質問など掲示板はこちら⇒

トップページサイト機能を使おう>ファイルの位置をリンクを保ったまま変える
  ■ファイルの位置をリンクを保ったまま変える

スポンサードリンク





ファイルの位置をリンクを保ったまま移動する、、、パッと聞いてよくわからないですがこれはかなり
重要な機能です^^ 普通はエクスプローラやマイコンピューターなどでファイルの移動をすると思いますが、
それでは移動したファイルがリンク切れになってしまいます。 ページに貼っていた画像などを移動したとすると、
「×」印が出てしまうというとわかりやすいかもですね、、、


では説明していきます。
新規にサイトを作れたら、さっそく「サイト→サイトを開く」で自分のサイトを開いて見ましょう^。^

サイトを開く





押してからを押すと下記のようなサイトビューが出ます^。^



サイトビュー



出たら、下記のように「フォルダ」のほうを押しましょう^。^そして「トップフォルダ」を押しましょう。
下記のような画面が出ます^^



サイト機能フォルダ画面



この画面でファイルの移動を行うと「リンクが保ったまま」移動することができます。
ではためしに一つファイルをHPのフォルダ内にあるフォルダに移動してみましょう^^
移動はクリック&ドラッグか、「右クリック→切り取り」でできます^^



ファイル移動画面



すると、リンクを保持したまま移動するかどうか聞いてきますので、もちろん「OK」を押しましょう^^



リンク保持確認画面



するとサイトが更新されます。^。^



サイト更新



これでファイルを移動しつつ、リンクを保ったまま移動する事が出来ました^。^








スポンサードリンク









トップページサイト機能を使おう>ファイルの位置をリンクを保ったまま変える