◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇
◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇
町民プールの更衣室に、2か月以上にわたり無断で寝泊まりしていたとして、栃木県警那珂川署は23日までに、建造物侵入の疑いで住所不定の無職・鈴木秋男容疑者(55)を逮捕した。同容疑者は4月初めに、シーズン前で使用されていなかったプールの女子更衣室に侵入。布団、衣類、ガスコンロといった生活用具一式を持ち込み、飲み食いするなど、“我が家”のようにして生活していた。
間もなく迎えるシーズンに備え、プールの職員が更衣室を訪れたところ、そこには、まだ生々しい“生活の跡”があった―。
現場は、栃木県那珂川町の町民プール。管理する町役場の職員が22日朝、清掃のために更衣室に入ったところ、布団、着替えなどが置かれていたため通報した。那珂川署によると、逮捕された鈴木容疑者は「4月初めから6月20日の午前4時ごろまで、寝泊まりしていた」などと供述。2か月以上も暮らしていたことになる。
着替えの中にあった迷彩模様の服を、鈴木容疑者に見覚えがあった署員が記憶しており、心当たりを捜索。町内の温泉施設にいた容疑者を発見、逮捕した。
職員によると、容疑者が生活していたのは女子更衣室。個別に仕切られた着替えスペースのほか、すのこを置いた通路があり、容疑者は、すのこの上に布団を敷いていた。インスタントラーメンの袋や酒類があり、カセット式ガスコンロもあったことから、料理もしていたとみられる。ラジオもあった。容疑者は住所不定で、同署では、まず雨風をしのげる場所として更衣室を発見してから生活道具を持ち込んでいったとみている。
昼間は知人の草刈りを手伝うなどして“お小遣い”を得ていた同容疑者は、夜になると更衣室に戻り、ねぐらとしていた。逮捕時も5000~6000円程度の所持金はあったという。今回は、たまたま数日間、ねぐらを空けていた模様。施錠していない経路を探し侵入していたとみられる。カギなどを無理に壊した形跡はなかった。
プール開きは7月21日の予定。同署は「見つからなかったら、ずっと住むつもりだったのでは…」と、あきれていた。
(2011年6月24日06時03分 スポーツ報知)
国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)
巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!
翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)
携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)
転職
リクルートエージェント