お引越し
〜八景から溝の口へ〜

さあ!
再び始まる僕の一人暮らし生活!
僕の行く手を阻むものは誰か?

さて引っ越し数日前、僕は引越しの為のレンタカーをネットで物色しておりました。
僕は一人暮らしにしては荷物の多いほうなので、850kgトラックを借りてしまおうと画策。
軽トラとあまり値段変わらないし。
そんな時に父親からの留守電メッセージ。曰く、「レンタカーを手配したからダブって手配しない様に」とのこと。
なんとなく不安に思いつつも、それならばとまかせたのが失敗だった・・・

父親が借りてきたのはライトバン。 軽トラよりも物入らねーよ。
だから軽トラじゃ無理だっつっただろーが!Father!

仕方なく積み込み開始。
今回運ばなければならない大きな物を列挙してみよう!
・冷蔵庫(120L、2ドア)
・身長180cmの本棚(なぜか父親が解体して運ぶことをかたくなに拒否)
・身長100cmの本棚(上記の物より横幅アリ。解体不可)
・PC専用デスク(なぜかこれも解体しないことを主張する父親。殺意が俺の脳裏をよぎる)
・自転車
・衣装ケース数個
・エアコン一式(本体+室外機)
・テレビとテレビ台
etc。。。

もう諦めモードな俺。だからトラックっつたのに!
自転車と衣装ケースの一部とPCデスクを諦める。父親は最後の最後まで全部入ると自信満々だった。

荷物をいっぱい一杯に詰め込んだライトバンに、俺と父親と母親の3人を載せて新居まで疾走。
道は思ったよりスムーズに流れていて、予想の半分の時間で溝の口邸に到着。Ya!

さて、まずはブレーカーが何アンペアかチェックだ!

15アンペア

ありえねぇ!
15Aっつったら、エアコン付けただけでブレーカー落ちるんとちゃうか?
ましてやPCなんか絶対使えないぜ?
速攻で東京電力に電話して、上げられるところまで上げてもらえるようお願い。

次!
トイレを流すと、天井から床下から激しい水流の音がすることが発覚!
その上タンクからは常に水がぽちゃぽちゃ漏れつづける音が!
これも修理だ!不動産屋から教えてもらった修理業者に連絡!

まったく・・・

荷物を運び込みまくる。
その合間に東京電力と東京ガスに来てもらう。
ちなみにアンペアは30Aまで上げてもらいました。

さて、運び込みも終わったところで、片づけるまもなく速攻俺は事務所のオーディションです。
身だしなみを整えて、さあ、レッツラゴー!
忙しい一日だ。

再び始まった俺の一人暮らし。
今度こそ、この地が僕の拠点となります様に。
府中で敗れ去った夢よ、再び!
いざシングルライフ!
みんなの秘密基地として、がんがん使ってくれよな!