西予市行政文書保存現況調査、報恩寺文書・土居青年団文書概要調査
概要
多人数の方の参加を得ましたので、11、12日は宇和町調査班(西予市行政文書保存現
況調査)と城川文書館調査班(館蔵文書調査)の2班で動きました。13日は参加者全員
で宇和町調査へ向いました。
参加者 21名(男17・女4)
期日 2004年9月11日(土)〜13日(月)
場所 西予市役所
どろんこ祭り保存館
宿泊 宝泉坊ロッジ 城川町高野子67
作業内容
西予市行政文書保存現況調査では、西予市役所において旧宇和町役場文書の保存現況
調査を行いました。文書が膨大な数に及んでいるため今回の調査では終わらせることが
できず、次回以降の調査に持ち越しとなりました。
館蔵文書調査では、どろんこ祭り保存館にて「報恩寺文書」「土居青年団文書」の概
要調査を行いました。「報恩寺文書」は土居地区(文書館のある地区)にある曹洞宗の
寺、報恩寺から寄贈を受けた文書で、全18箱すべてについて調査を終わらせました。
766件、4000点弱を数えました。「土居青年団文書」も土居地区に存在した土居青年団
より寄贈を受けた文書です。全6箱を数え、今回の調査ではこの内4箱分を終わらせま
した。土居青年益友会文書が数多く見つかったことは特筆すべきことです。
今回の調査は中途で終わりましたので、全容が判明し次第追ってお知らせします。
館員室へ戻る