Top
>
BBS log index
No.0899
GoGoGo
[ plala.or.jp ]
Saturday, 12, April, 2003 05:34:32
HOME PAGE
Cortona 4.1 正式版が発表されましたね。
WindowsXP のクロックが高速化する不具合にも対処されたようです。
(beta3 は試してないです。もしかしたらそのときに解決しているかもしれませんが)
こういうバージョンアップはいいです。良かった良かった(^^)
>やはりぐっすり寝ようと思ったら、運動するのが一番ですね。
ここ2ヶ月、食う寝るパソコンいう生活で、身体が思い切り鈍る鈍る。
ヤバヤバですし、今週からまたジョギング再開。
ということで走ってこようっと。タッタッタッ☆
No.0898
けけんけん
[ dti.ne.jp ]
Tuesday, 8, April, 2003 20:40:57
HOME PAGE
やはりぐっすり寝ようと思ったら、運動するのが一番ですね。
昨日は大岡川沿いを花見しながら横浜まで歩いたのですが、
宵の口からめちゃくちゃ眠くなり、早い時間に寝てしまいました。
今日もこの時間から眠たくてしかたないです。
■ためんたいこさんへ
>ちなみに88888は、私自身が大当たりしました。
オメデトー・・・でいいのかな? 次の大台まであと少しですね。
>私も、けけんけんさんとこの22222を目指していたけど今来たら22211だった、おしいっ!
自分も逃してしまいました。 次の33333は来年かな?
No.0897
ためんたいこ
[ asahi-net.or.jp ]
Monday, 7, April, 2003 20:55:28
HOME PAGE
88888を逃してしまったけけんけんさん、こんばんは。
ちなみに88888は、私自身が大当たりしました。
私も、けけんけんさんとこの22222を目指していたけど今来たら22211だった、おしいっ!
No.0896
けけんけん
[ dti.ne.jp ]
Monday, 7, April, 2003 06:29:40
HOME PAGE
■Junoさんへ
>けけんけんさん、ドーナツごちそうさまでした。
いえいえ。 今度自分が引っ越したときは期待してるわぁん。
予定ないけど。
>信じてもらえないかもしれないけど、言い出しっぺは、おらじゃねえよぉ。
えー!まじぃ?!とか言っちゃったりして。
>ポップアップは、そうかもしれませんが....
おっと、これには初めて気がつきました。
この駄洒落のノリはJunoさんそのものですな。
No.0895
Juno
[ asahi-net.or.jp ]
Sunday, 6, April, 2003 00:45:01
HOME PAGE
けけんけんさん、ドーナツごちそうさまでした。
>四月バカで「謎日本」という方向に持っていくセンスの持ち主は約1名だったような気がします。
信じてもらえないかもしれないけど、言い出しっぺは、おらじゃねえよぉ。
http://www.puzzle.jp/images/pencil_500_w.gif
にマウスカーソルを重ねたときのポップアップは、そうかもしれませんが....
No.0894
けけんけん
[ dti.ne.jp ]
Sunday, 6, April, 2003 00:12:31
HOME PAGE
今回の更新でリンクいくつか追加したのですが、その中でつい最近まで「謎日本」だったページがありました。
今は元に戻っていますが、あれは結局4月バカだったのでしょうか?
つい先日、そのページを作成しているスタッフにお会いする機会があったのですが、
四月バカで「謎日本」という方向に持っていくセンスの持ち主は約1名だったような気がします。
後、このサイトへのリンクについて以前と少し変えています。
VRML GAME のホームページ(
http://www.ceres.dti.ne.jp/~kekenken/main/3d/game/game.htm
)へのリンクも
Topと同様の扱いとし、バナーを追加いたしました。
No.0893
けけんけん
[ dti.ne.jp ]
Saturday, 5, April, 2003 02:27:45
HOME PAGE
ためんたいこさんのページのカウンターは88878をヒットしたのですが、
88888と90000は逃してしまいました。
Opera7.02でCortona4.0は無事動きました。
で、最近リリースされたCortona4.1 beta3 ですが、
customインストールでC:\Program Files\Opera7\Pluginsにインストールしたところ、VRMLを開くとOperaが強制終了しました。
Cortona4.1betaダウンロードページにあるcortremover.exeでアンインストール後、
C:\Program Files\Netscape\Communicator\Program\Pluginsにカスタムインストールすると、無事動きました。
同様にアンインストール後、C:\Program Files\Opera7\Program\Pluginsにインストールしても、無事動いています。
何が良かったのかははっきりしませんが、もしOpera7でCortona4.1betaが動かないならば
cortremover.exeで一旦アンインストールした後、インストールフォルダを変えてみるなどすれば動くようになるかもしれません。
No.0892
けけんけん
[ dti.ne.jp ]
Thursday, 27, March, 2003 23:57:45
HOME PAGE
今夜になってから急にくしゃみばっかりしてます。
今年は花粉症大丈夫かなと思ったのですが。
Opera7.02とVRMLプラグインの組み合わせですが、
設定
> ファイルタイプ > 編集の「プラグインを使用する」で認識できているならば
Cosmo Player 2.1 と blaxxun Contact 5.1 と Cortona VRML Client 3.1
を使用できるようです。
Pivoron Player 1.0 は認識できても使用できませんでした。
Cortona 4.0 はまだ試していません。
No.0891
けけんけん
[ dti.ne.jp ]
Sunday, 23, March, 2003 01:46:07
HOME PAGE
Junoさんからリクエストがあった過去ログをアップしました。
http://yokohama.cool.ne.jp/kekenken/log/index.html
わざと削除したのを除いて恐らく全てアップ出来ていると思います。
申し訳ないですが、所々文字化けしているようです。
20個分書き込まれたログファイルが45枚あります。
さて、問題はこの中から如何にして有益な情報を抽出するか、なのですが・・。
とりあえず、「けけんけん」のハンドル名の由来はこちら。
http://yokohama.cool.ne.jp/kekenken/log/log_0004.htm#c90
No.0890
けけんけん
[ dti.ne.jp ]
Thursday, 20, March, 2003 23:59:01
HOME PAGE
やっと溜まっていたのをリリース出来ました。
K2Editorのキーワードファイルは随分前に出来上がっていたんですけどね。
今回リリースしたのは K2Editor r1.4以上用ですが、r1.3用キーワードファイルもありますので
ご要望があればリリースします。
ノートPCにOpera7.02をインストールしてみました。
Netscape4にCosmoPlayer2.1しかインストールしてない状態だったのですが、
それならば、Opera7.02でCosmoPlayer2.1が動作しました。
ちょっとカーソルの表示が変でしたが。
No.0889
けけんけん
[ dti.ne.jp ]
Monday, 17, March, 2003 23:47:13
HOME PAGE
うっとうしい天気が続きますね。
■ためんたいこさんへ
>おしいっ! ヒラをクリップでとめる作業を手伝いました。
私も朝から駆けつけてバイトすれば良かったかな。
>次回のオフ会は全員そろうといいですね。
メンバー増えると尚楽し。
教訓:エスプレッソを注文するときは、その量に気を付けましょう。
No.0888
ためんたいこ
[ asahi-net.or.jp ]
Sunday, 16, March, 2003 23:40:38
HOME PAGE
>楽しいひとときを過ごしました。
久しぶりに会えて楽しかったです!
>早く到着していたらビラ配り手伝わされたかも?
おしいっ! ヒラをクリップでとめる作業を手伝いました。
次回のオフ会は全員そろうといいですね。
それでは、また。
No.0887
けけんけん
[ dti.ne.jp ]
Sunday, 16, March, 2003 05:45:34
HOME PAGE
夕べは久しぶりにJunoさんとためんたいこさんに会って
楽しいひとときを過ごしました。
会場へは終了間際に滑り込んだのですが、早く到着していたらビラ配り手伝わされたかも?
■亜郎さんへ
商用宣伝書き込みでしたので削除させていただきました。
No.0886
けけんけん
[ dti.ne.jp ]
Monday, 3, March, 2003 03:48:09
HOME PAGE
いよいよ春ですね。
これから少しづつ暖かくなるのでしょうが、うちでは一足お先に不良セクタが5つ発見されました。(涙)
室温は22度を越えないよう見張ってたつもりですが、発見されちゃったもんはしょうがない。
土曜日は雨の中、新しいハードディスクを買いに行きましたよ。
きついなぁ。 前のハードディスク買ってからまだ半年だよ。 保証期間内なのは幸いだけど。
Opera7の仮対応をいたしました。
DOMに対応してくれたのはいいのですが、バグと謎が多いです。
スタイルシートで見えない様にしているinputタグのチェックボックスは何故かチェックの状態を正しく読めません。
その為、Homeページを読み込んだ直後はContentsのリンクが表示されません。
一旦 [追加と削除] 画面を表示させて閉じればOKなんですが、スマートじゃないですね、これは。
また、Mozilla、Netscape、Operaで一部のページのページ内リンクに飛ばなかった不具合も直してます。
Opera7は Program Files\Opera7 フォルダにインストールされるので Opera6 との共存が可能です。
VRMLのプラグインはCosmoPlayer、Cortona、blaxxunContact、PivoronPlayer全て
「プラグインを検索」で認識されるのですが、ファイルタイプを編集できるのはCortonaだけです。
しかし、VRMLを見ようとすると「Operaのページ違反」で落っこちます。 はうっ・・。
No.0885
けけんけん
[ dti.ne.jp ]
Friday, 28, February, 2003 04:32:59
HOME PAGE
守護月天!連載再開1周年記念!
という割には使い回しの作品しか用意出来なかったのは無念。
支天輪はEnvironmentIndexedFaceSetのページにあるサンプルに模様を加えただけです。
新しいプラグイン動作テストは先週ここで発表した電車の軽量版です。
3D機能なしのMMXPentium200MHzでも15fpsはでます。
フレームレイトは問題ではないのですが。
その他の今回の更新
・HomeページのContentsの項目追加と表示方法の変更をしました。
・バーチャル七梨家とVRML小作品集をJavaScriptをOFFにしても見られるようにしました。
・その他色々使いすぎだったJavaScriptを整理しました。
Downloadページの更新はまだです。
その前にOpera7への対応をしなければ。 もしかしたら今回の更新で簡易ウィンドウは立ち上がっているかも。
バグっていたらゴメンナサイ。
■こんちさんへ
お久しぶりです。
ご卒業おめでとうございます!
無事発表できて良かったですね。
卒業作品を拝見することはできないのでしょうか?
No.0884
こんち
[ 210.249.38.* ]
Thursday, 27, February, 2003 10:13:53
おひさしぶりです。こんちです。
この度はいろいろとご指導頂きありがとうございました。
無事に卒業製作の発表を終えることができました。
本当にありがとうございました。
では失礼します。
No.0883
けけんけん
[ dti.ne.jp ]
Wednesday, 26, February, 2003 22:49:10
HOME PAGE
うちに断り無くリンクしていただくのは構わないのですが、
ちょっとだけ説明書きが間違ってます。
おしいけど、まっいいか!
些細なミスだし先方には黙っとこ。
http://www.ma.wroc.pl/pl/expo/wystawa_wiecej_content.html
(↑ちょっと重いサイトです。)
Opera7.02日本語版が正式リリースされました。
http://www.opera.com/download/index.dml?step=3&opsys=Windows&lng=ja&platform=Windows
まだ入れてません。
自己レス
>2色と256色のpngテクスチャーが正しく表示されない
すみません。
正しくは「2色と16色のpngテクスチャーが正しく表示されない」です。
R98レンダラーならば正常に表示されます。
No.0882
けけんけん
[ dti.ne.jp ]
Saturday, 22, February, 2003 19:06:03
HOME PAGE
ページデザイン変更作業の途中ですが久しぶりにVRML作品を公開します。
別の作品作るつもりでまた鉄道関係になってしまいました。 (^^;)
これはグルグルまわっているだけですが、アップダウン含めて色々な曲がり方をした線路にも対応させたつもりです。
まだ試してませんが。
http://www.ceres.dti.ne.jp/~kekenken/main/3d/rail/minitrain.wrl
(7kB 右上のHOMEPAGEでもOK!)
CosmoPlayer, Cortona, blaxxunContactならば大丈夫ですが、GLViewでは動きません。
3DMark03ぎりぎり3桁のマシンでも十分動きますが、3D性能が低すぎる場合ボディと台車がずれて表示されます。
ていうか、フレームレイトが高いとズレが目立たないだけなのですが。
Cortona 4.1 beta2 を入れてみました。
ダウンロードページにあるように、Netscape 7 と Opera 6 にインストールできました。
しかし、2色と256色のpngテクスチャーが正しく表示されない不具合は直っていないようです。
Mozilla1.3b にも Cortna 4.1 beta2 をインストール出来るはずですが試していません。
その代わりdllをpluginフォルダにコピーしてCosmoPlayer2.1が動くのは確認しました。
ページデザイン変更の予告ですが、DownloadページにあるLinkは他のページに移す予定です。
No.0881
けけんけん
[ dti.ne.jp ]
Saturday, 15, February, 2003 17:37:36
HOME PAGE
3DMark03を5時間近くかけてダウンロードしました。
必要とされるCPUスペックは1GHz以上とのことですが、PenIII800MHzでも実行できました。
CPU: PentiumIII@802MHz
GFX: NVIDIA GeForce2 Ti driver 4.13.01.4109
OS: Microsoft Windows98 SE
MEMORY: 256MB SDRAM PC100
MB: Abit BH6 Rev1.1 440BX AGP2X
1024x768でアンティエイリアスなしで起動したのですが、テストできたのは合計3種類のみ。
Game Test は 1 しか行われませんでした。 しかも殆どのシーンで10fps未満でした。
Demoはグラフィックカードの機能不足で実行できませんでした。
結果は右上のHOME PAGEをクリックしてご覧ください。 右下に小さく書かれています。
2桁じゃなくて良かったです。(涙)
No.0880
けけんけん
[ dti.ne.jp ]
Tuesday, 11, February, 2003 02:56:02
HOME PAGE
ハーボットのカウンターがおかげさまで10000に達しました。
キリ番を踏んだのは自分ですが・・・。
集計の仕方がホームページのカウンターとは違うとはいえ、ハイペースです。
ブレイドOnlineでEREMENTAR GERAD RPGの配布が再開しましたが、
案の定、私がリリースした補完画像を使うと、正式な画像が上書きされない様です。
(解凍ソフトの設定にもよるとは思いますが。)
同じフォルダに上書き解凍する場合は、その前に必ず当補完画像を削除してください。
さて、2/10に配布が再開されたEREMENTAR GERAD RPGですが、
私が気が付いた不具合はあらかた直っていて、最後まで遊べます。
あまり致命的ではないアイテム関係の不具合は直ってないようですが
そもそも私が編集部宛に送った不具合報告メールは読んでくれたのかどうか。
WindowsXP のクロックが高速化する不具合にも対処されたようです。
(beta3 は試してないです。もしかしたらそのときに解決しているかもしれませんが)
こういうバージョンアップはいいです。良かった良かった(^^)
>やはりぐっすり寝ようと思ったら、運動するのが一番ですね。
ここ2ヶ月、食う寝るパソコンいう生活で、身体が思い切り鈍る鈍る。
ヤバヤバですし、今週からまたジョギング再開。
ということで走ってこようっと。タッタッタッ☆