ウィークリー沖縄-本土に伝わらない沖縄の真実-  RSSを登録する

本土に伝わらないありのままの沖縄をお伝えします。沖縄の県政、米軍基地、自衛隊、安保問題など時事問題、地域経済、文化、歴史、観光、自然、環境、国際性などの話題や情報を週1回お届けします。

最新号をメルマガでお届けします    
登録 解除

規約に同意して

登録した方には、まぐまぐの公式メルマガ(無料)をお届けします。
2011/06/24

Weekly Okinawa 11/06/24 Vol.488

○ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○↓○  -本土に伝わらない沖縄の真実- 2010.6.24 Vol.487
〇〇 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
■今週の目次
────────────────────────────────────
 ●沖縄コラム= 安全保障考える学生集会
 ●沖縄レポート= 新型オスプレイ、来秋にも普天間配備へ
 ●沖縄インフォメーション
────────────────────────────────────
■沖縄コラム
────────────────────────────────────
◎ 安全保障考える学生集会

 昨年9月に尖閣諸島沖で発生した中国漁船衝突事件以来、中国海軍の不穏な動
きが目立つ一方、南シナ海でも島の領有権をめぐって中国とベトナムの対立が激
化している。こうした中国の動きを受けて、「沖縄の安全保障を考える学生の集
い」(主催・同実行委員会)が14日、沖縄国際大学で行われた。

 企画したのは福岡県出身で法学部4年生の田尾憲司さん。「沖縄に来て、マス
コミの偏った報道に唖然とした」という。同集いは、学生以外の参加も可能で、
老若男女が教室をぎっしり埋め尽くした。

 沖縄の大学では過去、学生および外部向けのイベントや講演会が数多く開催さ
れたが、左翼学者や左翼専門家らを招いての集会が定番だった。安全保障をテー
マにした保守系集会は希有。

 集会ではまず、尖閣諸島問題に関するビデオが上映された後、拓殖大学客員教
授の惠隆之介氏が講演した。惠氏は、フィリピンがスービック米海軍基地撤退後
に中国に侵食された事例を挙げ、「安易な米軍撤退の主張は危険である」と警告、
東アジアの安全保障における在沖米軍の重要性を強調した。

 同氏はまた、「沖縄ではかつて、感染症発症が全国の8倍で平均寿命は47歳
だった」事実を明示し、「現在長寿なのは、米兵と米看護士団が戦後、沖縄の衛
生環境を徹底的に改善するなど感染症撲滅運動をしてくれたおかげだ」とし、米
軍統治に感謝すべきであると訴えた。

 参加した学生の一人は、「これまで学校で学んだことがなく、マスコミを通じ
ても知ることができなった事実を学んだ」との感想。集会を手伝った芝田秀幹教
授は、「このような集まりが本校で行われたことは画期的なことだ」と評価した。
(T)

────────────────────────────────────
■沖縄レポート
────────────────────────────────────
◎ 新型オスプレイ、来秋にも普天間配備へ
◎ 「現行より優位」主張 在沖米海兵隊/知事らは安全性に疑問

 米海兵隊の新型垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが2012年秋にも、米
軍普天間飛行場(宜野湾市)へ配備することが正式に通告された。これに対し、
沖縄県の仲井真弘多県知事、県議会、宜野湾市などはオスプレイ配備に強く反発
している。しかし、ほとんどの国民はオスプレイの能力や安全に関する知識を持
ちえていないのが実情だ。
(続きはウェブサイトで)
http://www.worldtimes.co.jp/j/okinawa/kr/kr110619.html

────────────────────────────────────
■沖縄インフォメーション
────────────────────────────────────
▼「うたの日」コンサート中止のお知らせ。
6月26日に石垣市真栄田公園で予定されていた「うたの日」コンサートは台風の
接近に伴い中止となりました。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■世界日報の「電子新聞」------------------------------ since 2000 --- ■
┗━━━━━━━━━━━

━ あなたのメッセージを音声で伝える! ━━━━━━━━━━━━━━━━

外国語に翻訳して伝える 「翻訳メール」や、着ボイスにできる「マイ着ボイス」
機能も搭載
 ※「マイ着ボイス」はEZwebのみ対応

 EZweb、Yahoo!ケータイ公式コンテンツ「しゃべるメールサービス」
  →http://www.kodensha.jp/jserver/stm/index.html

━ ★初回アクセスより30日間の無料体験を提供中!ぜひお試し下さい! ━━━

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■詳細と無料試読なら→ http://www.worldtimes.co.jp/itenews/main.html ■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
────────────────────────────────────
【声の投稿・質問・情報】 okinawa-news@worldtimes.co.jp
────────────────────────────────────
●配信ニュースの詳細は、世界日報社のホームページをご覧下さい。
http://www.worldtimes.co.jp/ ただし、毎日更新しておりますので、一部読め
なくなっているものもあります。
ご了承下さい。
●過去の記事検索なら「ワールドネット」で。 詳細は、
http://www.worldtimes.co.jp/wnet/main.html をご覧下さい。
●電子メール新聞に関する詳しいお問い合わせは、世界日報社電子メディア部
webmaster@worldtimes.co.jp まで。
────────────────────────────────────
発行元:世界日報社
世界日報社
〒174-0041 東京都板橋区舟渡2-6-25 電話 03-3476-3411(大代表)
Copyright(C), 1999-2000 世界日報社.
 「ウィークリーO・K・I・N・A・W・A-本土に伝わらない沖縄の真実-」に掲
載された記事を許可なく転載することを禁じます
-------------------------------------------★ The Sekai Nippo ★--------
最新号をメルマガでお届け
登録 解除

規約に同意して

登録した方には、まぐまぐの公式メルマガ(無料)をお届けします。
上へ戻る