北上川でシジミ漁が始まる 宮城・石巻市

北上川でシジミ漁が始まる 宮城・石巻市

最新ニュース

北上川でシジミ漁が始まる 宮城・石巻市

< 2011年6月23日 13:34 >
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに登録 この記事をBuzzurlに登録 この記事をlivedoorクリップに登録 この記事をdel.icio.usに登録 この記事をtwitterでつぶやく

 宮城・石巻市の北上川で23日、東日本大震災の影響で解禁が遅れていたシジミ漁が始まり、早朝から漁が行われた。

 北上川の河口から約15キロ上流では、早朝から5隻の船が出て、川底からシジミをすくい上げる漁を行った。北上川のシジミは鮮やかな色合いから「べっこうシジミ」と呼ばれ、大きくて濃厚な味わいが人気となっている。しかし、震災前に39人いた漁師は死亡したり、船が流されたりして、今年は約10人しか漁に出られないという。

 津波の影響で漁場には木くずなどがあり、シジミは少ないものの、大きさや色合いは例年と変わらないとう。

注目ワード
シジミ漁 色合い 石巻市 東日本大震災 北上川

※「注目ワード」はシステムによって自動的に抽出されたものです。

【関連記事】
2011.06.18 19:46
震災から100日、宮城・石巻市で慰霊祭
2011.06.12 12:30
震災後初のウニ漁行われる 宮城・七ヶ浜町
2011.06.06 16:21
宮城・七ヶ浜沖の刺し網漁が再開
2011.05.21 19:57
震災後初の天然ワカメ漁 岩手・宮古市
2011.05.09 12:36
震災後初の底引き網漁で市場に活気 宮城

News24トップへ戻る

日テレ24最新ニュース

PR広告

スポンサー広告