|
|
|
地域ニュース | 国内外ニュース | スポーツ | 動画 | 天気 | 投稿 | グルメ | 観光 | イベント | 映画 | 釣り | 医療 |
政治 | | | 経済 | | | 社会 | | | スポーツ | | | 文化 | | | 岡山 | | | 倉総 | | | 東備 | | | 玉野 | | | 笠井 | | | 作州 | | | 高新 | | | 備後 | | | 香川 |
トップ>>地域ニュース>>社会 | >サイトマップ >お問い合わせ |
猛暑日「暑くて溶けそう」 岡山で今年初
瀬戸内地方は24日、梅雨前線に南から暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で猛烈な暑さを記録。最高気温は岡山市35・7度(平年28・1度)で、今年初の猛暑日(35度以上)となった。6月の猛暑日は2005年以来6年ぶりで、昨年より約1カ月早い。 気象庁によると、埼玉県熊谷市では午後2時すぎに39・8度を観測。国内の6月の観測史上最高記録を20年ぶりに更新した。これまでの最高は、1991年6月27日に静岡市で観測された38・3度。 24日の岡山、倉敷市は朝の最低気温が25・1度で今年初の熱帯夜(25度以上)。梅雨の晴れ間が広がり、気温が上昇した。最高気温は笠岡市34・7度、倉敷市34・4度、玉野市34・1度、高梁市34・0度など。笠岡、倉敷、玉野の3市で6月の観測史上最高となり、各地で平年を7〜5度上回る酷暑となった。
(6/24 21:25)
>>もっと見る
|
|
|