ブログを作る※無料・簡単アフィリ    ブログトップ | 楽天市場
6376830 ランダム
もうすぐだと思う (旅行・海外情報)楽天ブログ 【ケータイで見る】 【ログイン】
国際結婚した私
ホーム 日記 プロフィール オークション 掲示板 ブックマーク お買い物一覧

PR

カレンダー

2011年6月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<前の月今月次の月>

キーワードサーチ

カテゴリ

バックナンバー

モバイル

>>ケータイに
このブログの
URLを送信!

 

naked fishの日記

<< 前へ次へ >>一覧コメントを書く

もうすぐだと思う
[ 旦那の愚痴~ ]    

息子に別居を告白する日が、一刻一刻近づいてきていますけれども、
息子は、私がそばで、

「賢い離婚」を読んでいようと~、
「2011年カリフォルニアの離婚」を読んでいようと~、
「子供の離婚の真実」を読んでいようと~、

全く気づいていないと思われる。

普段から本はあまり好きでないみたいで、家で読んでいるのは見たこともないので、
そういうのが、今回、役立っているらしい。

それで、この一ヶ月は、いつもよりも家族3人で過ごす時間が多かったので、
かえって彼は安定しているくらいなもので、

私も、通信教育もピアノも、ほぼ強制しなくなったので、
泣いたり怒ったりすることはほぼなく、

いつもニコニコと、テレビを見ている。

お父さんが帰ってこない日は、ちょっと寂しそうにしていますが、

特に私に聞くでもなく、

楽しそうにテレビを見て、笑っている。



さて、旦那のほうは、父の日も終わったので、そろそろ告白を考えているらしく、
あちらのアパートのほうも、最初に、トイレットペーパーを買ったと言っていた。

それから、風呂の掃除をしたらしく、掃除をしても、なかなかきれいにならないと言っていた。

ベッドはまだ買っていないらしく、
ベッドはいいものを買いたいのでなかなか決められないから、

とりあえず、マットレスだけは、昨日、どうしても買うからと言っていて、
マットレスを仕事帰りに見ると遅くなるから、

昨日帰ってくるのは、とても遅くなるよと言って出掛けたんだけど、
朝になっても帰ってこなかった。


まあ、来週から引っ越す人なので、帰ってこないのが、これからは普通になるわけですが。



それで、


旦那に、


「子供の離婚の真実」という本は、


是非読んで欲しいと思って、



貸してあげたんですけど、



旦那は、最初のほうを少し読んだらしくて、



離婚を言ったほうと、言われたほうの、心理変化について書いてあるので、
それを驚いて読んだらしく、



君側の視点が、ちょっと分かったよ、と言っていた。




だから、私は、もっとその本を読んで、これから私たちが何をやっていかなければならないのか、
息子と私とあなたに何が起きるのか、



読んで欲しいと言っておいた。




息子がどんな反応をするか、
お互いのパートナーを紹介するときどうなるのか、
大きくなったときに、離婚の原因をどのように話すのか、

私たちが、これから、どれくらい距離を置いて付き合っていくかが、



書いてあると、話しておいた。




すると、旦那は、
本に書いてある通り、ビジネスパートナーみたいに、週一で5分連絡を取り合うだけの関係になるなんて、僕たちにはありえないと言って、

僕たちは仲がいいんだから、もっと、普通の友達みたいに付き合えばいい、と言った。

そういえば、うちの旦那は、先日も、
あちらのアパートには物置がないので、
うちのアパートの物置に置いてある、大変沢山の旦那のがらくたは、

しばらく、ここに、置いておくつもりだと言っていた、


それから、引っ越した後も、この家に来るつもりらしくて、
お前の戸棚を直したり、テレビを運んだり、いつでも来るよと言ったような言い方で、

私は、反対に、
私はあなたのアパートに遊びに行くことがあるのか、
と質問したんですけど、

旦那は一度、びっくりしたように口をつぐんで、
それから、君がきたいのなら、一度ぐらいは遊びに来てくれといったような返事だったので、

私が、
そうでしょう、
私はあなたのアパートにほぼきっといかないのだから、
あなたも、私のアパートで、
今までのように、くつろいだりすることは、ないと思うと話したら、

そんなこと思ってるのか!
と言っていた。

感覚が、どのように保ったらいいのか、疑問が残る。


また、先日は、旦那が、


君の健康保険が心配だ、


だけど、僕が今日、会社の人に話したら、


離婚した後も、君に健康保険を、


僕が好きなだけ長い間、出すことが出来ることがわかったんだと伝えてきて、



私は、この人はパートナーでさえなければ、本当に優しい人なんだと、
涙が出てきてしまったんですけど、




翌々日だったか、
台所にいる私のところに、

「くそっ!くそっ!」

と言いながらやってきて、
聞いたら、


「俺の会社のCEOは、本当にケチ野郎なんだ。
 お前の健康保険は、離婚したら、



 出せないと言われた。

 くそ野郎! くそ野郎!」


つまり、健康保険は、離婚したら出ないらしいんですよ。

ホント、男は二言ばかりの人で、
それで、彼が一生懸命言っているのは、それは彼せいではなく、CEOのせいだと、言っているのですね。




それで、


本の、


次のパートナーを、


息子に紹介するという、将来の出来事について話していたとき、


旦那が、


「僕も、本通り、きっととても慎重に、僕の新しい彼女を慎太郎に紹介すると思う。

 勿論、すぐにはママとは呼ばせず、慎太郎の気持ちを尊重する。」


といったような事を言ったので、



私が、


カジュアルな感じで、





本当は、もう、彼女がいるんでしょう?


もう、言ってもいいのよ?


どんな彼女がいるの?


どんな人なの?




と笑顔で聞いたら、



旦那が言うには、



「いない。
 絶対いない。
 本当にいない。」


そして、
幸せそうな顔で、
続けるには、

「だけど、




 You have to be ready for that eventually.

(あなたは、それに、そのうち、用意ができていなければいけません。)」



そうだよね、
新年に、私は夢を見た、

あなたに、彼女がいて、
彼女とあなたの子供がいて、
あなたが、その赤ちゃんの面倒を見ていて、
彼女の両親もそばにいて、

うちの子も、そのグループにすでに紹介されていて、仲良くなっている夢を。

息子は、夢は変えられると私に言ったけど、


私は、近い将来の、夢を見ただけなんだと思う。






それから、あなた様は気持ち悪いと思われるかもしれませんが、
本当に私に起こったことなので、ちょっと書いておきたいだけなんですが、


先日、寝ていたら、
朝方、半分起きている私の目の前に、天井いっぱいに何かが出てきて、

よくよく目を凝らしてみたら、

胡坐をかいた、家老みたいな、水色の着物を着た侍が、
天井をびゅんびゅん、左右に飛んでいた。

独身の頃、アメリカに来てしばらくして、すごく精神的にまいっていたころも、
天井にお化けを見るようなことが重なって、窓際に塩を置いていた時期がありましたが、


それと同じように、また、それを見るようになってしまって、
今回は、声を出して、起きることが出来たんですけど、





しばらく、また、そんな夢を見る時期がやってきたのかと思うと、怖い。




最終更新日  June 23, 2011 03:18:08
コメント(55) | コメントを書く



■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
・メッセージ本文は全角で800文字までです。
・書き込みに際しては楽天ブログ規約の禁止事項や免責事項をご確認ください
・ページの設定によっては、プルダウンで「顔選択」を行っても、アイコンが表示されません。ご了承ください。


うーむ・・   kiraさん


なるほど~   男の人って…???さん

ご都合主義なんだね。
実は私の元相方も、まったく同じだったのですよ。
離婚の言い出しっぺもあちら。
最初は親切で、まるで離婚してからの方が良い関係みたいにも感じたけれど。
私と子供達の住まいには、勝手に上がり込んだりして、何かと口だししてきたり。
じゃあ、子供達とあなたが一緒に住んだら?と言うと“それは無理だろう?”と言う。
彼が無理だと思う事を、私はフルタイムで働きながらやっているのにね~。と腑に落ちない気持ちだったのを覚えています。
そして、もちろん私があちらに遊びに行く事はなく。
自分の事は秘密主義で私の事は把握したがる。
なんなんだ!
気持ちが疲れているときにね、私も妙な夢を見たことありますよ。
リアル過ぎてコワイくらいのものとか。
人生、波はあると思います。
だけど今のこの状態は一生続く訳では無いですから。
昨年、私もドカンとでかいのがきましてね。
だけど、自分が選んで来た道の結果だから、こなしてくしか無いと。数ヵ月でなんとか大波は乗り切れました。
まあ、
また違った悩みは、それなりに出てくるもんなんですけどね。その度にグッタリ寝込みそうになる。出来るかぎり寝ちゃいますが。ロングスリーパーってやつですか(笑)
ただ、乗り切れた達成感?がちょっとした自信につながり、逞しさにもなったかも。(June 23, 2011 03:20:52)

Re:もうすぐだと思う(06/22)   Bananaさん


Re[1]:もうすぐだと思う(06/22)   Bananaさん


医療保険   うささん


Re:もうすぐだと思う(06/22)   ケイシーさん


Re:もうすぐだと思う(06/22)   保険は、、さん

離婚後も今まで同様にカバーしてくれる保険なんて聞いたことがないので、最初からトムさんの勘違いだと思っておりました。トムさんのお友達はCOBRAのことをおっしゃっていたのでしょうか?COBRAを使えば、継続はできますが、会社負担分を個人で負担するので、香子さん一人の保険代が月300ドルくらいになります。5ドルのジュースをケチるトムさんが払ってくれるとは思わないですけど。
既往の病気があれば、COBRAを使って継続すると良いでしょうが、当面学生に戻られるのなら、大学の保険がベストでしょう。その後保険に加入できる雇用先を探せば良いのでは?
それから、私もアパートは引っ越した方がいいと思います。無理なら鍵は返してもらうか、変えてしまうか。最初にけじめをきちんとつけておかないと、後々大変だと思います。

今の家賃も安いほうだと思いますが、生活費より家賃が高いのでは破綻します。月収が2500ドルしかないのであれば、市が扱っている低所得者用の物件に応募できると思います。
低所得者用といっても、治安が悪いとは限りません。
いろいろ規定はあるのですが、普通のアパートの何割かを、低所得者用に安く貸し出さなければならない決まりがあるので、数は少ないですが、当たればラッキーだと思います。慎太郎君の学校も、トムさんのアパートの住所で登録すれば、香子さんはどこに住んでも問題ないのですから。頑張って!(June 23, 2011 06:15:52)

Re:もうすぐだと思う(06/22)   保険は、、さん


しっかり話をつめる。   LOVEさん


この時点で、   Belgische_Pralinesさん


ああ   関口さん


香子さんの体が心配です   匿名希望さん


Re:もうすぐだと思う   木綿さん


せめて住居だけでも変更した方が‥   キキさん


理解の範囲を超えてしまってます   エムコさん

香子さんは、僕たちは仲がいいんだから というトムさんの言葉に心から賛同できますか?
トムさんが本当に親友だと思っていたらジャンバジュース店内の言動は何?
弁護士の事といい、保険の事といい、聞く前に軽く経験のアル仕事仲間やPCで調べればいくらでも情報が入るはずなので、わざわざ香子さんの前で、腹を立てているトムさんが滑稽です・・。

軽い男なのですね。
眉目秀麗だけど、他は良い所なし。
香子さんがトムさんを優しいと思うところって、世の中のその辺にいる人が日常普通にしているのと同じくらいのもんですよ。
アメリカに残ってほしいのだって、元妻の監視と都合のいいことだけ押し付けようとしてるだけ。どうせ離婚してしばららくしたら彼女を紹介するんでしょ?目に見えすぎてるし。

私の周りのアメリカ人男性の国際結婚してる人は、トムさんのように威張り散らしている様子が垣間見られるカップルが多い。アメリカ人が日本人を強いている図式なんですよね。
はっきり言ってそんな家族見たくないですし、私自身共通言語で日本人男性を選んで良かったと芯底思う自分がいます。

香子さんは全て理解して傍観的な文章で書かれているのかはしりませんが。

弁護士を雇っているのでしたらいいですが、このままずるずるとトムさんの言いなりになっていると、経済的にやっていけず、日本にも帰れず、挙句の果てには慎太郎君だって取られかねない。それだけだったらいいですが、トムさんを見習い同じような男になる(血が繋がっていますから)んではないかと人事ながら心配です。 
香子さんみたいにどうでも良い所でトムさんに怒り、肝心な所で言いなりのタイプの人間こそ、弁護士という線を一本引いてトムさんとお付き合いしないと、あとで大変な目に遭う確立があるのでは?
あと、是非ともカウンセラーに通われたほうがいいです。日本に帰らないのなら余計に。(June 23, 2011 10:50:13)

いるよ   通りがかりさん


Re:   cocoさん


香子さん   みかんさん


Re:もうすぐだと思う(06/22)   大丈夫ですか?さん

香子さん、今一番精神的にきつい正念場だと思います。

ただ・・・やっぱり、トムさんとけじめをつけたほうがいいと思いますよ。
彼には間違いなく思う人がいるんじゃないかな。でもって、香子さんさんが住んでいるアパートに、友人のように出入りするつもりなんて(香子さんさんが許可したなら別ですけど)。
しかも、要らない荷物を置いておく?
人を自分の都合の良いように使う人なんですね。
今のアパートに住まなければいけないとか、子供を預かる日も一人で決めてしまう。相手を奴隷化してるように感じます。
離婚後、ファイナンシャルと香子さんのプライベートはワンセットではありません。養育費はあくまでも息子さんへの父親としてのサポートであり、香子さんの一人の人間としての時間は彼が決めることじゃないですよ~
何でそんなに従順に彼の言うことを飲み込むんですか?
情があるのはわかります。彼が怒ったらお話にならないのはわかります。
香子さんに彼氏が出来たら、彼も図々しくいきなり上がりこんでくるのでしょうか?「俺がこのアパートを払ってるんだ」とかいって。
心の事由を手に入れた方がいいと思います。
時間はかかるけど、踏ん切りついたときに、グーンと前に進めてますよ。(June 23, 2011 12:26:48)

今読んでいただけたら   Hinataboccoさん

いいな と思って書くコメントですが。

医療保険の件は いつかトムさんが自分の財布から出せない と言うと思っていました。 5ドルのジュースを惜しむ男です。


香子さんに伝えたいのは、 弁護士を雇うのは、あくまで理性的にきちんと離婚するため だということ。
弁護士を雇う→ 離婚は泥沼化→ 弁護料がかかってお互いが火の車 と想像されているかも知れませんが、 そうではありません。

今の状況で 2人で離婚した場合、 後々ズブズブになります。


厳しい言葉ですみませんが、 お互いが子供なんです。

結婚までも、 結婚してからも、 慎太郎くんが生まれてからも、 今までも、 ずっと あなた方お二人は未熟なままなんです。
それは、どういう12年間の結婚生活を送ってこられたかで まわりには はっきり見えている事です。


友好的な離婚 というのは 子供同士の口約束みたいなものです。


あなたが 離婚に際して 自分で困っている事、 弱み、 悩みは 弁護士とカウンセラーに言いに行くことです。 トムさんにではないんです。


この離婚は、 成熟した大人の第三者、プロの人を介在させる事が必要です。

あんないい弁護士さんを見つけられたではないですか。
その弁護士さんと話した時、 少し頭が理路整然としませんでしたか?

いいカウンセラーさんを見つけたら、 さらにはっきり判ることがあるんです。


まだ彼にすがりたいでしょうが、すがる相手を間違えないで。(June 23, 2011 12:37:42)

Re:もうすぐだと思う(06/22)   yukaさん


Re:もうすぐだと思う(06/22)   naked fishさん


Re:もうすぐだと思う(06/22)   CA離婚経験者さん

以前にも書いたような気はするのですが、弁護士=裁判ではありませんよ。すべての決め事に目を通してもらって、本当にそれがこちらに不利ではないかとか、今後の法的な起こりうる問題などに対して、リーガルアドバイスをもらうのも目的のひとつです。

お金がすべてではありませんけど、お金は大切です。
保険の問題も、本当にトムさんに当座の支払い義務はないのかとか、Spousal Supportもどのくらいの間、もらえるのかとかとか、個々のケースによって本当に違うわけですから、本に書いてあることが必ずしも当てはまるわけではないですよね。
最終的には香子さんのご判断ですが、私はやはり弁護士に相談&書類を作成してもらうことを強くお勧めします。

トムさんが当座の間、荷物を置いておくのは100歩譲ってよしとするとします。彼が慎太郎君を迎えに来るときなどにその荷物を持ち出すのも許可したって別にかまわない気もします。(もちろん期限を決めて、ですけど)
けれど、必ず鍵を返してもらう、もしくは鍵を変えるなどはするべきだと思います。それが離婚した夫婦の今後の「線引き」のひとつです。

もう法的には他人なのだから、香子さんのいないときに勝手に上がりこむ、夫のような顔をしてリビングでくつろぐ、などは許すべきではないし、慎太郎君も混乱しますからやめてもらうべきだと思います。
(June 23, 2011 13:07:20)

ごめんなさい   CA離婚経験者さん


香子さん、   腑に落ちないさん


Re:   読者さん


よかった。   Hinataboccoさん


腑に落ちないさん    嫌みさん


Re:香子さん、(06/22)   うささん


Re:腑に落ちないさん(06/22)   あなたこそ何がおっしゃりたいの?さん


Re:もうすぐだと思う(06/22)   純粋ぶってるかもさん


自分を救う、という大切なこと   ナゴヤンさん

香子さん、カウンセリングに行くと、何か、親権等で不利になるのですか?
その辺、詳しくないので、弁護士さんから教えていただけるならいいなと思いますが、

こんなにも、お心が衰弱しているのに、
立ち止まっていたら、ご自分がかわいそうですよ。

香子さん、ご自身を救ってあげてください。
お願いします!

昨日の二度目のコメントを再送します。しつこくごめんなさい。=====

香子さん、カウンセリングには、興味ないですか?

何度も何度も、今回のような目にあってきて、
香子さんのお心は、相当お疲れだと思います。
マインドコントロール、のことばすら浮かびます。

弁護士のことが一番ではありますが、
カウンセラーもまた、必要なのではありませんか?

アメリカに頼れるご実家があるわけでもなく、
心開ける友人がいつもそばにいてくれるわけでもなく、

本来、あなたを一番支えてくれるはずの夫がこのような状態で、

自分を救ってあげたいなぁ、と思ったことはないですか?

アメリカでは、カウンセリングを受けることは、
かなり難しいこと、特別なことになってしまうのでしょうか?
費用とか、いいカウンセラー探しなども・・・、どうなのでしょう?

ご自身には、そのような助けは必要ないとお考えですか?

でも、ご自身に確かなカウンセラーを見つけておけば、
推測ですが、慎太郎くんのことで気になることがあった時にも、
子供の心のケアに関する情報など得られるのではないでしょうか。

香子さんには、「ちゃんと」香子さんを大切にしていただきたい。
慎太郎くんと二人の生活が始まります。
慎太郎くんに、いつか、心からの笑顔を、見せてあげてください。(June 22, 2011 12:08:38)
(June 23, 2011 15:08:33)

Re:もうすぐだと思う(06/22)   さくら子さん


Re:もうすぐだと思う(06/22)   まなみさん


ちょっと安心しました。   6才孫のばあばさん


Re:もうすぐだと思う(06/22)   告白さん


Re:もうすぐだと思う(06/22)   純粋ぶってるかも さんへさん


読み応えがあります   kiraさん


おかしい   変なのさん


Re:もうすぐだと思う(6/22)   理緒さん


勝手な意見ながら   kazさん


Re:もうすぐだと思う(06/22)   まりよさん


Re:もうすぐだと思う(06/22)   ソナタさん


頼れる人   りんめいママさん


Re:もうすぐだと思う(06/22)   mickcat26さん


Re:もうすぐだと思う(06/22)   もし?さん


まずはねぎらいたい。   うさこ。さん


水色の家老の夢っ   わたし様さん


Re:もうすぐだと思う(06/22)   大丈夫さん


応援しています!   バリンさん


Re:もうすぐだと思う(06/22)   smnvさん


辛いね・・・・   トマトさん


体を大切にね   ブログさん


理緒さん   腑に落ちないさん


Re:もうすぐだと思う(06/22)   人間性がさん


<< 前へ次へ >>一覧コメントを書く一番上に戻る


Powered By 楽天ブログは国内最大級の無料ブログサービスです。楽天・Infoseekと連動した豊富なコンテンツや簡単アフィリエイト機能、フォトアルバムも使えます。デザインも豊富・簡単カスタマイズが可能!

Copyright (c) 1997-2011 Rakuten, Inc. All Rights Reserved.