香川県は県内の輸出企業を支援するため、県が独自に食品や工業製品の放射線を測定できる機器を導入する。放射線を測定し、輸出の際に必要となる放射能試験成績書を発行する。食品については7月中旬、工業製品については10月末をめどに検査できるようにする。
県産業技術センターに、食品の放射線を測定するゲルマニウム半導体分析装置1台、工業製品の測定に使うサーベイメーターを2台を設置する。県が6月議会に提出した補正予算案に装置の整備費として約2400万円を盛り込んだ。
ゲルマニウム半導体分析装置は7月中旬までに設置できるが、サーベイメーターについては納品に時間がかかるため10月末ごろとなる予定だ。
従来、県が独自に放射線を測定できなかったため、県内企業に対して放射線を測定できる県外の企業や研究機関の情報を提供してきた。独自に測定し、県内の輸出企業が迅速に製品の安全性を証明できるようにする。
放射線測定器
日経平均(円) | 9,678.71 | +81.97 | 24日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 12,050.00 | -59.67 | 23日 16:30 |
英FTSE100 | 5,674.38 | -98.61 | 23日 16:35 |
ドル/円 | 80.50 - .52 | -0.05円高 | 24日 15:39 |
ユーロ/円 | 114.60 - .65 | -0.31円高 | 24日 15:39 |
長期金利(%) | 1.105 | ±0.000 | 24日 15:16 |
NY原油(ドル) | 91.02 | -4.39 | 23日 終値 |
使用率:91.6%4389/4790万kW
予想最大電力:4400万kW14時~15時
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
(詳細はこちら)