入部希望の1年生
このクラブでは1年生は基礎ゼミをメインにして交通科学科の村上先生からエンジンの仕組みやレースに付いて
勉強して10月に「ツインリンクもてぎ」で1年生の力だけでアルミニウム製の名城大学Bという車両を走らせ、
少し実力を身につけ、2年生からカーボンFRP製フルカウルボディーの
NovaとMEGV−2004を担当するという手順をとっています。
<基礎ゼミは週1回だけなので基礎ゼミのない日に活動場所(3号館232)へ来て
NovaとMEGV−2004を見たり作業を手伝ったりするのも歓迎!!!>
なので、入部希望(迷ってる人も!)の1年生は平日5・6・7限ごろに活動してることが多いので、
その時間に活動場所(3号館232)へ来るか、もしくは基礎ゼミの申し込みを村上先生のところまで。
履修届け前の早いうちならなら、基礎ゼミの単位ももらえるので・・・・
今の部員は交通科学科が多いですが材料科や電気電子科もいるので履修とかの相談にものれるかと思います。
興味があるかも!? っと思う人はぜひ見学しにきてください。
3号館(232)への行き方
3号館はイラストの黄色丸の建物です、正門の坂を上り本部等手前を左に周り、まっすぐ行くと左手に2階建ての建物があります。
その建物の2階へあがれば232号室と書かれた部屋があるので気軽に見学へ来てください。
http://www.meijo-u.ac.jp/campus/shisetsu/tenpaku.html より転載
(2010年3月更新)