かながわ移動サービストップページ

head.png

階段昇降.JPG

講習会


認定運転者講習会とは?

3ページ目.jpgNPO等非営利団体による移動サービス(福祉有償運送)の運転者として活動するには、国土交通省認定「福祉有償運送運転者講習」「セダン等運転者講習」(2日間)を受講することが義務付けられています。
かながわ移動ネットではこの認定運転者講習を開催しています。

講習会内容・日程

受講料:10,000円(会員団体は6,000円)
●横須賀市会場は定員に達しましたので、締め切りました。

第1日目「講義」 10:00~17:00   (受付開始9:30~)

★ 定員:  48名

★ 内容:
移動サービス概論、
基礎的な接遇技術及び介助技術に関する講義
及びセダン等運転者講習
(利用者の理解、接遇・介助)
移動サービスの運転に必要な知識
移動サービスの法律・制度を理解する
修了式・交流会 等

★ 講師:
藤井直人氏
県立保健福祉大学 講師
介護福祉士、介護支援専門員等、予定

★日時:2011年7月2日(土)

★会場:横須賀市総合福祉会館5階 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・視聴覚研修室

   横須賀市本町2-1LinkIcon地図はこちら

   京浜急行線「汐入」駅 下車徒歩 6分
   JR横須賀線「横須賀」駅下車徒歩 8分



第2日目「実車研修」 10:00~16:30   (受付開始9:30~)

★ 各会場定員:48名
(定員になり次第締め切ります)

★ 内容: 
福祉車両操作及び運転実技(実車)、
セダン等運転者講習
(利用者理解及び乗降介助等の対応に関する講義と演習)
修了式 等

★ 福祉車両・セダン等使用
1コース2
★ 講師:自動車学校教官(元教官)等

★日時:2011年7月3日(日)

★会場:横須賀市総合福祉会館5階 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・視聴覚研修室

   横須賀市本町2-1LinkIcon地図はこちら

   京浜急行線「汐入」駅 下車徒歩 6分
   JR横須賀線「横須賀」駅下車徒歩 8分


お申し込み

  • *2日間の研修を終えた方には、国土交通大臣認定修了証を発行します。
  • *遅刻した場合、修了証を発行できませんので、ご注意ください。

■お申し込み方法:下の申込用紙にてFAXかメールでお申込ください

  • ●「認定運転者講習申込書」・・(PDFファイル)・・・(Word)
  • 研修カリキュラム・・(PDFファイル) をプリントアウトしてください。
  • 印刷用チラシ・・必要な場合はこちらから(PDFファイル)
  •  ●上のPDFファイルが開かない方は、ウンロードしてください
  • Adobe Readerのダウンロード.pngアクロバットリーダー

■参加費:参加費 10,000円(会員団体は6,000円)です。
        当日、受付にてお支払い下さい。

■その他:昼食は各自ご持参下さい

  • ・お申し込みを済ませた方で、何らかの理由で出席できない場合には事前にご連絡ください。
  • ・2日前からキャンセル料2,000円が発生いたしますことをご了解ください。
  •  なお当日キャンセルについては全額いただきます。
  • ・各会場とも駐車場はありません 公共交通機関をご利用ください。
  • ・問合せは「かながわ移動ネット」へ お願いいたします。
  • 会場への直接の問合せはお控えください。

■お申し込み先:
  かながわ福祉移動サービスネットワーク
     横浜市港北区新横浜1-16-2 S.E.Etoile602
     電話:045-534-6718 / FAX:045-472-1710
      e-mail: kanagawa-idounet@b04.itscom.net