ましてや、自分の会社の子には、迷惑をかけることになるかも知れない。
実際に、皆様にご迷惑をおかけしたことも、わざわざ時間や送料をご負担いただいたことも、社員の子たちにも苦労をさせてしまいました。
このプロジェクトは、私が現地に届けてそこで笑顔が生まれたときに初めてひとつの結果が出るものだと思います。
だから、ここで私が結論を出してはいけないと思うのですが、本当に、本当に皆様には感謝でいっぱいです。
私が皆様から託されたのは浴衣に込められた「想い」だと思っています。
それぞれの方が、それぞれの思いの中、送ってくださったものです。
私は、それを運ぶこと、少しでも伝えることしかできませんが、できる限り伝えてこようと思っています。
なによりも、笑顔を運ぶ人間として、精一杯の笑顔で。
現地での模様は、現地の状況や個人様に許可を頂ける範囲で写真に収めてこようと思っています。
皆様から託された浴衣は、きっと多くの笑顔を生むと私は信じています。
このプロジェクト中、浴衣のご協力だけではなく、皆様の優しい心をたくさんいただきました。
応援して下さった皆様、心配して下さった皆様、支えてくれた皆様、本当にありがとうございます。
本日午後、出発してきます

スタッフ彩乃ちゃんから
忙しいい中、大切にしていた浴衣を持ってきてくれた彩乃ちゃん。
いつも私自身を支えてくれる一番の応援者で、浴衣が届くたび同じ気持ちで喜んでくれずっと協力してくれていました。
あやのちゃん、本当にありがとう!!
北海道 舞さんから
先日、素敵な浴衣や小物、そして手作りの帯を送ってくださった舞さん。
作っていただいた帯があまりにもかわいく、すてきだったので、「真似をして作らせていただいてもいいですか?」
と、ご相談したところ、かいだくしてくださり、しかも、「私もつくりますね」といってすぐにこんなにたくさん、しかもかわいい帯をつくって送って下さいました。
舞さん、本当にありがとうございました。
また、このご縁に感謝しています。これからもどうぞよろしくお願いします!
だいじさんより
講師仲間でご一緒させて頂いているだいじさん。
お忙しい中、「こんなものしかないけど」といって、送ってくださった甚平。
とっても涼しげで素敵な甚平です。
本当にありがとうございました!
ボヘミアンとしから、田村様より
伝統的な柄がとっても美しく素敵な浴衣を送ってくださった田村様。
大切な品だと伺いました。
こんな大切なものを3枚も送ってくださり本当にありがとうございました。
大切にお届けさせて頂きます。
写真も、できる限り取ってこようと思っています。
ボヘミアン としから
直接ご友人に電話をしてくれ、こんなにたくさんの浴衣や帯を届けてくれたとし。
本当にありがとう。
浴衣、15枚、帯8枚も!
昨日、としの顔をみて、話をきいてもらったりして心も体もすっごく軽くなった気がします。
本当にいろいろありがと!
お隣さまより
いつも本当に、お世話になっているお隣様が、娘さんの通っていた小学校のママ友を通じて、たくさんの方に声をかけてくださいました。
そして集まった浴衣は、48枚!帯23枚!!
しかも、私がなかなか声をかけるきっかけのない、子供用の浴衣。
窓口になってくださり、お友達の方は校門に立って下さったりして集めて下さいました。
お隣様も、実は被災地のご出身。
ご自身の実家も大変な時に、こうやって声をかけて下さったことに感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
みているだけで楽しくなってしまう浴衣や帯。
こんなにかわいい下駄!!
この一枚一枚にお子様の想い出がたくさんあるんですよね。
男のお子さん用の浴衣や帯もこんなにたくさん!
こんなに多くの皆様の温かい気持ちを、本当に、本当にありがとうございました。
そして、浴衣多とともに送っていただいた被災地のみなさん、ボランティアの方々へのメッセージも、すべてお渡ししたいと思います。