国際ニュース検索

孫社長、「ソフトバンクを世界トップ10のIT企業に」

  • 2011年06月22日 07:12 発信地:ソウル/韓国
  • 写真
  • ブログ
  • クリッピングする
  • 写真をブログに利用する

韓国ソウル(Seoul)で会見するソフトバンク(Softbank)の孫正義(Masayoshi Son)社長(2011年6月20日撮影)。(c)AFP/PARK JI-HWAN

  • 孫社長、「ソフトバンクを世界トップ10のIT企業に」
  • 孫社長、「ソフトバンクを世界トップ10のIT企業に」

【6月22日 AFP】ソフトバンク(Softbank)の孫正義(Masayoshi Son)社長は20日、今後30年以内に時価総額で世界トップ10のIT企業になることを目指すと語った。アジアを中心に子会社を5000社まで増やし、時価総額を200兆円にする目標だ。

 韓国ソウル(Seoul)で会見した孫社長は、「現在は世界各地におよそ800社のIT企業を持っている。今後30年以内に5000社に増やすつもりだ」と語った。

 ソフトバンクは北東アジア地域に積極的に投資している。また、「オリエンタルエクスプレス」と呼ばれるプロジェクトで、韓国や中国のビジネスパートナーの国外進出への協力を目指している。

 ソフトバンクの韓国127社への投資額は2億3000万ドル(約180億円)。韓国の大手通信事業者KTとは、最近、日本企業にクラウドコンピューティングサービスを提供する合弁会社を設立した。

 また中国への投資にも積極的で、中国のB2B(企業間電子商取引)オンライン・マーケットの「アリババ(阿里巴巴、alibaba.com)」、中国SNSの「RenRen」などの株式保有数を増やしている。

 ソフトバンクはスマートグリッド業界にも参入する。スマートグリッドは、再生可能エネルギーの電力システムの信頼性や安全性、効率性を高める技術で、温室効果ガス削減に大きな役割を果たすシステムと言われている。

「ソフトバンクはエネルギー業界では新米かもしれない。だが、われわれが多少知っているインターネットの技術でもって、スマートグリッドに寄与することもできると信じている」(孫正義社長)

 孫社長は、原子力発電から太陽光・風力などの再生可能エネルギーへの移行を提唱するキーマンの1人。東京電力(TEPCO)福島第1原発の事故を受けて、全国10か所に太陽光発電所を建設する計画も発表している。(c)AFP

1日2回更新本日の必読記事:6月23日  午後版

レディー・ガガ、来日会見 「みんな、この美しい日本に来るべきよ」レディー・ガガ、来日会見 「みんな、この美しい日本に来るべきよ」(写真15枚)

このニュースの関連情報

利用方法についてこのニュースをブログなどに利用する

ブログに転載

このニュースをツイートする/ソーシャルブックマークに登録する

新着ユーザースライドショー

ユーザー制作のスライドショーをご紹介。無料で簡単な会員登録で見られます。

新着ユーザースライドショー一覧

中南米 北米 中東・アフリカ アジア・オセアニア ヨーロッパ 中東・アフリカ