2011年06月25日(土) 09時47分51秒

れんちびのお弁当。

テーマ:キャラ弁

6月24日(金)の晩御飯は・・・

藤原家の毎日家ごはん。

休みの前の日は居酒屋風の晩御飯でのんびり食べましょ。昨日は暑かったからビールが進んだな。でもさ、うっかり飲みすぎちゃって、その後何もできなくなって、朝起きたら家のことがテンコ盛りになっててさ。困ったね。昨日は、はる兄のサッカーがあったので、行く前にある程度作っておいたんだ。帰ってきたら7時前、作っておいてよかった~。それでは今日も一気に行ってみよ~!!







まず、ミキサーで1発!ビシソワーズを作って~、

藤原家の毎日家ごはん。

じゃがいも(3個)と玉ねぎ(半分)と牛乳をミキサーにかけて1発!小鍋に移して、水でのばし、顆粒コンソメと砂糖と塩胡椒とバターで味付けし、器に移して、冷蔵庫で冷やした。







お次は、豚玉を焼いて~、

藤原家の毎日家ごはん。

山芋がなくても卵を使ってふわっとした豚玉にした。26cmのフライパンいっぱいにして、豚小間100g分のせた。ひっくり返す時はね、お皿を使ってスライドさせてひっくり返すとうまくできる。







そして、隣のコンロで同時に塩辛パスタを作って~、

藤原家の毎日家ごはん。

オリーブ油(大さじ2)・玉ねぎ(1個)・おろしにんにく(小さじ2)を炒め、しんなりしたら、塩辛(150g)・牛乳(300㏄)・茹でたパスタ(300g)を入れ、顆粒コンソメ(小さじ2)・塩胡椒(お好みで)を入れてできあがり。





塩辛パスタができた~!!

藤原家の毎日家ごはん。

しそをたっぷりのせた。美味し~!!ビールに合うわ~。






そして、どでか豚玉ができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。

水の代わりに牛乳を使って、栄養満点!はる兄とれんちびもっと~っておかわりしてたな。







冷蔵庫から出して、ヒンヤリビシソワーズができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。

ヒンヤリおいし~!!れんちびゴクゴク飲んでた。






それから、こちらも冷蔵庫から出して、いっただっきま~す!!

藤原家の毎日家ごはん。

トマトとシソの梅ドレッシングがけとオニオンサラダ。トマトとシソの梅ドレがけはね、トマト(2個)としそ(10枚)の上に梅ドレ(たたいた梅3個・酢大さじ2・砂糖大さじ1・鰹だしの素小さじ1/2弱・オリーブ油大さじ1を混ぜたもの)をかけた。




昨日の晩御飯は、850円でした~!!

盛り付けた分の料金です。








それから。








こちら、昨日のれんちびのお弁当で~す!!

藤原家の毎日家ごはん。

れんちびのリクエストのピカチュウ弁当。卵は甘い錦糸卵にした。








れんちびが残さないで食べられるように詰めた。








帰ってくると、靴も脱がないで空のお弁当箱を見せて、れんちび「ママ~おべんとうおいしかったよ~!」ってさ。








空っぽって嬉しいな。頭をこれでもかとなでた。









私「どれが一番美味しかった?」と聞くと、








れんちび「ピカチュウ!たまごあじだったよ~!」ってさ。そりゃ卵だからね。








今度は何のキャラ弁にしよかね?



☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング

こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆



同じテーマの最新記事
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする