福岡県前原市(99/05/22)



うむむむむ、一ヶ月も前の事なのでほとんど忘却の彼方・・・。(^^;

前原市へ行きました。やはり水辺がよかろうと「泉川」沿いの道端へ。 移動運用の画像っていつもいつも変わり映えしないのですが、パノラマ写真を撮ってみました。
(下左)東方向を望む。泉川の上流方向ですが川はずっと向こうで右へ曲がっているのであります。
(下右)南方向を望む。え〜っとぉ・・・この辺りの山々はどこらへんだっけ?(^^;。。。地図見て下さい。m(_ _)m

(下左)西方向を望む。泉川の河口です。ん〜と、何湾に注いでんだったっけ?(^^;。。。地図見てね。m(_ _)m
(下右)北方向を望む。これがかの有名な(?)「糸島富士」と呼ばれる可也山です。 でもこの方向から見るとあんまり富士山には似てないね。(^^;

で、この日はあまりCONDXは宜しくなかったようで、空振りが結構多かったです。で、QSYリクエスト貰ってUPしたら、 またもや例の「病気」が出てしまいSWRが無限大。(;^_^A 。。。時々おかしくなるのが困りものでして、 良いときはバッチリなのでなかなか根治出来ないでいます。待たれていた皆さん、ごめんなさい。m(_ _)m。。また行きますんで。

(下左)例によって運用時の車内です。右手に見えるのはログチェック用のHP200LX、ハムログが動いてます。 真ん中手前にあるのはデジカメのケース。相変わらずぐちゃぐちゃ。(^^;
(下右)前原市のちょっと山の方へ入った辺り、川沿いの土手に止めて1R9に出ようと準備しているところ。 そろそろ虫が多くなる季節で、ドアを開けての運用はちと辛くなって来てますね。(^^;

おまけ・・・ (下左)沈みゆく夕日。ほんとはもっと赤が強いんですが、何故かデジカメだと白くなってしまう。
(下右)その10秒後の映像。僅かではありますが確実に日は沈んでいます(。゜)☆\(--#


振り出しに戻る移動運用に戻る
Copyright (C) 1998