アロマトリートメントで使用する精油についてご紹介させて
いただきます。
※Aroma Unwindではキャリアオイル、精油ともに高品質、100%
ナチュラルのものを使用しています。
☆キャリアオイル;精油がとても濃縮された植物オイルであるため、希釈する為のオイル。
役割は精油を速やかに体内に浸透させる(経皮吸収)肌を柔軟にし、水分の蒸発を防ぎ、
栄養を与える等。Aroma Unwindで使用するのは、ホホバオイルです。ホホバオイルは、
アロマテラピーに適しており、脂性肌、敏感肌、すべての肌質に適合しています。吸収性
が高く、精油とともに 経皮吸収されやすいのです。
そして、マカデミアナッツオイル入荷しました。パルミトオレイン酸を多く含み、とても
肌に良いオイルです。
☆精油(アロマオイル);多種多様な植物から抽出される100%純粋な芳香物質。
Aroma Unwindで使用する精油をごく一部ご紹介させていただきます。お客様には、
症状に合わせて、その場で3種類ほどをブレンディングし、香りを確認していただいた
上でトリートメントに使用しています。
◯柑橘系
ベルガモット(Citrus bergamia);抗ウイルス・抗菌作用・前向きに
ライム(Citrus aurantifolia);免疫力・呼吸器系・気持ちの切り替え
レモン(Citrus limon);貧血予防・呼吸器系・自信を取り戻す
オレンジ(Citrus sinensis);風邪・蹴り便秘・心の安定
グレープフルーツ(Citrus paradisi);消化器系・PMS・偏頭痛・ストレス
マンダリン(Citrus reticulata);消化器系・肝機能・不眠
シトロネラ(Cymbopogon winterianus jowitt);強壮作用・偏頭痛・活力
◯樹木系
ティートゥリー(Melaleuca alternifolia);抗ウイルス・抗真菌・免疫力
ユーカリラディアータ(Eucalyptus radiata);花粉症・咳・風邪・決断力
◯スパイス系
ジンジャー(Zingiber officinale);集中力・記憶力・ロマンティック
◯エキゾチック系
パルマローザ(Cymbopogon martini);解熱・抗ウイルス・落ち着く
サンダルウッド(Santalum album);呼吸器系・風邪・リラックス
パチェリ(Pogostemon patchouli):セルライト・引き締め・安定感
◯花系
ラベンダー(Lavandula officinalis);不眠・鎮静作用・リラックス
ゼラニウム(Pelargonium graveolens);ホルモンバランス・PMS・優しい気持ち
ローズマリー(Rosmarinus officinalis);手足の冷え・消化器系・冷静
◯樹脂系
フランキンセンス(Boswellia carterii);呼吸器系・浄化作用
他合わせて全部で約20種類ほどの精油をそろえております。
今後は徐々に増やしていく予定です。
★アロマトリートメントは芳香療法ですので、まず第一に
お客様に気に入っていただける『良い香り』を
ブレンディングできるよう日々研究しております。★
精油の成分表示、100%ナチュラルの証明書です。精油ひ
とつひとつに付いています。安心・安全のナチュラルです。
Certificate Of Analysis Sheet
LAVENDULA OFFICINALIS
--------------------------------------------------------
Extraction Method;STEAM DISTILLED
Parts Used;FLOWER BUD
Quality;100% NATURAL
Cultivation ;FARMED
VALUE
Refractive index 20 deg C(ISO280).............1.4608
Optical rotation 20 deg C(ISO592).............-9.60 deg
: