| admin |

 2011/06/22  久々に餃子。



友達が遊びに来るっていうんで、なにかおもてなしを・・・
しかし料理上手のお友達、彼女の素晴らしいレパートリーに
私の腕は到底及びません(涙)
というわけで、視覚で楽しむ大作戦!!
我が家でもっぱら活躍するのがグリル鍋です!

いちおう餃子は手作りの野菜餃子、当たりのチーズ入り数個。
テーブルの1/3を占領するプレートで焼く餃子は、注目の的です!
残念ながら羽はイマイチうまく作れんかったけど
パリっとジューシーに焼けてよかったです!

お手軽にパクっと食べれる餃子に加えて、パクっと食べれる御飯。
餃子に合うかどうかは別として、お稲荷さんも作りました!
うちのお稲荷さんは大葉とゴマがたっぷり入った
さっぱり稲荷寿司です。

たいしたおもてなしは出来ずとも、友達と囲む食卓はいいですね。
家族でも友達でも、同じものを一緒に口にするって
なんだかリアルだなーって思う。
生きることに直結する「食」を共に出来るって
結構すごいことだなーって思ったりする。
それを自然にできる関係って、なんかいい。

またいつでも遊びにいらしてね!

 2011/06/19  夏仕様。



我が家のワンコ、これから暑い夏を迎えるにあたり
丸刈りにしちゃいました。
女の子なんだけど・・・つんつるてんです(笑)

 2011/06/12  しばらく写真が掲載できないのです。


あじけない日記になってしまってスイマセン!
PC環境がもう少し整ったら色味のあるtubuyakiに致します!

さて、昨日は私の大好きなライブカフェであり
お世話になっている北参道StrobeCafeに遊びに行ってきました。
友達ミュージシャンや知ってるミュージシャンが多数出演する
かなり嬉しお得なラインナップ!
魅力的なイベント名「男前ナイト」にふさわしい素敵な夜でした!

到着が遅れてしまい、最初から見れなかったのが
悔しいかったけど(涙)

2番手に出演したのは尊敬するシンガーソングライター嶌岡大祐。
ステージはいつもの如く、しっかり届く声と詩で
毎回心に染みます。
聞くたびに色濃くなっていく感じ!
ピアノの腕前もほんっと私のツボなので見て聞いて楽しい!
はー、魅了されました!

そして3番手は関西からいらしてた酒井ヒロキさん!
お名前はずっと知ってたんだけど実際拝見するのは初めて!
嶌岡さん(pf)と、これまた友達の松木Makkin俊郎(ba)のサポートで
賑やかでアットホームなステージでした。
関西ならではのMCや絡みも面白かったな!

そしてラストはサイタクこと、サイトウタクヤ氏。
ちゃんとライブ見たのって何回目なんだろ・・・

そもそも彼との出会いは数年前。
吉祥寺でMakkinとリハをして、ちょろっと呑んで帰ろうと
ハモニカ横丁近辺をうろついていたところ
サイタク氏率いる数名が駅前で一杯やってたんです!
しかも話をしてると、なんとこれからライブだと!?
というわけで、せっかくなので覗いてみようってことで
お邪魔したのが最初です。
(しかも、Makkinが飛び入りで弾いててアッパレでした!)
そのときはギターと歌、最小限のドラムセットというシンプルな編成。
すっと入ってくる彼の歌が心地よかったのを覚えています。

それから、なかなか会う機会もなく、ライブもタイミングが合わないまま
昨日がやってきました。
見れてよかったし、お話できてよかった。
シーナアキコさん(pf)やMakkin(またまたbaで登場)、熊さん(dr)との
心あったまるステージもよかった!

音楽には本当に不思議な出会いや力があるなと思う。
この数年、サイタク氏のことが心のどっかで引っかかっていて
それはサイタク氏には知り得ないことだと思う。
心に留まる音ってあって、普通の生活の中でたまに思い出したりする。
今回もずっと覚えてた音が目の前で見れるシチュエーションがあって
足を運ぶチャンスが生まれた。
行けば知り合いに会えたり、新しい出会いがあったり。

音楽には素直に向き合えて、素直に感動できて、素直にお礼が言えて
私もがんばろうって思える。
私の周りには素敵なミュージシャン、音楽を愛する人たちが沢山いる。

いくつになっても、そういう仲間がいて嬉しい。
勇気をもらえた夜でした。


 2011/06/06  快適ライフ。


上京してからずっと使っていたPCと遂にサヨナラする時がやってきました。
東京で右も左も分からない私をずっと支えてくれた
”チーズバーガーさん”(某家電量販店のオリジナルブランドのネーミング)。
ですが今年に入って、いよいよ動きが鈍くなり
最近では音ばかりが派手になり、ほぼ固まってる状態(涙)
引退させてやることを決意した次第です。

とはいえ、PC素人なもんで「欲しい」けど「皆無」!
詳しい友達に見繕ってもらい、結構な器の子をGET!
そしてJAPANメンバーにご足労いただき諸々設定してもらい
周りのお力添えにより、いい感じに仕上がりました!

完璧な状態になるには、もうちょっとかかりそうですが
今までに比べると100倍ぐらいのスピードで相当早い!
ノンストレスで作業できそうで、今から色々が楽しみです!


 2011/06/01  5ヶ月ぶりだったのに一瞬。



更新遅くなりました!
5/29のohko naturalライブ、大雨にも関わらず
沢山の方に足を運んでいただいて本当にありがとうございました!
当日駆けつけて下さったお客さんもいて嬉しかったなあ。
外は寒くて冷たかったけど、ストロボの中はほっこりして
やっぱり私の大好きなストロボでした。
対バンの方々も色とりどりで、かなり面白かったし
自分が出演者だってこと忘れそうな瞬間もちらほら(笑)
そこがまたストロボのいいとこなんですけどねー!

そして当の自分の出番。
久し振りのライブで若干緊張しましたが、
自分の中でこれまで以上にライブ感を味わえた1日でした。
気の置けないメンバーと過ごしたリハと当日。
色んな時間が繋がって今日に至るんだなってこととか
ライブが始まってから次の曲にいくタイミングとか
すべてが新鮮でなんとも不思議な気持ちでした。

ここ最近のリハとライブの空模様に、雨女疑惑が浮上してる私ですが
汚名返上のためにも、またライブやりますよ!

なのですが、今回のライブを期にレコーディングに入ります。
しばらくお会い出来ないかもしれませんが
皆さんに早く音源をお届けできるよう頑張りますので
どうか忘れないでくださいね(笑)

自分を信じて進んでいきますので
引き続き応援よろしくおねがいします!
レコーディング準備や進行、その他私のあれこれは
ブログでアップしていきます!


 2011/05/29  何か足りない。



昨日はまたまたリハでしたが、またまた証拠写真を抑えるのを忘れ。
その後、メンバーで御飯に行ったんですが、その時に
みんなで仲良くシェアして食べたお好み焼きの写真も撮り忘れ。
美味しかったのにー!!!

そうそう、昨日のリハは初めての午前中リハ!
自分も含め、果たして起きられるのかどうか
かなりのチャレンジでしたが、奇跡的に全員集合!(当たり前か・・・)
おかげで昼過ぎに予定も終わり、1日がかなり有意義でした。

今日は5ヶ月ぶりのライブです!
5ヶ月前にライブをした北参道のStrobeCafeにて!
まさかの豪雨になりそうですが、雨降って地固まる!?
より深まったohkoJapanの結束を見に、是非遊びにいらしてください!
お待ちしています!


写真は、思わず目を疑った某薬局で売られてたサンダル。
激安!!

 2011/05/23  ひさしぶりにリハ。



渋谷にてJAPAN集結!

今回はドラムで森亘くんが初参加です!
にも関わらず、ほぼ完璧な手さばき!
カホンでずっとサポートしてもらってたってとこもあるのかな、
さすが亘君です!

今年に入ってからはレコーディングのためのリハしかやってなかったので
ライブリハってすごく新鮮!
『生!』って感じがして楽しかったなー♪
3時間のリハもあっという間でした!
あっという間過ぎて、またまたリハ風景の写真を撮るの忘れてしまった(涙)

ので、リハ終わりの風景!
ハワイ土産を渡したところ、奇跡が起きました!
今後のグッズ制作の参考になりましたね!

 2011/05/21  音姫の不思議。



最近、外出先のトイレにはほぼ設置されてますね。
自分でボタンを押すタイプのものあれば
壁面についててセンサーで勝手に音が流れ出すものなど
色々でございます。

このシステムって日本独特のものだそうですね。
なるほどシャイな国民性が生んだ産物なのかなと思いながら
ずっと引っかかることが・・・

それは音色!
機種や場所によって、音の大きさはさまざまです!
低い音から高めの音。
小川のせせらぎのような爽やかな音から、
豪雨のあとの溝を流れるような音・・・

これがどれくらい効果があるのか。
非常に謎なのです。
自分を覆い被せるぐらいの大きな音が効果的なのかなと思いきや、
コラボレーション的シチュエーションもあり。

どちらにせよ、この音で日本女性の羞恥心が流れていくのであれば
問題は解決なのかしら。
あまり品のよいお話ではないかもだけど
この疑問、なかなか解けずにおります。。

この音問題を考えてると、エンジニアさんやDr.つーちゃんが
レコーディングやライブで私の声がもっとも映える音域が
「何Hzだ!」って話をしてるのを思い出します・・・

 2011/05/14  ご無沙汰です・・・。



あっという間に5月も半ば!
なんだか慌しい日々で、5月病とは無縁の生活を送っております。

先日、知り合いの方に高級松坂牛をいただいてしまいました!
ペローンと超特大のすき焼き用のお肉です!
こりゃもう贅沢するっきゃないってことで、早速翌日すき焼きに!
ちょうど広島の実家から野菜も沢山届いていたので
「家にあるもので!」をコンセプトに”なんちゃって”すき焼き・・・
いいお肉に寄り添う野菜のチョイスがイマイチではありますが
そんな状況も全く感じさせないお肉のポテンシャル!
さすがです!!!
庶民の舌をもしっかり唸らせる逸品でありました。

そして高級肉をもらったお祝いということで?!
稲荷寿司も作ってみましたが。。。
テンション上がりすぎて、間違えて錦糸卵を焼いてしまい
稲荷寿司なのに微妙なビジュアルになってしまいました(汗)

そんなチンチクリンな春。
久し振りにライブをやりますえー!
是非お時間のある方は遊びにいらしてくださいませ!
宜しくお願いします!


◆2011.05.29(sun) StrobeCafe(北参道)

『太陽と月に背いて』
出演>
にゅわん / ザ・プーチンズ / mi-ma / ohko natural
時間>
OPEN 18:30 START 19:00
料金>
2300円+1Drink要

今回のohko naturalはまたもバンド編成!
以前カホンで参加してくれてた森亘(from CittY)君に
ドラムで初参加してもらうことになりました!
Guはお馴染み、佃太郎氏、Baも大山敦史アニキ(from 東京60WATTS)と
4人でお届けします!

おたのしみにー!!


 2011/05/01  5月です。



あっという間にGW突入です!
皆さん、いかがお過ごしですか??

新しく家族になったうちのワンコ(♀・5歳)に
アロハなお土産を買ってきたんですが
見てのとおり、あんまり喜んでくれてないようです(涙)

さてさて、今月末に久し振りのライブをやることになりました!
移転して更に素敵になった北参道『StroboCafe』にて
これまた年末からご無沙汰のohkoJAPANとの再会を果たします!

詳細はまたupしますね!
たのしみだー!



 2011/04/23  hawaiiの日々。



時差ボケで早起きになってしまいました。
勿論、夜は早寝ですが。。

ハワイではスローライフを楽しみましたよ。
脱学生してからは、ツアーや盆正月以外に
長いお休みを取ったことがない私。
のんびりな日と、アクティブな日を織り交ぜながら
初ハワイを満喫しました。

ダイヤモンドヘッド、カメハメハ大王像、イオラニ宮殿、
ワイキキの海に加えて、ノースショア!
ロコモコ、ガーリックシュリンプ、ハンバーガーにステーキ!
マヒマヒ、エッグベネディクト、カニ食べ放題etc・・・

綴りきれないぐらいの思い出です。
両親や親戚、友達全員で修学旅行ばりのスケジュールを組んで
ワイワイやるなんてこと、滅多にない機会で
ほんと思い出深い旅になりました。

しかし、うちの母や旦那様のお父さんをはじめ伯父さん伯母さんなど
年配組みがかなり元気(笑)

生演奏やフラダンスが披露されるディナークルーズに行ったんだけど
最後にどういうわけかダンスホール状態!
うちの伯母は一番前で上級テップを踏んでました!
さすが朝からダイヤモンドヘッドに登って戻ってきただけはある・・・完敗!

いい思い出を胸に、がんばるとします!


 2011/04/16  晴れ女健在。



ALOHA〜!!
昨夜ハワイから戻りました!
心配してた天気ですが、予報とは裏腹にピーカン!
しっかり焼けて帰ってきました♪


そして、皆様にご報告です。

わたくし、ohkoは4/9に結婚いたしました。

ハワイという遠い場所にもかかわらず
参列してくださった親族や友人の皆さん、本当にありがとうございました。
そして挙式をするにあたって、日本でサポートしてくれたohkoJAPAN、
お祝いの言葉をくれた沢山の友達、音楽仲間のみんな。
これまでお世話になったすべての皆さんに
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

今後とも音楽に家庭にお酒に・・・?!
楽しいワラジはいっぱい履いて
これからも自分らしく歩んでいこうと思っています。

皆さん、これからもohko naturalをどうぞ宜しくお願い致します。


 2011/04/08  桜咲く。



今日は春一番?
曇りだから、ただの強風なのかな?
自転車ごと吹き飛ばされそうです・・・

いよいよ桜が見ごろになってきましたね♪
ピンク色の桜、今週末がピークなんじゃないでしょうか?!

ココ一番の桜を見てやりたいとこですが
今日から1週間ほど旅行に行ってきます!
場所はハワイでございます!
雨季の終わったハワイでバカンスをと思ってたのに
天気予報は何故か今日からずっと雨・・・汗
やはり晴れ女は去年までだったのか?!

この結果は帰国後に!!

では、いってきます!


 2011/04/04  4月になりました。



日差しもほっこり、あったかくなってきて
あっという間に4月になり、いつの間にか桜が咲いてました。

今年はお花見会場も自粛ということで縮小されてるみたい。
そういう心遣いは大切だと思うな。
けれど、日本の伝統とか、風情とか、花の命とか、四季とか
春という芽吹く季節に考えされられることも多々あります。

それぞれの春を、新しいスタートを、それぞれに切っていきましょう!

 2011/03/26  リフレッシュ。



ひさしぶりに美容師の友達に会いに行きました。
少しだけ切ってもらってカラーもしてもらっちゃいました♪

美容院って癒される。
「髪を切る」という作業をしてもらうっていうより
「綺麗にしてもらってる」という贅沢感のが大きい気がする。

ほっこりリフレッシュ余韻に浸る私の横で、団欒をする友達?!


 2011/03/19  地震から8日。



余震が続き、不安の消えない日々。
東北では未だに被害の全貌が見えないとのことです。

私は元気で、日常を過ごしています。
何をするのが正しいのか、毎日模索しながら過ごしています。
自分らしく、穏やかに、冷静に。
どうするのが一番いいのか、考えながら過ごしています。

答えはなかなか出ません。
搾り出した答えも、正解なのかどうなのか。
誰にとっての正解なのか。
とても難しい。
でも、自分に正直に、自信を持って、自覚を持って。
自分の力を知るときなのかなと思います。

どうか、心を強く、人間同士の絆や温かみを分かち合いながら
皆さんに一日も早く笑顔が戻りますように。


今日は久し振りにお天気です。
それだけで十分幸せです。


 2011/03/14  ご心配おかけしてます。


11日(金)に起きた地震。
各方面の方々からご連絡をいただいております。
が、元気でいますので、ご安心下さい!

正直これまでに経験したことのない恐怖でしたが
ちゃんと家にも帰れて御飯も食べれて、何より元気です。

引き続き注意は必要なようですが、
ご心配いただいた方々にまずは一言、ご報告まで。

 2011/03/09  まいうー。



前回のtubuyaki。
居酒屋ちょうちんの前で「みんな満面の笑み」と書いてましたが
よく見たら私だけですね(笑)

そんなことは気にせず、久し振りにうまいもの日記♪

秋葉原の日比谷線改札付近に出来た大行列。
プレッツェルという知ってるような知らないような食べ物に
興味津々で、私も並んで買ってみました!
気が短いほうだし、並んでまで食べるなんて概念はなかったけど
みんなちゃんと理由があって並んでるんだって実感!

並んでるときからイイ香りぷんぷんで、家に持ち帰るまで
待ちきれなーーーい!
人目を気にせず、かぶりつく!

オリジナル(プレーン)はバターと荒塩のバランスが絶妙!
アーモンドはさくさく!
セサミのつぶつぶ&しょっぱさがたまらない!

1口だけのつもりが、5口、半分と、とにかく止まらないのです!
口が勝手に運ばれていくのです、誰か止めてー!
公衆の面前で全種類かじってる私を、誰か止めてー!
その叫びもプレッツェルにふさがれてしまうのでした。

「また並ぼう」って思った4日後に並ぶとは、
だいぶハマってるなー私・・・

 2011/02/28  嶌岡大祐氏と初リハーサル。



今回のレコーディングに参加してくれることになった
嶌岡大祐さん。
尊敬すべきピアノマンであり、シンガーソングライター。
そんなお方と音を出せるだけでも嬉しいのに
自分の曲を演奏してもらえるなんて・・・
どこかに飛んで行ってしまいそうです、私(涙)
勇気を出して声かけてみてよかった!

メールやらで嶌岡さんと何度かやりとりをしたおかげで
初リハにしてかなり理想のアレンジに!
楽しくてハッピーで、キラキラが溢れる音を出してくれました!
さすが嶌岡さん!

というわけで、リハは早々に終了!?
スタジオで音楽談義に華を咲かせ、そのまま前打ち上げ(笑)
お馴染み溝田志穂ちゃんも合流し、近所の居酒屋へ!
広い座敷を占領し、閉店までワイワイ過ごしました!

コツコツ練習やリハも大切だけど、バンドはやっぱり息。
同じ音を出す人間同士が同じ方向を向いてることが大事だと思う。
そんな人間同士が一緒に時間を過ごすのはもっと大事。
短い時間でも、見えるもの理解できるものは沢山あると思う。
私にとってありがたい時間だった。
みんなアリガトー!

リハの写真を撮り忘れ、呑んだ後の居酒屋の写真ってのが・・・
まあ、そういう運命なのです。。。
でも、みんな満面の笑み!
そして初同席とは思えない嶌岡さんの馴染みっぷり(笑)
さすが嶌岡さん!

本番が楽しみだー!

 2011/02/19  リハ風景。



今回も忘れずに撮れました!
でもリズム隊2人のピンが甘い・・・
Dr.つーちゃんがなんだか裸みたいに見える・・・

「でも忘れずにとったどー!」
ニヤケ顔の私を不可解な顔をして見つめる太郎さん。

明日はまたまたプリプロです!



| HGB |