ラグハイム日記
〜第1話 大量移動装置〜

HOME



 5月27日
〜久しぶりだと動けません〜

 
前からやっているネットワークゲームである、『ラグハイム』の日記を何の考えも無しに書いて見ました。うーむいいのか?まあOK。・・・多分。やった事ない方には全然わからないと思います。というわけでやった事ない方は是非(笑)お待ちしております(笑)

 やる気がなくなってから約1ヶ月。突然ラグハイムがやりたくなり、起動する。なんだか最初と比べて色々なシステムができあがってきています。いつ課金されるのであろうか?できればしないで欲しい物です。無理全開。
 で、全然やっていなかったのでレベルはずっと68で止まってます。これはイカン!上げなければ!無駄に意気込んでGO!というわけで『北のダンジョン2階』を目指すべく移動を開始する。
 が、久しぶりなのでまともに操作ができません。気合だ!気合でなんとかするしか!などと考えているうちに到着。途中木に引っかかったり建物から出られなくなったりして普段の倍以上時間がかかったのであった。

 ラグハイムの世界。

 久しぶりのラグアミア。

 到着しました。

 到着。

 到着したので早速2階を目指す。全部で4階あるのですが私のレベルで3階にいこうものなら間違いなくボコボコ状態です。
何回か行ったとこがあるのですがこっちが攻撃される前に死にました。悲しい・・・。
 というわけで効率の良い(と思う)2階でレベル上げ。マルノコハルファーという敵が大量に出てくる場所に移動。ついでにシャープフィットカーバルとかも出てきます。これを倒す!延々と倒す!うむ!良い感じだ!と思ってたら骸骨魔道士に囲まれ死ぬ。敵が魔法を使うとは卑怯な!レッツ負け惜しみ!
 死んでは向かい、向かっては死にを繰り返す。ちょうど次のレベルまでの経験地を半分稼いだ時ふと思った事。

『南のダンジョンに行って見よう』

 
と。ここは北のダンジョンとは違い2階しかないのですが、敵の強さがけた違いです。前にいったときは2階にすらたどり着けませんでした。しかし今はあの時よりレベルが高い!もしかしたら辿りつけるかもしれない!辿りついて何するんだってツッコミは無しでGO!などとバカ全開な考えを思いついたenderは早速南のダンジョンへ向かう。

 しかしそこまでの道のりも大変なのであった。遠距離攻撃してくる機械やら手が金属的な牛など凶悪な敵が鬼のように出てきます。1対1なら普通に勝てるのですが複数と闘うとなると相当辛いです。というか死にます。そして案の定死ぬ。なんでこんなに出てくるんだ!激FUCK!辿りつけん!まいっちんぐ!自分一人ではなかなか辿りつけないと判断。そしてとある方法を使うender。
 それは『強そうな人の後についていってGO!』という物である。ビバ姑息。その姑息戦法のおかげでなんとか到着。意外に人が少ないです。久しぶりに南のダンジョンに来てちょっと感動。次は2階だ!2階を目指すべし!
 2階へのルートも知らないくせによくこんなことが言えるもんである。OK!爆進するender。

 兵士長・・・強すぎです。

 進み始めて10秒とたたずに殺される。

 なんというか・・・強すぎです。骸骨兵士長。一撃で全HPを奪われます。これは怖い!なんとか避けなければイカンガー。少しでも攻撃されると即死なのでこの敵を避けながら2階を目指さなければ・・・。大丈夫か?なんだか無理な予感がガンガンしております。根性がたりん!またも突撃する。
 そしてやはり兵士長に殺される。避けながら行くなんて無理デース!必ずといって良いほど目の前に現れます。呪いか?
これに加え、『まったく道がわからない』という状態なので余計かもしれませんが大体30回ほど死にました。死んでも何度も立ち上がり突撃するender。やはりバカである。
 と、その時下に文字が出る。

 下がり気味(意味不明)

 オプショーンが1段階下がる、とは一体なんであろう・・・?オプションとは多分SPアイテムとか新たなシステム『魔石』で武器や防具つけなければつかないはずです。オプションをつけたアイテムを装備して死んでしまうと下がるのはしっていたのですが、つけた記憶なんてまったくないんですが・・・。何かのバグかと思ってたら、突然思い出す。

そういえば『SPブリノ兜』装備してました。

 
これのオプションが消えてました・・・。ぐはっ!唯一手に入れたことのあるSPアイテムだったのに・・・。
オプションは『防御値+1』なので爆発的に効果があるとはあまり言えませんがSPアイテムを取った記憶があるのはこれだけだったので少し悲しかったです・・・。まあ起こってしまった事はしょうがない!楽観にGO!

 あまりにも敵が強いためにまた北ダンジョンを目指す。やはり分不相応な闘いはダメである。途中で砂漠で牛を狩りつつも到着。えらい遠回りだったかもしれません・・・。
 その途中ちょっと面白い名前の方(失礼)を見つける。

 気合十分。

 こちらこそよろしくお願いします。

 またも2階を目指し進む。途中敵に囲まれながらも2階に到着。1階なら囲まれても死ぬことはありせん。といいつつ1回死んでいたりします。いやん。

 囲まれる。

 そしてまたとあるお方を発見。

 ?

 うーむ何と読むのでしょうか・・・?

 2階に到着。狩りにいそしむ。もう少しでレベルアップ!というところで一緒にラグハイムやっている友人から連絡が来る。
私に合わせてダンジョンに来てくれるとの事。うーむありがたい!とはいっても友人のキャラはまだレベルが低いので2階まで来るのは少々辛いはず。これは迎えに行くのがベストと判断!1階へ向かう。

 友人到着!

 友人と合流。ちなみに名前は『kairipu』です。そしてもう一人の友人も来ていて3階にいるらしい。そしてkairipu『よし、3階まで行こう!』と。3階・・・大丈夫であろうか?頑張ってGO!
 しかし2階はまでは行けたのですが、3階に入った瞬間kairipuが消えているのが発覚。何故だ!たしか後ろにいたはずである。その時kairipuから連絡が!
 『階段ってどこだっけ?』
 
と。確か目の前にあったはず・・・という前に間髪入れずに
 『死んじゃったw』
 
ナイスタイミング。頑張って3階目指すからそっちはそっちで頑張って、ということで友人を探す。見つからないな〜と思っていたら目の前にいました。灯台元暗しとはこの事であろう。名前は『タケツー』です。私とはケタ違いにレベルが高いです。うらやましい・・・。いつか絶対に追いつくべし!
 そのころkairipuは死にまくり状態だったらしく『3階に行くのはちょっと無理』と連絡。うーむ残念。

 私も3階でまともに闘えるレベルではないのでタケツーと別れ、kairipuと共に牛を狩りに行くことに。が、せっかく3階に来たのだから敵と戦って見ようと考える。この階で弱い敵の部類の『アックスカーバル』と闘う。絶対に死ぬだろうと思っていたら意外にあっさり勝てました。これは嬉しい!前に来た時は瞬殺されていたのに今は勝てるレベルです。やった!
 
 これに味を占めたenderは調子に乗ってアックス狩り。しかし思わぬ反撃を食らう。

 ピッコロさんの色。

 見事に瞬殺され終了。

 移動装置。

 そして何故か移動装置を大量に買ってしまう。

 このあとkairipuとともに狩りに出かけレベルアップ。73まで上がりました。
途中でトパーズを2つ手に入れて大喜びしたenderであった。

 今回の収穫(記憶にある物だけ)
・トパーズ×2(ウッキラー)
・レンジャーショットガン×7(ウッキラー)
・地獄の盾×2
・疑問の杖(ゾンビ)
・力斧(ゾンビ)
・平和のマント×5
・賢者のマント×3
・刃の斧×2

 画像を使っているので重かったかもしれません・・・(汗)
目指すはレベル100!


HOME