2005白浜大会レポート No3
いよいよ本戦当日です!ちょっと早めについてゲートオープン待ちです。名城よりも先にアヒルさんは来てました。さすがです。
左下:暇だったので、日記を更新中。
今日は晴れました〜
↓ 風邪のため欠席の安宅の変わりにちゃんとエントラントをしてもらわないと。。保険代も払ってあるし・・。
← 昨日は第一ヒート2位というすばらしい成績だった2004チーム。今日はどうかなー。鬼頭&高木はやる気満々♪
↓ マネージャー阿部は書類の確認!これも大切なことです!
↑ Novaチームはキャプテン榎本がタイヤ交換。
昨日使ったタイヤはやっぱり危険ですからね。。
でも、最近パンクすることが急に減った感じします。
ワイドリム効果でしょうか??
→ さーて。練習走行の時間です!こちらは2004チーム。鬼頭君だけカメラ目線!寒そう。
← グリットインの時間です!並び順は昨日の第一ヒートの結果順です。
一番は東海大学さんです。ドライバーは昨日の木村先生に代わり、花田と仲良しの井谷君です!少しダイエットもしたとか言ってました。
↓いつも大会に遠いところからも、やってくる名城OB隊。レース前に気がつくとぞくぞくと現れるのでびっくりしますが、アドバイス&応援&差し入れ☆をしてくれるので、とてもうれしいのです。今回はお茶の差し入れいただきました!!あ、種治さんにはミカンをいただきました!!!すごくおいしいのですよ。
↑星野にいじられる名城OB種治さん。
↓二人は仲良し(?)
微妙に種治さんは嫌がってそう。。。
↓こちら、現役時代から星野にいじられてきたOB小田さん。
ひさびさにいじられて実は嬉しそう???
というか星野は何者。。
↓ こちら千葉黎明高校さん
↓ こちら安宅の母校。紀北工業高校さん
みなさんお疲れですね。
そろそろ乗り込む時間が迫ってます。
左下:OBにも人気者の2004.
右下:緊張してるのか?ドライバーはなぜか正座。
乗り込みも完了して、いよいよレース開始です。メカニックはコースからさっさと出ないと怒られます。
↓ ずら〜っと並ぶ車体達。
なんかすごいです。スタート後の混雑がなかなか怖いです。
大会中の写真はないです。いつも忙しくて撮る暇がないのです。
2004が13周入ったところでレース終了。
13周は名城で過去最高記録だと思います。
Novaはずっと3位を走っていましたが、最後の最後で力が足らず、坂が上りきれずに、東海大学に抜かされて4位になってしまいました。
←これは、レース終了時の車検風景。
レースが終わったら白浜大会名物 じゃんけん大会!
人数が多い名城!ここはガッポリもらうところです!
が、心が通じ合っているのか(?)なぜか、みんなで負ける名城・・・。じゃんけん弱!!
そんなときに鬼頭君がやってくれました!
やった〜 テントゲット♪そのあと、梶浦君がプリプレグをゲットして獲得景品終了です。でもよかった 結構いいものもらえましたね。
← 和工繋がりで集合写真を撮っていました。名城からは田渕&花田が参加です。
それにしても、すごい人数ですね。
左下:集合写真撮影が終わるのを待つ名城生。
右下:あ、星野は疲れたか。。いやこうすると暖かいらしいです。
←去年 Novaがぶつかった やじるし。
懐かしいですかね。ドライバーさん!
次は表彰式
まずは、第一ヒート
1位 HIDE3(東海大学)さん
2位 MEGV-2004
3位 アヒルエコパレーシングさん
でした!
第2ヒート
1位 つばさ52号さん
2位 MEGV-2004
3位 東海大学さん
4位 名城大学Nova
でした。
賞品たくさんもらえました〜〜
← 最後に花田君のご両親からお菓子の差し入れもらいました。
ありがとうございました!!顔を見る前に帰ってしまったということで、直接お礼を言えずにすみませんでした。
また、近くの大会などには遊びに来てください!花田はとってもよく頑張っていますので!ご心配なく(歯医者にも通っているそうです)。
・・・。実は車に積む前にカラスにお菓子一つ持ってかれたり・・。
大学に帰ってから、このお菓子をかけてじゃんけん大会しました。
じゃんけんはもちろん紀北工業出身の安宅(風邪は治っていました)が担当。
みんなで楽しんで食べました!
そんなこんなで、白浜大会終わりました。
よい結果が出てよかったです。
次は地元愛知での幸田大会です。
気を抜かず頑張りたいです!
白浜大会レポート、おしまい。