3月の震災から何となく飛行機を飛ばす気分になれなかった。
五月に南米で開催される世界選手権の日本選手団出場が辞退することになり出場を予定していた湘南のメンバーが市内の体育館を借りて飛行会を行う事になった。
丁度日曜日の5月1日午後に借りられたので参加する事が出来た。
今回私が飛行したのは30センチクラスのゴム動力FF機2機と赤外線RCの初期型Push-E.D/Dタイプを双葉FF7に赤外変調外付けでコントロールした。他にKyoShoのMINIUMセスナ改、を持ち込み飛行させた。
外は強風夕方には雷雨と悪天候で、風向きが変わると足下のルーバーから風が吹き込み天井のダクトファンは空転していた。
そのためか乱気流は少ないが天井に引っかかる機体が目立った。