RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

RSKお天気カメラ






全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2011年6月22日(水) 19:20
鏡野町の小学生が川の健康診断
鏡野町の小学生が川の健康診断
身近な川に住む生き物などを調べることで、水の大切さを学んでもらおうという体験学習が、鏡野町の小学校で行われました。

岡山県が環境月間に合わせて行った取り組みです。
鏡野町の香ヶ美小学校の5年生11人が、授業の一環で、近くを流れる吉井川の支流、香ヶ美川に入り、石を裏返したり網ですくったりして生き物を探しました。
川底に住む生き物は、水質の状況を知るバロメーターにもなると言われています。
県では、子供たちに、身近な川の大切さを感じてほしいと、この体験学習を毎年続けていく考えです。

[22日19:20] 岡山市の病院で結核の集団感染

[22日19:20] 岡山テルサ巡り、町長をリコールへ

[22日19:20] 水島空襲から66年、平和の鐘響く

[22日19:20] ハンセン病、反省と謝罪の石碑

[22日19:20] 山陽マルナカに課徴金約2億円

[22日19:20] カマタマーレ、絶好調でJFL首位

[22日19:20] 鏡野町の小学生が川の健康診断

[22日19:20] 泰緬鉄道建設に尽力、永瀬隆さん逝く

[21日12:10] 竹細工で昆虫などを作る創作展

[07日19:22] 昔の灯りと文明開化の世界


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.