| 三週連続の遠征 最後の大イベント 広島にやってきました! って・・・遠いよ、 広島。 |
広島に来たら 一度は行くべき、 原爆ドームと平和記念館、 を見学。 戦争、原爆の恐ろしさを 充分に体感した後は・・・ |
|
| 当然、 お好み焼き。 広島風を食べたのは初めてでしたが、 お好み焼きというより 焼きソバにしか思えません。 でもボリュームあって 美味しかったです、 広島の街は暑かった! |
| 大会初日、 ここが今回のコース 高速道路の体験コースなのですが これがかなり本格的で、 トンネルや看板、料金所まであります。 しかも折り返しは、 バンクカーブになっていて、 車で突っ込むと ほぼジェットコースター気分な、 結構、ありえない道路です。 |
|
| 今回はMEIJO−2000と 名城07の二台体制。 二台ともインジェクション仕様です。 |
|
| 今日もとにかく暑い! カラッとしたカンカン照りで、 とにかく喉が渇きます。 07ドライバーも、 あまりの暑さにカウル無し での練習走行。 なぜか、手を振りつつの 余裕の走りを見せています。 |
|
| 2000も、カウルに隙間を空けて 風を取り入れる暑さ対策をしました。 それと・・・2000の鼻先に注目! 上の写真と比べてみてください、 これが、今回投入した ポン付け カモノハシノーズ。 空力アップ?かもしれない。 まだ、見慣れない分 違和感あり? |
|
| この日は2000にトラブル、 フリーホイールの調子がおかしい。 中の部品を外したいのに、 専用工具を大学に置いてきたらしく 大苦戦! ドライバーとハンマーで叩いて 無理やり外して、 内部のスペーサーを急遽 自作。 取り付けて、なんとか復活。 |
その他、2000には走行中にクラッチが外れるトラブルが発生、
07は電動オイルポンプが故障。
最近、名城の車体は微妙な所のトラブルに泣かされることが多いです。
基本的な整備をキッチリして置かないといけませんね、
しかしエンジンの方は、暑さのせいか絶好調。
やはりインジェクション方式は温度がとても重要みたいです。
そんなこんなで終わった練習走行、
燃費測定も出来ず。
実際は暑さに気をとられて、よく分からなかった・・・
コースマーシャルに借り出されていた一年生もバテバテ、
炎天下のなかで座りっぱなしの過酷なお仕事、ご苦労様。
この後は、この日のメインイベント?
バーべキューです・・・