[ホーム]
今日はSPだよー
マメスケ乙
豆助また
また
立乙豆ー!!!!たこめしー!!!!!!!!!!!!1
きゅふん
SPまた
おあずけだょ
まめすけが具財になるのまだー
うんまそう・・・ご飯食ったのに腹が減る
和風総本家展には行ったかな?
さっき9時から!ってCM打ってたようにみえたが気のせいだろうな
なに?赤???素麺じゃないの??????
キャッキャ
アシをヨシと言い換えるとか日本人っぽいスルメをアタリメと言い換えたり
それでもぬいぐるみは完売してるのか
くもみがゲストか
>くもみがゲストか今日はくもまらないからなというかくもみはもう準レギュラーだな
さっきの簾だったのか!
謎の赤い液体
つか先々週もゲストだったよな。
竹籤だったら巻きすになるんじゃないか?
半信半疑
俺も売れるんかな?と思った
えー
こんなの売れんの?
神社とかお寺に売れそうな気がする
悪趣味なのが出来るようにしか思えんが
えー・・・ちょっと下品じゃね?
目がチカチカする
なんかお茶漬けのあれみたい
モザイク画にするのか?
お、なんか良くなってきた?
ふーむ
簾越しにほんの少し見えるのが風流なんじゃないか日本人ならジロジロ見ないのもマナーだし
こんな中途半端な面積でいいのか?
高!
この色合いも十二単とかそんなイメージが沸いてくる色鮮やかで良いな
んぐんぐ
>簾越しにほんの少し見えるのが風流なんじゃないか>日本人ならジロジロ見ないのもマナーだし外人大入りな京都でそれは通じまいよ
ストローハット!DASHと被ってきたな
西条八十
宮内庁御用達とな!?
>外人大入りな京都でそれは通じまいよやはり時代が求めてると言うことか・・・ぐぬぬ
皇室御用達とな
DASHでもこうやって作ってたな
かこいい
これは高い!
麦藁ってスチームアイロンで成形できるのか!
麦わらの
1桁間違ってないか・・・?
12K・・・安いのか高いのか
たかい
おおおおおおおおおおおおおおお
きゅうーん
幼女!そして豆ェ!!!!!!!!!
クーウン
豆助かわかわ
ブランド物だと思えば安い
豆、育ってきたなあ
>んぐんぐ今気付いたなんという・・・
オリーヒロー
>さっき9時から!ってCM打ってたようにみえたが気のせいだろうなやっぱりそうだよな・・・・なんでこのタイミングで?と思って番組表確認してしまったのだ・・
オリィ〜ヒロォ〜
このCMロングバージョンがあったのか
かっぱいいな
幼女!
ぬこはどこだわんわんおはどこだ
わぁいとょぅじょ
今出た中から?それともまだ出てないの??
テレ東的にぴかちゅー
ピカチュー?
たしかにくもみはランチュウに見える
いいなーいいなー
豆ツイッタやってんのか
犬・・・豆助バージョンでるな!
PIKACHU!
黒いネズミで
かにだと!?
まさかのダジャレそしてカニ!?
ペンギン
ポッチャマか
蟹江敬三が一番人気
ペンギンか〜色違いもあるのか!!
かわいいよー小さい人たち
これはかわいいな
こういうポケモンいたような
ポッチャマだった
カワイイ娘
河童なんで皿周りが赤なんだよ!
うまうま
大人用ほしいですスズメで
切り口をワザと荒くするのが硝子風鈴のコツなんだよな
超かっこいいZIZY
86ですか…みえない
目覚ましみたいな音が
良い音色だわ・・・
製品誤差デカいな〜
カラカラカラってかコロコロコロってかチリチリチリ
最近良く出るTOYAMA
>製品誤差デカいな〜だからこそ面白い
金属風鈴も音がいいよな
お鈴(オリン)の技術か
和風総本家展篠原風鈴ブース
スズだな
川崎の風鈴市ってもう終わったんだっけ?
>こういうポケモンいたような >ポッチャマだった 俺様の人気が少しはわかったか?
こんなクニャクニャで大丈夫なの?
スズは形が戻りやすいからこういうことが出来るんだよな
アイデア社長だな
上目遣いとか
チリリン♪
豆は相変わらず正座できてないのか
涼やかだワフン
美人過ぎるだろ
部屋に入るなり即深呼吸して部屋の匂いをかぐってやだなぁ
>こんなクニャクニャで大丈夫なの?スズは形か変わりやすいわりに劣化しにくいの
特殊砲弾の型みたい
熱い
うわできねー(:.;゚;Д;゚;.:)絶対こぼす
30分程度で冷えるのかって気もするな
まさに一皮むいた
>30分程度で冷えるのかって気もするな念あと砂の中で固めたのになかなかキレイだ
気持ちええのう
きもちええのぅ〜
いやん
この反響具合がたまりません
ええの〜 ええの〜
響くねぇ
内面をデコボコに仕上げることで適度に良いうなりが入ってるな
あんまり最新技術って感じがしないが
リリリーン♪
本文無し
イタリアでは禁止されてる丸型の金魚鉢だ!
長野市とはまた意外な
金魚鉢は魚によくないって聞いたけど実際どうなんだろ
間違って吸い込んだら肺が焼けるんだろうか
>イタリアでは禁止されてるなんで?
スゲー!アチー!
すげー…
いいなぁこれ
>>イタリアでは禁止されてる>なんで?中から外を見ると景色が歪んで見えるのが金魚にとってストレスになる(と思われる)ので動物虐待にあたるとして使用が禁止されています
かわえええええええええ
あの波って広げるんじゃなくて沈めてたんだ
分かりました
飲んじゃらめー
のどかわいたー
たべちゃだめ!
豆「と・・・とどかないワフン」
食べちゃらめぇ
>>>イタリアでは禁止されてる>>なんで?>中から外を見ると景色が歪んで見えるのが金魚にとってストレスになる(と思われる)ので>動物虐待にあたるとして使用が禁止されていますありがとう
今の金魚鉢とのからみも豆助写真集にあったな・・・
猫まみれ
>中から外を見ると景色が歪んで見えるのが金魚にとってストレスになる(と思われる)のでうn…>動物虐待にあたるとして使用が禁止されています…うn?それもすごい話だな
豆はよく踏ん張る子だねえ
犬!猫!幼女!!なんだこの時間帯
>食べちゃらめぇ豆助も食べたいわよねぇ?
>今の金魚鉢とのからみも豆助写真集にあったな・・・まだ届いてないんだよたまりませんでした?
曲げわっぱですか
秋田大館って花火も産地じゃなかったっけ?
ホモっぽい職人
まさまささん?
くわっぱ!
まげわっぱ金魚鉢って2年位前にWBSで見た気がする
煮るのです
>まだ届いてないんだよありゃあいいものだよしかしかなり録りだめてるんだね本編の映像
やっぱ伝統の技ってのはうまい技術なんだなぁこんな素材で金魚鉢なんて作れるんだ
素手?!
>しかしかなり録りだめてるんだね本編の映像仔犬の旬は短いのさ・・・
>やっぱ伝統の技ってのはうまい技術なんだなぁ>こんな素材で金魚鉢なんて作れるんだガラスは使ってたと思う水漏れしないようにするのに苦労したって聞いた
最新…?
この音楽なんだ?UC?
大胸筋と上腕筋がめちゃんこ育ちそう
こういうの数値化して機械化・・・できないだろうなぁ
木ってこんなに体重かけても大丈夫なんだ…
すげえよくはまったな
こんなんで漏れないのか?!
すげー
>こんなんで漏れないのか?!その辺の技術が最新で革新らしい
たけええええええええええええええ
この向きかよ!?
じゅうはちまん…
これいいなあって高いよ!
あ、水で膨張するから漏れないのか
あー見たことあるわ
いい値段だ
わふん(´Д`*)
設計図なしって言ってたよな…あれでガラスがぴったりはまるのか
暑いわふん
送料入れたら20万の買い物か・・・
なんかDASHで見たような光景
うわあ
>いい値段だこれならイタリアでも大丈夫だな
赤いゴム・・・水風船?
これがビーフジャーキーになるのです
グロ画像ではない
水ヨーヨー?
まくら
ちいみてるっ!
食うのか!?くもみ??
じゅるるかよ
ジュルリ!
ビーチサンダルって伝統的かなぁ?
うまいな画伯
ジョジョの不思議な
つーん
口あけ豆すけかわいい
ビーサン?
ゴム草履
狛犬とのツーショットも良いね
>なんかDASHで見たような光景スーパースーパーボールか炭焼きゴムとか初めて見た
水枕か
練るだけでこんなになるのか
なんとっ
水枕かー
水枕
水枕かよ!
水枕なー確かに小さいときに使った記憶あるわ
なるほどああして端を接着するのか
夏関係ない気が
とっしー当たりか若い人だと分からんかもだが回答者の年齢だと使ったことそりゃあるのだ
使ったことない…
液体ドロドロと流しこむのかと思ってた!
100年も前なのか…
あの潰れた肉みたいな物体が見慣れた水枕に
俺は夏だからって使ったことないなぁ風邪ひいたときに使うのが普通だった
へー
シリコンになっちゃったのか・・・
そんなに!?
使った事ないなぁちょっと使ってみようかな
なんかエロいお姉ちゃんが!
よしよし
>俺は夏だからって使ったことないなぁ>風邪ひいたときに使うのが普通だったそういやうちにもあるけど夏にも使わないな
うほっ
ヤラれるのか
氷屋さんの氷を桶のなかでピックでかいて
犯られちゃう
浴衣
蚊遣り豚だー
火避けの呪いか
蚊とり豚と思ってた
かわかわ
じゅるる
りぼー
ワイルドなのか
わいるど!
なるほどーこりゃほしい
えらいリアルだな!!!!
豚そのままの姿過ぎる
なにこのリアルタイプ
なんかかっこいいんですけど
リアルはダメだろ
最新システム…?(`・ω・´;
PIG KAYARI!
スリム豚
お香もいけるよって感じなのかな
ちゅるむ
島原素麺は好きだな〜
夏はそうめんより稲庭うどんかざる中華
ああ素麺は桶盛りでいいねえ
手延べ
本当の手延べは最初ッから手でグニグニ伸ばすんだけどな
昔は素麺や冷や麦を蕎麦屋に頼んだ記憶があるんだよなー
あーいっきに延べるヤツだ
錆びががが
豆助のお腹…(´Д`*)
きょろきょろ
フーン
豆助の後ろ足がエロい
わふん?
>錆びががが素麺は塩使うからな〜
>豆助の後ろ足がエロい豆「せいてきな めで みないでくわふん」
えーーーーーー
なんだとー
いやその言い訳は苦しい
国家資格なんだ…
凄いんだぞ
じゅるるー
おい、くもみ
じゅるる入りましたー
じゅるるーー
また凄い値段だ
いしょっ よいっしょ
くもみ反応早いな
やはり抹茶に練乳トッピングは白玉で
ブルーハワイはー
基本は変わってないんだねー
明治屋
まあイチゴだよね!
みぞれ
メロン!
>ブルーハワイはー今日スーパーに行ったら聞いたことのないメーカーのブルーハワイ売ってた
子供の時いちごシロップ嫌いだったけどなあ苺の味なんてしやしない
メロンかブルーハワイかどっちかだろそんなん
>やはり抹茶に練乳>トッピングは白玉でヽ(・∀・)人(・∀・)ノ一緒に食べに行こ!あと小豆ものっけて
ブルー染まった舌を見せ合う
メロンかなぁ?俺は選ばないけど俺ならレモンか宇治
ひでー
増田調子乗んな
メロンとレモン 迷って宇治???????
やはりメロンだよな
まんごー
まあ香料が違うだけなんですけどね
ドロドロしてる!
マンゴー?
練乳はー
ほほう
練乳でちゃうマンきてくれ!
joyfulで見た
おいひー
ロリに練乳食わせたい
>まあ香料が違うだけなんですけどねですよねー授業でエステル合成やったから心の底からそう思うわ
”練乳 果肉入り”
ジャムでいいだろ
昔の家庭用氷かきは丸い専用氷を作ることからはじめた
東MAXCM狙ってるな
るんるん気分
せつなし
冷えたお茶
ただの薄いお茶フイタ
お父さん昼も家に居たような・・
切子!江戸切子も薩摩切子も高くて手が出ない
高級品だな
むせる
>まあ香料が違うだけなんですけどねとはいえ味覚には香りってバカにできない大事さだからまあ安価なこれはこれでいいのかもしれない
リアクションカットかよw
>ロリに練乳食わせたいチンコから練乳出るマンである俺様の出番だな
ツリー
>お父さん昼も家に居たような・・うちなんか私学の教師だったから夏休み中ずっと
やっぱりサミットのお土産はそうでなくちゃ
手作りの切子ならぐい呑みくらいの大きさで3万〜5万がざら
絶対割っちゃう絶対割っちゃう
同じ形にしろよ
俺には無理無理絶対無理
怖い作業だ…
すごいな
ランプシェード?
手で支えているだけか
きもちわるっ!
名前がダサい・・・
凄い職人技……ランプシェードか
九谷焼?伊万里焼かな?
高そう
スタンドがすでにすごいノリタケかなあ
大将浪漫的な
有田焼だった・・・
うーん…
共同作業
日本だなあ
和風総本家にはRin'の曲が似合う
>大将浪漫的な欽ちゃんかと思った
うひゃー
ぐはぁ!
やっぱり高かったか
この値段で7、8個はすごいな
栄養価もなんらかの効果も無い飲み物きたー
麦茶は年中常備してるわ
ごくごく飲めるー
あの冷蔵庫!
手が入るように改良されたんだよね
>やっぱり高かったかまぁ江戸切子はぐいのみサイズでも高いからね…
1973Ver.は婆ちゃんちにあったわー
すべんないように段差ついてるんだね
そうめんつゆトラップ
1990Ver.は俺んちにもあったわ!!
あー確かに昔はガラスだったなぁ
あ、うちの子
最新式が一番しょぼくね?
なにこのぼくのなつやすみ
かぶとー
>1990Ver.は俺んちにもあったわ!!うちは未だに使ってるんだが…
ショタ!
そんな真昼間にガブトムシがそんな採り易い場所に居るわけが無い
毎年ひとつっつ増えて怒られたんだよな
気持ちえーのー
>>1990Ver.は俺んちにもあったわ!!>うちは未だに使ってるんだが…ウチは横のストッパーが壊れて引退したよ
よく見る道具だ
高ぇ・・・
いい色だ
虫籠の値段じゃねえ・・・
鳥かご買うてくれやー!!
そーれーはー鑑賞用
うーんいい値段
風流だねぇ
いーい家だねおい
軒先にバッタ入れた虫かご吊るしといたらアリの襲撃うけて翌朝頭だけになってたよ
>そんな真昼間にガブトムシがそんな採り易い場所に居るわけが無いやっぱり日もまだ浅い早朝に行かないとなモヤがかかってたりしてワクワク感が半端なかった
!?
デカ!
でかっ
でけぇ!
でかすぎだろ
>鳥かご買うてくれやー!!黒船に立ち乗りして滑り降りてきてください
トリコに出てきそうだな
恒温器じゃねえか卵孵す気か
業者向けのモノを持ってこられても
冷暖房完備!?虫の癖に!!
山の上は気温低いからなぁ
だから最近そこらにいないんだな
>業者向けのモノを持ってこられてもさっきから子供の買えるもんじゃねーし!
これがグルメケース!!
>>そんな真昼間にガブトムシがそんな採り易い場所に居るわけが無い>やっぱり日もまだ浅い早朝に行かないとな>モヤがかかってたりしてワクワク感が半端なかった夜中に出歩く年齢になって街灯の下にいくらも転がってるのに気づいたときの
俺の黒歴史…
すずむし?
すずむしか
ずっぼし
ホイホイ
つるの無知のくせに
俺・・・くもみと発想が同じだった
ほらすずむし鳴いてごらん
ズッポシ来てねぇ!
涼しいホイホイ
そっち!?
Σ(゚д゚|||)
判るか!
ぐは
なん・・・だと?
えええ・・
冷やし虫家…うんうn…
わかるわけねえ
オヤジギャグやん
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
4万・・・趣味としては安い出費だろうな
>夜中に出歩く年齢になって街灯の下にいくらも転がってるのに気づいたときのでももう虫を躊躇なく持てる年齢じゃなくなってな…
酷いネーミングセンス
数千台って業務用だけでなく個人でも買ってるのか
>4万・・・>趣味としては安い出費だろうなさっきのエアコン代を考えるとマニアには安いんだろうな部屋中に買うような人には関係ないのかもしれないけど
>だから最近そこらにいないんだな群馬来い 夜中ざくざく取れる
そよそよ〜
ママンにそんな事して貰った事ないぞ
>数千台って>業務用だけでなく個人でも買ってるのかまあ虫好きで本格的に飼育してる人なら普通に需要あるんじゃないかな
竹うちわってちょっと重いんだよな
>でももう虫を躊躇なく持てる年齢じゃなくなってな…裏返しでジタバタしてるのを棒でひっくり返ってレスキューするのが夏の帰り道
夏コミにうちわでも作るかと思ったら震災の影響で骨がねぇっつって数量限定先着順だった
やっぱり竹が一番だよなぁ風が全然違う
うちわは毎年町のお祭りや盆踊りで配られ毎年増えていくという……
風が出ないうちわってなんだ??
わけがわからないよ
最新のうちわはカーボンか何かか
>震災の影響で骨がねぇっつって数量限定先着順だったまあ紙やインクが無いよりは・・・・
竹ならでわの加工法だな
ダイソンが団扇でも作ったか?
90ベクレル
こまけえ・・・
くしゃみしたらすごいな
イカにも日本人らしい
京うちわって持ち手をわざわざ分けて作るからあの形なのか
へー…
>ダイソンが団扇でも作ったか?即轟音
キリエッタ!
きもちいい
すげええ
すごすぎる!!
紙が切り絵じゃない
たしかに風来ねーわこりゃ
スッカスカやな
両透かしすげえ
切り絵かー
はぁ〜……
これは高いな・・・
両透かし?スカスカやん!
とっしー夏コミで配布してくれよ!
ちょっと作ってみたくなりました
小学校の工作みたいやな
しねる
細かいーーーー
>とっしー夏コミで配布してくれよ!勿論萌え絵柄で!?
なんか正気の沙汰じゃないことやってはる!!!
うちわに12000円……
すげえなこれは高いわ
涼しいって言うより扱いが怖くてヒヤヒヤするよ!!
いっ・・・・ダメだそこまでは払えん
SUKASHIECO
見るだけとは…
うちわの仕事できんのか、これ
なんかもう使える値段じゃねぇよ…
>勿論萌え絵柄で!?はちまんえんだな
職人すげぇ
まめすけえええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
このうちわ持ち歩く勇気が無い
金額がもう無理冷房買えそう
>うちわに12000円……そんなこと言ってる間に8万円とか出たよ!
豆助カワカワ
>とっしー夏コミで配布してくれよ!学園祭で作ったとして買う人いるかな…
ヒョコ ヒョコ
扇がない団扇ってなあ
豆えらいね階段降りられるんだね
なんぞ?
トテテテテ
ところてん!
1日3マンコ
ところてん
ところてんだな漢字で書くと心太だな
ところてん・・
三マンコ!!
心太?
>>とっしー夏コミで配布してくれよ!>学園祭で作ったとして買う人いるかな…ワンオフならいい値段で売れそうじゃね?印刷じゃなくてちゃんと1枚で切り貼りすれば
>学園祭で作ったとして買う人いるかな…値段によるかとやるのキリエッタ?
まさか◯んこに取り付けるものか…?
>なんかもう使える値段じゃねぇよ…こないだあきらめたいせ辰のうちわ買ってくるわ
中に入れて売って食べる時に握り出すのか
東、漢字で書きやがって
地井怒られた
ジジイにつめたいw
豆かわいい
豆涼しそう
詰まるところがつまらない
ワカンナイ
豆を愛でたい
テングサだ
どう見ても寒天系です
豆助かしこい!
おぉ、ところてんなんだ
竹筒に入ったやつなら見たことあるが
心太
天突きで突くべし!
きもちええの〜
きもちええのうぅ〜
トゥルンッ
うまそう
黒蜜黒蜜黒蜜!
なるほどなー
見た目が精○
>黒蜜黒蜜黒蜜!甘い派?俺は酢醤油と辛子派
涼味
和風?
あいすくりん
アイス食ってねえな
あいすくりん♪
これ日本か
>あいすくりん発祥は神戸だっけ?
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なつかすい
おっぱいアイス
>>黒蜜黒蜜黒蜜!>甘い派?>俺は酢醤油と辛子派海藻だからそれが正しいと連れは主張が
ホームランバー!!!!チョコ味好きだったなぁ
これ知ってわ
>甘い派?>俺は酢醤油と辛子派昔は関東は酢醤油、関西は黒蜜とわかれてたけど、今はどうなんだろう
パルム美味いよね
そうそう
かき氷やんってアカギ!?
これ美味いんだわ
愛す
>海藻だからそれが正しいと連れは主張>があんみつの寒天も海藻なんだから海藻だからというのは理由にならないと辛子派だけど思う
伝統の赤城しぐれこれは盆踊りで踊ったご褒美でもらった記憶が強いわ
南国白熊とか
子どもが食べてると小さく見えない
回転しないため
関係ない話だけど萬田久子の夫婦の総資産(株式含め)って150億円なんだってね・・・
なーるへそ
やっぱり木のスプーンだよなあ
ビスケットサンド最強
AKAGI
ガリガリ君
すげえええええええええええ
バブルか
ワンマンショーすげえ
埼玉の分際で赤城と名のつく商品出しとんのか
王将って今でもあるよね?
白くまは今でもある
ヒロタのシューアイスってかなり昔からあったんだ
シャビィでてこいよ
あの3色好きまだくえるのかな・・・
白くまはうまい
クマー
とうきびモナカなつかしい!
昔の企業は儲かったらやることがデカかったよね今の企業は儲かっても節税と運用で地域に還元しない
>あんみつの寒天も海藻なんだから>海藻だからというのは理由にならないと>辛子派だけど思う菓子屋で売ってない豆腐屋で売ってるから海藻と反論された(´;ω;`)
きたー
実家の冷蔵庫だ…
レディーボーデン様wwwwww
いいアイスだな
レディーボーデン♪(例のメロディ)
ウマウマ
今でもレディーボーデンには弱いわー
好きじゃなかったなぁレディーボーゲン
特別なお土産だったレディボ
箱食いアイスか…
>菓子屋で売ってない豆腐屋で売ってるから海藻>と反論された(´;ω;`)黄粉は豆腐屋で売ってないけど大豆製品だぞ
うまーかぼー
うまか棒なつかしす
ハーゲンダッツとかいらねえおれ爽の方がすきだわ
あずきバーうまい
うまか棒ばっかり食ってたなぁ夏
この辺は確実に記憶にある
メロンボールキター
パッケージ絵がいい
メロンボールなつけえ
ジャイアントコーンはおかししか知らねぇ
ななな。・゚・(ノД`)・゚・。なつかしい
メロンボール美味かったそして意味もなくケースは残しておくんだ
チューペットはオレの主食だった
宝石箱はー?
メロンボールってそんな名前だったんだ
ジャイアントコーン買うとクジで手品セットもらえたっけ
ガリガリ君はないのか
宝石箱は!
ピノって値段の割りに量が少なすぎる
なんか旨そう!つか食いたくなってきた
でも結構ロングセラー多いよなアイスは
>メロンボール美味かった>そして意味もなくケースは残しておくんだ何も使わないのに残るケース
さよなら流すな!
>メロンボール美味かった>そして意味もなくケースは残しておくんだ小銭入れとして第二の人生を
さよならー
出始め
オフコースやめれぇw
雪見だいふくマダー?
メロンボールの空き容器、部屋に飾ってあるオレンジと一緒に
溶けやすいとか
そのまんますぐ食えない
あの形か
バーコードが無い
スプーンが必要だからか
スプーンか
ゴミがかさばるとか?
つまり食いにくい?
他の商品との温度差か
匙がないと食えないのが問題なのか?
スプーンつけれなかったのか
食べにくい?
スプーンがいるから?
スプーンが無いとか
すぐに食えないのはあるだろうなだから真ん中にバニラを入れた
今と違い、当時はサービスで渡さなかった記憶が
まあ棒アイスが多いカップのは高級品多いよね
こういう家に住みたい
ナニコレ
アイス食いたくなってきた
豆のぺったん座り
今でもアイス売ってる保冷庫のトコに勝手に取ってけって木のへらだけ置いてあるじゃないか
最近あのねちっこいあん…こ…だ…まぁみたいのないの
豆はちゃんと座れない子だなかわいいかわいい
昔はコンビニ弁当って箸付けてあったもんなー
まんま氷だから固まりにくい?
>最近あのねちっこいあん…こ…だ…まぁみたいのないのアイスの実?
>今でもアイス売ってる保冷庫のトコに勝手に取ってけって>木のへらだけ置いてあるじゃないかだよなぁパナップのロングタイプのスプーンとかあったな
絶滅危惧種だったのか
こんなに人が
連日連夜とな
それがいいんじゃないのー
そこでガリガリくんか
ガ・・ガリ・・・
ガリガリ君かー
ガリガリくん?
ガリガリくんか
チョコバー?
こうして生まれたのがガリガリ君か
奴がくる!!
ガリガリ君
ガリガリ君誕生秘話?
ガリガリ君かな
棒状にする???
ガーリガーリー君ガーリガーリー君ガーリガーリーくーん
先に外側作ってたのか!?
コンビニ対応商品だったのか…ガリガリ君
小豆バーって浮かんだけどこれ違うな
周りだけ凍らすのか
この工場涼しそうでいいな
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!お酒のめないからリキュール抜いてー
へー二重構造だったの
ガリガリ君は赤城しぐれだったのか
きたーーーーー!!
ガーリガリ君ガーリガリ君ガーリガリ君♪
ガリガリ君は赤城しぐれだった
そんな老舗メーカーだったのか
デオキシリボ核酸入りΣ(゚Д゚;)
そんな前からあったの?!
赤城しぐれの直系がガリガリ君だとは思わなかったな
56って俺と同い年!?結構歴史あったんだ・・・
できたのそんなに前なんだ
ガ〜リガ〜リク、ガ〜リガ〜リク、ガ〜リガ〜リク〜ンって聞こえてた
三億×
あれカキ氷ってコンセプトだったんだ独特な食感だけど
ビエネッタだー!最近カップタイプになって出てるよね
暑い日は無条件でガリガリ君食べたくなるものなぁ
オッサン大歓喜w
だから宝石箱はー?
昨日のやっちまった商品のでガリガリ君出てたねシャリシャリ君やガリ子ちゃんはガリガリ感が足りずに発売中止
アイスボックス出たときはみんな買ってたな
キスがーつめーたいーよー
アイスの実だけ食った事無いな・・・食いづらそうで
アイスボックスとか懐かしい
ああこれよく買う
シャビィも赤城乳業だったか
これはうまそう
>だから宝石箱はー?バカ、伏せろ!
赤城さん頑張ってる!
今年稼ぎ時だな
>アイスの実だけ食った事無いな・・・食いづらそうで今相当改良されてかなり食べやすいし美味しくなったよ
かわいいー
としあき
豆ー!!階段ー!!!!!!!!!!!!
豆かわいすぎる!
>アイスの実だけ食った事無いな・・・食いづらそうで美味いよ
>>だから宝石箱はー?綺麗の一点突破では生き残れない
豆は成長遅いな
和風のものに話を戻したか
>>アイスの実だけ食った事無いな・・・食いづらそうで>今相当改良されてかなり食べやすいし美味しくなったよでもたまに上顎にくっつく
>アイスの実だけ食った事無いな・・・食いづらそうでけっこう美味しいよでも冷たい
>アイスの実だけ食った事無いな・・・食いづらそうでやわらかくて美味いよ
確か、ガリガリ君て数年前の超猛暑で売り切れ店続出し製造追いつかなかったんだよね
今年もガリガリ君が姿を消すのか
>アイスボックス出たときはみんな買ってたな凍ったスポーツドリンクって感じだったなー初期は
味は普通だった
>豆は成長遅いなもしかして:撮り溜め
>確か、ガリガリ君て>数年前の超猛暑で売り切れ店続出し製造追いつかなかったんだよね今年確か工場が被災して一時品薄になってた気が
>確か、ガリガリ君て>数年前の超猛暑で売り切れ店続出し製造追いつかなかったんだよね去年だったかと梨味が美味かったのに売れすぎて早々に販売終了に……くぅ
>豆は成長遅いなヒント:撮り溜め
ガリガリくんリッチもいいよ
農家の人たちか
>今相当改良されてかなり食べやすいし美味しくなったよ前は氷の塊みたいだったのに今年久しぶりに食べたら皮と身みたいになってて驚いた味もいいし
確かに群馬で置いてないコンビニはない
ジジィババァ御用達
直射日光の下で食う赤城しぐれはマジで美味い
まあ多少溶けてもゆっくり食えるしな
いい話じゃないか
北関東主に栃木茨城の事かーーーーーーー!
>梨味が美味かったのに売れすぎて早々に販売終了に……くぅリキュール入りで食べらんなかた(´;ω;`)
>まあ多少溶けてもゆっくり食えるしなむしろ溶けても美味い
でも新幹線のアイスは硬すぎてスプーンがへし折れる
赤城さんがんばってるなあ
なんとプチリニューアル
ガッチンガッチンだったもんな〜
赤城しぐれ食べたくなってきた(´Д`*)
じいさんばぁさん御用の高級スイーツ
>もしかして:撮り溜めShiba Puppyのあの子たちもあっという間に毛玉からいぬになったしなCチームの子たちも旅立っていったしなー
>でも新幹線のアイスは硬すぎてスプーンがへし折れるさくらももこか
この人ガリガリ君のモデル?
大きく出たな専務
豆助は数週前に浅草走り回ってたときはすっかり成長してた
かき氷って海外にはなかったんだろうか
>でも新幹線のアイスは硬すぎてスプーンがへし折れるスジャータのアイスなあれ高いけど質もいいから乗ると買っちゃう
いーいなぁ
夏は子どものシーズンなんだなあ
つるのだけ正解という不可思議な現象が
>でも新幹線のアイスは硬すぎてスプーンがへし折れるAYAは5分置いて食べる
>かき氷って海外にはなかったんだろうかフラッペはまた違うものですか?
ポケモン!
番宣きたコレ
3週先か
来週楽しそうだな
ばね職人の朝は早い
わた乙
おっと春ちゃん
バネ職人Σ(゚Д゚;)
おわたお疲れ〜
何か次の番組も職人肌で面白そうだぞ
おわた今日はなんとなく懐かしいSPだった
最近ブラタモリ見てない
Pinoも良いタイミングでCM入れたなw
>最近ブラタモリ見てない秋まで我慢だ
宇宙の前に今週はコレがあるのか。
スレあき乙キャプあき乙みんな乙また次回〜
宇宙ニ・・・って天気予報だった
宇宙ニュースまた
宇宙はじまた
そして宇宙まる
ポポポ…ピピピ…
スピリットまだ生きてたの!?そっちの方が脅威だわ
断念したん!?
運用年数はとっくに限界超えてたよねよく今までもったよなぁ
断念残念
なそにん
NASA(ノ∀`)アチャーと思ったら90日が6年って予定オーバーしすぎだろ
90日→6ねん底なし沼にはまってしまったのか・・・・
6年ってすげえな!
わはー
>NASA(ノ∀`)アチャーと思ったら>90日が6年って予定オーバーしすぎだろNASAの技術者も何でこんなに動くのかわかんないっていうレベルだったからな
また来週
>NASAの技術者も何でこんなに動くのかわかんないっていうレベルだったからなつまりNASAはSEGAで火星探査はサターン
宇宙ニュースわたって大江なにしてる?
大江アナ・・
『 東日本大震災 義援金 100,000円 (※) - Donation for Japan Earthquake 』http://www.amazon.co.jp/dp/B004SFWEUM?tag=futabachannel-22たすけあおうNippon形式:その他価格:¥ 100,000