[ホーム]
ディープピープルスレ(仮)誰か今の画像持ってると助かります
時代劇に欠かせないアクションシーン「殺陣」。激しい立ち回りを作り上げるのは、殺陣師・演じる役者・斬られ役、様々な技術を持った熟練の強者たちのコンビネーションである。真剣を持った人間が命のやりとりをするリアルなアクション。悪人をバッサリ斬り倒す爽快感を感じさせる華麗な「チャンバラ」。現代のサムライを演出する殺陣師と役者が時代劇の聖地・京都で激突する。
たておつごめん画像持ってない
清家さんかっけえ正に斬られ役の美学
今回面白いと思うのは少ないのかな個人的に良いのに
福本清三先生もゲストに呼んで欲しかったな
殺陣なんかやったことはないが「気持ちいい、切られやすい」ってのはなんかわかる気がする
おにぎり
関根上手いw
>福本清三先生もゲストに呼んで欲しかったな切られてナンボの人?
竹光って竹じゃないんだ
やっぱり千葉真一
今地上波全国区の時代劇ってあったっけ…?水戸黄門以外で
長いと抜きにくいんだよねぇ〜
この抜刀!
近衛十四郎の剣技は今みても色褪せない
ちゃんとコツがあるんだ
鞘を引くのって居合いの要領だよね
はーなるほど
そうそうそう帯位置が定まらないからガリだと腹にさらし巻いたり色々積めるんだそれがうっかり外に出ちゃうと演出家にぶん殴られたり
正に流水の動き
三匹が斬る!再放送で見たいなぁ
確かにインパクト以外に力はいると斬れなかったよ<巻き藁だけど
>今地上波全国区の時代劇ってあったっけ…?水戸黄門以外でJINは違うか
つまり決めポーズ?
力が入るとマトモに切れませんね、確かに(元・肉屋
残心て腑抜けずにまだ心構えておく事なのね
そんなリアルすぎる殺陣視聴者わかんねえよ
大江戸捜査網の曲カッコヨス
動きが繋がるという点では太極拳の動きなどにも通じる点があるかな?
>つまり決めポーズ?うnただかっこつけというよりも、次動作の為の仕切りなおし
アニメには…
関根さんの引出しの多さに吹く
違う気がするがw
>福本清三先生もゲストに呼んで欲しかったな何年かまえに一度NHKでドキュメンタリーやってるんだよね
>つまり決めポーズ?うぅ〜んそれとは違うんだよね。間違いじゃないけど。切った事に対しての心や反省だったり動に対しての静だったりと色々難しいんだよ。
何だ琉球古武術って
リアル本部以蔵だな…
>何だ琉球古武術って棍やトンファーとかサイも修めてるってことなのかね
本物の刀かー
御殿手 吹いた
>何だ琉球古武術って間違いかも知れんが空手の大本。
>棍やトンファーとかサイも修めてるってことなのかね声に出したい武器「ヌンティ」もあるよ!
一撃必殺か
二の立ち入らず憧れる。
武神流は?
まあそんなリアルさ見てる人間にはわからんがね
>武神流は?PP←PP←PP…は俺も極めたぜ!
別もんだもんな今までの話見ると
成る程ね
重さのイメージだけでなく、真剣を扱ったことが無いと、そもそも斬る動作が間違ったりするし剣道みたいな押し切り動作では決して人どころか巻き藁すら切れない刺身じゃないけど、引き切りでないと居合いで巻き藁は切れないし
一対一に特化しちゃってるのか
>見てる人間にはわからんがね どこがどうとは言えんかもしれんが、雰囲気が違う的な事は素人にも結構伝わるものよ?
剣道はある意味自己研鑽や礼儀作法だからな
じたばた
ああ!王のあの話は林さんだったのか!
>居合いで巻き藁は切れないし居合道場で斬った俺に謝れw
>刺身じゃないけど、引き切りでないと居合いで巻き藁は切れないし ホント、近い例だと包丁だよね。押しても切れるけど、引いた方がよく切れる
TBSなのに関係ないんだな今や
ラス殺陣w
台本アバウトだな
東w
「…もはやこれまでっ!!」
いかにも東映って感じだ
出た!!45分!!!
絵コンテではなく、たった1行の台本で作られた映像だったのか…
NHKで紋所!?
さっきの会話だと幹久は力入ってるな
>いかにも東映って感じだ あれはあれで好きなんだよなー
弥七の内藤さんがお疲れ気味だったな
>幹久は力入ってるな多分あれは練習用で当てる用だと思う。
イチローもここからヒントを得たんだなw
>>いかにも東映って感じだ>あれはあれで好きなんだよなーうん、俺もそういう意味で言ったつもりだありえない所作でも見てて楽しめるってまさにエンターテイメントだよな
>居合道場で斬った俺に謝れwゴメン、誤解されたようだ、言い方が悪かった友人が居合いしてるから知ってるのだが、「居合いの動作は基本、引き切り」で、剣道みたいな押切では藁など切れん、斬るなら「居合いのように引き切りしないとダメだ」って事を言いたかったのだが
古田新太w
先生来たあああああああああああああ
きた!!
来たぁー
出た福本さん!!!!!!!!!!
悪役参上w
先生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
切られ役きたw
そりゃ福本さんを外すわけないよな!さすがだぜNHK
福本先生だあーーー!
先生70近いんじゃなかったか…?
ごめん! 見入るw
これ清家さんも林さんもつけてて楽しかっただろうなー
素晴らしいwwwww
この傘の使い方!!w
でもちょっとファンタジーw
俺はこういうのの方が好きだアニメ的だしね
>これ清家さんも林さんもつけてて楽しかっただろうなー 素人役者につけてるのと違って、プロ中のプロだもんな阿吽でやれるし、思ったことができそう
これ全員同時に倒れるまで切られてからキープするの大変だな
冷静に見たら確かにあり得ないな
福本先生に特に触れてないのにこの存在感
この見事な転身!
なんと言う貫禄
今度のは達人編って感じだな
ちょっと福本先生動きが鈍っちゃった・・・?
この東映方式の殺陣がそのまま東映のヒーロー番組にも繋がってるよね
ああ和製セガールか
ピースすんな!
さすが役者だね
のけぞりスゲー!w
ピースw
やっぱ先生は反らなくちゃなw
福本バウアー!!!!
うおおおおおおおおおおいちばんかっこいいい
お茶目なおっさん
今の遠山キック!
福本先生の仰け反りは目立つなぁ
松方さんのが良かった!
仰け反り具合がすげえwww
松方偉いw
いつも殺陣気にせず見ててすいませんでした!!
抜刀のシーンよかったなああれは動と静の混合だな
チャンバラしてる松方さんは格好良いなぁ〜
寡黙な侍
やっぱ福本先生は天を仰いでこそ
いいなあお三方も剣会の方々も楽しそうでなんかうれしい
食器w
そこかよwwww
なんか凄いまっとうな例えだでもまさにその通りだ
「十三人の刺客」はなかなか良いリメイクだったなぁ
松方うめぇどうせならマツケンとか高橋英樹も入れて第二弾を
三池監督今度忍たまやるけど殺陣あんのかな…
この大殺陣は気持ちよかった
5人以外は背景かよ
数人で回してるのかよはー
>どうせならマツケンとか高橋英樹も入れて第二弾をみたいなぁ…
松方さんのは完全にドラマチャンバラっすね。見ててかっこ良くて総会で楽しい。で林さんは剣客商売で清家さんは色物っぽかった。
本当に300人現場に居たのか!?
大部屋俳優ってやつか
旗本退屈男!
時代劇減ってるから殺陣師も減ってるのね・・・コレも時代か・・・
>「十三人の刺客」はなかなか良いリメイクだったなぁ おおいい映画だったのか。三池監督は当たり外れが激しいから心配してたんだ。こんど借りてみよう。
兄ちゃん寝ときw
兄ちゃんwwww
切られ役にも格差社会か…
斬られ役で這い上がって行くのか
兄ちゃん寝ときフイタ
今の時代劇もそうだよね見てるとずっと刀握りしめてじりじりにじり寄るだけの人がいる
これみると福本さん尚のことすげえな
こい!
>兄ちゃん寝ときw汁男優いかだなw
福本先生は只の死体で終わるまいと目立とうとしてよく監督に怒られてたらしいねそうやって培われた福本アクション
大江戸捜査網カッコ良かったなぁ…
大江戸捜査網大活躍
リズムなんか気にしたことなかったわ
関根さんが良いコト言ってるわ
>大江戸捜査網カッコ良かったなぁ…死して屍拾う物なし
間違った平等教育
うちの幼稚園もそうだったただ全員桃太郎じゃなくてABキャスト制だったな
所詮は仕事wwwwwww
オチが現実的すぎるw
この三人の三匹が斬る!でおねがいしまう
面白かった!乙
桃太郎が10人だったら、単なる鬼を弱い者イジメの袋叩きになりそうな気もする
「武士は食わねど高楊枝ってねぇ」「お腹減りますもんねぇ」どういう締めだw
楽しかった。また居合いと合気道が習いたくなったよ。
あー面白かった
おもしろかったああ次回はみるか微妙なところだなー
>桃太郎が10人だったら、単なる鬼を弱い者イジメの袋叩きになりそうな気もするでも鬼は300人♪
明日時代劇借りてこよう
面白かった上でも書いてるけど他の主演俳優で第二弾とかして欲しい
>福本先生は只の死体で終わるまいと目立とうとしてよく監督に怒られてたらしいねなんか、そんな酒のCMあったねぇ「主役より目立とうとするなよ!」
>次回はみるか微妙なところだなー 目指せ会社の星とかぶりそう・・・
>でも鬼は300人♪桃太郎に斬られる鬼さんはAクラスなんですね
あっという間だったなー
>明日時代劇借りてこよう 俺もとりあえず三池版十三人は見てみないとな
>桃太郎に斬られる鬼さんはAクラスなんですねたった5人の超エリートだな
多分オレは寝てる桃太郎だな・・・
>桃太郎が10人だったら、単なる鬼を弱い者イジメの袋叩きになりそうな気もする鬼役の親御さんが発狂して来年度からは鬼自体出てこなくなりそう…
>多分オレは寝てる桃太郎だな・・・桃太郎やられてるのかよ!
次のライダー映画でマツケンはチャンバラするのかな
>たった5人の超エリートだな ピーチ特戦隊ですね
うnあと仕事学のすすめとかプロフェッショナルとかな見れば面白いんだろうけど…そういうわけで、俺スレあきですが次回はスレたてないと思う来週はご覧になる方にお任せします
スレあきじゃねえや名無しなんだよなごめん
桃太郎だって個体差あるよ。ほら、七人のサムライだって全員は生きてないし
>多分オレは寝てる桃太郎だな・・・桃太郎そこで寝とき!
〜もしも10人の桃太郎が剣桃太郎だったら〜
オレ娘が一人いるのだが・・・劇で桃太郎。10人の桃太郎だったら・・・・般若の面と天女の羽衣を装備させる。
ますらおジャパンまた
この世の非常さを幼少時から学ばせるため、鬼に返り討ちに会う桃太郎を
再放送はウィンブルドンでやらないのか……?
>とりあえず三池版十三人は見てみないとな殺陣がとにかくド派手でいいよ
>桃太郎だって個体差あるよ。>ほら、七人のサムライだって全員は生きてないし それだ!七人の侍のシナリオで桃太郎を書き直すんだ最後に生き残った桃太郎・菊千代(桃太郎は苗字な)が「鬼は!鬼はどこじゃ!鬼は!」と叫び、「鬼は、鬼はもうおらん、ワシらは勝ったんじゃ!戦は終わったんじゃ…」と抱きかかえられるんだ…
>「鬼は!鬼はどこじゃ!鬼は!」と叫び、>「鬼は、鬼はもうおらん、ワシらは勝ったんじゃ!戦は終わったんじゃ…」と抱きかかえられるんだ… はいはい、おじいちゃん。鬼はさっき斬ったでしょ。さ、お家帰りましょうね
毎回面白いがやはり今だに一番なのは宝塚SPだな
『 東日本大震災 義援金 3,000円 (※) - Donation for Japan Earthquake 』http://www.amazon.co.jp/dp/B004SFVOPS?tag=futabachannel-22たすけあおうNippon形式:その他価格:¥ 3,000