| 
    |||||
| トップ | 主要ニュース | 国内 | 海外 | 経済 | エンターテインメント | 管理人 | コンピュータ | 地域 | 
| 
 | 
    
| 管理人ニュース - 3月21日(月)13時5分 | 
| 史上最大の就活大移動 【姫路(兵庫) 21日 共同】 明日の博多での説明会に出るため、今日の始発からさっそく移動を始めました。 今日は電車移動だけだから書くことがない…と思いきや、案外いろいろあるのが旅行の面白さなわけですよ。 今日は、とにかく食事に苦労しました。朝食こそ、郡山駅前の吉野家で食べられましたが。その後、とにかく接続時間がよいので、食べる時間がない! 旅行の往路だから、食事代がないほど財布が逼迫しているわけでもないのに。 ムーンライト九州に乗り込むまでに乗り換えは、 郡山(43分)、黒磯(4分)、宇都宮(40分)、横浜(11分)、熱海(7分)、静岡(2分)、浜松(10分)、大垣(16分)、米原(2分)、姫路(23分)の10回もある。宇都宮で食べてもしかたないし、郡山の次は、岐阜県の大垣まで食事が事実上不可能なのだ(>_<) で、その大垣駅であるが、駅ビル内にロッテリアを発見したものの、閉店2時間前なのに閉店していた。なんじゃそりゃ。意味がわからん。そういうわけで、またも食事はお預け。 粘りに粘って、姫路まで頑張りましたよ。姫路に着いた瞬間、「メシだぁ〜!!」っていう勢いで電車を降りましたから。 しかし、姫路駅前の見えるところに、吉野家は存在せず。でも諦めきれないのでテキトーに駅前をウロウロして、300mぐらいのところに松屋を発見。いやいや、助かった。迷わず大盛りを注文。うまかった。 駅から少し離れた所で大盛りの食べ物を食べたので、時間としては結構ギリギリでした。発車6分前に松屋を出たぐらいで。仙台からわざわざ出てきておいて、姫路で豚丼を食べたばっかりに博多に行けなかったなんていったら、笑われ者である。危ない危ない。 
 次の記事 -[管理人] 
  | 
    ||||||
| 
 | 
    
| トップ | 主要ニュース | 国内 | 海外 | 経済 | エンターテインメント | 管理人 | コンピュータ | 地域 | 
Copyright (C) 2001-2004 Tricky Japan Corporation. All Rights Reserved.