夏本番控え、飲料メーカーが自販機節電に奔走/神奈川
2011年6月23日
文字サイズ:
- 小
- 中
- 大
飲料メーカーが自動販売機の節電対策に奔走している。もともと昼間の時間帯に冷却運転を停止する「ピークカット」に取り組んできたが、さらなる上乗せを迫られている。商品温度の上昇は避けられないため、自販機に詰める商品の一部を見直す動きも出ている。 アサヒ飲料横浜支店(横浜市神奈川区)が県内に置いている自販機は約2千台に上る。この約半数を新たな対象とし、消費電力を前年より25%削減する目標を掲げている。
現状では、ピークカット前に一気に温度を引き下げる「冷やし込み」をしている。その時間を考慮して、冷却運転停止時間を「午前9時~午後4時」「午後1~8時」の2グループに振り分ける。「営業担当者が一台一台回って設定変更している」(首藤雅彦支店長)といい、電力使用制限が本格化する7月を前にてんてこ舞いの状態だ。
キリンビバレッジ横浜支社(横浜市西区)も25%以上の電力削減を目指す。管理、運用するオペレーターごとに最大3グループに分けて冷却運転停止の延長を実施する。自販機は定価販売できる販路として重視しており、岩田実支社長は「特に県内は自販機が売り上げの土台。ライフラインとしても機能しており、『自販機は悪』というイメージは避けたい」と、やりくりに知恵を絞る。
各社が政府目標(15%減)を上回る節電に励むのは、全国清涼飲料工業会(東京都中央区)が4月、いち早く方針を打ち出したためだ。東京電力管内に約25万台を設置する最大手の日本コカ・コーラは、3グループに分けて33%削減を目指している。
商品戦略を見直す動きも。特にペットボトル入りの炭酸飲料は温度上昇に伴う噴きこぼれが起きる可能性があるため、アサヒ飲料は自販機に詰める「三ツ矢サイダー」を缶入りだけにするなどの措置を取る。首藤支店長は「夏の主力商品だけに、機会ロスを極力減らしたい」と話す。
現状では、ピークカット前に一気に温度を引き下げる「冷やし込み」をしている。その時間を考慮して、冷却運転停止時間を「午前9時~午後4時」「午後1~8時」の2グループに振り分ける。「営業担当者が一台一台回って設定変更している」(首藤雅彦支店長)といい、電力使用制限が本格化する7月を前にてんてこ舞いの状態だ。
キリンビバレッジ横浜支社(横浜市西区)も25%以上の電力削減を目指す。管理、運用するオペレーターごとに最大3グループに分けて冷却運転停止の延長を実施する。自販機は定価販売できる販路として重視しており、岩田実支社長は「特に県内は自販機が売り上げの土台。ライフラインとしても機能しており、『自販機は悪』というイメージは避けたい」と、やりくりに知恵を絞る。
各社が政府目標(15%減)を上回る節電に励むのは、全国清涼飲料工業会(東京都中央区)が4月、いち早く方針を打ち出したためだ。東京電力管内に約25万台を設置する最大手の日本コカ・コーラは、3グループに分けて33%削減を目指している。
商品戦略を見直す動きも。特にペットボトル入りの炭酸飲料は温度上昇に伴う噴きこぼれが起きる可能性があるため、アサヒ飲料は自販機に詰める「三ツ矢サイダー」を缶入りだけにするなどの措置を取る。首藤支店長は「夏の主力商品だけに、機会ロスを極力減らしたい」と話す。
最近のコメント
- 元経済産業大臣として、エネルギー政策で原発推進をしてきたが、...
- (☆LOHAS☆)
- 首相退陣に反対する人はよく考えよ。 彼はあの震災以降、何をし...
- (コージータハラ)
- 一昔前に聞いた名前ばかりで、若い人がいない。知事が友達とコー...
- (コージータハラ)
- この通路の完成で、やはりいったん改札を出ての乗り換えは廃止さ...
- (雲葉)
- 素人の集まりのような報告書。 つまらない見通しをした内容に…...
- (☆LOHAS☆)
アクセスランキング
- 相鉄ローゼン全店舗で酒類販売停止、再編時に免許更新を怠る/神奈川
- 横浜駅近くの川で男性がおぼれ死亡/横浜
- 港南区の女性死亡ひき逃げ、容疑の男を逮捕/神奈川県警
- 湘南シークロスに入る飲食店など決定、再開発の中に「湘南ヴィレッジ」/神奈川
- 金色オタマジャクシが琥珀色のカエルに、油壺マリンパークで飼育/神奈川
- 夏至のきょう午後1時から「節電チャレンジ」、昨夏比15%減目指す/神奈川
- コンビニなど連続強盗容疑で少年2人を再逮捕/横浜
- 女子高生の下半身触り書類送検、海自2等海曹を停職10日の懲戒処分/神奈川
- 幹線道路沿いの住宅狙い空き巣繰り返す、2容疑者を逮捕/神奈川県警
- 下半身を露出、公然わいせつの疑いで相模原市職員を逮捕/神奈川
※12時間ごとに更新
最近のエントリ
- 夏本番控え、飲料メーカーが自販機節電に奔走/神奈川
- (2011.6.23)
- 市民の意見募るパブリックコメント制度、12年度に条例化へ/小田原市
- (2011.6.23)
- 節電チャレンジ、目標15%カットに肉薄の13・4%、悪条件でも意識浸透/神奈川
- (2011.6.23)
- 「慎重な言動を心掛けるべき」太陽光施策めぐり県議会からけん制も/神奈川
- (2011.6.23)
- 県内全市町村で放射線量を測定へ、県が7月中に実施/神奈川
- (2011.6.23)