熊本県宇土市、人吉市、大口市、芦北郡、水俣市、鹿児島県仙台市、加世田市、串木野市、
枕崎市、揖宿郡、指宿市移動(98/12/13-15)
某MLでつい勢いで口にした移動計画を「善は急げ」と急遽実行に移した南九州移動です。
ちょっと長め。しかも前半は画像無し(^^;
☆★☆11/13(金)
午後は有給休暇を取って、本当は1時半までいないといけないのを本部長が会議に消えた
のを幸いに1時に退出。駐車場の車に飛び乗っていざ出発。予定より一時間前倒し。(^_^)
福岡市内の裏道を順調に抜ける。しかし3号線に入ってからメチャ混み。せっかくのゲイ
ンが消えてしまうではないか。仕方ないので暇に任せて10をワッチするもさすがに平日の
午後は誰も出ていない。我慢して進む。
八女市を過ぎてからは順調に流れて20時着予定の宇土市がなんと17時ちょっと過ぎ。
この調子だと予定は楽々消化出来そうである。3号線を走っていると宇土市はあっと言う間
に通り過ぎてしまうので要注意(3kmもない)。実はこの手前で道をちょっと間違えてしま
い、Uターンついでにローソンに寄って弁当とパン(翌朝用)を買う。今回の移動では
食費は合計二千円ちょっとで済んだ・・・はず。(^^;
☆宇土市(1726J〜1740J)
道端の大規模店舗の駐車場からQRV。第一号はJA5JTE/黒渕さん。JR9MAR/伊
東さんともQSO出来た。(^_^)時間に余裕があるので水俣&芦北零時QRV予定に合わ
せて人吉市の方から先に回ることにして八代市から219号線に入る。途中は大型トラックの
追い上げ&先導により超ハイペースで走行(ガソリンの減りが速い(^^;)。あっと言う間
に人吉市着。267号線に入った所で黒渕さんに電話して伝言をお願いする。なんとCWで
QSOしたことがある人で声を聞いたことのある人は黒渕さんで3人目である。(^^;
☆人吉市(2020J〜2120J)
1R9のKUROさん、伊東さんに始まり3R5〜28まで一通りQRV。でも14から上は
KUROさんだけ。(^^;久保田さんと出来ていないので再度1R9に戻って2120Jまで粘
ったが残念ながらタイムアップ。大口市へ移動。
☆大口市(2000J〜2020J)
1R9/3R5/7にQRV。それほど呼ばれない。時間帯が悪かったか?
☆芦北郡(2335J〜2355J)
大口市から直接芦北郡へ行くのは難しいので一旦水俣市を通って3号線を北上、芦北郡へ入って
すぐのところでQRV。目の前には「水俣市」の表示板あり。1R9ホイップを立てた
まま動けるから便利。(^_^)ここではSKD組んでいたJA4BAPさんと無事QSO。3R5で
Wからも呼ばれたけどほんとに飛んでんの?(^^;
☆水俣市(2355J〜0005J)
芦北郡から10mほど動いただけ。(^^;ここでもJA4BAPさんと無事QSO完了。他はお馴染みのメ
ンバーはがりでした。(^_^)この後、走行距離を稼ぐために夜中に川内市まで走る。串
木野市まであと数十m(実は一旦行き過ぎて引き返した)の道端に車を止め、顔を洗い歯を磨いて
(^_^)シュラフに潜り込む。寝たのは午前2時半頃。寝過ごさないようにHP200LXに3つ
タイマーをセットした。(^^;
☆★☆11/14(土)
☆川内市(0700J〜0750J)
午前6時半起床。朝食のパンをかじりながらワッチ。う〜む、さすがにまだみんな寝てい
るのか、ちらほら聞こえるだけ。7時から10にQRV。一番乗りは久保田さん。その後は呼ば
れ続けて50分で42QSO。まだ目が覚めていないのとパンをかじりながらやってたのでちょ
っとペースが上がり切れてなかった。(^^;
☆串木野市(0813J〜0941J)
串木野市中心街をちょっと過ぎたところで脇道に入って結構開
けた場所(後方は川)からQRV。CONDXが上がって来て
いるようでちょっとパイル状態。眠気覚ましも兼ねてエレキー
のスピードをちょっと上げてみる(33→38WPM)。90
分で96QSO、あんまり効率は変わらないですねぇ。(^^;
☆加世田市(1055J〜1110J)
加世田市からも出てみよう、と言うことで場所を探しながら走っていたらこれまたあとちょっとで枕崎市に入ってしまう状態になったため手前でQRV。
ここは僅かに5QSOのみ。
☆枕崎市(1134J〜1305J)
街中に鰹節の香りが充満。(^^;270号から225号へ入ってちょっと行った道端の空き地からQRV(実は道を間違えた)。
日差しが強くて暑かった。90分で94QSO、ふむ、やっぱりこのペースなのねぇ。(^^;無事伊東さんとQSO。v(^_^)
枕崎市が今回の移動の主目的地だったのに写真撮り忘れてしまいました。m(_ _)m
ってことで揖宿郡への移動の途中で走りながら撮った開聞岳の写真です。右の写真を撮った時はすでに揖宿郡に入っていた
と思いますが・・・。(^^;
☆揖宿郡(1416J〜1446J)
揖宿郡に入り池田湖へ向う途中に休憩所があったのでそこに車を止めてQRVしました。
☆指宿市(1456J〜1643J)
池田湖畔の駐車場にて。
☆揖宿郡(1654J〜1742J)
「揖宿郡もう済んだの〜?」リクエストにお応えてして再度揖宿郡からQRV。と言ってもほんの数分戻ったところですのでそれほど
骨ではありませんでした。QSYリクエストもいっぱいで下がったり上がったりと大忙しでした。
☆指宿市(1912J〜1950J)
またまた指宿市に戻ってQRV。ああ忙し。で、写真忘れた。(^^;
☆揖宿郡(2150J〜2155J)
予定より早めに切り上げて帰路についたのですが帰りがけの駄賃(?)で指宿市/揖宿郡の境目から1R9に出てみました。でも指宿市
の方はまったくコールバック無し。結構聞こえてはいたんですがねぇ。で、10mほど前進して揖宿郡から出ましたがここもCQに対す
る応答率が非常に悪く最後には疲れて「や〜めたっ」状態でした。やっぱり遠いんですねぇ、鹿児島って。(^^;
で、あとは深夜の3号線をひた走って帰りました。ほとんど高速道路感覚でみんなかっ飛んでいるのでとっても早く到着しましたがちと
疲れましたねぇ。総走行距離950km程度だったかな?かかった経費はガソリン代と食費だけ。食事は全てコンビニ弁当/パンの類だ
ったためとっても安上がりでした。(^^)
おしまい。
振り出しに戻る
*移動運用に戻る
Copyright (C) 1998