Pékaトップページ        

 

Péka

過去のニューズレター

過去のPéka例会内容

検索


例会発表の

テーマとキーワード:

No. テーマ キーワード
1 なし なし
2 実践、練習 ロールプレイ、ゲーム
3 実践、発音 発音指導、からだ、ヴェルボトナル法
4 研修 ブザンソン、CLA、socio-culturel、読解、
パリ、授業観察、サンテティエンヌ、方法論
5 研修 ヴィシー、CAVILAM、評価、DELF、DALF、表現力
6 研修 ブザンソン、CLA、lecture、教材
7 構成、クラス運営 高校のフランス語、教材
8 構成、クラス運営 ネイティヴの役割、ティーム・ティーチング
9 構成、クラス運営 授業の分担、教師間の関係
10 実践、教材 Simulation globale、文法
11 研修 モンペリエ、document authentique
パリ、グループ作業、コミュニカティヴ・アプローチ
12 研修 ブザンソン、CLA、ゲーム、発音矯正、
ヴィシー、CAVILAM、方法論
13 構成、評価 教師、学習者、コミュニケーション、自己評価
14 実践、教材、環境 国際交流、ミニテル、国際理解
15 実践、教材 高校のフランス語、教材作成
16 研修、構成、クラス運営 トゥール、教材、発話理解、評価、コミュニケーション
17 研修、実践、教室活動 パリ、発音、中級購読、活性化
18 構成、クラス運営 教材、授業の組み立て方
19 実践、教材 小学校のフランス語、数え歌、動作と言語習得
20 環境、理論 言語聴覚論、発音矯正、ヴェルボトナル法
21 構成、評価 テスト、コンピュータ、S-P表
22 研修 ストラスブール、BELC、créativité
ヴィシー、CAVILAM、ゲーム
23 研修 ブザンソン、CLA、socio-culturel、方法論
24 実践、教材 シャンソン
  研修 志賀高原スタージュ
25 実践、教材 ラジオ放送、教材作成
  構成、評価 フランス語21、練習問題
26 構成、評価 テスト、問題分析、批判
27 構成、評価 テスト、分析と批判、授業評価
28 実践、文法 中級文法、教材
  環境、コンピュータ パソコン
29 研修 BELC
30 実践、教材 ビデオ、映像、分析、評価
31 実践、練習 復習、コミュニカティヴ、ゲーム、créativité
32 研究会、実践、教材 ランコントル、講読、中学と高校のフランス語、
教師、役割、書く力、演劇
33 実践、教材 中学と高校のフランス語、教材作成、
コミュニケーション
34 実践、文法 グループ学習、活性化、コミュニケーション
35 構成、クラス運営 文法、学習項目、授業の組み立て方
36 構成、クラス運営 Leçon 0、初めてのフランス語、導入
37 研修 CREDIF、プログラム、養成、
異文化理解、言語政策
38 環境、理論、構成 スキーマ理論、読解、前提知識、語彙のヒント、
クラス運営 トップダウンストラテジー、アンケート、
教師、学生、コミュニケーション
39 構成、練習 宿題、方法論、復習
40 構成、クラス運営 コミュニケーション、グループ、対人関係、心理、EQ
41 構成、クラス運営 グループリーダー、役割、コミュニケーション
活性化
42 環境、理論 異文化
43 講演、コミュニケーション 身振り、言語
44 構成、評価 口頭表現、DELF、採点法
45 構成、クラス運営 学習者、モチベーション、教材
46 環境、理論 ワークショップ、観察、フィードバック
47 構成、評価 活動評価、提案
48 研修 BELC、練習問題、難易度
49 構成、クラス運営 導入、PR
50 実践、発音 ランコントル、発音練習、練習問題
51 実践、発音、練習 発音練習、練習問題
52 実践、発音、研修 発音練習、志賀高原スタージュ、
評価、créativité
53 実践、発音、研修 発音指導法、発音矯正、Café Crème、会話練習 志賀高原スタージュ、ビデオ、UPAS、言語政策
54 実践、文法 第二外国語、文法クラス、問題点、雰囲気
構成、クラス運営 高校のフランス語、カリキュラム
55 実践、教材、研修 映画、シナリオ、言語政策、SIHGFLES、第二言語
56 構成、クラス運営 授業の構成、イメージ
57 構成、クラス運営 指示、指名、授業の流れ
58 構成、クラス運営 ヒント、間違い、訂正
59 構成、クラス運営 授業のリズム、作業の多様化
60 構成、評価 アンケート、モティベーション、授業評価
61 構成、クラス運営 進度、達成度、アンケート
62 構成、クラス運営 アンケート、授業の環境
63 構成、評価 テスト、問題形式、成績評価
64 環境、コンピュータ インターネット、CALL教室、サイト
65 環境、コンピュータ ホームページ、整理カード
  構成、クラス運営 ストラテジー、グループ学習、学習者、曖昧性
66 構成、評価、クラス運営 教師のモチベーション、アンケート
67 環境、コンピュータ インターネット、サイト、リソース、
CALL教室、聞き取り
68    
69    
70    
71    
72    
73    
74 授業のかたち 活性化、グループ、文法、学習者中心
75 理論、実践 練習、作業の多様化 activité, exercice, tâche
76 研修 CLA, Université de Montréal
77 教室活動 ゲーム、グループ学習
  コミュニケーション アンケート、コミュニケーション、対人関係、EQ
78 文化  
79 Leçon 0, 導入, 文化  
80 教材、文化、テキスト情報  
81 文化 教材、教科書、ききとり
82 文化 教材、教科書 / コミュニケーション、宿題、問題点
83 文化、評価 コミュニケーション
84 文化、評価 コミュニケーション
85 構成,実践,クラス運営 授業の構成,授業のイメージ,教材
86 構成,実践,クラス運営,文法 授業の構成,授業のイメージ,教材
87 実践 教材,練習,発音
88 実践 コミュニケーション,学生の希望,授業のイメージ
89 構成,教室活動 授業の構成,高校のフランス語,活性化
90 実践 読解,教材,プリント,宿題
91 コミュニケーション,教材 グループ,クラス運営
92 教材 教材
93 教材, 評価, 問題形式 教材, 評価, 問題形式
94 教材, 指示、教室活動、質問、練習問題 教材, 指示、教室活動、質問、練習問題
95 教材、教科書 教材、教科書
96 教材、教科書 教材、教科書
97 環境 環境
98 環境 環境
99 その他 / 高校 その他 / 高校
100 その他,研修/クラス運営、対人関係 その他,研修/クラス運営、対人関係
101 クラス運営,コミュニケーション / 教材 クラス運営,コミュニケーション / 教材
102 カリキュラム,その他 カリキュラム,その他
103 コミュニケーション コミュニケーション
104 クラス運営、コミュニケーション クラス運営、コミュニケーション
105 発音指導、発音矯正、訂正 発音指導、発音矯正、訂正
106 研修 研修
107 身体、コミュニケーション 身体、コミュニケーション
108 身体、コミュニケーション 身体、コミュニケーション
109 クラス運営 クラス運営
110 実践 実践
111 環境 環境
112 発音 発音、発音指導
113 講読 講読、講読指導
114 年間テーマについて 年間テーマ、最近の問題
115 学習の意識化 意識化
116 学習の意識化 アンケート、学習者の特徴の意識化
117 学習の意識化 学習の意識化の手法、補助教材
118 学習の意識化 教師の意識化、教授法・授業の振り返り
119 学習の意識化 学習の一般化、一般的学習の外国語教育への適用
120 学習の意識化 意識化の難しい場合
121 学習指導要領(外国語) 学習指導要領、英語教育
122 コミュニケーション活動 CALL
123 語彙の学習 語彙
124 学習の主体化 戯曲分析研究への応用
125 教員の先入観 先入観、成功体験
126 文法について、PEKAの今後の運営 文法、PEKA
127 文学の利用について、EDFJについて 文学、EDFJ
     

上へ


 

Péka過去ニューズレター検索

  • 過去のニューズレターの全文を単語検索することができます。
  • 希望する単語を入れ、検索ボタンを押してください。
  • 複数の単語を入力する時はスペースで区切ってください。
  • 欧文も検索可能ですが、フランス語のアクサン記号は使えません。

AND OR

上へ


Pékaトップペー