麻布丹沢会移転先 http://tanzawakai.web.fc2.com/

COOLの無料サービスが終了するため、
丹沢会本館
http://tanzawakai.web.fc2.com/
に引っ越しました。 

*このCOOL上のページは更新されませんので、
引っ越し先の同ページをご覧願います。
http://tanzawakai.web.fc2.com/2011azabu_doso/2011tanzawakai.html

麻布丹沢会ホーム


2011年(平成23年)麻布丹沢会同窓連絡板

2011年麻布丹沢会開催は山陰を予定しています。

2011.3.11震災、岩手県のS.55年卒・元寮長への義援金呼びかけはこちら

☆彡
麻布丹沢会ホーム 管理人、高知・ナガ宛メール


*鳥取のコマツくんより、義援金入金メール、2011/5/2着。
丹沢会事務局長のトクヒラくんが、連絡先がわかっている元寮生に声がけ多々。
一部名前を編集してアップ。 (2011/5/3UP)


-----Original Message-----
From: コマツ
Sent: Monday, May 02, 2011 6:49 PM
Subject: 送金しました。 


トクヒラから連絡をもらった件については、本日郵便振替で送金しましたので、ご確認ください。

よろしくお願いします。


麻布丹沢会ホーム 


*大阪のキタハラくんより、義援金入金メール、2011/4/28着。
いやーキタハラくんほどの常連さんが肩身が狭いなら、欠席王ナガなんぞ肩身自体存在せず・・
一部名前を編集してアップ。 (2011/4/29UP)


-----Original Message-----
From: キタハラ
Sent: Thursday, April 28, 2011 2:40 PM
Subject: 義援金
 


ナガ様

ご無沙汰しています。

最近忙しくて丹沢会に出席できず肩身のせまいキタハラです。

徳田さんの件、トクヒラ君から聞きました。

本日、僅かですが義援金を入金させていただきました。

少しでもお役に立てるならうれしいです。

ナガ様には、いつも取りまとめをして頂きありがとうございます。

キタハラ


麻布丹沢会ホーム


*大阪のヤスダくんより、「太れない」メール、2011/4/28着。
義援金入金のお知らせ、ありがとうございます。ご心配なく、太ることなら、ナガと○○くんその他大勢の同窓にお任せくださいませ。
一部名前を編集してアップ。 (2011/4/29UP)


----- Original Message -----
Subject: 大阪のヤスダです
Date: Thu, 28 Apr 2011 13:36:14 +0900 


ご無沙汰しております。

本日、徳田さんへの義援金を送りましたので、取りまとめ宜しくお願い致します。

相変わらず中年になっても太れないヤスダでした。


麻布丹沢会ホーム


 

*兵庫県のウエダ ヤスシくんより、「山菜」メール、2011/4/25着。
兵庫・ウエダくんから、春画像が届きました。癒されます。
4画像だけですので、さっそくアップ。jpeg直リンですいません。
ダイビング、高知県宿毛市(すくもし)の後輩もベテランの域。
一部編集してアップ。 (2011/4/25UP)


----- Original Message -----
From: Yasushi Ueda 
Sent: Monday, April 25, 2011 6:47 PM
Subject: 兵庫のウエダです。 


ナガさま


HP確認しましたよ〜

何だか恥ずかしいじゃないですか。
ダイビングの事など書くんじゃなかったかな・・・今回は義援金の事だったから。

そうそう、岡山のカキノもダイビングを始めたそうですよ。
一昨年だったか、徳島の牟岐でばったり会ってお互いに驚いたのを覚えています。

(中略)
今は寒いので山遊びです。
山菜採りにどっぷり首までって感じです。

2011/4/14山菜1ヶ所目  2011/4/14山菜2ヶ所目  2011/4/14山菜3ヶ所目  2011/4/14山菜4ヶ所目 

でも、あんな物が美味く感じるようになるなんて・・・
嗜好の変化に自分でもビックリです。


では、また!

ウエダ 

麻布丹沢会ホーム


*昭和56年卒・兵庫県のウエダ ヤスシくんより、「ダイビングな」メール、2011/4/24着。
元寮生でナガと同期の兵庫・ウエダくんから、電信で振込みましたのメールが届きました。ウエダくんとは、卒業以来の親交となります。懐かしいかぎり。
電信扱い、すいません、私ナガもよく郵便振替のことを知らないのですが、そういうやり方もあるのですね。
高知においでの際はぜひお声がけを。
名前と住所を一部編集してアップ。 (2011/4/25UP)


-----Original Message-----
From: Yasushi Ueda
Sent: Sunday, April 24, 2011 10:31 AM
Subject: 義援金の件
 


ナガさま

卒業以来のご無沙汰です。

兵庫県***在住の ウエダ ヤスシ (310号室)です。

いつもトクヒラからは会のお誘いを頂いているのですが、中々腰が上がりませんでした。

HPの楽しそうな写真を見せてもらって、30年前を思い出してしまいました。

私の趣味はダイビング(40の手習い)で、ここ数年毎年のように何度も高知・徳島には通っています。

高知市内も数度訪れており、川原の屋台の餃子がいつもの締めになっています。

さて

この度はお手数をお掛けしますが、私も参加させてもらいます。

何故か、郵便局に行くと振込用紙が(品切れか?)ここ数日来いつもありません。

仕方なく本日電信で丹沢会の方に振込みました。

住所 : 兵庫県**********
氏名 : ***
電話 : ****−**−****

です。

『義援金』のメッセージが書けませんでしたので、ご了解ください。

また、私共でお役に立てることが有りましたら何なりとお申し付け下さい。

微力ではありますが協力したいと思っています。

では宜しくお願いします。


ウエダ 


麻布丹沢会ホーム


*岡山のカキノくんより、義援金入金メール、2011/4/20着。
さっそく岡山県のカキノくんから入金しましたのメールが届きました。
このように麻布丹沢会の口座に入金されましたら、「義援金」とタイトルに書き、ナガ宛にメールをいただけると助かります。
*郵便振替ですので、入金があるごと(1日分)、緑の封筒に入った受払通知票が私の自宅に普通郵便で届きます。これには数日かかりますので、ナガが確認できますのは、入金日の数日後ということになります。なお、郵便振替口座には通帳はありません。
名前を一部編集してアップ。 (2011/4/20UP)

----- Original Message -----
From: カキノ
Sent: Wednesday, April 20, 2011 4:01 PM
Subject: 義援金
 

ナガ様、お久しぶりです。

東日本大震災には心を痛めておりましたところ、本日トクヒラ君より徳田さんの件で連絡があり心配しております。

新聞、テレビ等でしか震災の情報が入らず、現地の方々は本当に大変だろうと思います。

困った時はお互い様です。わずかですが先ほど振り込みを済ませてまいりました。

ご確認ください。


 麻布丹沢会ホーム


*神戸のトクヒラくんより、徳田元寮長への義援金呼びかけメール、2011/4/19着。
過日福岡のニシくんから、S.56年卒組寮生が入寮時、2年生で寮長だったS.55年卒・徳田さんへの義援金に関するメールがあり、ここ数日当丹沢会の事務局・神戸トクヒラくん、大阪ミズモトくん、ニシくんとメールのやり取りをしていました。
今回の義援金呼びかけの告知ページはこちら
義援金呼びかけに関するこれまでのやり取りメールは、個人の情報に関することが多いのでアップしません。最終的なとりまとめ決定のメールのみアップします。
名前を一部編集してアップ。 (2011/4/19UP)

----- Original Message -----
From: "トクヒラ"
Sent: Tuesday, April 19, 2011 3:57 PM
Subject: RE: とりまとめは可能です

 
ナガ 様 、ニシ 様
 
大阪丹沢会で関係のあるミズモト氏、ヤスダ氏、キタハラ氏と話し合いました。
やはり、手間でありますが56卒寮生一同でまとまった金額にして送ることが希望です。
ナガ氏におかれましては誠にお手数ですが、取りまとめをお願いしたい所存です。

丹沢会の口座が生きているかどうか、等の確認に時間がかかると思いますので
その間に我々が寮生に声を掛けて回り、有志にご協力頂くように動くつもりです。
鳥取のコマツ君や徳島の庄野君、クサカ君、岡山のカキノ君、秋田のツチダ君、新潟の
カネコ君、群馬のナカムラ君(コバヤシ君)
和歌山のナカモト君、三重のミズタニ君、岐阜のフジワラ君などの名前が挙がっています。
ラグビー部はラグビー部で動くと思いますのでヒガキ君やマキムラ君はそちらに回ってもら
うつもりです。

以上が大阪丹沢会の集約意見でした。

    大阪丹沢会 事務局  トクヒラ

麻布丹沢会ホーム


*埼玉のフジイくんより、震災関連同窓呼びかけメール、2011/3/20着。
娘さんの結婚式日延べ等々、ご心中お察し申し上げます。
丹沢会サイトの管理が迅速にできなくなっておりますこと、重ねてお詫びいたします。
サイトの運営が滞っているせいもあるかと思いますが、現時点で同窓から特に震災関連のメールはありません。
名前を一部編集してアップします。 (2011/3/21UP)


-----Original Message-----
From: Fujii Yoshihisa
Sent: Sunday, March 20, 2011 2:07 PM
Subject: 東北関東大震災

ナガ殿
 
ご無沙汰しています。
昨年は多忙のため麻布丹沢会の案内に対しても連絡が出来ずにすみませんでした。
 
さて、3月11日に東北から関東にかけて大地震に見舞われました。
幸い私も家族も無事でしたが、多大な被害に見舞われた東北には我々の仲間もいます。
その安否はどのようになっているのでしょうか、何か情報は入っていますか?
心配しています。

私もその日は東京の13階のオフィスで会議中でしたが、これまで経験したことのない揺れに襲われました。
当日は徒歩とようやく動き出した電車に乗り継ぎ、9時間かけて埼玉の家に到着したときは真夜中でした。

翌日は長女の結婚式の予定だったのですが、急遽当日の朝に延期することを決定しました。

会社は医薬品メーカーなので、製品の安定供給と言う社会的使命のため、計画停電・原発問題がある中、電車を乗り継いで会社に出勤して業務を続けています。

復興へ向けての作業も開始されましたが、まだまだ平常を取り戻すには時間がかかると思います。
 
埼玉より
フジイ


麻布丹沢会ホーム