381315 - [トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

JOYFULYY掲示板1(過去ログ扱い)
こちらは過去ログ扱いの掲示板です、投稿はできません('v')/ お問い合わせはこちらへどーぞ

★ こちらは、旧・JOYFULYY掲示板です。(日記帳モードにしました 2005/2/1)
     2002年8月16日から、2004年11月頃までの記事です
     ここは過去ログ扱いにしましたので、投稿は出来ません。

★ お問い合わせ(投稿)は新しい「JOYFULYY掲示板2」にお願いいたします。

     2004年11月下旬頃からの記事は、新しい掲示板に移動しましたので、
     もし移動した記事への直リンクをされていましたら、リンクの修正をお願いいたします。
     「b-imp0」を「b-imp2」に書き換えて頂ければOKです。
     例:  http://izu22.cool.ne.jp/b-imp0/joyfulyy.cgi?getno=999
                       ↓
         http://izu22.cool.ne.jp/b-imp2/joyfulyy.cgii?getno=999
*--- Contents ---*
1.ログ破損対策作成の途中報告です   tok2   良い物をありがとうございます   ポップアップ画像   v2.50y20 アップしました
2.投稿の消失   Macでの表示   トップに戻る   日記の設置   リンクを別窓で開く
3.レスおくれてますm(_'_)m   前の掲示板の記事Noを引き継ぎたいのですが。   画像表示がおかしいのです   アイコン編集ページの事で   ホームに戻れません
4.教えてください 複数にmailの仕方   掲示板が突然・・・   おそくなってます<(_ _)>   はじめまして   パスワードの件
5.目次文字の改行ピッチ   imageフォルダーを移動したい(Infoseekで)   教えてください   教えて下さい。   教えて下さい
6.掲示板について   書き込みエラ−   無題   MacOSXserverでの現象!?   無題
7.記事題名での改行と家アイコン   おしえてください。   画像?   管理者パスワード   まったくアクセスしません
8.まったくの素人ですが   バージョンアップ版の事で質問   先頭メッセージに画像は入れられるんですか?   緊急ご提供:TOK2でページが乱れるかたへ   はじめまして
9.tok2の表示が異常   初めまして   同じ掲示板を二つ設置したいのですが   インフォシークで   パーミッションを教えてください
10.教えてください   製作者からのお知らせ (^L^;)v   お尋ねいたします   色々有り難うございます..ペコリ(o_ _)o))   おはようございます。
11.「画像の投稿方法」欄についてご質問   臨時版 v2.50y19 ご提供です   配色   携帯からの・・   リンクの背景色について
12.CGIの利用条件   ご教授下さい   感激です   無題   無題
13.保存画像がBMPになってしまう不具合   教えてください   教えて下さい   イメージアイコンが表示されません。   タグ対策版 v2,50y18
14.about:blank   設置について   アップできました   無題   タグ対策版 v2,50y18 やっと出来ました m(_'_)m
15.先頭画像の欄を消すとおかしくなります   利用規定。   をもう少しで、タグ制限のv2.50y18をご提供です   sendmailでURL欄にhttp://がつきません   同じサーバーに掲示板とアルバム設置
16.教えてくださいm(__)m   お願いします。   よろしくお願いします   掲示板の引越し!   すみませんが・・・・
17.過去ログの修正について   バックアップ時色関係がリセットされる件について   無題   画像投稿が出来ません   メール通知について/その他のご質問です
18.アンケートのお願い   投稿ボタンについて   画像表示について   教えて下さい   順調だったのに
19.カウンターと記事NOについて   目次の表組み   画像BBS でお尋ねいたします   ファイルパーミッション (読み書き実行) :NGについて   遅れてます
20.画像表示が X 印です。   画像添付が不具合になった!   画像が投稿できません   投稿できなくなりました。   画像表示が x 印です。
21.教えてください   お聞きしたいのですが。   返信ボタン   再生可能?   URL設定ができない!
22.カウンター   教えてください。   画像表示   WINサーバで   返信時も画像表示するには?・・
23.パスワード投稿   Joyful Noteのログ変換   サーバーは   複数設置   画像が表示できません。
24.無題   ありがとうございます   記事の修正後、リストに戻れない   画像最大サイズ   パーミッション??
25.教えて下さい。   so-netは?   有難うございました。   JOYFULYYを設置   ド壷に・・・
26.小窓で表示。   Lock is BUSY 表示   掲示板利用上の注意内容の変更について。   ブロバイダーが変わります   hi-hoのサーバーに設置したいのですが
27.ご報告   アクセスカウント   表示されなくなりました   迷惑投稿タグ記事   トラぶっています。
28.文字化け   長くなりましたので新規で   再び教えてください   エラー?   BODYタグ
29.クッキーの件   直接移動の数   WindowsXP Pro上で動作させると・・・   手順1までは   教えてください。
30.教えてください   無題   正式ご提供版の v2.50版 をご利用の方へ   記事内のURLについて   掲示板設置SOSお願いします
31.楽しく使わせて頂いてます。   おはようございます   感謝!   イメージアイコンについて   サーバー工事のあとトラブルに…
32.簡易アルバム   こういう現象の方、おられますでしょうか…。   色指定なしの状態   はじめまして   何とかしたいです。
33.マスターキー   臨時ダウンロード : v2.50y16   upするファイルを増やすには?   時期ヴァージョンへの要望   カウンターが作動しません。
34.初めまして   お願い   表示されないのです...<泣>   「改造版のご紹介」できました〜   テスト書き込み
35.こんばんわ   臨時ダウロード版:v2.50y15 ご提供   クッキーについて   臨時ダウロード版:v2.50y14 ご提供   質問があります。
36.AAAcafe で画像拡大表示のポップアップ可能   設定   tok2のバーミッション設定   先頭メッセージの枠の大きさ   臨時ダウロード版:v2.50y13 ご提供
37.アイコンなしで   カウンターの件   バックアップ   子記事の画像が削除されない問題・・・   画像が出ない
38.違う形式の投稿   レイアウトについて   管理人用のアイコンについて。   表示   テーブルタグと色ページ
39.う〜〜ん・・・・・   戻り先について   投稿エラー   マルチページの第4版です!   サーバ引越しについて
40.背景固定について   行間の調整について   「過去ログ」について   画像の回り込み(?)   動作はしますが、エラー表示があります。
41.画像が…   サーバーを引っ越すときは…   CGI初めて   COOL改定でパーミッション注意です!   これからの予定?です
42.マルチページの第2版、正式ご提供です   パーミッション   linuxでの設置について   アクセス制限をかけたいのですが・・・   マルチページのご紹介です
43.初めて使おうとしています   こちらのサイトをコピーしました   「おなまえ、削除キー、文字色等」保持できません   無題   教えてください。
44.お尋ねします。   y−11UPしました。   背景   第5ダンのお知らせ(制作中のベーター版)   y-10早速バージョンアップしました。
45.第3ダンの、ベーター版 v2.50y9 ご提供です!   無題   設定方法について   投稿日について   画像をクリックさせたくない
46.あ、あの。。。   スペースの調節と本文省略   「親記事の目次」の試供品をご提供   試用ベータとかは・・・   念願の掲示板&質問
47.「親記事の目次」の実験中、第二弾です   cgiが起動しません。。。   infoseekで設定画面まですすめません。   属性変更   「親記事の目次」の実験中です
48.無題   うまくいきません!   ポップアップ画像の表示が・・・   v2.50UP   始めまして
49.画像サイズについて♪   infoseekのCGIで、手こずってます   報告です   i-mode対応   これってしかたないですか?
50.どうにも・・こうにも・・   臨時DL v2.46x5 のお知らせ   やまもと様   完了しました☆   お騒がせしました
51.2_1をUPして・・・   ゲストブックの小澤さんへ   アイコンの表示について   投稿フォーム別表示   こんにちわ!
52.完璧だと思います。   臨時版v2.46x4できました   画像枚数表示の件   次バージョンはぁ?   利用したいのですが・・
53.ゲストブックの小澤さんへ   ワード検索結果にも画像を表示したいのですが。。。   こんばんは!   こんにちは!   また聞きたい事が
54.透過処理できますか?   ★タイトルに書き込んだ文章と実際に表示される文章の...   Happy Birthday Dear My ATOM 〜♪   しげるさんと、Katao さんへ。   改修途中経過のゴホウコク
55.またまたm(__)mペコ   パスワード制限はできますか?   無題   日記モードのレイアウトについて   テスト
56.お借りしま〜す!   掲示板レイアウトについて   はじめまして   画像UPの件解決しました。   画像がUPできないのですが・・
57.臨時DL:v2.46x2   臨時DL:v2.46x1   Re:使用検討中です。   臨時ダウンロード   BIGLOBEのメール送信
58.yamadaさん、サンプルです   クッキーについて   BGMを流したい   緊急放送   j_set.cgiが開けません(T_T)
59.おくれてます<(_ _)>   はじめまして・・   Re:php化お願い   過去ログにサムネイルを。。。   検索制御はメタ文で!m(_ _)m
60.テーブルタグ   アイコン画像の件    (^ ^)   バージョンUP完了   日記帳モード!
61.設置終了   初ゲスト!   フリー提供してまーす   しばらくです。   只今、設定が楽になるPG製作中
62.テストOK?   書き込みテスト   画像のサンプル   試験稼動中
 新着の期間 日  [目次OFF]  [新着一覧
教えてくださいm(__)m  投稿者:uta 投稿日:2004/07/21(Wed) 15:06 No.1649

初めて投稿させてもらいます、utaです。
こちらで聞いていいものがどうか迷ったんですけど・・・
実はkent webのjoyful noteのv1.21を改造して使ってたんですけど
最新のv1.8にバージョンアップしたいと思ってます。
そのバージョンアップの方法が分からなくて・・・教えてもらえないでしょうか?

v1.21で変更した箇所を同じようにv1.8でも変更してアップする方法しかないんでしょうか?

すみませんが、教えてくださいm(__)m




Re: 教えてくださいm(__)m  やまもと - 2004/07/21(Wed) 17:39 No.1651

くぁんりにん kent さんのをお使いの方ですね。

>v1.21で変更した箇所を同じようにv1.8でも変更してアップする方法しかないんでしょうか?

そうですね、v1.21を使うときにエディター修正したことと同じことを、v1.8にもすれば良いということです。
(ちなみに、こちらのJOYFULYYでは、バージョンアップする時にエディター修正をする必要がないのですけど、こうゆうスタイルは無料CGIではまだまだ少ないようです)
エディター修正する時にもkentさんの説明をよく読んでからやった方が良いかもしれません。
もしかすると、ログファイル名が、joyful.log から ?????.cgi に変わっているかも・・・
そんな時には、kent さんの説明をよく読んで対応するしかないでしょう。

いずれにしましても、FTP接続で丸ごと全部ダウンロード(バックアップ保存)して、
なにがあっても現状復帰が出来るようにしてから、作業したらいかがでしょうか ('v')/

     ★ミ

utaさんのこんなケースでは、皆さんどうしているかと言いますと、
CGIに慣れていない方の場合は、新しく掲示板を作って新規で使い始めまして、
今までの掲示板は『旧掲示板』としてそのままにしておくことが多いかと思います。
CGIに慣れてくると、ログの移行など色々手がありますけど、
柔軟に対応すればいいことですので、自分にあった方法を検討してみてはいかがでしょう。





おせっかいですが。  J.W. - 2004/07/21(Wed) 21:52 No.1655

a068ani.gif CGIの修正だけでOKとおもいます。
以前joyful noteびバージョン変更のした際は過去のデータはそのままでOKでした。
じつはこちらのjoyfullyへ移行したときもjoyful noteのデータはそのままで移行できました。
どちらにしろ「やまもと」様の言うように自己責任ですのでバックアップは必要ですね。
それと余計かもしれませんが、joyful noteの今のバージョンはタグ不可になっていますが。




Re: 教えてくださいm(__)m  ともくん - 2004/07/22(Thu) 12:38 No.1658

> 実はkent webのjoyful noteのv1.21を改造して使ってたんですけど
> 最新のv1.8にバージョンアップしたいと思ってます。
> そのバージョンアップの方法が分からなくて・・・教えてもらえないでしょうか?

どんな改造を行ったのか分かりませんが、改造した機能を
v1.21でも同じように使いたければ、v1.21に改造をする
必要があるでしょう。

# 改造個所を探すのは結構手間が掛かりますが。

VerUP後はオリジナルでよければ、サイトの注意書きをよく読んで
作業すればいいでしょう。




Re: 教えてくださいm(__)m  uta - 2004/07/22(Thu) 13:16 No.1659

ちょっと面倒だったんですけど、最新v1.8を変更していきました。
他の人が改造したv1.21だったので、余計に疲れますね(^_^メ)

いろいろと教えていただいて、ありがとうございましたm(__)m
お世話になりました!!




Re: 教えてくださいm(__)m  やまもと - 2004/07/22(Thu) 13:23 No.1660

くぁんりにん utaさんすいません、ツカレテいたせいか読み落としてしましました m(_"_)m

>> 実はkent webのjoyful noteのv1.21を改造して使ってたんですけど

ともくんさんありがとうございました。
utaさん、再改造の話だったのですね。ともくんさんのいうとおりです〜

それから、改造した行やブロックにコメント「#」を使って自分の目印を付けておくとイイと思います。
せっかくの改造ですから、忘れた頃になっても自分の目印ですぐに検索できるので便利ですー

J.W.さんもフォローありがとうございます。

>じつはこちらのjoyfullyへ移行したときもjoyful noteのデータはそのままで移行できました。

じつは、JOYFULYYは「Joyful Note」や「YYboard」のデータをそのまま引き継げます。
ただ、あまり宣伝するものでもないと思いまして言わなくなっているのですけど、
やることは単純で joyfulyy.cgi 、j_set.cgi をアップロードしてから
項目設定プログラムの j_set.cgi をURL指定で直接起動して項目設定をすれば全てのデーターを引き継ぎますよん (^+^)
さらに、項目設定プログラムの「他ファイルの設定取込」ボタンを使うと設定項目まで取り込めるのですが、、、(説明がないので、これはちょっと面倒かも)
utaさんがCGIの改造までなさっていたということですので、移行はできると思います。

ま、改造の方がやりがいがあるとおもいますし、お好きなようにしてくださ〜い (^-^)”





Re: 教えてくださいm(__)m  uta - 2004/07/22(Thu) 14:15 No.1663

すみません、javascript全般の技法やアドバイスを
こちらのように質問して親切に教えてくれる掲示板サイトを探してるんですけど、
お薦めのサイトはないでしょうか?
本を読んでも応用編とかなると、なかなか難しいですね(^_^メ)

よろしくお願いしますm(__)m




Re: 教えてくださいm(__)m  やまもと - 2004/07/23(Fri) 15:27 No.1668

くぁんりにん そちらの投稿の数分遅れで投稿してました _(_^_)_

>他の人が改造したv1.21だったので、余計に疲れますね(^_^メ)

そうでしたか。でも改造の要領はお分かりのようです。

>こちらのように質問して親切に教えてくれる掲示板サイトを探してるんですけど、

JavaScript のアドバイスをしてくれるサイトは知りませんでした〜

JOYFULYY の臨時版(最新版)では JavaScript を使って記事の到着サインポップウィンドウを表示しますけど、この時の JavaScript は難しかったです。
こんなときには、タグや JavaScript の単語でインターネット検索して調べて色んなサイトの解説を読んで難所を突破したものでした。
一応本を読んでいましたら、この方法がよろしいかと思いますけど・・・(^m^)

こちらでも、
JOYFULYYを設置しますと項目設定で JavaScript が設定できますので、「改造ね!っと」で質問にお答えできますよ。
   → 「改造ね!っと」http://izu22.cool.ne.jp/bbs/b-remake/joyfulyy.cgi
JOYFULYYの項目設定はインターネット上でやりますので、JavaScript もエディターでの組み込みが不要です。
バージョンアップしても、項目設定は引き継がれますので、これまたソースのエディター修正が不要です。

JOYFULYYを設置していただければ気軽に試行錯誤できますし、実際の JOYFULYY で動く範囲でしたら皆で確かめることも出来ますので楽しいかと思います。
ただ、こちらのペースがダイブン遅いので、気長にやってもらうことになります〜

こちらは時間が無くて出来なくなってしまいましたけど、JavaScript をもっとJOYFULYYに組み込んで色々やってみたいものでした。
やはりおもしろいものですね〜 m(^-^)m

(只今臨時のアクセス制限のため JavaScript の文字でアクセス不能になるときがあります、その時には、全角文字を使ってくださいm(_ _)m )





Re: 教えてくださいm(__)m  uta - 2004/07/26(Mon) 14:47 No.1681

アドバイス、ありがとうございましたm(__)m
インターネット検索してJavaScriptをもう少し調べてみますっ
どーもでした!!




Re: 教えてくださいm(__)m  やまもと - 2004/07/26(Mon) 15:47 No.1684

がんばってくださーい (^-^ )


お願いします。  投稿者:maririn 投稿日:2004/07/16(Fri) 17:20 No.1607   HomePage

とっても素敵な掲示板ですね。
気に入ってしまって、何もわからないまま、早速、取り組みましたが、これ以上進めません。
どうすれば良いのでしょうか。
http://maririn.lolipop.jp/bbs/joyfulyy/j_set.cgi
設定項目ファイル(j_param.cgi)は、何処にあるのでしょうか?




Re: お願いします。  ともくん - 2004/07/16(Fri) 20:51 No.1611

設定項目ファイル(j_param.cgi)は、j_set.cgiを実行すると作成されます。
http://lolipop.jp/?mode=manual&state1=cgi&state2=cgi&PHPSESSID=20c7bcedd9e34dc28e49ca92b8895bce
を見てパーミッションを正しく設定してあるか確認してみてください。




Re: お願いします。  やまもと - 2004/07/16(Fri) 22:12 No.1614

くぁんりにん maririn さんはじめまして。
ともくんさんありがとうございます〜

さて、すでにパーミッションは修正されたようですね。。。
ただ、↓こちらの項目設定を起動しますと・・・
  http://maririn.lolipop.jp/bbs/joyfulyy/j_set.cgi
プログラムの中身が、j_set.cgi では無くて、joyfulyy.cgi が動いてます。。。(・・?
それで、よく分からない事態になっているのです。

どうも良くわかりませんけど、もう一度初めからやり直したらいかがでしょうか。

改めてもう一度 JOYFULYY をダウンロード解凍してください。
解凍して現れたフォルダーやファイルは、まったく修正しないようにしてください。
/joyfulyy/ フォルダーをそのままFTP接続でアップロードしてください。
maririn さんの場合ですと、/bbs/ ディレクトリの中ですね。

すでにある JOYFULYY の各ファイルを上書きすることになります。
さて、、、本当の j_set.cgi が動きますでしょうか・・・(゜J゜)ノ




Re: お願いします。  maririn - 2004/07/17(Sat) 00:16 No.1616   HomePage

ありがとうございます。
もう一度、最初からやり直してみます。
訳がわからなくなって・・・。
ともくんさん、やまもとさん、ありがとうございます。




Re: ありがとうございました。  maririn - 2004/07/17(Sat) 07:28 No.1617   HomePage

おはようございます。
おかげ様で、出来ました。
楽しく、使わせていただきます。




Re: お願いします。  やまもと - 2004/07/18(Sun) 13:13 No.1620

くぁんりにん 上手く行ったようでよかったです。
設定が色々できますので、オリジナルの掲示板を工夫してみてくださ〜い (^◇^)ノ



よろしくお願いします  投稿者:lily 投稿日:2004/07/15(Thu) 17:34 No.1598   HomePage

はじめまして。
素敵な掲示板をフリーで使わせていただけありがとうございます。

項目設定プログラムj_set.cgiをブラウザから起動します。
  ↑
 ここのところなのですが、
 起動できないでいます。

プロバイダーは さくらウェブで、
A型と、B型のどちらでも適応するようです。
で、試しに両方ともやってみたのですが、出来ないでいます。

パーミッションの設定のところで
ご説明のように「755」に変更しました。

その他のパーミッションも同様に設定してください。
   ↑
  この「その他」、とあるのですが、
  その他、がわからないでいます。

このその他を設定すれが起動できるようになるでしょうか?
ブラウザからの起動は、
URLの後ろに joyfulyy/j_set.cgi を入れてあるのですが・・・

どうぞよろしくお願いします。






Re: よろしくお願いします  ともくん - 2004/07/15(Thu) 20:05 No.1599

joyfulyyディレクトリのパーミッションは?

# 755になっていなければ変更。 




Re: よろしくお願いします  lily - 2004/07/15(Thu) 23:01 No.1600   HomePage

ともくん、早速にありがとうございます。

joyfulyyディレクトリのパーミッション
   ↑
 ここを755にしてやってみました。

他の4つのディレクトリも試しに755でやってみたのですが、
やはり起動できないのです。

テキストモードの追加もやってあるのですが・・・

・・・何がいけないのでしょうね・・・?
きっとどこか落としがあるのかと思うのですが・・
本当にたびたびすみません。




Re: よろしくお願いします  ともくん - 2004/07/15(Thu) 23:53 No.1601

j_set.cgiにアクセスしたときのエラーメッセージは?
 404NotFound
  InternetServerError
  それ以外
joyfulyy.cgiにアクセスしたらどうなりますか?




Re: よろしくお願いします  やまもと - 2004/07/16(Fri) 12:35 No.1603

くぁんりにん ともくんさんありがとうございます。
lily さん、調べてみましたー

OCNなのですか。そこのよくある質問のページにありました。
   → http://page-on.ocn.ne.jp/faq.html

Q. CGIは利用できますか? 
A. OCN側で用意させていただいているCGIのみご利用になれます。具体的には「アクセスカウンタ」と「日時表示」と「フォームCGIメール」です。お客さまが作成されたCGIにつきましてはご利用いただくことができません。


ということで、残念ながらOCNでは自作CGIが使えないようです。
ただ、使えたとしても基本ディスク容量が10Mですので、複数画像掲示板としては窮屈ですね。
それでしたら、無料のインフォシークなどレンタルサーバーを借りて掲示板を設置されたらいかがでしょう。
   infoseek isweb → http://isweb.www.infoseek.co.jp/Icont?pg=iw_top.html&sv=IW&svx=101101
ここでしたら容量の心配がないので、最大記事数を大きくできます〜 (゜u゜)/





Re: よろしくお願いします  lily - 2004/07/16(Fri) 16:35 No.1606   HomePage

ともくん、やまもとさん、本当にお手数をおかけしてすみません。
早速にいつもお返事をいただきありがとうございます。
またレンタルサーバーのご紹介までいただきありがとうございます。

プロバイダーなのですが、
OCNとさくらウェブを使っています。
OCNの方はすでにいっぱいになっておりますので、
今は、さくらウェブの方にみんなアップしております。
  http://www.sakura.ad.jp/
今更新していますlily's flowersの2004 と diary はさくらウェブへの方になっています。

j_set.cgiにアクセスしたときのエラーメッセージは?
   ↑
 You don't have permission to access /~lily/joyfulyy/j_set.cgi on this server.
  とこのように表示されます。

joyfulyy.cgiにアクセスしたらどうなりますか?
   ↑
  この場合も同様です。

バーミッションの設定なのですが、
さくらウェブに問い合わせたところ、755までなら可能ということでしたので、
oyfulyyを含む5つのフォルダは755にしてみました。
後ファイルは指定どおりの755 644 666 にしてあります。


また詳細設定のところで「バッシブ(RASSIVE)モードで接続を行う」にチェックを入れてみました。必要ないでしょうか?

こちらの掲示板を使われててさくらウェブの方がいらしたのでお聞きしたところ、
バーミッションの設定は私と同じで大丈夫だそうなので
どこか私にミスがあるのでしょうね・・・

たびたびすみません。




Re: よろしくお願いします  lily - 2004/07/16(Fri) 18:13 No.1609   HomePage

お世話様になりありがとうございます。

URLなのですが、
   ↓こちらになります。
 http://www17t.sakura.ne.jp/~lily/joyfulyy/j_set.cgi


 




Re: よろしくお願いします  ともくん - 2004/07/16(Fri) 20:45 No.1610

その設定だったら動くはずなんですけどね。

一度joyfulyy以下を削除してから、もう一度UP・パーミッション設定をしてみてください。




Re: よろしくお願いします  やまもと - 2004/07/16(Fri) 21:56 No.1613

くぁんりにん これはどうも失礼しましたー _(_^_)_ さくらウェブというのをご利用なのですね!

ともくんさん、検討して頂いてたすかります。
lily さん、こちらのURLを見てみましたけど(http://www17t.sakura.ne.jp/~lily/joyfulyy/j_set.cgi
どうも、中身が無いのかもしれません、、、?
ともくんさんの指摘のとおり、もう一度、JOYFULYYをアップして確認するとイイと思います。

>一度joyfulyy以下を削除してから、もう一度UP・パーミッション設定をしてみてください。

もし、よく分からなかったら次のテストをしてみてください。

     FTP接続で /test/ ディレクトリーを作ります。
     そこに、自分のホームページ(例:index.html)をアップします。
     ブラウザで、そのページを開いて確認します。

テストが出来たら、ダウンロード解凍して現れた /joyfulyy/ フォルダーをアップして、
FTP接続で、/joyfulyy/ ディレクトリが作成されたことを確認してください。
ここは、手間がかかるかもしれませんけど、ひとつひとつ確認しながら進めていきましょう (^-^)”




Re: よろしくお願いします  lily - 2004/07/16(Fri) 22:18 No.1615   HomePage

ともくん、やまもとさん、本当にありがとうございます。
まず、もう一度アップしなおして確認してみます。
それからテストもやってみます。
少し時間をかけて再度やり直してみますね。
ご親切、感謝しております。
ありがとうございました。






Re: よろしくお願いします  やまもと - 2004/07/18(Sun) 13:15 No.1621

くぁんりにん テストいかがでしょか?
FTP接続、ゆっくり取り組んでくださーい (゜-゜)/




Re: よろしくお願いします  lily - 2004/07/18(Sun) 14:56 No.1624   HomePage

やまもとさん、ご心配すみません。
いつもありがとうございます。

それで削除して、再度アップしてやったのですが、
同じようなメッセージが出てダメなのです。

それで、おっしゃられるようにテストというフォルダを作って、
その中にindex.htmlをアップしてみました。
そうすると画像は表示されてないですが。アップ出来てるのです。
     ↓
 http://www17t.sakura.ne.jp/~lily/test/index.html

試しにこちらもやってみたのですが、こちらもちゃんと画像が表示されるのです。
     ↓
http://www17t.sakura.ne.jp/~lily/joyfulyy/img/clip.gif

i_set.cgi と joyfulyy.cgi のパーミッションは755に設定してあるのですが、
  http;//www17t.sakura.ne.jp/~lily/joyfulyy/j_set.cgi
  http;//www17t.sakura.ne.jp/~lily/joyfulyy/joyfulyy.cgi
  これらが何故か表示されないのです。
 
 度々本当にすみません、よろしくお願いします。
 
  




Re: よろしくお願いします  ともくん - 2004/07/18(Sun) 15:14 No.1625

.htaccessファイルを置いていませんか?




Re: よろしくお願いします  lily - 2004/07/18(Sun) 15:22 No.1626   HomePage

ともくん、いつもすみません。

はい、ファイルは gif  jpg  html だけなのですが・・・




Re: よろしくお願いします  ともくん - 2004/07/18(Sun) 17:21 No.1628

ディレクトリ一覧出たので見てみましたが、ファイルはあります。パーミッションは表示されていないので分かりません。

一度さくらのサポートにメールしてみては。




Re: よろしくお願いします  lily - 2004/07/19(Mon) 11:12 No.1633   HomePage

ともくん、やまもとさん、本当にすみません。

なんてお詫びしたらいいのか・・
本当にお恥ずかしい限り・・・
本当にすみません。

今朝、調べたら
さくらのタイプ2の方で申し込んであったので、
こちらはCGIが使えない方になっていました。

こんなことで度々ご心配をおかけして、
申し訳なくて穴があったら入りたいです・・

早速さくらにタイプ1に変更をしてみます。
また出来ましたらお知らせいたします。

本当にごめんなさい。
ありがとうございました。
ご親切、心よりお礼申し上げます。

また今回でCGIの勉強もさせていただきました。
こちらの方でも本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。









Re: よろしくお願いします  やまもと - 2004/07/20(Tue) 00:26 No.1635

くぁんりにん そうですか、CGIが使えなかったですか。
初めになんとなくそんな感じがしたのですけど、意外と分かりにくいケースだったようです。

本格的な夏になりましたー
夏は長いですから、のんびり再挑戦してみてください (^-^)”





Re: よろしくお願いします  lily - 2004/07/20(Tue) 23:02 No.1646   HomePage

やまもとさん、ともくん、本当にありがとうございました。
こんなにご親切にしていただき感謝しております。
また掲示板アップしましたらお知らせしますね。
これからもどうぞよろしくお願いします。



掲示板の引越し!  投稿者:いよさん 投稿日:2004/07/15(Thu) 15:21 No.1597   HomePage

大変具合よく利用させてもらってます、ありがとう!
現在利用中の掲示板が8月末で利用できなくなりました、
引越し先は上記URLになります。

出来れば添付画像や文章など、件数は少ないのですが
返信があります、よい方法があればご指導くださいますよう
お願いします。




Re: 掲示板の引越し!  やまもと - 2004/07/16(Fri) 12:34 No.1602

くぁんりにん 具合よくてなによりです。一旦動き出すと安定してしまうものですね〜

>現在利用中の掲示板が8月末で利用できなくなりました、

基本的な考えは、掲示板の全ファイルをコピーして、再設置すれば引越し完了です。
簡単なケースではいとも簡単ですけど、プロバイダーによっては手間がかかる時もあります。
説明はこの記事に詳しく書いてありますので、読んでくださーい。

   → http://izu22.cool.ne.jp/b-imp0/joyfulyy.cgi?getno=1417

この↑記事の中のリンク記事(→Re: サーバーを引っ越すときは…)も重要です。

>引越し先は上記URLになります。

プロバイダーを調べてみましょう ('v')/ ただ「上記URL」がないようですよ。。。





Re: 掲示板の引越し!  いよさん - 2004/07/16(Fri) 17:43 No.1608   HomePage

やまもとさん、何時もお世話になります。

説明不足でご迷惑かけています、勉強になりますので
よく読んで理解したいと思います。

8月末で利用できなくなるURL 掲示板(A)

(A) http://www.utinti.com/~iyosan/cgi-bin/joyfulyy.cgi
 
上記掲示板の書き込み内容、画像、をすでに設置しているURL 掲示板(B)
失敗しない方法で移したいと思いました。

(B) http://www2.pf-x.net/~iyosan/cgi-bin/joyfulyy/joyfulyy.cgi

このような場合、一番いいと思われる方法をご指導くださいますよう
お願いします。(掲示板(A)にある書き込み内容と画像を保管したいと
思っています)




Re: 掲示板の引越し!  やまもと - 2004/07/17(Sat) 20:07 No.1618

くぁんりにん 次のプロバイダー(http://www2.pf-x.net/)を見てみましたが、制限らしい制限はないようです。
それにすでに設置に成功されてますし、問題は無いようです。
     http://www2.pf-x.net/~iyosan/cgi-bin/joyfulyy/joyfulyy.cgi
でしたら、8月まで待つことなく、もう移行してしまうのがよろしいのではないでしょうか (^m^)
いよさんの今のケースですと、次の手順が簡単かと思います。
すでに設置に成功した時の繰り返しですので、簡単に出来ると思いますけど、
トラぶらないためにも、失敗しない手順を考えました。


1.
FTP接続で、既に設置してある新しい掲示板の j_param.cgi をダウンロードして、パソコンに保存しておきます。
これは、新しい掲示板の項目設定ファイルです。あとで使いますので分かりやすい場所に保存しておいてください。

2.
8月末で利用できなくなる掲示板を日記帳モードにして、書き込みできないようにします。
項目設定の「■日記帳モード」の「●JOYFULYYを日記帳として使用します」に「1」を設定します。

3.
8月末で利用できなくなる掲示板の全てのファイルをFTP接続でダウンロードして、パソコンに保存します。
投稿写真なども含めて全てのファイルがダウンロード出来たかどうか、よく確認してください。

4.
全てのファイルのダウンロードが確認できたら、それをFTP接続で全て新しい掲示板にアップロードします。
新しい掲示板のファイルに全て上書き出来れば成功です。
(もしも、アップロード先を間違ったら、間違ったファイルをテイネイに削除してから、またやり直してください)

5.
手順の「1」でダウンロードしてあった j_param.cgi を元にもどします。
つまり、FTP接続で、新しい掲示板の j_param.cgi に、ダウンロードしてあった j_param.cgi を上書きします。

6.
新しい掲示板を開いて確認してください。一度テスト投稿してください。
上手く行かないときは、「手順3」からやり直してください。
問題なければ、自分のホームページからこの新しい掲示板にリンクして、公開してください。

7.
8月末で利用できなくなる掲示板ですが、この掲示板を直接開いている閲覧者の方もいるでしょう。
そこで、先頭メッセージなどを使って『掲示板は引越ししました、新しい掲示板をお使いください・・・』などとメッセージを出しておくと良いと思います。

     ★ミ

今度のプロバイダーは容量200MB(初期値100MB)なのですね〜
項目設定の「■各種ページ設定(記事数、文字の大きさ等)」の「■最大記事数 (親記事もレス記事も含めた数)」を、
1000ぐらいにしてはいかがでしょう。
存分にお使いくださーい (^-^)




Re: 掲示板の引越し!  いよさん - 2004/07/18(Sun) 11:25 No.1619   HomePage

やまもとさん、こんにちは〜!

初心者にわかりやすくご指導いただきありがとうございます、
1〜6まで手順とおり手続き終わりました。

ホームページ、URL http://home.e-catv.ne.jp/iyosan/

存続掲示板「みなさんの掲示板」(B)

http://www2.pf-x.net/~iyosan/cgi-bin/joyfulyy/joyfulyy.cgi

(A)の内容を(B)に転送しました、(B)には./bbsimgのファイルが
いらない掲示板でした、転送確認をすると./bbsimg/jyimgに転送
されているのがわかります、bbsimgのないようにするか新しくbbsimg
ファイルを作成すののがいいのかご指導くださいますよう、
お願いします。




Re: 掲示板の引越し!  やまもと - 2004/07/18(Sun) 13:44 No.1622

くぁんりにん >、(B)には./bbsimgのファイルがいらない掲示板でした、転送確認をすると./bbsimg/jyimgに転送
されているのがわかります

そうだったですね〜 (^^;ゞ
みてみましたら、写真は /cgi-bin/joyfulyy/img/ にアップロードしてあるようですので大変ケッコウです。
写真も既に表示されてます。ダイブン要領を掴んでますね〜 (゜-゜)/
あとは、投稿するための設定の変更ですけど
これは、投稿画像アップロードディレクトリの設定を初期値(./img/)に戻せばケッコウです。

<戻し方>
項目設定の「■ライブラリ、ディレクトリ、ファイルの設定」の「■投稿画像アップロードディレクトリ」をクリア(削除)して、項目設定の保存をしてください。
戻ってきますと、初期値の「./img/」が入っていますので、必ずまた項目設定の保存をしてください。

投稿テストでOKでしたら問題ないでしょう。。。公開してイイと思います (^-^)”





Re: 掲示板の引越し!  いよさん - 2004/07/18(Sun) 15:29 No.1627   HomePage

やまもとさん、いろいろお世話になります、

<戻し方> 

ご指示どうり設定しました、新しい投稿は出来るのですが、
(A)から転送した画像他が見つかりません。

(A)の画像転送しているのですが./cgi-bin/joyfulyy/img/
    以外の場所にアップロードしているように思われます。

(A)の画像パーミッション 「777」

(B)の画像パーミッション  「705」

上記のようになっていますが「パーミッション」の変更はして
いません、ご指導、ご指示、以外のことはしていません。

わかりやすいご指示でしたがどこか間違えがあるように思いますが
自分ではわかりません、調べていただけるとありがたいです。




Re: 掲示板の引越し!  やまもと - 2004/07/18(Sun) 17:57 No.1630

くぁんりにん あらま〜、いよさん(A)の内容の転送がまだ出来ていませんでした。
ダウンロードとアップロードをもう一度やり直す必要があるようです。
その前に、もう一度手順「1」を繰り返しておいてください。(FTP接続で新しい掲示板の j_param.cgi をダウンロード)


手順「3」で(A)の内容をダウンロードするには、以下の二つがありますね。

   (A)の /joyfulyy/ ディレクトリーとその中の全て。

   (A)の /bbsimg/ ディレクトリーとその中の全て。

手順「4」でも作業は2つあります。

   ダウンロードした/joyfulyy/ は、FTP接続で(B)の /cgi-bin/ の中に上書きします。
   (B)の /joyfulyy/ ディレクトリーが丸ごと上書きされるようにアップロードしてください。
   これで掲示板のログが移動します。
   掲示板を開いて記事を確認してください。

   ダウンロードした/bbsimg/ ディレクトリーの中の /jyimg/ の中に写真があります。
   この写真は、FTP接続で(B)の /cgi-bin/joyfulyy/img/ の中に入れます。
   
手順「5」をやったら、掲示板を開いて写真を確認できます。(A)の写真が表示されたかどうか確認してください。


(A)の掲示板の記事や写真が(B)で表示されなければ失敗ですので、上手く行かないときは、手順「3」からもう一度確認してください。
(もし、混乱してくるようでしたら、(B)の /joyfulyy/ を一旦削除して全て初めからやり直すのが簡単でしょう)

掲示板が移動したことを確認できたら、そのあとで投稿テストを行えばいいので、
まずは、掲示板の移動をジックリ確認してください。




Re: 掲示板の引越し!  いよさん - 2004/07/19(Mon) 09:38 No.1632   HomePage

やまもとさん、大変お世話になりました。

(A)掲示板は7月末で使用できなくなりました、8月末と
  勘違いしていました。

(A)掲示板を二つの方法で昨日一日がかりで出来ませんでした、
  (A)の画像を(B)に移し使用することにしました。

今朝(A)の掲示板を新しいサーバー(C)に移すことが出来ました、
何もないところに移すのが簡単に出来るのかなぁ〜と思いました。

(C) http://iyosan.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyfulyy.cgi

大変勉強になりました、時々掲示板を覗き参考にしています、
ありがとうございました。




Re: 掲示板の引越し!  やまもと - 2004/07/20(Tue) 00:15 No.1634

くぁんりにん 引越しは上手く行ったようですね p(^^)q

>何もないところに移すのが簡単に出来るのかなぁ〜と思いました。

(B)の /joyfulyy/ ディレクトリーをを一旦削除すてもよかったでしょう。

>(C) http://iyosan.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyfulyy.cgi

さて、(C) へのデーター移動は成功されましたので、次は投稿テストです。
まだテストしていないようでしたら、以下の要領で項目設定の変更をやってください。
今の(C) の実情に合わせた方法です。

項目設定のURL設定をしたところ、つまり『http://www.utinti.com/~iyosan/・・・』が入っているところは、
全てあたらしいURLの『http://iyosan.at.infoseek.co.jp/・・・』に置き換えればイイです。
2ヶ所?あるのかな〜
今までの経験をいかして、ジックリ考えてやってみてください。
初めに入っているURLの設定は、忘れないようにメモしておけば、何度でもやり直せます。

がんばってくださ〜い (^L^)v




Re: 掲示板の引越し!  いよさん - 2004/07/20(Tue) 10:12 No.1636   HomePage

やまもとさん、お世話になります。

(C) の j_set.cgi で設定項目すべて ok で
保存手続きでErrorになりファイル保存できません、
簡単には出来ない事がわかりました。

覗いていただき再度ご指導くださいますよう
お願いします。




Re: 掲示板の引越し!  ともくん - 2004/07/20(Tue) 11:48 No.1637

j_param.cgi、j_param_backup.cgiのパーミッションを644に変更。




Re: 掲示板の引越し!  いよさん - 2004/07/20(Tue) 15:05 No.1638   HomePage

ともくんさん、お世話になります。

_param.cgi、j_param_backup.cgiのパーミッションを644に変更しました、
ファイル保存できなく Write Error:/j-param.cgi です。

_param.cgi→644でした、j_param_backup/cgiは違っていましたので
644に訂正しました。

ご指導くださいますようお願いします。





Re: 掲示板の引越し!  ともくん - 2004/07/20(Tue) 15:44 No.1640

2ファイルのパーミッションを666にしてみる。

ダメだったら、設定値をメモしてから(ローカルのファイルは消さない)、
サーバのj_param.cgi、j_param_backup.cgiを削除して、j_set.cgiを起動し設定する。




Re: 掲示板の引越し!  いよさん - 2004/07/20(Tue) 17:04 No.1641   HomePage

ともくんさん、ありがとうございました。

画像添付と返信もOKです、大変勉強になりました、
j_param.cgi,j_param_backup.cgi のパーミッション
を666にしてOKでした。

何時か簡易Webアルバムの作成に挑戦したいと
思っています、よくご案内を読んで出来るだけ頑張り
たいと思います。




Re: 掲示板の引越し!  いよさん - 2004/07/20(Tue) 18:16 No.1642   HomePage

ともくんさん、ありがとうございました。

同じサーバーにもう一つ簡易Webアルバム用に掲示板を作る
方法の相談が載っていました、過去の掲示板記録から
見つけやすい方法など教えてくれるとありがたいです。




Re: 掲示板の引越し!  ともくん - 2004/07/20(Tue) 19:11 No.1643

ディレクトリ名を変えるだけ。
cgi-bin
 /joyfulyy/  標準構成で設置したもの
 /joyfulyy_a/ ディレクトリ名を変えて設置したもの

ディレクトリ名以外の設定は標準構成と同じ。

http://railtomo.jdyn.cc/cgi-bin/joyfulyy_test/joyfulyy_resizepl_test/joyfulyy.cgi
# の上にあるメニューから他の掲示板を開いて、ブラウザのアドレス欄の違いを見てください。
# *この例では、joyfulyy_resizepl_testの部分が変化します。




Re: 掲示板の引越し!  いよさん - 2004/07/20(Tue) 22:07 No.1644   HomePage

ともくんさん、お世話になります。

ディレクトリ名を変えるだけ。
cgi-bin
 /joyfulyy/  標準構成で設置したもの
 /joyfulyy_a/ ディレクトリ名を変えて設置したもの

上記のとおりで設定しましたがうまく出来ません、
すでに設置している下記

URL: http://www2.pf-x.net/~iyosan/joyfulyy/joyfulyy.cgi

追加設定予定は

URL: http://www2.pf-x.net/~iyosan/joyfulyy_a/joyfulyy.cgi

いろいろな方法で掲示板転送したので上記サーバーが具合を悪くしてる
かもしれません、覗いていただき適切なご指導くださいますよう
お願いします。





Re: 掲示板の引越し!  ともくん - 2004/07/20(Tue) 22:42 No.1645

下記のアドレスでは動作しません。
URL: http://www2.pf-x.net/~iyosan/joyfulyy/joyfulyy.cgi
URL: http://www2.pf-x.net/~iyosan/joyfulyy_a/joyfulyy.cgi
# 全角混入。cgi-binが抜けてる。

追加予定のアドレスは404 NotFoundでした。(ファイルが無い)
# ディレクトリ名以外はファイルもパーミッションも同じ。
# 日記帖や簡易アルバムは、まず掲示板として動作を確認してから設定を変更する。




Re: 掲示板の引越し!  やまもと - 2004/07/21(Wed) 00:08 No.1647

くぁんりにん これはこれは、新しく簡易Webアルバムを作ろうとしています〜!

># 日記帖や簡易アルバムは、まず掲示板として動作を確認してから設定を変更する。

ずばり↑ともくんさんの言うとおりです・・・
/cgi-bin/ の中に /joyfulyy_a/ のディレクトリーを作って、そこに新しい掲示板を作るということです。

>追加予定のアドレスは404 NotFoundでした。(ファイルが無い)

でも、どうもまだ新しい掲示板がアップロードできていないようですよ〜
手順がよく分からないときには、自分のパソコンに解凍してある /joyfulyy/ フォルダーの名前を、/joyfulyy_a/ に変更してから、
/cgi-bin/ の中にフォルダーごとアップロードすると分かりやすいかもしれません。

FTP接続で、今現在どうなっているのか良く調べてからやり直してみてくださ〜い。




Re: 掲示板の引越し!  いよさん - 2004/07/21(Wed) 13:34 No.1648   HomePage

よもくんさん、ご指導のとおり設定して404 Not Found になります、

cgi-bin
 /joyfulyy/  標準構成で設置したもの
 /joyfulyy_a/ ディレクトリ名を変えて設置しました。」

通常のホルダの推奨パーミッション705
通常のファイルの推奨パーミッション704
cgi動作可能ディレクトリホームディレクトリ/public_html/cgi-bin/
cgiプログラムの最低パーミッション700(*)
cgi設置フォルダの最低パーミッション701(*)
cgiが読み書きするファイルのパーミッション600これ以上にすると安全性が失われます。(*)

aaacafeでのjoyfulyy設定と同じにしてOKだったと思うので
同じように設定すると404 NOT FOUNDになりました。

http://www2.pf-x.net/~iyosan/cgi-bin/joyfulyy_a/joyfulyy.cgi

よろしくお願いします。




Re: 掲示板の引越し!  やまもと - 2004/07/21(Wed) 16:57 No.1650

くぁんりにん >同じように設定すると404 NOT FOUNDになりました。

これは見つからない(NOT FOUND)と言う事です。
/joyfulyy_a/ ディレクトリの中にファイルがまだ無いのですね〜

ちなみに、前の掲示板のホームアイコンはこれで表示します
  → http://www2.pf-x.net/~iyosan/cgi-bin/joyfulyy/img/home.gif
新しい掲示板のホームアイコンはこのはずですが・・・
  → http://www2.pf-x.net/~iyosan/cgi-bin/joyfulyy_a/img/home.gif
表示しません(NOT FOUND)のでまだファイルがアップロードされていないということです。

FTP接続で、/joyfulyy_a/ を何度も確認してください。
/joyfulyy_a/ のパーミッションは、/joyfulyy/ と同じになってますか?
スペルは違っていませんか?
その中に、 joyfulyy.cgi 、j_set.cgi などのファイルや /img/ /imgic/ などのディレクトリーがありますか?

それでも分からなかったら、/joyfulyy_a/ の中に自分のホームページの index.html などのページをアップしてください。
それを、URL指定して(画像抜き)表示できるかどうか確かめてください。

見つかるまでFTP接続で原因究明してみてくださ〜い (゜J゜)ノ




Re: 掲示板の引越し!  いよさん - 2004/07/21(Wed) 18:19 No.1653   HomePage

やまもとさん、大変お世話になりました。

FTP接続で、/joyfulyy_a/ を何度も確認しました
/joyfulyy_a/ のパーミッションは、/joyfulyy/ とはaaacafeのパーミッションと同じ
だったと思います。

>スペルは違っていませんか?  

間違えていません。

>その中に、 joyfulyy.cgi 、j_set.cgi などのファイルや /img/ /imgic/ などのディレクトリーがあ> りますか?

上記ディレクトリあります。

>それでも分からなかったら、/joyfulyy_a/ の中に自分のホームページの index.html などのページをア>ップしてください。

/joyfulyy_a/ の中に index.html アップロードしました。

>それを、URL指定して(画像抜き)表示できるかどうか確かめてください。

同じ結果になりました。

>見つかるまでFTP接続で原因究明してみてくださ〜い (゜J゜)ノ

勉強不足でよく分かりません、ご迷惑をかけますのでしばらくようすを見て
再度挑戦したいと思います。




Re: 掲示板の引越し!  やまもと - 2004/07/21(Wed) 21:36 No.1654

くぁんりにん もしかすると、aaacafe では半角8文字以上のディレクトリー名が駄目なのかもしれません。
試しに、/joyfulyy_a/ を /album/ に名前を変えてみて試してください。

それでも駄目でしたら、
今度は、/cgi-bin/ の中に /test/ ディレクトリを作って、そこに index.html を置いて試してみてください。

それでも駄目でしたら、/test/ ディレクトリの中に、なんでもいいですので画像(例:home.gif)を置いて、URL指定で見れるかどうかやってみてください。

     ★ミ

aaacafe でなにか変わった制限があるのなら以上のことで見えてくるかもしれません。
でも、なにか単純な話なのかもしれません。
いずれにしても、こんな感じでファイルやディレクトリーを一つ一つ確認していくと、掲示板のことも良く分かってくると思います。
のんびり、こつこつがイイと思います (^_^) 




Re: 掲示板の引越し!  いよさん - 2004/07/22(Thu) 11:26 No.1656   HomePage

やまもとさん、こんにちは〜!

1)/joyfulyy_a/を/album/に変えても変化なりません。

2)index.htmlを入れても変化ありません。

3)test.htmlにhome.gifを置いて見ましたが変化ありません。

利用方法に500エラーと403については説明がありますが
404については説明ありません。

デフォルトインデックス、index.html index.htm index.php index.cgi〈優先順位に)
とあり続いてcgi設置が出来ないのかなぁ〜!

掲示板移転手続きなどでいろいろ失敗してサーバーが具合が悪く
なってるのかも知れません、ご指導によってすべて手続きをしたように
思います。




Re: 掲示板の引越し!  ともくん - 2004/07/22(Thu) 12:31 No.1657

>デフォルトインデックス、index.html index.htm index.php index.cgi〈優先順位に)
>とあり続いてcgi設置が出来ないのかなぁ〜!

全く関係ないありません。

>404については説明ありません。

ファイルがないってことです。
転送したサーバはあっていますか?別のサーバに転送していませんか?
転送する場所はあっていますか?

自分のPC内で同じフォルダ構成を作ってから転送しましょう。

>いろいろ失敗してサーバーが具合が悪くなってるのかも知れません

その程度では通常悪くなりません。
 # 悪くなっていれば稼動している/joyfulyy/も動作しません。




Re: 掲示板の引越し!  いよさん - 2004/07/22(Thu) 13:34 No.1661   HomePage

ともくんさん、いろいろ勉強になります。

★ 404については説明ありません。

>ファイルがないってことです。
>転送したサーバはあっていますか?別のサーバに転送していませんか?
>転送する場所はあっていますか?

転送先には現在の掲示板のファイルがありますので間違えありません、
送り込んでいるのですがファイルが見つからないと
表示されてることになります。




Re: 掲示板の引越し!  ともくん - 2004/07/22(Thu) 13:50 No.1662

>転送先には現在の掲示板のファイルがありますので間違えありません、
>送り込んでいるのですがファイルが見つからないと
>表示されてることになります。

サーバの管理者に聞いてみてください。




Re: 掲示板の引越し!  いよさん - 2004/07/22(Thu) 16:52 No.1664   HomePage

ともくんさん、やまもとさん、いろいろありがとうございました。

このサーバーにアルバムを作成したかったのですが
ともくんさんに教えていただいたとおり他のサーバー
でアルバム作成してみます。

うまく出来たら新しい掲示板にご報告します。




Re: 掲示板の引越し!  やまもと - 2004/07/22(Thu) 22:39 No.1666

くぁんりにん こちらに続きます !getno=1665


すみませんが・・・・  投稿者:マッキー 投稿日:2004/07/14(Wed) 13:40 No.1589   HomePage

素晴らしいCGIの配布をありがとうございます。
どうしてもこちらの掲示板が欲しくて初めて挑戦させて頂きました。・・・・
とことが、どうしても画像を表示する事ができません。こちらの過去ログを拝読して
いろいろ試してもみましたがやっぱり。・・・niftyを使っておりますので、ご説明の通り
homepageの中にimgフォルダをつくりましたが、その中にはちゃんと画像がアップロード
されます。パーミッションも何回か確認はしたのですが、どうも良くわかりません。
画像UPの時にはエラー表示も出ず、困り果ててしまいました。
お手数をお掛けしますが、ご指導を宜しくお願い致します。




Re: すみませんが・・・・  ともくん - 2004/07/14(Wed) 15:15 No.1590

NG ---> http://homepage3.nifty.com/marcyan777/bbsimg/jyimg/3_0.jpg
OK ---> http://homepage3.nifty.com/marchan777/bbsimg/jyimg/3_0.jpg




お世話になりました。  マッキー - 2004/07/14(Wed) 18:31 No.1593

>ともくんさん

お陰様でできました。アドバイスをありがとうございました。
解らない、解らない・・・と焦ってミスをしておりました。念願叶って本当にうれしいです。
お手数をお掛け致しました。これで又HP作成が楽しくなります。m(__)m




Re: すみませんが・・・・  やまもと - 2004/07/14(Wed) 21:11 No.1595

くぁんりにん マッキーさんお疲れ様でした ('v')/
ともくんさんありがとうございます (゜J゜)ノ

>どうしてもこちらの掲示板が欲しくて初めて挑戦させて頂きました。・・・・

nifty はディレクトリーの設定が難しかったともいますけど、これでCGIにも慣れて頂けたと思います〜
JOYFULYY以外のCGIは設定にエディターを使いますけど、
慣れたところで、他のCGIにも少しずつ挑戦できるのではないでしょうか。
これからもがんばってくださ〜い (^L^)v





ありがとうございます!  マッキー - 2004/07/14(Wed) 21:34 No.1596

>やまもとさん
念願叶って今夜は気分爽快です。^_^; 素晴らしいCGIをありがとうございます。m(__)m
又一つHPがとても楽しくなりました。 
現在HPのリニューアル中ですが、終わったらエディターにも・・・と思います。
お世話になりました。今後とも宜しくお願い致します。




Re: すみませんが・・・・  やまもと - 2004/07/16(Fri) 13:28 No.1604

くぁんりにん 念願かなってよかったですねー
これに味をしめて、色々挑戦してみてくださぁい (=^.^=)/


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m15 :Edit by Yamamoto -