現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事

海水浴場全国135カ所、放射能検出せず

2011年6月23日16時30分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 枝野幸男官房長官は23日の記者会見で、同日までに自治体が測定した全国135カ所の海水浴場について「泳いでも健康に影響はない」と発表した。134カ所では放射性物質が検出されなかった。福島県いわき市の勿来海水浴場では、放射性セシウムが水1リットル当たり13ベクレル検出されたが、環境省が同日に決めた基準を下回った。

 全国には少なくとも約800カ所の海水浴場があるが、枝野官房長官は「(福島第一原発から)近いところはきちっと検査されている。日本全国(の海水浴場は)心配ないと判断して良いと思う」と述べた。

 環境省は同日、海水浴場や河川、湖での放射性セシウムを「水1リットル当たり50ベクレル以下」、放射性ヨウ素を「同30ベクレル以下」とする基準を正式に決めた。24日に都道府県へ通知する。

関連トピックス

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

銀行員時代に総会屋への利益供与事件に遭遇し、銀行トップの辞任を求めた江上剛さん、ソニーで上司に従わず、独断でパソコンを開発した辻野晃一郎さんらに、本社と現場の関係を聞いた。

土地や建物に不安がある人は、今何をすべきなのか。ハード、ソフトの両面から徹底研究する。

東日本を襲った巨大地震に伴う東京電力福島第一原発の事故。未曾有の事態に東電はどう対処するか。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介