Xperia acro でEzwebメールを見る方法
↑も超オススメ!
1,Gmailアドレスの取得
http://gmail.com
※PCで行う。
設定>アカウント>メールアドレスの追加>Ezwebのメールアドレスを追加
※この作業でGmailからEzwebのメアドでメールを送れる様になる。
このアカウントはAndroidで使うGoogleアカウントと共用する。
アクティベーションメールがEzwebへ届くので「gmail.com」をフィルター解除するのを忘れないように。
※メールだけならばauone ID でも問題ないのだが、アンドロイド内でのアカウントをGmail、Android Marcket等一個にしないとなにかと不便なのでGmailに集約する。
2,au one ID とメールアドレスの取得。
http://auone.jp/
※PCでも可能。
取得後
設定>メール転送と POP/IMAP>IMAP を有効にする
設定>メール転送と POP/IMAP>転送先アドレスを追加>1のメールアドレスを設定
設定>アカウント>メールアドレスの追加>Ezwebのメールアドレスを追加
※この作業でau one からもEzwebのメアドでメールを送れる様になる。
※少々めんどくさいが連絡先のインポートも含めるとこれが一番楽だから我慢。
3, au one メールとEZWebメールの紐付け
ガラケーで作業。
Eメール設定>その他の設定>au one メールへの自動保存
※この作業でEZWeb宛のメールがau oneで見ることが出来る。
4,EZWebメールのCメールへの転送
ガラケーで作業。
Eメール設定>その他の設定>自動転送先で設定
北海道 電話番号@dct.dion.ne.jp
東北 電話番号@tct.dion.ne.jp
北陸 電話番号@hct.dion.ne.jp
関西 電話番号@kct.dion.ne.jp
中国 電話番号@cct.dion.ne.jp
四国 電話番号@sct.dion.ne.jp
九州 電話番号@qct.dion.ne.jp
沖縄 電話番号@oct.dion.ne.jp
※この作業は携帯メールが届いた瞬間に知りたい場合に設定。
別にメーラーの通知時のみでOKならば無視してもOK。
5,ガラケーの連絡先のインポート準備
アドレス帳>メニュー>データフォルダへコピー>全件コピー
このファイルをPCのメアドに転送しておく。
Gmail のメールメニューから
連絡先>インポート
でガラケーの連絡先をインポート出来る。
でXperia acro購入後にGmailのアカウントでログインする事で
- GmailアプリでのEZWeb宛メール閲覧
- ガラケーの連絡先のIS06との同期
- EZWebアドレスでのGmailアプリからのメール送信
が出来るようになる。
au one IDはEZWebメールの自動保存先と、それをGmailへ転送する目的だけに使用する。
※AuoneIDでGoogleサービス全体のログインが出来ればもっと楽。
送信先にメールが届かなくなっている場合は相手のフィルターが原因なので、
EZWebのメールアドレスの「XXXX@Ezweb.ne.jp」
全てを「指定受信」で登録してもらう。
Gmailを既存のメインメーラーとして使っていて、携帯宛のメールと分けたいのであれば、
何かメーラーを一個インストールし、それを「auoneID」でログインすれば使い分けすることも可能。
もっと色々みたかったらここ↑